JPS6062747A - コ−ドレステレフオン - Google Patents

コ−ドレステレフオン

Info

Publication number
JPS6062747A
JPS6062747A JP58171797A JP17179783A JPS6062747A JP S6062747 A JPS6062747 A JP S6062747A JP 58171797 A JP58171797 A JP 58171797A JP 17179783 A JP17179783 A JP 17179783A JP S6062747 A JPS6062747 A JP S6062747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
channel information
slave
circuit
base unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58171797A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ozawa
小沢 利行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58171797A priority Critical patent/JPS6062747A/ja
Publication of JPS6062747A publication Critical patent/JPS6062747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/73Battery saving arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、PLL回路を用いたコードレステレフォンに
係り、親機及び子機のチャンネル設定に関する。
(ロ)従来技術 現在、コードレステレフォンにおいては、使用可能なチ
ャンネルが5チヤンネルと少ないので、PLL周波数シ
ンセサイザは採用さtておらず、各セットは、親機、子
機共に、予め使用チャンネルが定められていた。このた
め、混信等のため、やむを得ずチャンネル変更を行なう
には、セット自体を薬換するか、あるいは、基準発振器
としての水晶発振器を交換するしかなかった1、ところ
が、将来、第1図で示す周波数の10チヤンネルが使用
される予定であり、チャンネル数の増大及びこれに伴う
混信対策のため、大多数のセットはPLL周波数シンセ
サイザ化が予想される。
P L L周波数シンセサイザにおいては、分周数を変
えることによりチャンネル変更を行なうことは、周知の
如く簡単であり、このため、例えば、コードレステレフ
ォンを構成する親機と子機に、各々、チャンネル設定手
段を設け、この手段でチャンネルの設定を行なうように
することは非常に容易である。しかしながら、このよう
な方法では、チャンネルを変更する毎に、親機と子機の
双方を操作しなくてならず、しかも、コードレステレフ
ォンにおいては、親機と子機とはそのチャンネルを一致
させなくてはならないため、チャンネル変更時の操作が
煩しいという欠点がある。
(ハ)発明の目的 本発明は、一般にコードレステレフォンにおいては、子
機は充電可能なバッテリを使用し、親機と子機を結合す
ることにより充電が行なわ扛るという応に着目し、この
際にチャンネル設定を行なうことにより、チャンネル設
定手段を親機あるいは子機の一方のみとし、操作を簡単
にすると共に、親機と子機のチャンネルを確実に一致さ
せることを目的とするものである。
に)発明の構成 本発明のコードレステレフォンは、第1及び第2のプロ
グラマプルディバイダと、チャンネル情報をデコードし
該チャンネル情報に対応する第1及び第20分周数を各
々前記第1及び第2のプログラマプルディバイダに供給
するデコーダ回路とを含んで構成さ扛るPLL回路を、
親機及び子機の各々に備え、該PLL回路で受信用局部
発振周波数及び送信用キャリア周波数を制御するコード
レステレフォンにおいて、前記チャンネル情報を設定す
るためのチャンネル設定手段を前記親機(又は子機)の
みに設け、該チャンネル設定手段で設定さnたチャンネ
ル情報を前記親機(又は子機)側の前記デコーダ回路に
供給すると共に、前記親機(又は子機)に前記チャンネ
ル情報を送出する出力接続手段を設け、更に、前記子機
(又は親機)には、前記出力接続手段と接続される入力
接続手段と、該入力接続手段からの前記チャンネル情報
を記憶し、記憶内容を前記子機(又は親機)側のデコー
ダ回路に供給する記憶回路を設け、前記親機と子機を接
続させた状態で、前記唯一のチャンネル設定手段により
チャンネルの設定を行なうよう構成したものである。
(ホ)実施例 第2図は、本発明のコードレステレフォンに含まれるP
LL回路を示すブロック図であり、このPLL回路は親
機と子機の双方に含まれる。第2図において、(1)及
び(2)は各々受信アンテナ及び送信アンテナ、(3)
は受信用局部発振器としての電圧制御発振器、(4)は
送信用キャリアを発生する電圧制御発振器、(5)は基
準発振器としての水晶発振器、(6)は水晶発振器(5
)の発振周波数f0を分周し基準信号f□及びfrいを
