JPS6065689A - Catv装置 - Google Patents

Catv装置

Info

Publication number
JPS6065689A
JPS6065689A JP58174958A JP17495883A JPS6065689A JP S6065689 A JPS6065689 A JP S6065689A JP 58174958 A JP58174958 A JP 58174958A JP 17495883 A JP17495883 A JP 17495883A JP S6065689 A JPS6065689 A JP S6065689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
psk
level
center
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58174958A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyokazu Yanagimichi
豊和 柳道
Koji Ishikawa
石川 好司
Akihisa Sugimoto
杉本 明久
Noriyuki Kawamoto
河本 典之
Masatoshi Imai
今井 昌利
Harumasa Kajita
梶田 治正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58174958A priority Critical patent/JPS6065689A/ja
Publication of JPS6065689A publication Critical patent/JPS6065689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、センターと端末装置との間を双方向伝送回線
で結合したCATV装置に関する。
従来例の構成とその問題点 近年、センターと端末装置とを同軸ケーブルイするいに
L光ファイバーケーブルで結合し、センターから端末装
置には映像信号および必要なデータ信号を送出し、端末
装置からはセンターに映像のリクエストデータ等の必要
なデータ信号を伝送するいわゆる双方向CATV装置が
開発されている。
まず、そのようなCATV装置の従来の例について説明
する。
第1図はCATV装置の基本的な構成概要を、第2図は
そこで用いられていた端末装置の構成を、それぞれ示す
第1図において、1はセンター側のラインコントローラ
で、端末装置を制御するものである。2はFSKモデム
送信機、3はPSKモデム受信機であり、センターのヘ
ッドエンドに属する。4は分波器、5.6.7は双方向
ラインアンプ、8゜9は分配器、10.11は各端末装
置のコンバータ12.13は各端末装置のテレビセット
である。
ラインコントローラ1より特定の端末装置を指示するア
ドレス指定の命令等を含むデータ信号が送られると、こ
の命令はFSXモデム送信機2てFSK変調され、映像
信号とともに、分波器4、双方向ラインアンプ6.6、
分配器8,9を通って端末コンバータ10,11に伝送
される。端末コンバータ10.11に入った命令はその
マイクロコンビー−りて判読され概轟するアドレスをも
つ端末コンバータのみが命令に対する実行を行う。
その実行の有無と各端末コンバータ10,11のもつ状
態等のデータをコンバータjO,j1でPSK変調し、
センターへ上りデータ信号を返送する。−1ニリデ一タ
信号は分配器8,9、双方向ラインアンプ5,6、分配
器4を通りPSKモテム受信機3で復調されて、ライン
コントローラ1に入力され、ラインコントローラのディ
スプレイ上に表示される。
第2図は従来の端末装置のCATVコンバータ10.1
1のブロック図を示すものである。第2図において14
は下り信号用のノ・イパスフィルタ(HPF)、15は
上り信号用のローパスフィルタ(LPF)、16はバン
ドパス(BPF)、1γはチューナ、18は選局制御回
路、19は復調回路、2oはディスクランブラ、21は
RFモジュ。
レーク、22はFSK信号信号用出用ンドパスフィルタ
(BPF)、23はFSKレシーバ−124はデータ処
理回路、25はキャリア発振回路、26ばPSKモジュ
レータ、27はPSK出力アンプ、28はPSK信号信
号用過用ンドパスフィルタ(BPF)である。
ラインコントローラ1よシ送られたアドレス指定等の命
令はFSXモデム送信機2でFSK変調され、分波器4
、双方向ラインアンプ5,6、分配器8,9を通って端
末コンバータ10.11に入力される。端末コンバータ
10,11に入った命令のコード信号はHPF14、B
PFle、BPF22を通ってFSXレジバー23で復
調され、データ処理回路24に入る。データ処理回路2
4に入力された命令は、データ処理回路24内のマイク
ロコンピュータでアドレス確認され、マイクロコンビ−
〜−夕は命令の実行の有無と端末コンバータ10,11
の状態を示す上りデータSDをPSKモジュレータ26
へ送る。PSKモジュレータ26はSD倍信号あるとき
のみデータ処理回路24から出されるデータSCがハイ
レベルとなり、動作する。SD倍信号キャリア発振回路
25で発振するキャリアてPSKモジュレータ26によ
りPSK変調され、PSK出力アング2γでJ曽幅さノ
1−だ後、BPF2s、LPF16を通ってコンバータ
出力となる。
しかしなから上記のような構成では端末コンバーク10
,11に到達する下り命令のコード信号のレベルか低い
とき、FSXレシーバ23で誤1つだ復調をし、データ
処理回路24内のマイクロコンピュータか誤動作を起す
恐れがある。
発明の目的 本発明(dl、かかる従来の不都合を解消1〜て、端末
装置において下りデータ信号が弱いときにも誤った信号
処理をすることのない装置を提供するものである。
発明の構成 本発明においては、−に記欠点に鑑み、端末装置に到達
する下り命令の信号レベルか十分な大きさて々いとき、
