JPS6064611A - 無菌フィルタの製法 - Google Patents

無菌フィルタの製法

Info

Publication number
JPS6064611A
JPS6064611A JP17396183A JP17396183A JPS6064611A JP S6064611 A JPS6064611 A JP S6064611A JP 17396183 A JP17396183 A JP 17396183A JP 17396183 A JP17396183 A JP 17396183A JP S6064611 A JPS6064611 A JP S6064611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
air
filter material
sterilizing
air filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17396183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Nobiraki
野開 耕治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Nitta Belt KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp, Nitta Belt KK filed Critical Nitta Corp
Priority to JP17396183A priority Critical patent/JPS6064611A/ja
Publication of JPS6064611A publication Critical patent/JPS6064611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は無菌フィルタの製法、特に、P材のみならずセ
パレータおよび枠を含む全体が無菌のフィルタの製造す
る方法に関する。
病院の手術室や集中治療病棟などは高度のバイオ・クリ
ーン・ルームであることが必要である。
これらの部屋には無塵でかつ無菌の空気が供給されねば
ならない。その一手段として超高性能のエアフィルタが
イリi用される。このフィルタの空気流入(+1!l而
にはとらえた菌および塵埃類が堆積するつ瞑埃は閑のJ
・d殖をも促すため、フィルタ捕集面は菌の温床体にも
なる。同時に、フィルタの空気抵抗([E力li4% 
)が増大するためその寿命が短縮される。また、菌がフ
ィルタの空気流出面に徐々に浸透し、ついには空気中に
まぎれこむことにもなる。
このような問題を解決するために、エアフィルタに紫外
線ランプなどを併用し、その空気流入面に殺菌光線を照
射することが従来から行なわれている。この殺菌光線照
射法によるフィルタは、しかしながら、殺菌ランプ、配
線その仲の付属品が内部に装備されるものであるため、
フィルタが著しく大型となる。重くかつ高コストでもあ
る。殺菌ランプを使用する殺菌フィルタを通運する空気
は9通常、無塵・無菌となる。しかし、フィルタの枠、
特に枠外側、などの殺菌光線の及ばない部分には若干量
の菌が付着している。使用中、これらが飛散する恐れが
あるため、完全な無塵・無菌の空気は供給されがたい。
動物実験施設(主に長期飼育)や遺伝子工学(バイオ 
チク10ジー)関連施設などの給気処理用フィルタは、
−耳装着し使用を開始してのちは、フィルタの圧jjr
=上昇によるフィルタの交換時に、ホルマリンなどによ
る薬剤消毒あるいは 蒸気消募などが実施され得ない。
それゆえ、完全無菌でかつ殺菌性のあるエアフィルタ、
つまり、殺菌性無菌フィルタが切に望まれている。
本発明の目的は、無菌のフィルタの製法を提供すること
にある。本発明の仲の目的は、フィルタ材のみならずセ
パレータおよび枠を含むフィルタアセンブリー全体を無
菌にする方法を提供することにある。
本発明の無菌フィルタの製法は。
(1) 波付けされた適当中・長さのセパレーターを形
成する工程。
121 殺C(5件金属を多孔性担体に添着させこれを
微粉砕してイ(トられる微粉末を波付は前もしくは波付
ケ4にのエアフィルタ材の少なくとも一面に付着せしめ
る工程。
(3)該エアフィルタ材に該セパレーターを折り込み所
定[]]・良さのフィルタパックを形成する工程・ (4)該フィルタパックを枠に組み込んでフィルタを形
成する工程、そして (5) 該フィルタをプラスチック多重袋に封入しこれ