出力するリファレンスディパイダ、(力は電圧制御発振
器(3)の発振周波数f□と受信信号とを混合し第1中
間周波数f□、を得るための第1混合器、(8)は発振
周波数f。と第1中間周波数f、2.とを混合し第2中
間周波数f□2を得るための第2混合器であり、第2中
間周波数信号を検波することにより音声信号が得られる
更に、第2図において、(9)は発振周波数fVmを分
周数N8 で分周するプログラマプルディバイダ、0〔
は電圧制御発振器(4)の発振周波数fV? を分周数
NTで分周するプログラマプルディバイダ、01)は分
周信号t、ysと基準信号f、4の位相を比較する位相
比較器、a2は分周信号fP?と基準信号fむの位相を
比較する位相比較器、(1□□□及び(14」はローパ
スフィルタ、051は逓倍器、(1(ilは各チャンネ
ルCHI〜CHIOに対応するチャンネル情報D1〜D
4をデコードし、各チャンネルに対応する分周数N1及
びN、 Y、各々、プログラマプルディバイダ(9)及
びCIQ+に供給するデコーダ回路である。そして、第
1図は、発振周波数f。を10.24 MHz、基準信
号’iR及び’rtを各々5KHz及び2.5 K H
z、第1及び第2中間周波数f□1及びff、を各々1
0.695MHz及び455 KHz、逓倍器(19の
逓倍数ケ12」としたときの各チャンネルCHI〜CH
IOに対応する周波数’TX s ’V?、fvイ及び
分周数N1、N1、更にはチャンネル情報り、〜D4を
示したものである。尚、ここでは、説明の便宜上、アン
テナを送信用と受信用に分けたが、実際には、送信信号
と受信信号をフィルタで分離し、同一のアンテナを使用
してもよい。
第3図は、本発明の実施例を示すブロック図であり、A
側が親機側、B側が子機側であり、双方とも第2図で示
したPLL回路面及び0glを備えている。0はチャン
ネル情報り6、DゎDa、 D4を設は親機側に設けて
いる。スイッチ(19a)、(19b)、(19c)、
(x9d)は各々一端が電源電位Vゎゎに接続され、他
端が抵抗を介して接地されており、開成状態で「0」を
、そして、閉成状態で「1」を発生する。親機側では、
チャンネル情報り、〜D4は直接PLL回路α道に印加
され、その中のデコーダ回路06)に供給されると共に
、出力接点(20a)〜(20d)にも送出される。又
、親機側には書き込み信号Wを発生する書き込みスイッ
チ01)が設けられており、この書き込み信号Wも出力
接点r2ノに送出される。
一方、子機側には、充電のため親機と子機を結合した際
に、出力接点(20a)〜(20d)及び(22)と接
続する入力接点(23a) 〜(23d)及び(24)
と、入力さnたチャンネル情報り、〜D4を書き込み信
号Wに応じて記憶する記憶回路(25)とが設けられて
おり、配憶−−」式記憶回路(25)の内 容は、PLL回路(1印中のデコーダ回路(16)に供
給される。
そこで、例えば、チャンネルを1チヤンネルCH1に設
定する場合には、先ず、親機と子機を結合して、出力接
点(20a)〜(20d)を、各々、入力接点(23a
)〜(23d)に接続する。そして、次に、チャンネル
情報り、〜D4をCHIに対応する「l、0.010」
に設定するため、スイッチ(19a)のみを閉じ、スイ
ッチ(19b)(19c)(19d)は開成状態とする
。すると、親機側ではこの状態で、PLL回路ODのデ
コーダ回路(旧にCHIに対応するチャンネル情報が既
に供給されているので、プログラマプルディバイダ(9
)及び鵠の分周数N1及びN?は、CHlに対応する値
「7827J及び1’−9322Jに設定され、親機側
のCHIへのチャンネル設定が完了する。更に、次に、
書き込みスイッチaa’g押圧すると、書き込み信号W
が「1」となり接点(22及び(24)を介して記憶回
路(ハ)に印加されるので、記憶回路Q阻末出力接点(
20a)〜(20d )及び入力接点(23a)〜(2
3d)を介して印加されているチャンネル情報り、〜D
い即ち、「1.0.0.0」を記憶する。記憶されたチ
ャンネル情報はPLL回路錦のデコーダ回路aeに供給
されるので、プログラマブルディパイダ(9)及びQl
の分局数Nm及びNtは、CHIに対応する値r718
3J及び[9966Jに設定され、子機側のCHlへの
チャンネル設定が完了する。この後、親機と子機を外し
ても、記憶回路(ハ)にはCHIに対応するチャンネル
情報「1.0.0.0」が記憶されているので、チャン
ネルはCHIに設定されたままとなる。
このように、唯一のチャンネル設定回路0を操作するだ
けで、親機と子機を共に、所望の同一チャンネルに設定
できる。
第4図は、本発明の他の実施例を示すブロック図であり
、第3図と同一構成には同一番号を付している。
第4図の実施例においては、親機側にも子機側と同様、
チャンネル情報り、〜D4を記憶する記憶回路06)を
設け、この記憶回路(イ)を介してPLL回路(17)
にチャンネル情報を供給している点が異なる。
そして、本実施例では、書き込み信号Wを、第3図と同
様に、出力接点(社)から入力接点e14)へ送出し、
子機側の記憶回路(ハ)の書き込み信号としているが、
更に、子機側には、書き込み信号を送出する接点(ハ)
を設け、且つ、この接点@E接続する接点(ハ)を親機
側に設け、この接点(ハ)から入力さnる信号を新たに
