JPS6062010A - メツキ撚線の製造方法 - Google Patents

メツキ撚線の製造方法

Info

Publication number
JPS6062010A
JPS6062010A JP16838983A JP16838983A JPS6062010A JP S6062010 A JPS6062010 A JP S6062010A JP 16838983 A JP16838983 A JP 16838983A JP 16838983 A JP16838983 A JP 16838983A JP S6062010 A JPS6062010 A JP S6062010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
plating
twisted wire
twisting
plated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16838983A
Other languages
English (en)
Inventor
梅田 秀作
寺村 重道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP16838983A priority Critical patent/JPS6062010A/ja
Publication of JPS6062010A publication Critical patent/JPS6062010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、メッキ撚線の製造方法に関するものである。
メッキ燃線は複数の線材をメッキ浴に通してメッキした
のちこれらの線材を撚線機にかけて装造される。しかし
、メッキ処理は300〜500m/分の比較的高い速度
で行なわれるのに対し撚線は50〜120na/分の比
較的低い速度で?】なわれるためメッキ処理と撚線とは
一連の−[〕程で行なうことができないのでそれぞれ別
線である場合この銅線を溶融スズの浴に通過させたのち
タイス、絞り板で絞って仕1−げられるか、溶融スズは
銅線を停止すると冷却されて固化するので準備作業が長
い撚線作業と連続させることかで5なかった。このため
9作業性が低くメッキ撚線を経済的に得ることができな
かった。
本発明の目的は、メッキ処理と撚線作業とを連続して行
なうことができ、従ってメンキ撚線を経済的に得ること
かできるメッキ撚線の製造方法を提供すること14ある
本発明の実施例を図面を参照して詳細に説1!IIする
と1図面は本発明の製造方法を概略的に示し、銅線等の
複数の線材lはサプライ装置10から供給され、洗浄槽
12を通って洗浄され。
その後溶融スズ等が入っているメッキ浴14を通ってメ
ッキ処理され、冷却槽16を通って冷却される。このよ
うにしてメンキ処理かなされた複数の線材は直ちに引取
R18によって微速づi41+Tu仁幻つりヱ鐘騰90
ル通へでj快卸J掛99に供給されて撚線される。引取
[18の引取速1朗は撚線機22による撚線速度に合せ
て例えば50〜120m程度またはそれより僅かに低い
速度とする。また、蓄m機20の蓄線容量は撚線機22
の巻取ボビンの掛替えに必要な時間メッキ処理された線
材1が繰出される線長を貯えるのに必霊な程度とする。
このようにすると、撚線機22で巻取ボビンを掛替えて
いる間蓄線機20は線材1を貯えているのでメッキ処理
は停止されることがなく。
従って線材1F−のメッキが固化することがなく所定の
メッキ処理された線材1が蓄線機20まで送込まれる。
撚線4’122で巻取ボビンの掛替えか絆了したのち撚
線機22を再運転すると。
今まで蓄線機20に貯えられていた線材1が繰出されて
撚線されてメッキ撚線2が得られる。
このようにして、メッキ処理と撚線とを連続して行なう
ことができる。
本発明によれば、上記のように、メッキ処理ど撚線作業
とを連続して行なうことができるの特開昭60−621
110 (2) で高い作業性でメッキ撚線を経済的に得ることができる
実益かある。
【図面の簡単な説明】
IA面は本発明に係るメッキ撚線の製造方法を概略的に
示す概略図である。 i−−一−−線材、2−−−−−メッキ撚線。 1o−−−−−サプライ装置、14−一一−−メッキ浴
、18−−−−−引取機、20−−−一一蓄線機、22
−−−−−撚線機。 l持許出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サプライ装置から供給される複数の線材をメッキ浴に直
    してメッキ処理したのち微速引取しつつ蓄線機を通し、
    その後前記複数の線材を撚線することを特徴とするメッ
    キ撚線の製造方法
JP16838983A 1983-09-14 1983-09-14 メツキ撚線の製造方法 Pending JPS6062010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16838983A JPS6062010A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 メツキ撚線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16838983A JPS6062010A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 メツキ撚線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6062010A true JPS6062010A (ja) 1985-04-10

Family

ID=15867201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16838983A Pending JPS6062010A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 メツキ撚線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062010A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226406A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Babcock Hitachi Kk 微粉炭燃焼装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226406A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Babcock Hitachi Kk 微粉炭燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6497029B1 (en) Process for making fine and ultra fine metallic fibers
CN104485223A (zh) 电感绕线机的多轴夹线装置及挂线方法
JPS6062010A (ja) メツキ撚線の製造方法
EP2442376A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines supraleitfähigen elektrischen Leiters und supraleitfähiger Leiter
US2075331A (en) Method and apparatus for the electrodeposition of metal
DE1914133B2 (de) Verfahren zur herstellung von fernmeldebuendelkabeln
JPS6212606B2 (ja)
JPS5952491B2 (ja) 安定化超電導撚線の製造方法
US20050112284A1 (en) Desoldering systems and processes
JPS61172639A (ja) 金属メツキ線の製造装置
JPH0322004B2 (ja)
JPH10306358A (ja) 真直化はんだめっきベリリウム銅線およびその製造方法
JPH0357502A (ja) 導電性樹脂添加用金属繊維の製造方法
JPS60189120A (ja) 編組被覆体の製造方法
JPS6232022B2 (ja)
CN108927611A (zh) 多芯焊料生产装置及其生产方法
JPH03229848A (ja) 溶融メッキ線の製造方法
JPS59136468A (ja) 金属メッキ撚線の製造装置
JPH01159338A (ja) 極細線用銅線材
JPH02267296A (ja) 錫又は半田めっき線の表面光沢方法
DE1515812C (de) Vorrichtung zur Herstellung von Fernmeldekabeln
JPS5866210A (ja) 複数ユニツト型通信ケ−ブルの製造方法
EP0753863A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Ader für flexible elektrische Kabel
JPS603727B2 (ja) 化合物系中空超電導線の製造方法
JPS63184215A (ja) Nb−Ti材の再利用方法