JPS6067295A - 海底資源採集船と資源運搬船の連結方法 - Google Patents

海底資源採集船と資源運搬船の連結方法

Info

Publication number
JPS6067295A
JPS6067295A JP17678783A JP17678783A JPS6067295A JP S6067295 A JPS6067295 A JP S6067295A JP 17678783 A JP17678783 A JP 17678783A JP 17678783 A JP17678783 A JP 17678783A JP S6067295 A JPS6067295 A JP S6067295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
collecting
resource
carrying
sea bottom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17678783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiyasu Okamoto
岡本 富保
Yutaka Katsura
豊 桂
Yasuo Nakai
康雄 中井
Toru Inoue
徹 井上
Kazuyoshi Hosogaya
和敬 細萱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP17678783A priority Critical patent/JPS6067295A/ja
Publication of JPS6067295A publication Critical patent/JPS6067295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は海底資源採集船と資源運搬船の連結方法に関す
る。
水深sooomK[るマンガン団塊などの海底資源を採
集するため、採集船から海底まで侵入のパイプをのばし
、そのパイプ下端に設けた採集器により海底資源を採集
し、パイプ下端から吹き上げる気泡によりその海底資源
を採集船まで押し上げることが考えられてbる。ここで
重要なことは、採集船には多数のパイプを積み込むこと
から、採集した海底資源を収納するための船倉を大量〈
とれないということである。またその船倉内が海底資か
ら採集海面まできわめて速力ことがら採算があわない。
そこで採集船は採集のみをおこなわせ、採集船の船倉に
謂った海底資源は資源運搬船に移し換える必要がある。
従来、船から船へ燃料や荷物を移し換える方法として二
両船を平行に航行させ、両船間にパイプやケーブルを渡
し掛けて、憔科や荷物を移送する技術があるが、この技
術では、比較的少量しか移送できず、しかも移送が短時
間に限られ、大量に採集される海底資源を長期間にわた
って移送するためには不適当である。また所定海域内の
海底資源をムラなく採集するためには、採集船を低速で
しかもHi定海域の端から端まで正確に一定の間隔で往
復移動させなければならないが、ただ単に運搬船を採集
船に連結しためでは、採集船の航行方向が狂ってしまう
おそれがある。
そこで本発明はかかる問題点を解決した博底資源採集船
と資源運搬船の連結方法を提供するものであって、その
特徴とするところは、海底資源採集船の後部に浮体式の
緩衝体を介して資源運搬船採集船と運搬船とが緩衝体を
介して一体となる。
したがって緩衝体を利用して両船間に太い移送ノくイブ
を配設するなどして採集船から運搬船へ艮期間にわたっ
て海底資源を安定して移送することができるものである
。また運搬船を採集船の後部に連結するものであるから
、採集船の航行方向を狂わせることもない。
以下、本発明の第1の実施例を第1図から第4図に基づ
bて説明中る。(υは海底資源採集船であって、下面か
ら海底まで海底資源採集用)くイブ(2)がのびている
。(3)はパイプ(2)の格納部、(4)は居住区であ
る。(5)は資源運搬船、(6)は船倉のハ・ソチ、(
7)は居住区である。(8)は採集船(1)と運搬船(
5)との間に介在させられた中間台船であって、中央の
浮体式の台船本体(9)と、該台船本体(9)の前後面
に固着されると共に採集船(1)の船尾と運搬船(5)
の船首とに当接させられるゴム、エアマットなどからな
る防舷材(1(1(11)とから構成されている。、(
+4は中間台船(8)上に設けられた海底資源移送装置
であって、台船本体(9)上に立設された支柱Qlと、
中央の貫通穴が支柱031の上端の支軸−に旋回自在に
外嵌する旋回体351と、上記支軸0俳の上端に固着さ
れた固定歯車(国と、該固定歯車fliit K II
!!合すると共に旋回体α同上の駆動モータ071の駆
動軸に固定さ名た駆動歯軍部と、一端が旋回体051の
一端からその旋回体θω内に矢印(A)(B)方向移動
自在に挿入された第1パイプ(19)と、一端が旋回体
(15)の他端からその旋回体Qωおよび第1バイブQ
9)内に矢印(A) (B)方向移動自在に挿入された
第2パイプ(2))と、第1、第2パイプθ匈12IJ
)の他端に接続されたエルボ(2L!と、各エルボ(2
υに接続されたフレキシブルパイプI’l’lJ +2
31とから構成され、一方の7レキシブルパイプ固は採
集船+11のスラリー供給装置(至)の吐出口に接続さ
れ、他方のフレキシブルバイブ呟は運搬船(5)のスラ
リー受取装置(251の吸引口に接続されてbる。弼は
一対のフレキシブルパイプ格納装置であって、支柱(i
四の下部に配設されたウィンチ装置シηと、一端が該ウ
ィンチ装置−の巻取ドラム(ハ)に巻回されると共に他
端が支柱(2)の上部の滑軍部を介して7レキシプルパ
イブ固(四の下端に連結されたロープ(ト)とから構成
されている。(31)は採集船(υの船尾に配設された
運搬船連結用ウィンチ装置であって、その巻取ドラムか
らのばされたロープ■は運搬船(5)の船首のボラード
■に連結され、これによって両船t1+ +51は中間
