JPS6065106A - 中空糸紡糸口金及びその製造方法 - Google Patents
中空糸紡糸口金及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS6065106A JPS6065106A JP17010083A JP17010083A JPS6065106A JP S6065106 A JPS6065106 A JP S6065106A JP 17010083 A JP17010083 A JP 17010083A JP 17010083 A JP17010083 A JP 17010083A JP S6065106 A JPS6065106 A JP S6065106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- hollow fiber
- spinneret
- core
- spinning solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、中空糸紡糸口金の改良とその製造力(1)
法に関する。
従来、中空糸を紡糸するには、第1.2図に示す如く紡
糸口金本体1の紡糸液導入孔2に、中心に芯液体又は芯
無体の流入孔3が設けられ周方向に紡糸液流入孔4が設
けられた液配板5を嵌着すると共に、その下側の液配被
5の中央下側に穿設された芯液体又は芯無体吐出バイブ
ロを前記紡糸液導入孔2に続く細い紡糸液吐出孔7に挿
入して成る中空糸紡糸口金8を用いている。
糸口金本体1の紡糸液導入孔2に、中心に芯液体又は芯
無体の流入孔3が設けられ周方向に紡糸液流入孔4が設
けられた液配板5を嵌着すると共に、その下側の液配被
5の中央下側に穿設された芯液体又は芯無体吐出バイブ
ロを前記紡糸液導入孔2に続く細い紡糸液吐出孔7に挿
入して成る中空糸紡糸口金8を用いている。
即ち、紡糸液を液配板5の周方向の紡糸液流入孔4を通
して紡糸口金本体1の紡糸液導入孔2の下部に導入し、
紡糸液吐出孔7より中空糸を吐出紡糸し、一方芯液体又
は芯無体は液配板5の中心の芯液体又は芯無体の流入孔
3を通して液配板5の中央下側の芯液体又は芯無体吐出
バイブロに押出し、紡糸液吐出孔7より吐出紡糸される
中空糸の内部に芯液体又は芯無体を吐出して中空糸の中
空形状を保持している。
して紡糸口金本体1の紡糸液導入孔2の下部に導入し、
紡糸液吐出孔7より中空糸を吐出紡糸し、一方芯液体又
は芯無体は液配板5の中心の芯液体又は芯無体の流入孔
3を通して液配板5の中央下側の芯液体又は芯無体吐出
バイブロに押出し、紡糸液吐出孔7より吐出紡糸される
中空糸の内部に芯液体又は芯無体を吐出して中空糸の中
空形状を保持している。
ところで斯かる中空糸紡糸口金8は、芯液体又は芯無体
の吐出バイブロが極めて細い為、粗雑に(2) 取扱うと曲がることがあるので、慎重に取扱い操作を行
なわなければならず、また紡糸中に紡糸液の振動により
曲り、これが長期間反復継続すると基部で折損すること
があり、さらには前記の如く芯液体又は芯無体の吐出バ
イブロが曲がることにより紡糸される中空糸が芯ずれ、
つまり中空糸の内周円と外周円の中心が偏って肉厚が周
方向で変化し、中空糸の太さにむらが生じる等の欠点が
あった。
の吐出バイブロが極めて細い為、粗雑に(2) 取扱うと曲がることがあるので、慎重に取扱い操作を行
なわなければならず、また紡糸中に紡糸液の振動により
曲り、これが長期間反復継続すると基部で折損すること
があり、さらには前記の如く芯液体又は芯無体の吐出バ
イブロが曲がることにより紡糸される中空糸が芯ずれ、
つまり中空糸の内周円と外周円の中心が偏って肉厚が周
方向で変化し、中空糸の太さにむらが生じる等の欠点が
あった。
このような欠点を解消する為に、本出願人は先に第3.