に放射線を照射する工程 を包含し、そのことにより上記目的が達成される。
以下に本発明を詳述する。
本発明に用いるセパレータは例えばアルミニウム箔1紙
、アスベストストリップ、糸ストリップなどでなり、′
適当中の波付けがなされている。その寸法は、最終的に
得られるフィルタの形状・寸法にあわせて適宜設定され
る。その作製は9例えば、ロール状のアルミニウム箔な
どを巻きもどしながら波付けし、所定長さに切るか、も
しくは。
所定長さに切り取りこれを波付けし行なう。
本発明のエアフィルタ材は、殺菌性微粉末をエアフィル
タ材の少なくとも一面、好ましくは1表側に付着せしめ
たものである。この殺菌性微粉末は、殺テ11性金―例
えばtm、f、1%、@と(R1これら金属の塩M、お
よびこれら金属の化合物からなる群から選ばれた少なく
とも一つを多孔性担体に付着させこれを適当な既知の方
法により微粉砕して得られうる。多孔性担体としては、
モレキュラーシーブ、シリカゲル、アルミナなどの無機
担体もしくはウレタンフオームなどの有機担体が用いら
れる。モレキュラーシーブのNaイオンを銅イオン。
銀イオン、銅およびアンモニウムイオンで置換したもの
は、それぞれ、銅ゼオライト、銀ゼオライトおよび銅ア
ンモニウムゼオライトと称されている。
上記多孔性担体は多数の細孔を有しかつ吸湿性があるた
め、これに殺菌性金属が付着され得られた上記殺菌性微
粉末は大気中の水分を適宜吸収し。
その結果徐々に活性な金1チ1イオンが発生する。この
活性全屈イオンが微生吻や細m類に対し強い発育阻害効
果や殺菌効果を示すものと考えられる。
上記殺α(性倣粉末は、湿式法や乾式法などの手法によ
りエアフィルタ材に付着され得る。湿式法としては2例
えば、■殺菌性微粉末をあらかじめ脱イオン水中に分散
させる。このとき必要に応じて適宜分散剤をカロえる。
この殺菌性微粉末分散液中に所望のエアフィルタ材例え
ばガラス繊維からなるHEPAフィルタ材を浸漬し、こ
れに微粉末を適当量付着させてのちひきあげ乾燥する;
■殺菌性微粉末の分散液で表面を常時湿潤させたローラ
ーに所望のエアフィルタ材の表面を接触させつつ走行さ
せ彼粉末を連伏塗布した後乾燥する;■殺菌性微粉末の
分散液をスプレーにより所望のエアフィルタ材に噴霧し
付着させて後乾燥する;■ブフナー濾斗に所望のエアフ
ィルタ材を装着し、これに殺菌性微粉末の分散液の適当
量を注ぎ吸引濾過してフィルタ材の一面に付着させ、乾
燥するτそして、■エアフィルタ材を抄紙製造するとき
に原料液に添加するかあるいは後工程でスプレーやタッ
チロールなどの方法でエアフィルタ材の表面に微粉末を
付着させ、乾燥する。得られた殺菌性フィルタ材を波形
状に折り前記セパレーターを折り込んで所定巾と長さの
フィルタパックを形成する。また、乾燥法としては1例
えば、殺菌性微粉末を空気流中にできるだけ均一になる
よう分散させこれをフィルタ材を組み込んだエアフィル
タに通風することによってエアフィルタ材の風上側に微
粉末を付着させる。このように殺菌性微粉末をエアフィ
ルタ材に付着させる方法は、そのプロセスが極めて簡単
でかつ低コストである。しかも。
得られる処理エアフィルタ材の殺菌能力は極めて高い。
殺菌性微粉末をエアフィルタ材に付着させるに際し、必
要に応じて適宜粘着剤もしくは接着剤の適量を希釈溶液
もしくは希釈分散液の形でエアフィルタ材の所望の面に
あらかじめスプレーもしくは通風などの手段によって付
着させたり、あるいは殺菌性微粉末の付着と同時に付着
させることが行われる。これによって、衝撃、仙物質と
の接触。
指触などにより、エアフィルタ材に付着された殺菌性微
粉末が脱離するのが防止される。殺菌性微粉末、粘着剤
、接着剤などの添N量はエアフィルタ材の田力世失を考
慮して設定されることは財うまでもない。エアフィルタ
材としてはその種類に特に限定はなく例えば通常のエア
フィルタ用濾紙。
濾布から超高製能HEPAフィルター材に至るまであら
ゆる種類のエアフィルタ材が使用され得る。
フィルタ材にセパレーターを組み込んで得られるフィル
タパックは、アルミニウム、亜鉛メッキ鋼材、木などで
なるフィルタ枠に接着剤を介して組み込まれ固定される
。フィルタ枠には、必要に応じて、ガスケットが貼付さ
れる。
得られたフィルタはポリエチレンやビニールなどのプラ
スチック製の多重袋例えば二重袋に封入され、これに外
部からガンマ線などの放射線が照射される。照射i9 
%、は、フィルタの形状、フィルタに付着した菌の数1
種類1分布状態などに依存するが、】m常、 1.0〜
1.5 Mradのf碩囲が採用すれる。放射線の代り
