JPS6063454A - クリ−ンル−ムの防災装置 - Google Patents

クリ−ンル−ムの防災装置

Info

Publication number
JPS6063454A
JPS6063454A JP17118783A JP17118783A JPS6063454A JP S6063454 A JPS6063454 A JP S6063454A JP 17118783 A JP17118783 A JP 17118783A JP 17118783 A JP17118783 A JP 17118783A JP S6063454 A JPS6063454 A JP S6063454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
type
clean room
smoke sensor
smoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17118783A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Endo
弘一 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd filed Critical Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd
Priority to JP17118783A priority Critical patent/JPS6063454A/ja
Publication of JPS6063454A publication Critical patent/JPS6063454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体工場などのクリーンルームの防災装置
に関するものであるO 半導体工場のクリーンルームは、足温、定湿、島清浄度
の密閉栴遺の部屋で、その中にはCVDmばあるいはエ
ピタキシアル成長装置なと大電力でかつ可燃性ガス乞使
用する製造機器が多e!設けられている0この室内は、
フィルタな介して室内に供給される例えばダウンフロー
(垂直層流)の循環気流により常に高iV浄度に保たれ
ている。そしてこのような部屋にも消防法で定められる
m感知器が設けられ、煙感知器の動作により消火装瞳な
どを1作シせ大きな災害となるのを防いでいた。しかし
、このような状態で火災が抑止されても放出された消火
耐重たけ煙粒子が半導体製品に付着l−これによる俸讐
も少なくなかった。
ムに設け、この検出器の動作により興奮ケ報知しこれに
より火災に発展する前段階であるか空鯛装置の異常であ
るかまたは作東員による9西塵であるかなどを自動的ま
たは人為的V羽l 1lie #せ、臀 mなどが半導体製品に多MK付着する前に適切な処置が
できるクリーンルームのVJ1災装置乞提供するもので
ある。
以下この発明の一実施例を図面により説明する。図にお
いて、1Ifi半導体工場などのクリーンルーム、2げ
半導体ウェハに絶縁膜を形成するCvD岐置装3は空調
装置、4はその給気口、5は床面に設けられた排気口で
、フリーアクセス6となっていゐ。7は天井面に設けら
れた浮遊微粒子検出器で、例えば煙感知ムとして知らt
r、ているイオン化式、散乱光式煙感知器を高感度とし
kもの、あるいは浮遊粒子を凝縮核とする霧箱式または
レーザ・ビーム方式のもので例えば10rs個/ft3
の微粒子で動作するように構成されている。8.9およ
び10は、クリーンルーム内の火災を検出するためにそ
れぞれ天井面およびフリーアクセス6に設けられたイオ
ン化式、散乱元式および減光式の煙感知器で、例えば消
防法で定められた1種または28Mあるいは107〜1
0R個/ft3の浮遊粒子が検出できる感度忙W定され
ている。11.12はCV D g i#2中に設けら
れた火災感知器としてのイオン化式煙感知器とガス検出
器で、シランガスの酸化燃焼をイオン化式煙感知器11
で、ガス自体の漏洩をガス検出器12で検出子みように
構成される。この場合、ガス検出器12としては柾々の
ガス検出器が知られているが、特公昭fi5−1438
(1号公報で一般化炭素の検W素子として知られている
酸化第二スズの組by、物中に白金黒を含有した金属酸
化物半導体をシランガスの雰囲気中でエージングすると
0.2〜0.5%以上の低限にのシランガスKLl;答
するガス検出器が得られ7−ol・3は空調装置3が正
常に運転されクリーンルーム1内が正圧[へ保持されて
いるか否かを検出する空調装置異常検出手段で、この実
施例ではそσ゛−例として給気口4のHEPAフィルタ
の流入側と流出側とのl1flK差圧計が設けられてい
る。14はハロンなどの消火架剤が放出さILる消火装
置−115は空調ダクト、16.17は排気ダクトであ
る。才た上記感知器8〜11.検出器7.12および全
調装置異常検出手段13は第2図に示すように電気的に
接続され、端子18より塀造装置異常信号?、端子19
より空調装置異常信号な、端子20より火災信号を、端
子21よりクリーンルーム異常確認イば号ケ発生ずふよ
うに構成される。
なお、22〜26はAND回路、27〜29はOR回路
、30〜35はインバータである。
次に上記防災装置の動作を説明する。空調装置3が運転
さ?すると、クリーンルーム1内の9気はフィルタを介
して循環供給されるσ)で、ルーム1内は10〜lo5
個/、1 t3の間の庁定の清浄度に保持2れ、かつ作
業中に発生(−た墓埃はダウンフローの気流によりフリ
ーアクセス6中に排出され、風上pr設けられている製
品はクリーンな状態が維持される。
このような状態において、CVD装置2よりシランガス
が大tに漏洩しルーム1内の望見と酸化燃焼し燃焼生成
物が発生すると、浮遊微粒子検知棒7が動作すると共に
CVD装置2内のガス検出器12とイオン化式煙感知器
11とが廂〃いで粛)1夕Eすス一と引−wrhムN 
n 161蕗22−23のいずれかまたは両方とOR回
路27とが動作し、製造装置異常信号が端子18に、発
生され、図示されないl報器などをルノ・作プせ関係者
に注意を喚起させると共に消火装@14カ;自動または
手動で11作される。また窒調装j蝮3のフィルタが目
詰まりしクリーンルーム1の清浄度が106個/ft3
に低下すると浮遊微粒子検出器7と給気口4の空調装置
異常検出手段13とが動作し、AND回路24をブI″
(て端子19に仝調装1鍵異常信号が発生され、関係者
に廠知これフィルタなどが交侠され、再び“正常な状態
に復旧される。またクリーンルーム1内の′心線の絶縁
劣化など九より火災が発生すると、その伜により浮遊t
>Q子検出器7が1作すると共に天井に設けられたイオ
ン化式煙感知器8、散乱光式IJi感知器9あるいはフ
リーアクセス6中に設けられた減光式煙感知器10が妙
作するo 4?にその位置的優位から減光式煙感知器1
0が卯1作することが多いと思われるがOR回路2Rr
+il#fi作し、またインバータ32の作用によりA
ND回路25が動作し端子20より火災信号が発生これ
、火災番報が発せられる。これにより製造装置の電源が
切られると共に図示されないルーム1内の消火装置−M
 動作されるなど適切な制御が行なわれる。プた作菜員
の発塵により多量の厘埃が気流に乗って拡散され清浄度
が106個/ft3に低下すると、浮遊微粒子検出器7
が動作すると共にインバータ33〜35を介してOR回
路29とが動作しAND回路26が動作する。これによ
り端子21よリフリーンルーム異常確認信号が発生し、
関係者にクリーンルームIKg宮が発生したことが報知
され、これにより不良品が発生する前に適切な処置がで
きる。
甘たこの信号は上記のいずれの信号よりも先立って発生
されることとなるので、例えば呈円の消火装置が働く前
に関係者によって適切な処置が施されることが多くなり
、消火剤が放出されたことによる2次的損吾が軽減され
る。
上記実施例では浮遊微粒子検出器7をりIJ−ンルーム
1の天井面に設けたがルーム五のフリーアクセス6中に
設けてもよく、貫た製造装置#2内の火災感知器は熱式
または輻射式のb知器でもよい。
この発明は、クリーンルーム内に高感度の浮遊微粒子検
出器を設は製品に多大な損害を与える前にmWを発する
ようにしたので、それにより自動的または人為的に逸切
な処置が取られることが多くなり、偵害が最少限に抑え
られかつ安全が確保できるクリーンルームの防災装置が
得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のクリーンルームの防災装置の一実施
例の概略図、第2図は第1図の装置のブロック回路図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フィルタを介して室内に空気を循環供給し室内の清
    浄度を一定に保持するようにした全調装Wン備えた半導
    体工場などのクリーンル−ムに、クリーンルームに安水
    される渭#鼓の大藪設けたことを特徴とするクリーンル
    ームの防災装置0
JP17118783A 1983-09-19 1983-09-19 クリ−ンル−ムの防災装置 Pending JPS6063454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17118783A JPS6063454A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 クリ−ンル−ムの防災装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17118783A JPS6063454A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 クリ−ンル−ムの防災装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6063454A true JPS6063454A (ja) 1985-04-11

