JPS6063611A - 数値制御電気加工装置 - Google Patents

数値制御電気加工装置

Info

Publication number
JPS6063611A
JPS6063611A JP16939583A JP16939583A JPS6063611A JP S6063611 A JPS6063611 A JP S6063611A JP 16939583 A JP16939583 A JP 16939583A JP 16939583 A JP16939583 A JP 16939583A JP S6063611 A JPS6063611 A JP S6063611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
pulse signal
machining
memory
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16939583A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP16939583A priority Critical patent/JPS6063611A/ja
Priority to US06/646,623 priority patent/US4605886A/en
Priority to DE8484306015T priority patent/DE3476034D1/de
Priority to DE198484306015T priority patent/DE144122T1/de
Priority to EP84306015A priority patent/EP0144122B1/en
Publication of JPS6063611A publication Critical patent/JPS6063611A/ja
Priority to US06/839,792 priority patent/US4678976A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4061Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50197Signature analysis, store working conditions, compare with actual

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は数値制御の誤動作による暴走を検知するワイヤ
カット放電加工、穿孔型彫型放電加工、電解加工又は電
解研削加工等の数値制御電気加工装置に関する。
ワイヤ電極を使用して、放電加工により被加工体を切断
又は切断孔明は加工するワイヤカット放電加工のような
数値制御電気加工装置は広く利用されている。
斯様のワイヤカット放電加工装置に於て、被加工体は、
数値制御装置を用いてクロススライドテーブルを駆動さ
せることにより電極張架方向と垂直方1iiJ &こ移
動させられ、加工液ノズルから供給される加工液を介し
て両者間に放電が行われ、所望の加工輪郭線に従って加
工が施される。
然しなから、これらの数値制御装置によるワイヤカット
放電加工装置ではしばしば誤動作等により予想外の加工
が行われる場合がある。
即ち、所定の数値制御装置の指令値に対する加工装置に
於ける加工送りの暴走、オーバーラン等である。
而して、この暴走、オーバーランを阻止するため、可動
範囲以上の動きをしたときには強制的に電源を遮断する
ようにリミソ1−スイッチをセットしておく方法等が提
案されているが、これらは何時発生するか分からず、又
微小距離の暴走でも高価な被加工体に回復不可能な損害
を与えるものである。然しなから、これらの被害を未然
に防止し得る方法は未だ提案されていない。
本発明は叙上の観点に立ってなされたものであり、本発
明の目的とするところは、数値制御装置の作動を常時監
視し、クロススライドテーブルが数値制御装置の誤動作
により暴走をするのを未然に防止し得るワイヤカット放
電加工等の数値制御電気加工装置を提供することにある
而して、本発明の要旨とするところは、X軸及びY軸の
位置駆動用のモータを制御するための数値制御装置から
の制御指令パルスの発信順序を記録するメモリと、実際
の加工の進行に基づいて発生する駆動パルスの発信順序
と上記メモリに記録された指令パルスの発信順序とを比
較する比較検出回路とを設けるることにある。
以下、図面により本発明の詳細を具体的に説明する。
図面は、本発明にかかる数値制御ワイヤカット放電加工
装置の一実施例を示す説明図である。
図中、1は数値制御装置、2及び3は極性変換回路、4
は上記数値制御装置1からの制御指令パルス信号を記録
するメモリ、5は上記制御指令パルス信号と実際の加工
の進行に基づく発生加工パルス信号(駆動パルス)とを
比較する比較回路、6はアラーム、7は被加工体、8は
上記被加工体7が搭載されるクロススライドテーブル、
9及び10は」二記クロススライドテーブル8をX軸及
びY軸方向へ移動するパルス又は直流等の駆動モータ、
11及び12は連動して動作するスイッチである。
而して、数値制御装置1からの制御信号は極性変換回路
2及び3に入力され、上記極性変換回路2及び3は数値
制御装置1からの制御指令パルス信号に基づいてそれぞ
れのモータ9及び10を正回転、逆回転又は停止させ、
クロススライドテーブル−ヒに搭載された被加工体7に
所望に所望の運動を与える。
加工開始前にスイッチ11及び12はメモリ4側に入れ
られており、上記極性変換回路2及び3からの制御指令
パルス信号はメモリ4に記録され、加工開始と共に上記
スイッチ11及び12は比較回路5側に切り替えられ、
上記比較回路5は上記メモリ4に記録された制御指令パ
ルス信号と、実際の加工の進行に基づいて発生する加工
パルス信号(駆動パルス)とを比較する。
而して、加工時に数値制御装置1等による誤動作が生し
始めると、比較回路5によってメモリ4に記録されたX
軸及びY軸の位置駆動用のパルスモータ9及び10を制
御するだめの制御指令パフレス信号と、実際の加工の進
行に基づいて発生する加工パルス信号(駆動パルス)と
が一致しなくなるので、不一致パルス信号が所定値(所
定闇値)を越えると比較回路5はアラーム6を動作して
警報を発し、さらには、加工パルス信号の出力を停止さ
せる加工停止信号を出力させ、上記誤動作を最小限に押
えるのである。
本発明は叙上の如く構成されるから、本発明にかかるワ
イヤカット放電加工装置による時には、数値制御装置に
より数値制御されるワイヤ力・7ト放亀加工装置のクロ
ススライドテーブルの加工送りが、数値制御装置の誤動
作等により暴走をするのを常時未然に防止し得るもので
ある。
依って、数値制御の暴走による被加工体の加工不良品を
出すことが全くないことになる。
なお、本発明の構成は叙上の実施例に限定されるもので
ない。即ち、例えば、本実施例では誤動作が生じたとき
にアラームで知らせるように構成したが、ランプが点燈
するようにしても良く、また誤動作が生しると共に各駆
動装置を停止させるように構成することも可能である。
更に、例えば、スイッチ11及び12の切換えは、各加
工プロ・ツク毎に一時的にメモリ4側に切換えられるよ
うにするとか、加工パルス信号の出力によって、対応す
るメモリ4のメモリ指令パルス信号が消却さる毎に次の
指令パルス信号がメモリされるように構成する等各要素
の構成等は本発明の目的の範囲内で自由に設計変更でき
るものであり、本発明はそれらの総てを包摂するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明にかかるワイヤ力・ノド放電加工装置の
一実施例を示す説明図である。 1−一−−−−−・−−−−−・〜−−−−−−−−−
−−−−−数値制御装置2.3−−−−−−−−−−−
−−−−−−−一極性変換回路4−−−−−−−−−−
−−−一−−−−−−−−メモリ5−−−−−−−−−
−−−−〜−−−−−−−−−−−比較回路6−−−=
−−−−−−−−−−−−−アラーム7−一−−−−−
−=−−−−−−−−−−−−被加工体8−−−−−−
−−−−=−一−−−−−−クロススライドテーブル9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−一駆動モーク
11.12−−−−−−−−−−−一−−−−−−スイ
ッチ特許出願人 株式会社 井上ジャパックス研究所代
理人(7524)最上正太部 手続補正書 昭和59年02月O8日 特許庁長官若杉和夫殿 1、手性の表示 昭和58年特許願第169395号 2、発明の名称 数値制御電気加工装置 名 称 (048)株式会社井上ジャパックス研究所4
、代理人 ■107 置583−0306住 所 東京
都港区赤坂1丁目8番1号6、補正により増加する発明
の数 0 7、補正の対象