下り命令がデータ処理回路に入らないようにすることの
できる回!、88を設゛けた。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第3図は本発明による実施例の双方向CATV装置に用
いる端末コンバータのブロック図を示したものである。
第3図において、29ば50 MHz以上の下り信号を
通すHPF、30は30 MHz以下の上り信号を通す
LPF、31け73 MHzのFSX信号用のBPF、
32はチューナ、33は選局制御回路、34は復調回路
、35はディスクランブラ、36はRFモジュレータで
ある。37は73 MHzのFSX信号を通すBPF、
38はF S K レジ−バー、39はNANDゲート
、4゜はデータ処理回路である。丑た41はPSKモジ
ュレータ、42はキャリア切換ドライバー、43゜44
はダイオード、45i抵抗、46はANDゲート、47
は上りデータ信号用の26 MHz と26MHzのキ
ャリアの発振回路、48はPSK出力アンプ、49は2
4〜26 MHzのみ通すPSK信号用のEPFである
コンバータ10.11の入力に到達したラインコントロ
ーラ1からのアドレス指定等の下り命令はHPF29.
13PF31、BPF37を通ってFSXレシーバ−3
8に入り、IF倍信号10.7MHz )に変換され、
FSK復調される。
このとき、IFレベルが48dBμ以−ヒのときFSK
レシーバ38中の差動アンプの出力DMがハイレベルと
なり、復調データRDと共にN A ’N Dゲート3
9に入力され、データ処理回路4oに入力される。IF
レベルが4.8 dB7.1より低いときにはDMがロ
ーレベルとなりNANDゲート39の出力はハイレベル
であり、復調データは出力されない。データ処理回路4
0に入った下り命令はマイコンでアドレス確認され、命
令の実効有無と公1.1末コンバータの状態を示すデー
タSDをPSKモジュレータ41に出す。例えば、キャ
リア発振回路47のキャリア周波数が25 MHzのと
き、データ処理回路40からのC3#1はハイレベノペ
CS @ 2 (dロ−レベルか出力されている。した
がって、ダイオード43は導通、ダイオード44は非導
通の状態にあり、信号SCBはハイレベルとなっている
。26 Mf(z発振のときは、こハ、と逆である。S
CAは上りデータSDがデータ処理回路40から出力さ
れるときのみ・・イレベルとなるので、SC信号はSC
Aと同一のタイミングで出力され、SD倍信号共にPS
Kモジュレ=り41に入る。PSKモジュレータ41は
SCがハイレベルのときのみ動作する。PSKモジっレ
ータ41でPSK変調された上りデータは、PSK出カ
アカアンプ484〜25 MHzのBPF37、LPF
aOを通ってコンバータ出力となり幹線、ヘッドを経て
ラインコントローラのディスプレイ」二に表示される。
ラインコントローラからアドレス指定のキャリアの停止
命令がデータ処理回路24に入ると、データ処理回路2
4中のマイクロコンピュータはアドレスの確認をした後
CS # 1とC5−tl:2 f、10−レベルにす
る。このとき、ダイオード43.44は非導通の状態で
あり、SCBかローレベ2しとなるので、SCはSCA
に関係なく、ローレベルとナリ、PSKモジュレータは
動作せず、端末コンバータから上りデータは出力されな
い。
発明の効果 以上のように本発明によれば、ラインコントローラから
幹線を経て端末コンバータに到達した下り命令の信号レ
ベルが十分な大きさでないとき、下り命令がデータ処理
回路に入らないようにすることにより、誤動作を防止す
ることができ、その実用的効果は犬なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のCATV装置のブロック図、第
3図は本発明の一実施例におけるCAT■装置のブロッ
ク図である。 29 ・ バイバスフィルタ、30・ ローパスフィル
タ、31− バントパスフィルタ、32・−・チ:1−
す、33 選局制御回路、34 ・・復調回路、35 
ティスクランブラ、36・・・・・・RFモジュレータ
、37 ・・バンドパスフィルタ、38−・ FSKし
/−バ、39・・・−NANDゲート、40・・ デー
タ処理回路、41・・ PSKモジュレータ、42− 
キャリア切換えドライバー、43 、44・・・・・ダ
イオード、45・ −抵抗、46ANDゲート、47−
・ギヤリア発振回路、48・・ PSK出力アンプ、4
9− バンドパスフィルタ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. センターから端末装置に映像信号と必要なデータ借上と
    を伝送しかつ上記端末装置から上記センターに必要なデ
    ータ信号を伝送するように双方向伝送回線を構成すると
    ともに、上記端末装置は、上記センターからの受信信号
    の大きさが所定レベル以下になったときにそのデータ信
    号に基づく命令を実行しないようにしたCATV装置。
JP58174958A 1983-09-20 1983-09-20 Catv装置 Pending JPS6065689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174958A JPS6065689A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 Catv装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174958A JPS6065689A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 Catv装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6065689A true JPS6065689A (ja) 1985-04-15