にもしくはこれと併用して酸化エチレンガスをプラスチ
ック多重袋内へ注入しても、同じく、付N−ft4は効
果的に殺菌されつる。
このようにして得られる無菌フィルタは9例えば1次の
ようにしてクリーンルームの所定位置に配置される: 図に示すように、フィルタ1を封入するプラスチック袋
2は分離線20を境に前部21と後部22に分離されつ
る。この分離線20は0分離線近傍の袋の一部を強く引
っばることにより袋がこの線を境に二重されつるように
1例えば他の部分に比較して比較的薄く作られている。
分離線20は9通常、プラスチック袋2の前部21がフ
ィルタ1の風上(11!l 10 (もしくは風下側)
をカバーしフィルタ1の残部を後部22がカバーしつる
位置に設けられる。
殺菌された無菌フィルタ1は、プラスチック袋2に封入
された状態で、クリーンルーム4へ通じる所定の取付は
位置3の近傍へ運ばれる。フィルタ風上側10を取付は
位置3に挿入する面前に上記袋前部21を分離線20か
ら引きちぎり、フィルタm上側10を露出さぜる。残り
の袋後部22を風下方向へ脱+q+Fさせつつ、すばや
くフィルタ1を取付は位置3へ挿入する。
以下に本発明を実施例について述べる。
ヌ」1躬」2− 殺菌性エアフィルタ材の調製:蒸留水
300 ccに市販の酢酸ビニル水性エマルジョン(濃
度50 ’b ) 011gを分散させる。これに銅ア
ンモニアゼオライトの微粉末0.5gをよく攪拌しなが
ら添加する。しばらく攪拌を続けて微粉末を十分に分散
させる。直径10zの超高性能HEPAフィルターtJ
(クラスファイバーペーパー:厚み0.4゜咽、目付8
0 g /rrj )をブフナー濾斗に装着し、この上
に上記殺菌性微粉末分散液80CCを注ぐ。これを水流
ポンプで減圧濾過した後、80℃で乾燥した。銅の付着
量は全体の0.67重i%であった。
この錆付着量は、微粉末の付着した上記フィルタ濾材を
硝酸に溶かし原子吸光度を測定することにより得た。
殺菌性試験二大腸菌をあらかじめトリプトソイブイヨン
培地で一夜培養しこれを0.05%ツイーン80を加え
た滅菌食塩水を用いてl mAあたりの菌数が104個
程度になるよう調製した。これを上記エアフィルタの微
粉末処理面に均一に噴霧し、35℃(相体湿度95チ)
に放置した。噴霧直後と2時間後、4時間後および6時
間後にエアフィルタ材の8分の1枚を10℃ノの5CD
LPブイヨンで振りだし5CDLP寒天培地を用いて通
常の条件のもとで培養し成長コロニーからその生菌数を
測定した。
その結果を対口と共に表1に示す。対口のエアフィルタ
材としては通常のエアフィルタ用濾紙を用いた。表1か
らlilらかなように、実施例1による本発明の殺菌性
エアフィルタ材は大腸菌がこれに接触して後2時間後に
はすでに著しい殺菌効果を示し、4時間後には完全な殺
菌効果を示している。
表 1 殺菌性エアフィルタ材の調製:直径13crnの超高性
能フィルタ材(1グラスフアイバーペーパー二目付78
 g/m’ )を有効径10crnのたて型ダクト(通
風ファン流量計、圧力計などを備えている)に装着する
。ダクトのフィルタ材上流側に設けたソケットを通じて
送風しながら合成糊料のCMC(カルボキシメチルセル
ロース)の希釈溶液をネビュライザーでフィルタ材の流
入側表面に適量付着させる。次いで、銅ゼオライトの微
粉末の少量を送風により同様に、ダクトに設けたソケッ
トを通じてフィルタ材に送りこみ、フィルタ材の流入側
表面に銅ゼオライト微粉末を付着させる。銅の含有量は
0.83重廿係であった。
殺菌性のテスト二上記殺菌性微粉末処理フィルタ材の殺
菌力を実施例1と同様な方法により試験した。その結果
を対口と共に表2に示す。対照のフィルタ材としては実
施例1の対照と同様に通常のエアフィルタ用濾紙を用い
た。表2から明らかなように、実施例2による本発明の
殺菌性エアフィルタ材は大腸菌との接触後2時間目にす
でに著しい殺菌力を示し4時間目には完全な殺菌力を示
している。
表 2 実施例3一 実施例1と同様にして得た殺菌性の超高性能1−I E
 P Aフィルター材をF材とし、これをアルミニウム
箔のセパレーターと組合せてフィルタパックを形成した
。これを木枠に組込んでヘパ・フィルタを得た。これを
二重のポリエチレン袋に封入したのち、ガンマ線を0.
50.0.75.1.00.1.25゜1.50および
1.75 Mradの各線量で照射した。照射前後のフ
ィルタに付着する菌を1%ペプトンと0.14Twee
n 80とを含む生理食塩水に洗い出した。
この一定量をチオグリコール酸培地(TGC)およびブ