4図に示す如く紡糸液吐出孔7の内周壁にフランジ9を
設けて芯液体又は芯無体の吐出バイブロを挿通保持する
と共にそのフランジ9の周方向に紡糸液流通孔10を設
けた中空糸紡糸口金8′を開発した。(特開昭57−1
83412号公報)然し乍ら、この中空糸紡糸口金8′
は、紡糸液流通孔10の断面積が小さい為、紡糸される
中空糸Wが第5図の如くいびつになるものである。また
紡糸液流通孔10が芯液体又は芯無体の吐出バイブロの
外周面より離れている為、得られる中空糸W(3) の内径が全長にわたって変化し、つまり肉厚が変化する
ものである。
4図に示す如く紡糸液吐出孔7の内周壁にフランジ9を
設けて芯液体又は芯無体の吐出バイブロを挿通保持する
と共にそのフランジ9の周方向に紡糸液流通孔10を設
けた中空糸紡糸口金8′を開発した。(特開昭57−1
83412号公報)然し乍ら、この中空糸紡糸口金8′
は、紡糸液流通孔10の断面積が小さい為、紡糸される
中空糸Wが第5図の如くいびつになるものである。また
紡糸液流通孔10が芯液体又は芯無体の吐出バイブロの
外周面より離れている為、得られる中空糸W(3) の内径が全長にわたって変化し、つまり肉厚が変化する
ものである。
本発明は斯かる問題を解消すべくなされたものであり、
正常な形状で糸の太さにむらが無く且つ肉厚が周方向の
みならず全長にわたって均一な中空糸を紡糸することの
できる中空糸紡糸口金とその製造方法を提供せんとする
ものである。
正常な形状で糸の太さにむらが無く且つ肉厚が周方向の
みならず全長にわたって均一な中空糸を紡糸することの
できる中空糸紡糸口金とその製造方法を提供せんとする
ものである。
本発明の中空糸紡糸口金の一実施例を第6.7図によっ
て説明する。第1.2図と同一符号は同一物を示し、そ
の説明を省略する。紡糸口金本体1の紡糸液吐出孔7の
部内周壁に、3個のアーム11が等角間隔に中心に向っ
て突設されて、その先端の円弧状縁11aの間に芯液体
又は芯無体の吐出バイブロが紡糸液吐出孔7と同心に挿
通保持され、且つその吐出バイブロの外周と3個のアー
ム11との間に3個の扇形の紡糸液流通孔12が形成さ
れている。
て説明する。第1.2図と同一符号は同一物を示し、そ
の説明を省略する。紡糸口金本体1の紡糸液吐出孔7の
部内周壁に、3個のアーム11が等角間隔に中心に向っ
て突設されて、その先端の円弧状縁11aの間に芯液体
又は芯無体の吐出バイブロが紡糸液吐出孔7と同心に挿
通保持され、且つその吐出バイブロの外周と3個のアー
ム11との間に3個の扇形の紡糸液流通孔12が形成さ
れている。
上記実施例ではアーム11が等角間隔に3個設けられて
、3個の扇形の紡糸液流通孔12が形成されているが、
これに限るものではなく、第8図a。
、3個の扇形の紡糸液流通孔12が形成されているが、
これに限るものではなく、第8図a。
(4)
b、cに夫々示す如くアーム11と紡糸液流通孔12を
設けたものでも良い。要は複数のアーム11が等周間隙
に設けられ、その先端の円弧状縁11a間に芯液体又は
芯無体の吐出バイブロが紡糸液吐出孔7と同心に挿通保
持され、その吐出バイブロの外周と各アーム11との間
に複数の紡糸液流通孔12が形成されていれば良いもの
である。
設けたものでも良い。要は複数のアーム11が等周間隙
に設けられ、その先端の円弧状縁11a間に芯液体又は
芯無体の吐出バイブロが紡糸液吐出孔7と同心に挿通保
持され、その吐出バイブロの外周と各アーム11との間
に複数の紡糸液流通孔12が形成されていれば良いもの
である。
斯かる構造の中空糸紡糸口金8′″を作る本発明の製造
方法を、第6,7図に示す中空糸紡糸口金を作る場合を
例にとって説明する。第9図aに示す如く紡糸口金本体
1に紡糸液導入孔2を穿没後、紡糸液導入孔2の底に芯
液体又は芯無体の吐出バイブロと同径の穴13を放電加
工により貫通穿設し、次にこの穴13を中心にその外周
方向に第9図すに示す如く等角間隔に三方に溝14を放
電加工により削設して溝14間にアーム11を形成し、
次いで穴13の先端周縁に同心に紡糸液吐出孔7を削設
し、然る後前記穴13に第6,7図士に示す如く芯液体
又は芯無体の吐出バイブロを挿入して前記アーム11の
先端の円弧状縁11aに保持すると共に前記溝14(5
) を紡糸液流通孔12と成すものである。
方法を、第6,7図に示す中空糸紡糸口金を作る場合を
例にとって説明する。第9図aに示す如く紡糸口金本体
1に紡糸液導入孔2を穿没後、紡糸液導入孔2の底に芯
液体又は芯無体の吐出バイブロと同径の穴13を放電加
工により貫通穿設し、次にこの穴13を中心にその外周
方向に第9図すに示す如く等角間隔に三方に溝14を放
電加工により削設して溝14間にアーム11を形成し、
次いで穴13の先端周縁に同心に紡糸液吐出孔7を削設
し、然る後前記穴13に第6,7図士に示す如く芯液体
又は芯無体の吐出バイブロを挿入して前記アーム11の
先端の円弧状縁11aに保持すると共に前記溝14(5
) を紡糸液流通孔12と成すものである。
かようにして精度良く作られた本発明の中空糸紡糸口金
8″を中空糸を紡糸するのに用いると、紡糸液は液肥板
5の周方向の紡糸液流入孔4を通って紡糸口金本体1の
紡糸液導入孔2の下部に導入され、紡糸液流通孔12を