台船(8)を介して一体連結されている。
上記構成において、#1図および第2図は採集中の状態
を示し、海底資源がパイプ(2)を介して採集船(1)
内に押し上げられ、その押し上げられた海底資源は一旦
、採集船(1)の船倉内に溜められた後、スラリー供給
装置シ4によりスラリー状に形成されて送り出され、フ
レキシブルパイ2ブt22%第1、第2のパイプα91
(2111およびフレキシブルパイプI23)を介して
スラリー受取装置(社)内に入り、さらに運搬船(5)
の各船倉内に送り込まれる。次に運搬船(5)の船倉内
が海底資源で満杯になったならば、フレキシブルパイプ
の)をスラリー受取装置(ロ)から取外した後、ボラー
ド(至)からロープ@を外せばよい。すると、採集船(
1]が前進して論ることから、運搬船(5)が中間台船
(8)から自然に離れる。次に船倉内が空の船首を防舷
材(11)に当接させ、ロープ■をボラード■に連結し
、駆動モータ0ηを作動させて旋回体α51を適宜に旋
回させ、これによって7レキクブルパイプ内を位置決め
してスラリー受取装置aiに接続し、再び海底資源をス
ラリー状にして運搬船(5)の船倉内に移送すればよめ
。また中間台船(8)のメンテナンス々どのため両船(
1)(5)から離脱させると話には、まず各フレキシブ
ルバイブ12’HB’frスラリー供給@ [1241
およびスラリー受取装置(ハ)から取外した後、第1バ
イブ(19)を矢印(B)方向へ、第2パイプ(2L1
1を矢印(6)方向へ移動させて、旋回体(151内圧
没入させ、次にウィンチ装置(財)を作動させてロープ
−を巻取り、第3図仮想線で示すごとく各フレキシブル
パイプ(2z■)を折り曲げ、次にウィンチi?l[C
11lのロープ国をボラードQから外し、両船(1) 
(5)から離脱させればよめ。
本発明の第2の実施例を第5図に基づいて説明する。こ
の実施例では、旋回体(151を片持ち形とし、一端が
台船本体(9)土に開口すると共に他端が支柱11QI
rj3に二51−イイfaI’R11lkl+mt幻/
7’lTR’14”fDLrl−+17−1b12rJ
r”+4−フ;第1パイプ■を役け、算2パイプ(イ)
を環状部■に接続しである。
上記構成の作用効果は、第1の実施例とほぼ同じである
ので、省略する。
本発明の第3の実施例を第6図および第7図に基づいて
説明する。この実施例でU基端がスラリー供給装置1′
し4)に回動自在に支持さh、ると共に先端がスラリー
受取装置四の上方までのびる回動パイプ(支)を設けて
あり、スラリー状の海底資源をスラリー供給装置ff1
41がらその回動パイプ(9)を介してスラリー受取装
置(ハ)に供給するものである。なおスラリーを供給し
なりときには、回動パイプ(至)を180’回転させて
図の仮想線位置にもたらせばよA。
本発明の第4の実施例を第8図および第9図に基づ論て
説明する。第1〜第3の実施例では中間台船(8)を採
集船(1)および運搬船(5)とは別個独立のものにし
たが、それに限定されるわけではなく、基端が採集船(
1)の船尾に矢印(C)(D)方向回動自在に支持され
た一対のアーム(4ωの先端に中間台船(8)を取付け
、採集船(1)のみを単独に航行させるとキには、アー
ム+411を矢印(D)方向へ回動すさせて、中間台船
(8)を採集船(1)上に載置するようにしてもよい。
以上述べたごとぐ本発明の海底資源採集船と資源運搬船
の連結方法によれば、採集船と運搬船とが緩衝体を介し
て一体となる。したがって緩衝体を)fu用して両船間
に太す移送バイブを配設するなどして採集船から運搬船
へ長期間にわたって海底資源を安定して移送することが
で入るものである。
また運搬船を採集船の後部に連結するものであるから、
採集船の航行方向を狂わせることもな論。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の第1の実施例を示し、第1収
1け側面図、第2図は平面図1第3図は要部の側面図、
第4図は同要部の平面図である。飢5図は本発明の第2
の実施例を示す一部切欠如側面図である。、第6図、第
7図は本発明の第3の実施例を示し、第6図は側面図、
第7図は平面り1である。 第8図および第9図は本発明の第4の実施例を示し、第
8図は側面図、第9図は平面図である。 (1)・・・海底資源採集船、(2)・・・海底資源採
集用パイプ、(5)・・・資源運搬船、(8)・・・中
間台船(緩衝体)、(9)・・・台船本体、(1(j 
flll・・・防舷材、1121・−・海底資源移送装
置、(財)・・・スラリー供給装置、(ハ)・・・スラ
リー受取装置、C11l・・・運搬船連結用ウィンチ装
置、■・・・スラリー供給装置、1401・・・アーム 代理人 森 本 義 弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 海底資源採集船の後部に浮体式の緩衝体を介して資
    源運搬船を連結することを%徴とする海底資源採集船と
    責の運搬船の連結方法。
JP17678783A 1983-09-24 1983-09-24 海底資源採集船と資源運搬船の連結方法 Pending JPS6067295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17678783A JPS6067295A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 海底資源採集船と資源運搬船の連結方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17678783A JPS6067295A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 海底資源採集船と資源運搬船の連結方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6067295A true JPS6067295A (ja) 1985-04-17

