JPS6063384A - カラ−ステンレス鋼の製造方法 - Google Patents
カラ−ステンレス鋼の製造方法Info
- Publication number
- JPS6063384A JPS6063384A JP17047383A JP17047383A JPS6063384A JP S6063384 A JPS6063384 A JP S6063384A JP 17047383 A JP17047383 A JP 17047383A JP 17047383 A JP17047383 A JP 17047383A JP S6063384 A JPS6063384 A JP S6063384A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stainless steel
- pores
- steel
- metal
- coloring agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C10/00—Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
- C23C10/60—After-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C26/00—Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は表面の細孔を利用したカラーステンレス鋼の製
造方法に関するものである。
造方法に関するものである。
従来ステンレス鋼の着色に會よ(1)溶融塩法、(2)
硫化法、(3)酸性黒色敢化法、(4)アルカリ性黒色
着色法(5)酸性電解着色法、(61アルカリ性′Kt
、S着色法、(7)青色着色法など種々の方法がある。
硫化法、(3)酸性黒色敢化法、(4)アルカリ性黒色
着色法(5)酸性電解着色法、(61アルカリ性′Kt
、S着色法、(7)青色着色法など種々の方法がある。
コ扛うの方法Vまいずれも何らかの方法でステンレス鋼
表面に透明な酸化皮膜を形成させ、金属/被膜界面から
の反射光と、被膜/金属界面の反射光の干渉によって色
調を得ている。
表面に透明な酸化皮膜を形成させ、金属/被膜界面から
の反射光と、被膜/金属界面の反射光の干渉によって色
調を得ている。
しかしながら上記の干渉被膜は耐摩耗性に劣り色が変っ
タシ、〕・で触れるだけで汚nて変色するなどの公陥が
ある。ヤのため一般にプラスチックのコーティングを施
して実用化されるが、硬さが不十分であったシ、コーナ
一部が付きにくいなどの人魚がめった。
タシ、〕・で触れるだけで汚nて変色するなどの公陥が
ある。ヤのため一般にプラスチックのコーティングを施
して実用化されるが、硬さが不十分であったシ、コーナ
一部が付きにくいなどの人魚がめった。
本発明は上記の干渉被膜による着色法を用いず、ステン
レス鋼の表面に細孔を設け、そこに着色剤を充填させる
方法によシ、カラーステンレス鋼を得ようとするもので
ある。
レス鋼の表面に細孔を設け、そこに着色剤を充填させる
方法によシ、カラーステンレス鋼を得ようとするもので
ある。
以下ステンレス鋼に施す金属めっきに、アルミニウムを
例にとって説明する。
例にとって説明する。
実施例1
平滑なステンレス鋼板をアルカリ脱脂後800℃におい
て1分間溶融アルミめっき液に浸漬し、アルミニウム(
以下Atと呼ぶ)めっきを施した。
て1分間溶融アルミめっき液に浸漬し、アルミニウム(
以下Atと呼ぶ)めっきを施した。
次に上記試料をArガス下、600℃で20時間加熱拡
散処理を行なった後、ステンレス鋼中に浸入したAQを
Na、OH水溶液で溶出させた。Mの溶出したあとVよ
ステンVス鋼表面に細孔として残シ、その細孔へ無機顔
料のカーボンブラックを着色剤として封じ込めた。
散処理を行なった後、ステンレス鋼中に浸入したAQを
Na、OH水溶液で溶出させた。Mの溶出したあとVよ
ステンVス鋼表面に細孔として残シ、その細孔へ無機顔
料のカーボンブラックを着色剤として封じ込めた。
得られたステンVス鋼表面は濃い黒色を示していた。ま
た電子顕微鏡で調べたところ、細孔径Vよ5oJjと数
千λ付近の二元系であp、細孔の深さは50〜300μ
??!であった。
た電子顕微鏡で調べたところ、細孔径Vよ5oJjと数
千λ付近の二元系であp、細孔の深さは50〜300μ
??!であった。
実施例2
鏡面仕上げしたステン7ス鋼製腕時計ケースを実施例1
と同一の方法でカーポンプシックによる着色まで行った
。その後表面の0ifLと色、iI:!I調整のため鏡
面仕上げとすし目仕上げを行った。
と同一の方法でカーポンプシックによる着色まで行った
。その後表面の0ifLと色、iI:!I調整のため鏡
面仕上げとすし目仕上げを行った。
その結果、鏡面部色調は凸点を呈し、すし1部はつや消
し状の黒色を呈し、いず才りも1ぬ時δFケースとして
好ましいものが得ら71.た。
し状の黒色を呈し、いず才りも1ぬ時δFケースとして
好ましいものが得ら71.た。
この腕時計ケースを1年の携帯試験に付したところ、褪
色、変色がなく、摩耗、擦傷による素地露出もなく良好
な結果が得ら:rtた。
色、変色がなく、摩耗、擦傷による素地露出もなく良好
な結果が得ら:rtた。
以上に述べたようにステンレス鋼への着色方法として従
来にない、Mなどの陽極酸化に近似した細孔をつくって
の着色に成功した。このように、本発明によれば従来の
干渉色による着色にくらべ着色層の深さが1n程度まで
可能になり、着色剤に無機顔料をはじめ、有機染料、フ
ェス、ワックスなども含浸でき、耐摩耗性、耐擦傷性が
良好で美しい外観の製品が得られる等の効果を発揮する
。
来にない、Mなどの陽極酸化に近似した細孔をつくって
の着色に成功した。このように、本発明によれば従来の
干渉色による着色にくらべ着色層の深さが1n程度まで
可能になり、着色剤に無機顔料をはじめ、有機染料、フ
ェス、ワックスなども含浸でき、耐摩耗性、耐擦傷性が
良好で美しい外観の製品が得られる等の効果を発揮する
。
なお、上記の実施例に本発明の一部をなすもので、アル
ミ′ニウム以外の金属でも同様な効果が得られることは
色うまでもない。さらに、上記実施例では腕時計ケース
を例にあげ説叫したが、ステンレス浴槽、建築部材など
への利用がはか牡ることはGうまでもない。
ミ′ニウム以外の金属でも同様な効果が得られることは