通って紡糸液吐出孔7の外に押出されて周方向で夫々結
合されて中空状となった後下端より中空糸が吐出紡糸さ
れる。一方、芯液体又は芯無体は液肥板5の中心の流入
孔3を通して吐出バイブロに押出され、紡糸液吐出孔7
の下端より吐出紡糸される中空糸の内部に吐出され、中
空糸の中空形状が保持される。
8″を中空糸を紡糸するのに用いると、紡糸液は液肥板
5の周方向の紡糸液流入孔4を通って紡糸口金本体1の
紡糸液導入孔2の下部に導入され、紡糸液流通孔12を
通って紡糸液吐出孔7の外に押出されて周方向で夫々結
合されて中空状となった後下端より中空糸が吐出紡糸さ
れる。一方、芯液体又は芯無体は液肥板5の中心の流入
孔3を通して吐出バイブロに押出され、紡糸液吐出孔7
の下端より吐出紡糸される中空糸の内部に吐出され、中
空糸の中空形状が保持される。
このような中空糸の紡糸に於いて、本発明の中空糸紡糸
口金81+は、芯液体又は芯無体の吐出パイプは紡糸液
吐出孔7の内周壁から中心に向って突設された複数のア
ーム11の先端間に挿通保持されているので、紡糸液の
振動により芯液体又は芯無体の吐出バイブロが曲がるこ
とがなく、長期間使用しても折損することがない。また
吐出バイブロが曲がることがないので、紡糸される中空
糸が芯(6) ずれすることが無いので肉厚が周方向で均一なものが得
られる。特に本発明の中空糸紡糸口金8″は、紡糸液流
通孔12の断面積が大きいので紡糸される中空糸は正雷
な形状で糸の太さにむらが無いものである。しかも紡糸
液流通孔12が芯液体又は芯無体の吐出バイブロの外周
に位置しているので、得られる中空糸の内径は全長にわ
たって均一となり、肉厚に変化が無いものである。
口金81+は、芯液体又は芯無体の吐出パイプは紡糸液
吐出孔7の内周壁から中心に向って突設された複数のア
ーム11の先端間に挿通保持されているので、紡糸液の
振動により芯液体又は芯無体の吐出バイブロが曲がるこ
とがなく、長期間使用しても折損することがない。また
吐出バイブロが曲がることがないので、紡糸される中空
糸が芯(6) ずれすることが無いので肉厚が周方向で均一なものが得
られる。特に本発明の中空糸紡糸口金8″は、紡糸液流
通孔12の断面積が大きいので紡糸される中空糸は正雷
な形状で糸の太さにむらが無いものである。しかも紡糸
液流通孔12が芯液体又は芯無体の吐出バイブロの外周
に位置しているので、得られる中空糸の内径は全長にわ
たって均一となり、肉厚に変化が無いものである。
また本発明の中空糸紡糸口金及びその製造方法によれば
、上記の効果を奏する中空糸紡糸口金を容易且つ精度良
く作ることができるという利点がある。
、上記の効果を奏する中空糸紡糸口金を容易且つ精度良
く作ることができるという利点がある。
第1図は従来の中空糸紡糸口金の縦断面図、第2図はそ
の平面図、第3図は従来の他の中空糸紡糸口金の縦断面
図、第4図はそのA−A線描断面図、第5図は第3.4
図の中空糸紡糸口金により紡糸される不良中空糸の断面
形状を示す拡大図、第6図は本発明の中空糸紡糸口金の
縦断面図、第7図はそのB−B線描断面図、第8図a、
b、c(7) は本発明の他の中空糸紡糸口金の第7図と同様の横断面
図、第9図a、bは本発明の中空糸紡糸口金の製造方法
の一部工程を示す図である。 1−−−−−一紡糸口金本体、2−−−−−−紡糸液導
入孔、3−−−−−一芯液体又は芯無体の流入孔、4−
−−−一紡糸液流入孔、5テキミー−−一一一液配板、
6−−−−−一芯液体又は芯無体の吐出パイプ、7−−
−−−一紡糸液吐出孔、8″−一本発明の中空糸紡糸口
金、11−−−−−アーム、1la−−−−−−アーム
の先端の円弧状縁、12−−−−−一紡糸液流通孔、1
3−−−−−一穴、14−−−−−一溝。 出願人 田中貴金属工業株式会社 (8) 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 1弘−1,。 第6図 第7図 第8図((1) 第8図(b) 第8図(C)
の平面図、第3図は従来の他の中空糸紡糸口金の縦断面
図、第4図はそのA−A線描断面図、第5図は第3.4
図の中空糸紡糸口金により紡糸される不良中空糸の断面
形状を示す拡大図、第6図は本発明の中空糸紡糸口金の
縦断面図、第7図はそのB−B線描断面図、第8図a、
b、c(7) は本発明の他の中空糸紡糸口金の第7図と同様の横断面
図、第9図a、bは本発明の中空糸紡糸口金の製造方法
の一部工程を示す図である。 1−−−−−一紡糸口金本体、2−−−−−−紡糸液導
入孔、3−−−−−一芯液体又は芯無体の流入孔、4−
−−−一紡糸液流入孔、5テキミー−−一一一液配板、
6−−−−−一芯液体又は芯無体の吐出パイプ、7−−
−−−一紡糸液吐出孔、8″−一本発明の中空糸紡糸口
金、11−−−−−アーム、1la−−−−−−アーム
の先端の円弧状縁、12−−−−−一紡糸液流通孔、1
3−−−−−一穴、14−−−−−一溝。 出願人 田中貴金属工業株式会社 (8) 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 1弘−1,。 第6図 第7図 第8図((1) 第8図(b) 第8図(C)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)中空糸紡糸口金に於いて、紡糸液吐出孔の内周壁に