Family

ID=16019838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17678783A Pending JPS6067295A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 海底資源採集船と資源運搬船の連結方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067295A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223779A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 大松化学工業株式会社 易破壊性貼着材
JP2006015910A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Ship & Ocean Foundation 洋上オフローディング装置
KR100929709B1 (ko) 2007-08-31 2009-12-03 삼성중공업 주식회사 부유식 천연가스 저장선의 액화 천연가스 이송 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223779A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 大松化学工業株式会社 易破壊性貼着材
JP2006015910A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Ship & Ocean Foundation 洋上オフローディング装置
JP4713095B2 (ja) * 2004-07-02 2011-06-29 財団法人シップ・アンド・オーシャン財団 洋上オフローディングシステム
KR100929709B1 (ko) 2007-08-31 2009-12-03 삼성중공업 주식회사 부유식 천연가스 저장선의 액화 천연가스 이송 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1400767A (en) Single buoy mooring system for fluid transfer for use at exposed locations
JP2593458B2 (ja) 係船装置および係船装置の設置方法
RU96117324A (ru) Судно для добычи, налива или выгрузки и транспортировки углеводородов с морских месторождений, и/или для выполнения операций в скважине
JPH0118480Y2 (ja)
JPS6067295A (ja) 海底資源採集船と資源運搬船の連結方法
JPH09294500A (ja) 魚類用給飼装置
CN205396467U (zh) 无人探测船
JPS6067291A (ja) 船舶どうしの連結装置
SE513195C2 (sv) Metod och anordning vid oljebekämpning
WO2001074657A1 (en) Multi-use vessel
FI128632B (fi) Öljyntorjuntayksikkö
CN105691557A (zh) 无人探测船
JPS6368485A (ja) 下水処分方法とその実施に用いるタンカ−
ES2000961A6 (es) Instalacion autonoma para acuicultura
JPS621039Y2 (ja)
SU1437295A1 (ru) Передаточный плавучий док
JPS621038Y2 (ja)
EP0020359A1 (en) Oil removal apparatus
JPS621040Y2 (ja)
SU1015171A1 (ru) Барабан дл транспортировки на плаву навитого трубопровода (кабел ) и его укладки
RU2035349C1 (ru) Надводное судно для очистки от грязной жидкости
SU442806A1 (ru) Стартовое устройство дл спортивных судов
RU2035347C1 (ru) Швартовная бочка
US3747136A (en) Self-mooring of a ship to a one-point mooring buoy
SU1625771A1 (ru) Плавсредство дл сбора нефти с поверхности водоемов