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. X軸及びY軸の位置駆動用のモータを制御するための指
    令パルスの発信順序を記録するメモリと、実際の加工の
    進行に基づいて発生する駆動パルスの発信順序と上記メ
    モリに記録された指令パルスの発信順序とを比較する比
    較検出回路とを具備することを特徴とする数値制御電気
    加工装置。
JP16939583A 1983-09-02 1983-09-16 数値制御電気加工装置 Pending JPS6063611A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16939583A JPS6063611A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 数値制御電気加工装置
US06/646,623 US4605886A (en) 1983-09-02 1984-08-31 Feed-deviation preventive path-controlled machining method and apparatus
DE8484306015T DE3476034D1 (en) 1983-09-02 1984-09-03 Feed-deviation preventive path-controlled machining method and apparatus
DE198484306015T DE144122T1 (de) 1983-09-02 1984-09-03 Bearbeitungsverfahren und apparat mit bahnsteuerung zur verhinderung von zufuehrungsabweichung.
EP84306015A EP0144122B1 (en) 1983-09-02 1984-09-03 Feed-deviation preventive path-controlled machining method and apparatus
US06/839,792 US4678976A (en) 1983-09-02 1986-03-13 Path-controlled machining method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16939583A JPS6063611A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 数値制御電気加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6063611A true JPS6063611A (ja) 1985-04-12

Family

ID=15885800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16939583A Pending JPS6063611A (ja) 1983-09-02 1983-09-16 数値制御電気加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063611A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764807A (en) * 1980-10-06 1982-04-20 Omron Tateisi Electronics Co Programmable logic controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764807A (en) * 1980-10-06 1982-04-20 Omron Tateisi Electronics Co Programmable logic controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5814956A (en) Method and apparatus for control in power failure
JPH08227307A (ja) 停電時制御方法および装置
JP3472433B2 (ja) 停電落下防止制御装置
US4168426A (en) Apparatus for numerically controlling work patterns in an electro-discharge machine
EP0618522A4 (en) NUMERIC CONTROL DEVICE.
US5742140A (en) Numerical-control machine tool
US5788428A (en) Power tool driving systems
JPH10143216A (ja) 可動ユニットの衝突検出装置
JPS6063611A (ja) 数値制御電気加工装置
CN114981739A (zh) 数值控制装置
JPH04340104A (ja) ローダ制御装置
JPS5940963Y2 (ja) ステツプ・フイ−ド工作機
JPH0360620B2 (ja)
JPH0432173Y2 (ja)
JP3026573B2 (ja) クーラント制御方法及び制御装置
JPH04330504A (ja) ローダの教示装置
JP3355213B2 (ja) 自動旋盤
JP2560498B2 (ja) Nc切削装置
SU931378A1 (ru) Устройство управлени токарным станком
KR200153624Y1 (ko) 선반 심압대의 고속 구동 제어장치
JPH03136726A (ja) 放電加工機用サーボ装置
KR890003635B1 (ko) 스크류 자동 체결장치
JPS6294248A (ja) 数値制御装置
JP2746210B2 (ja) 工作機械の負荷制御装置
JP2654228B2 (ja) 数値制御装置