、複数のアームが等角間隔に突設されてその先端間に芯
液体又は芯無体の吐出パイプが挿通保持され、且つその
吐出パイプの外周と複数のアームとの間に複数の紡糸液
流通孔が形成されていることを特徴とする中空糸紡糸口
金。 2)紡糸口金本体に紡糸液導入孔を穿設後、その紡糸液
導入孔の底に芯液体又は芯無体の吐出パイプと同径の穴
を貫通穿設し、次にこの穴を中心にその外周方向に等角
間隔に複数の溝を削設して溝間にアームを形成し、然る
後前記穴に芯液体又は芯無体の吐出パイプを挿入して前
記アームの先端に保持すると共に前記の溝を紡糸液流通
孔と成すことを特徴とする中空糸紡糸口金の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17010083A JPS6065106A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | 中空糸紡糸口金及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17010083A JPS6065106A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | 中空糸紡糸口金及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6065106A true JPS6065106A (ja) | 1985-04-13 |
JPH0360928B2 JPH0360928B2 (ja) | 1991-09-18 |
Family
ID=15898631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17010083A Granted JPS6065106A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | 中空糸紡糸口金及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6065106A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63112716A (ja) * | 1986-10-31 | 1988-05-17 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 中空糸紡糸用口金 |
-
1983
- 1983-09-14 JP JP17010083A patent/JPS6065106A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63112716A (ja) * | 1986-10-31 | 1988-05-17 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 中空糸紡糸用口金 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0360928B2 (ja) | 1991-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0541847Y2 (ja) | ||
US4836763A (en) | Seven hole spinneret | |
JP2512546B2 (ja) | 偏心鞘芯型複合紡糸口金装置 | |
JPS6065106A (ja) | 中空糸紡糸口金及びその製造方法 | |
JPH0359105A (ja) | 紡糸口金及び中空繊維の製造方法 | |
JPS6362619A (ja) | 紡糸口金毛細管を形成させるための工具 | |
JP2003048742A (ja) | ノズルチップ及びブッシング | |
JPS61201007A (ja) | 多重中空糸紡糸用口金 | |
JPH026845B2 (ja) | ||
JPH037406Y2 (ja) | ||
SU1313896A1 (ru) | Фильера дл формовани полой нити | |
JPS60246809A (ja) | 紡糸口金 | |
JPS63105106A (ja) | 中空糸紡糸用口金 | |
JP2837448B2 (ja) | 中空炭素繊維紡糸口金 | |
JPS59102532A (ja) | 紡糸口金の製造方法 | |
JPS6163708A (ja) | 複合糸紡糸用口金 | |
JPS5846115A (ja) | 異形糸紡糸用口金 | |
JPS5841907A (ja) | 紡糸口金 | |
JPS63227808A (ja) | 中空糸紡糸用口金 | |
JPH02300323A (ja) | 炭素繊維紡糸口金 | |
JPS63190007A (ja) | 芯鞘型複合紡糸口金装置 | |
JPS5835667Y2 (ja) | 複合紡糸用口金装置 | |
JPH0360929B2 (ja) | ||
JPH0333224A (ja) | 炭素繊維紡糸口金 | |
JPS58126312A (ja) | 複合糸紡糸口金 |