色うまでもない。さらに、上記実施例では腕時計ケース
を例にあげ説叫したが、ステンレス浴槽、建築部材など
への利用がはか牡ることはGうまでもない。
またMの陽極酸化の封孔処理に対応したステンVス鋼表
面の透明な酸化物被膜による封孔処理や、透明プラスチ
ックコーティングによる着色剤の保護も可能である。
面の透明な酸化物被膜による封孔処理や、透明プラスチ
ックコーティングによる着色剤の保護も可能である。
Claims (1)
- ステンレス鋼に金属めっきを施す工程、前記金属めっき
をステンレス鋼中に浸入させる拡散熱処理工程、金属が
浸入したステンレス鋼に細孔を設ける金属溶出工程、溶
出した金属によ多形成されたステンレス鋼の細孔に着色
剤を含浸させる工程からなるカラーステンレス鋼の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17047383A JPS6063384A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | カラ−ステンレス鋼の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17047383A JPS6063384A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | カラ−ステンレス鋼の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6063384A true JPS6063384A (ja) | 1985-04-11 |
JPH0355553B2 JPH0355553B2 (ja) | 1991-08-23 |
Family
ID=15905592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17047383A Granted JPS6063384A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | カラ−ステンレス鋼の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6063384A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5018870A (ja) * | 1973-06-20 | 1975-02-27 |
-
1983
- 1983-09-14 JP JP17047383A patent/JPS6063384A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5018870A (ja) * | 1973-06-20 | 1975-02-27 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0355553B2 (ja) | 1991-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI253315B (en) | Forming pattern on the anodized surface of an object and a portable electronic device cover with the pattern | |
Evans et al. | A new process for colouring stainless steel | |
US3773543A (en) | Process for the production of luster color coatings on ceramic, glass of similar bodies | |
US6896787B2 (en) | Metal articles with smooth surface having durable visible marking and method of manufacture | |
US3099610A (en) | Method of multi-coloring anodized aluminum | |
US3216866A (en) | Treatment of anodized aluminum | |
JPS6063384A (ja) | カラ−ステンレス鋼の製造方法 | |
US4451335A (en) | Method for producing full color images on aluminum | |
US2022798A (en) | Manufacture of coated aluminum articles | |
US3418219A (en) | Coloring anodized aluminum | |
US4115212A (en) | Electrolytic coloring process for non anodized aluminum and its alloys | |
US3107159A (en) | Colored anodized aluminum article and alloys therefor | |
JPS6021370A (ja) | カラ−ステンレス材の製造方法 | |
CN109183111A (zh) | 一种汽车内外装饰用铝合金的表面处理工艺 | |
JPS61213397A (ja) | アルマイト皮膜の着色方法 | |
KR101680778B1 (ko) | 마그네슘 합금재 표면에 대한 색상 부여 방법 및 이에 의해 제조된 마그네슘 합금재 | |
JPH0522133Y2 (ja) | ||
JPS62281913A (ja) | 着色鏡及びその製造方法 | |
JPS60103197A (ja) | パステル調の色調を帯びたアルミニウム展伸加工品の製造方法 | |
JPS6070200A (ja) | 着色電着塗膜の形成方法 | |
CA1242407A (en) | Method of producing full colour images on aluminum | |
JPS58141389A (ja) | 加飾方法 | |
JP2006183065A (ja) | 軽金属等の表面処理方法 | |
JPH02118058A (ja) | 装飾着色法 | |
JPH05163597A (ja) | アルマイト建材の製造方法 |