設けた記憶回路(261の書き込み信号としている。即
ち、親機と子機を接続した際には、書き込み信号Wは両
記憶回路Q1及び(ハ)に印加されるため、全く同一の
チャンネル情報が共に記憶されるが、親機と子機の接続
を外した後は、書き込みスイッチ(21)が親機側にあ
っても、両記憶回路(ハ)及び(ハ)には書き込み信号
Wが印加さ扛なくなる。従って、親機と子機の接続を外
した後に、チャンネル設定回路0のスイッチ(19a)
〜(19d)を操作しても、各々のチャンネル設定が変
更されることがなく、常に、親機と子機のチャンネル設
定は一致したままとなる。
ところで、第3図及び第4図の実施例においては、A側
を親機側、そして、B(illを子機側にしたが、逆に
、A側を子機側、B側を親機側としても同様である。即
ち、チャン4ル設定回路(へ)は、親機側と子機側のい
ずれか一方のみでよい。
又、本実施例では、親機と子機を接続する手段として、
機械式接点を用いたが、フォトカプラ等の他の接続手段
を用いても全く同様の効果が得られる。更に、チャンネ
ル情報をシフトレジスタ等を用いてシリアル転送するこ
とにより、チャンネル情報用の出力接続手段及び入力接
続手段を単一とすることも可能である。
(へ)発明の効果 本発明によるコードレステレフォンは、親機あるいは子
機の一方にチャンネル設定手段を設け、他方にこのチャ
ンネル設定手段からのチャンネル情報を記憶する記憶回
路を設け、親機と子機を接続した状態でチャンネル設定
を行なうようにしたので、チャンネル設定の操作が簡単
となると共に、親機と子機を確実に同一チャンネルに設
定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は各チャンネルに対応するチャンネル情報、周波
数、分局数を示す図、第2図は本発明に含まれるPLL
回路を示すブロック図、第3図は本発明の実施例を示す
ブロック図、第4図は本発明の他の実施例を示すブロッ
ク図である。 主な図番の説明 (1)・・・受信アンテナ、(2)・・・送信アンテナ
、(3)+41・・・電圧制御発振器、(5)・・・水
晶発振器、(91Q01・・・プログラマプルディバイ
ダ、 011021・・・位相比較器、 a61・・・
デコーダ回路、 (17)(+81−・・PLL回路、
 I・・・チャンネル設定回路、(19a)〜(19d
)・・・スイッチ、(20a)〜(20d)・・・出力
接点、(23a)〜(23d )・・・入力接点、 (
2■(4)・・・記憶回路。 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. mal及び第2のプログラマプルディバイダと、チャン
    ネル情報をデコードし該チャンネル情報に対応する第1
    及び第20分周数を各々前記第1及び第2のプログラマ
    プルディパイダに供給するデコーダ回路とを含んで構成
    されるP L L回路を、親機及び子機の各々に備え、
    該PLL回路で受信用局部発振周波数及び送信用キャリ
    ア周波数を制御するコードレステレフォンにおいて、前
    記チャンネル情報を設定するためのチャンネル設定手段
    を前記親機(又は子機)のみに設け、該チャンネル設定
    手段で設定されたチャンネル情報を前記親機(又は子機
    )側の前記デコーダ回路に供給すると共に、前記親機(
    又は子機)には前記チャンネル情報を送出する出力接続
    手段を設け、更に、前記子機(又は親機)には、前記出
    力接続手段と接続さnる入力接続手段と、該入力接続手
    段から入力される前記チャンネル情報を記憶し、記憶内
    容を前記子機(又は親機)側のデコーダ回路に供給する
    記憶回路を設け、前記親機と子機を接続した状態で、前
    記唯一のチャンネル設定手段によりチャンネルの設定を
    行なうようにしたことを特徴とするコードレステレフォ
    ン。
JP58171797A 1983-09-16 1983-09-16 コ−ドレステレフオン Pending JPS6062747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171797A JPS6062747A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 コ−ドレステレフオン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171797A JPS6062747A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 コ−ドレステレフオン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6062747A true JPS6062747A (ja) 1985-04-10

Family