Family

ID=15918612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17118783A Pending JPS6063454A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 クリ−ンル−ムの防災装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063454A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9235970B2 (en) * 2009-06-05 2016-01-12 Xtralis Technologies Ltd Gas detector for use with an air sampling particle detection system
JP2017004101A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 富士通株式会社 火災検知装置、火災検知システム、火災検知方法、及び火災検知プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9235970B2 (en) * 2009-06-05 2016-01-12 Xtralis Technologies Ltd Gas detector for use with an air sampling particle detection system
US9618440B2 (en) 2009-06-05 2017-04-11 Xtralis Technologies Ltd Gas detector for use with an air sampling particle detection system
JP2017004101A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 富士通株式会社 火災検知装置、火災検知システム、火災検知方法、及び火災検知プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2198939T3 (es) Detector de incendios y sistema de alarma de incendios.
US11580848B2 (en) Self-testing fire sensing device
CN110689698A (zh) 一种小区火灾预警和逃生系统及其提示方法
KR102289843B1 (ko) 캠핑용 실내 위험 자동경보장치
KR20220144642A (ko) 비상대피 알림 및 안내 시스템
JP2018057576A (ja) 空気調整装置
JP3832612B2 (ja) クリーンルームにおける消火方法及びその装置
Reisinger Smoke detectors: reducing deaths and injuries due to fire
CN207196814U (zh) 空调器
JPS6063454A (ja) クリ−ンル−ムの防災装置
JPH0438185Y2 (ja)
KR20190106554A (ko) 주방용 화재 감지장치 및 방법
CN217548826U (zh) 一种集成式油雾净化系统
TW201939451A (zh) 偵測空氣懸浮微粒值之早期火災預警系統
Singh et al. Raspberry pi based smart fire management system employing sensor based automatic water sprinkler
JPH0444195A (ja) 防災用予備警報装置及び災害発生状況記録装置
KR102071139B1 (ko) 네트워크를 이용한 조기 화재 진압 시스템 및 그 방법
JPS6064144A (ja) クリ−ンル−ムの防災装置
JP2676024B2 (ja) クリーンルーム用複合型煙感知器
JPH0644319B2 (ja) クリ−ンル−ムにおける防災用多段階警報設備
CA2308938A1 (en) Excess gas flow, earthquake, gas and smoke detector and shut-off valve
US20240003561A1 (en) System and method of a loop architecture of a fixed piping system implemented within a safety system of a structure to continuously supply breathable air therewithin
KR200256311Y1 (ko) 동작상태 표시기능이 구비된 화재감지기
JPH0210478B2 (ja)
Custer et al. Detecting and minimizing potential impacts from valve hall fires