ドウ糖ペプトン培地(GP )に入れそれぞれ31℃お
よび25℃にて2日〜10日間平板培養した。
生育したコロニーを計算した。無菌試験の評価は。
コロニーの発現した培養サンプル数と全培養サンプル数
との比で表3表および夷夕y+、;に示されてし)る。
表から明からなように、ガンマ線を1.00 Mrad
以上の重量で照射されたフィルタは完全に無菌状になっ
ている。
表3・″ 渚9・ノ・
【図面の簡単な説明】
図は本発明により得られる無菌フィルタを所定の取付は
位置に配置するときの状態を説明する説明図である。 1・・無菌フィルタ、2・−・プラスチック袋、3・・
・取付は位置、10・・・フィルタ風上側もしくは風下
側、20・・・分路線、21・・・袋前部、22・・・
袋後部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 Ill 波付けされた適当中・長さのセパレータ
    を形成する工程。 (2) 殺菌性金嘆を多孔性相体に添着させこれを微粉
    砕して得られる徹粉末を波付は前もしくは波付は後のエ
    アフィルタ材の少なくとも一面に付着せしめる工程。 (3) 該エアフィルタ材に該セパレーターを折り込み
    所定巾・長さのフィルタパックを形成する工程。 (4)該フィルタパックを枠に組み込んでフィルタを形
    成する工程、そして (5)該フィルタをプラスチック多重袋に封入しこれに
    放射線を照射する工程 を包含する無菌フィルタの製法。 2、 前記殺菌性金属が、銅、銀、銅と銀、これら金1
    .(の塩類、チよびこれら金属の化合物からなる群から
    選ばれた少なくとも一つである特許請求の範囲第1項に
    記載の製法。 3、前記多孔性担体がモレキュラーシーブ、シリカゲル
    、アルミナなどの無機担体およびウレタンフオームなど
    の有alN体のうちの少なくとも一つで ある特許請求
    の範囲第1頓に記載の製法。
JP17396183A 1983-09-19 1983-09-19 無菌フィルタの製法 Pending JPS6064611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17396183A JPS6064611A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 無菌フィルタの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17396183A JPS6064611A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 無菌フィルタの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6064611A true JPS6064611A (ja) 1985-04-13

Family

ID=15970249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17396183A Pending JPS6064611A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 無菌フィルタの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064611A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4906464A (en) * 1987-12-26 1990-03-06 Shinagawa Fuel Co., Ltd. Method for preparing dispersions containing antibiotic power
US4938958A (en) * 1986-12-05 1990-07-03 Shinagawa Fuel Co., Ltd. Antibiotic zeolite
US4938955A (en) * 1987-04-22 1990-07-03 Shingawa Fuel Co., Ltd Antibiotic resin composition
JPH0679116A (ja) * 1992-04-15 1994-03-22 Schuller Internatl Inc 汚染空気中の微生物の量を減少させるための方法および空気濾過器