Family

ID=15987710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174958A Pending JPS6065689A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 Catv装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065689A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151204A (ja) * 1974-10-30 1976-05-06 Dainichi Nippon Cables Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151204A (ja) * 1974-10-30 1976-05-06 Dainichi Nippon Cables Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4673976A (en) Cable television system data verification apparatus
US4754426A (en) System for controlling communications on a cable television network
US8380901B2 (en) Universal serial bus hub with wireless communication to remote peripheral devices
US4684980A (en) System for controlling communications on a cable television network
US5777545A (en) Remote control apparatus for power line communications system
US4156847A (en) Method and apparatus for confirming transmission in bidirectional CATV system
US5150365A (en) Communication system for coexistent base band and broad band signals
US4710956A (en) Cable television system
EP0167237A2 (en) Cable television system
JPS6065689A (ja) Catv装置
JPH0548032B2 (ja)
KR960002844B1 (ko) 전력선 통신용 신호 변환장치
JPH0533573B2 (ja)
KR850002839Y1 (ko) Catv용 쌍방향 분기장치
JPH0149219B2 (ja)
JPS57204653A (en) Transmitting and receiving device
JPS59141849A (ja) 双方向catvシステム
JPS63269659A (ja) デ−タ通信装置
JPH02200085A (ja) Catvシステム
KR940004969Y1 (ko) 쌍방향 유선 tv용 데이터 모뎀
JP2575514B2 (ja) データ通信装置
JPS60253386A (ja) ケ−ブルテレビジヨンシステムの制御装置
JPS60206348A (ja) 変復調装置の設定方式
JPS6230550B2 (ja)
JPH06101727B2 (ja) 受信回路