JPS606287B2 - ラシツヒ法ヒドラジンの製法 - Google Patents

ラシツヒ法ヒドラジンの製法

Info

Publication number
JPS606287B2
JPS606287B2 JP2537279A JP2537279A JPS606287B2 JP S606287 B2 JPS606287 B2 JP S606287B2 JP 2537279 A JP2537279 A JP 2537279A JP 2537279 A JP2537279 A JP 2537279A JP S606287 B2 JPS606287 B2 JP S606287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrazine
ammonia
producing
lassitzhi
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2537279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55116606A (en
Inventor
真司 三田
喜一 渡辺
信行 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2537279A priority Critical patent/JPS606287B2/ja
Publication of JPS55116606A publication Critical patent/JPS55116606A/ja
Publication of JPS606287B2 publication Critical patent/JPS606287B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ラシツヒ法ヒドラジンの製造方法の改良に関
し、詳しくは原料アンモニア又は尿素の溶媒として用い
る水として、ヒドラジン濃縮精製工程より得られる復水
中のヒドラジンを接触分解することによってヒドラジン
の濃度が10肌以下、好ましくは1胸以下としたものを
用いることを特徴とするラシッヒ法ヒドラジンの製法で
あり、収率の向上を計ったものである。
従来、アンモニア法ヒドラジン製法において反応収率を
低下さすものとして、下記副反応が知られている。
2NH2CI+N2日4→2NH4CI+N2副反応防
止のために(i)過剰のアンモニアを用いること、(i
i)反応温度を高くすること、(iii)重金属イオン
不活性化剤を用いることなどの対策がとられている。
本発明者らは、通常、原料アンモニアガス吸収溶媒とし
てヒドラジン反応液濃縮工程よりの復水中に混入する徴
量のヒドラジンを1岬似下、好ましくは1脚以下となる
ように分解除去することによってヒドラジンの収率向上
が計れることを見し、出し本発明を完成させた。
本発明の復水中のヒドラジンの接触分解方法に用いる触
媒は、活性炭、白金族金属触媒、重金属触媒の1種また
は2種以上の混合物、またはこれらを活性炭、アルミナ
、シリカアルミナ、シリカ、ケィソウ士などに担持させ
て使用してもよい。
触媒の形状は、粉末状、粒状〜べレット状などのうちい
ずれの形状であってもよい。金属の担体に対する坦持量
はとくに制限はなく、公知の種々の方法により調製され
る。又、接触条件は、温度10〜90℃、好ましくは5
0〜90q○、SV I〜100である。
以上の如くして、本発明方法は「 きわめて容易で安価
な方法で好ましい態様においてはヒドラジンの収率も向
上できるものであり「工業的に有用である。
以下「実施例により具体的に説明する。
実施例 1 アンモニア法ヒドラジン製造装置精留塔Eの塔頂蒸気復
水量は50トン/Hrで、N2日4濃度8Q風であった
10トン/Hrは還流水として糟留塔Eに戻るが、残り
の40トンノ則はアンモニア吸収水■としてアンモニア
吸収塔Dに送られる。
N2日4濃度8Q血の復水をヒドラジン分解塔Jを通過
させてN2日4を完全に分解後、アンモニア■を吸収溶
解してなる20%アンモニア水を12%の有効塩素を含
む次亜塩素酸ソ−ダ■をNH3ノNaCIOモル比60
となるようにク。ラミン反応槽Aで混合しヒドラジン反
応槽Bに送りヒドラジンを合成したところ、従釆の反応
収率70%が72.2%に増加した。物質収支は次の通
りであった。20%アンモニア水 50000k9ノH
r、次亜塩素酸ソーダ水溶液路00k9′Hr(NaC
IO9.球モル/Hr)により生成したN2比は226
.4k9′Hr(7.1kモル/Hr)であ、つた。
改良剤の生成N2比は220k9′Hr(6球モルノH
r)であり、アンモニア吸収水中のN2日4が完全に分
解除去されたため、クロラミン分解防止による生成N2
日が6.4k9/Hd曽加したことになる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の方法におけるアンモニア法ヒドラジン
製造工程図である。 図中の付号はそれぞれA:クロラミソ反応槽、B;ヒド
ラジン反応槽「C:アンモニア除去塔、D:アンモニア
吸収塔、E:精蟹塔、F三蒸発塔、G:遠心分離機、日
;糟蟹塔、Jミヒドラジン分解塔、■:次亜塩素酸ソー
ダ、■:アンモニアt■:触媒、■:水和ヒドラジン、
■三創生食塩、■,■:濃縮分離水(アンモニア吸収水
)を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ラシツヒ法ヒドラジンの製造方法において、原料ア
    ンモニア又は尿素の溶媒として用いる水として、ヒドラ
    ジン濃縮精製工程より得られる復水中のヒドラジンを接
    触分解することによってヒドラジンの濃度が10ppm
    以下としたものを用いることを特徴とするラシツヒ法ヒ
    ドラジンの製法。
JP2537279A 1979-03-05 1979-03-05 ラシツヒ法ヒドラジンの製法 Expired JPS606287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2537279A JPS606287B2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 ラシツヒ法ヒドラジンの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2537279A JPS606287B2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 ラシツヒ法ヒドラジンの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55116606A JPS55116606A (en) 1980-09-08
JPS606287B2 true JPS606287B2 (ja) 1985-02-16

Family

ID=12163999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2537279A Expired JPS606287B2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 ラシツヒ法ヒドラジンの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606287B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55116606A (en) 1980-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1989004210A1 (en) Catalyst for decomposing ammonia
JPH06510517A (ja) 高純度硝酸ヒドロキシルアンモニウムの製造法
US3965249A (en) Anti-pollution method
KR100843925B1 (ko) 시클로헥사논 옥심의 제조방법
US5091566A (en) Process for the manufacture of aqueous solutions of glyoxylic acid
EA001393B1 (ru) Способ получения солей гидроксиламмония
JPH0349609B2 (ja)
JPS606287B2 (ja) ラシツヒ法ヒドラジンの製法
CA2052199A1 (en) Catalyst recovery process
JP2005511684A (ja) シクロヘキサノンオキシムおよびシクロヘキサノンを含む水性媒体を処理する方法
JPS62270404A (ja) 塩素の製造方法
CN111004123A (zh) 一种3-乙氧基丙酸乙酯的制备方法
US2904393A (en) Purification of co2 and nh3
JPH05186216A (ja) 硫酸カリウムと塩酸の製造方法
US4319044A (en) Process for recovering useful components from waste gas of methionine synthesis
US1930664A (en) Process for the recovery of free chlorine from chlorides
US4689209A (en) Method for producing nitrous oxide by reacting ammonia with a molten nitrate salt
US2014512A (en) Production of carbamates and conversion product of the same
JPH0212882B2 (ja)
JP3792590B2 (ja) アルカリ塩素塩含有廃水の処理方法
JPS59116237A (ja) 1,2−ジクロルエタンの製法
JP2505483B2 (ja) ロジウム硝酸溶液の製造方法
JP3509819B2 (ja) シアン化水素の製造法
JPH01242559A (ja) アミノアルコールの製造方法
JPS58120507A (ja) ヒドラジンの連続的製造方法