ID=15929874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171797A Pending JPS6062747A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 コ−ドレステレフオン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062747A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0185138A2 (de) * 1984-11-16 1986-06-25 Robert Bosch Gmbh Funknetz zum Übertragen von Informationen zwischen jeweils einem Paar von mehreren Funkstationspaaren
EP0200209A2 (en) * 1985-04-30 1986-11-05 Nec Corporation Cordless telephone apparatus having means for synchronizing channel scanning of fixed and portable units
JPS6238622A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Sony Corp 無線通信装置
KR100438745B1 (ko) * 1995-10-11 2004-09-04 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 무선전화에서의시그널링신호들을교환하기위한프로토콜

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0185138A2 (de) * 1984-11-16 1986-06-25 Robert Bosch Gmbh Funknetz zum Übertragen von Informationen zwischen jeweils einem Paar von mehreren Funkstationspaaren
EP0200209A2 (en) * 1985-04-30 1986-11-05 Nec Corporation Cordless telephone apparatus having means for synchronizing channel scanning of fixed and portable units
JPS61182135U (ja) * 1985-04-30 1986-11-13
JPH0352048Y2 (ja) * 1985-04-30 1991-11-11
JPS6238622A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Sony Corp 無線通信装置
KR100438745B1 (ko) * 1995-10-11 2004-09-04 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 무선전화에서의시그널링신호들을교환하기위한프로토콜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526847B2 (ja) ディジタル方式無線電話機
JPH08223071A (ja) 送信機及び送受信機
JP2007096694A (ja) Fmトランスミッタ
US5497128A (en) Local oscillator system and frequency switching method for minimizing spurious components
JPH01126023A (ja) 送受同時通信無線機
JPS6062747A (ja) コ−ドレステレフオン
CN101395806A (zh) Fm传送器
US4186343A (en) Synchronous frequency synthesis method for a radio trnsmitter-receiver
US4249138A (en) Citizens band transceiver frequency synthesizer with single offset and reference oscillator
JP4076558B2 (ja) Am/fmラジオ受信機およびこれに用いる局部発振回路
US4095190A (en) Tuning system
JPH09130291A (ja) デュアルモード携帯電話端末のクロック分配方式
JPH03297223A (ja) 周波数発生装置
JPS61294936A (ja) シンセサイザ−
JPS60170327A (ja) シンセサイザ
JPS5689136A (en) Transmitter-receiver of press-to-talk system
CN101359918B (zh) 数字式调频立体声发射器及数字式调频立体声多工电路
JPH0761033B2 (ja) 無線通信装置
JPH0741229Y2 (ja) Amiクロック作成回路
JPS6238352Y2 (ja)
JPH10224217A (ja) 周波数シンセサイザ
JP3076256B2 (ja) 複数周波数出力回路
JPS59114927A (ja) 可変周波数発振回路
JP2002164784A (ja) 周波数発生回路
JPS62213325A (ja) 無線通信機