US5556699A (en) * 1987-06-30 1996-09-17 Shingawa Fuel Co. Ltd. Antibiotic zeolite-containing film
US6929705B2 (en) 2001-04-30 2005-08-16 Ak Steel Corporation Antimicrobial coated metal sheet

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735820B2 (ja) * 1974-10-04 1982-07-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735820B2 (ja) * 1974-10-04 1982-07-31

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4938958A (en) * 1986-12-05 1990-07-03 Shinagawa Fuel Co., Ltd. Antibiotic zeolite
US4938955A (en) * 1987-04-22 1990-07-03 Shingawa Fuel Co., Ltd Antibiotic resin composition
US5556699A (en) * 1987-06-30 1996-09-17 Shingawa Fuel Co. Ltd. Antibiotic zeolite-containing film
US4906464A (en) * 1987-12-26 1990-03-06 Shinagawa Fuel Co., Ltd. Method for preparing dispersions containing antibiotic power
JPH0679116A (ja) * 1992-04-15 1994-03-22 Schuller Internatl Inc 汚染空気中の微生物の量を減少させるための方法および空気濾過器
US5840245A (en) * 1992-04-15 1998-11-24 Johns Manville International, Inc. Air filter amd method for reducing the amount of microorganisms in contaminated air
US6929705B2 (en) 2001-04-30 2005-08-16 Ak Steel Corporation Antimicrobial coated metal sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3649241B1 (ja) 空気清浄部材および空気調和装置
JP5276840B2 (ja) 空気清浄装置
CN104595972B (zh) 一种新风净化机
CN106794988A (zh) 经纯化的过氧化氢气体发生方法和装置
CN101296741A (zh) 内吸式空气过滤杀菌方法与系统
JPS6064611A (ja) 無菌フィルタの製法
CN201126219Y (zh) 安装空气净化装置的柜式空调器
JP2009072430A (ja) 空気清浄装置
GB1564413A (en) Filtering equipment with microbicidal filter material for suspended substances
CN201796584U (zh) 一种空气消毒净化媒体机
JP2005161022A (ja) 空気清浄ユニットおよび空気調和装置
CN2653360Y (zh) 空调器用空气净化装置
JPH1190133A (ja) 空気浄化フィルタ
JP2005326137A (ja) 空気調和機
JP2005172412A (ja) 空気清浄システム、空気清浄ユニット、および通風路形成部材
CN101581481A (zh) 一种抗菌风机盘管
JPS6241775B2 (ja)
CN212388192U (zh) 一种医用口罩快速解析系统
CN209576189U (zh) 一种滤芯和具有所述滤芯的空气净化器
CN209510674U (zh) 一种畜牧业用风机
CN112413777A (zh) 一种管道换气扇
JP4283941B2 (ja) 吸着・分解機能を有する複合繊維とその製造法
CN111519371A (zh) 一种医用口罩快速解析系统
JPH01262954A (ja) 気体の清浄方法及びその装置
CN108105126A (zh) 一种光净化处理的立式送风设备