JPS6061753A - 自動給排版装置 - Google Patents

自動給排版装置

Info

Publication number
JPS6061753A
JPS6061753A JP58170024A JP17002483A JPS6061753A JP S6061753 A JPS6061753 A JP S6061753A JP 58170024 A JP58170024 A JP 58170024A JP 17002483 A JP17002483 A JP 17002483A JP S6061753 A JPS6061753 A JP S6061753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
holding frame
plate material
edition
movable holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58170024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03621B2 (ja
Inventor
Masafumi Ogura
小倉 雅文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OODOKO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
OODOKO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OODOKO SEISAKUSHO KK filed Critical OODOKO SEISAKUSHO KK
Priority to JP58170024A priority Critical patent/JPS6061753A/ja
Publication of JPS6061753A publication Critical patent/JPS6061753A/ja
Publication of JPH03621B2 publication Critical patent/JPH03621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 各種機械装置の自動化、省力化のだめの技術改革が旺盛
々昨今、製版業界においても例外とせす、この目的に添
った種々の試みが成さねできている。
そして、徐々にではあるが、それらの努力が実を結ひつ
−あるのが現状である。
本出願人は、同趣旨に則り、先に、版月面への、レジス
ター・マークの罫書き作業、フィルム原稿の貼込み作業
々らびにフィルム原稿画像の焼料作業の3つを、一つの
機械をもって実施可能となした自動化装置を開発した(
特願昭58−29080号、実願昭58−12521.
6号)。
尚、この装置は、上記の如く、3つの作業が実施可能で
あるが、本発明は、以下に記すように、この装置をレジ
スター・マークの罫書き作業の実施に振向けた場合に、
際立って有効性を発揮する版材の給排装置の提案に係る
ものであるので、以下、この装置を」11書き作業に振
向けると想定して説明を加える。
而して、この装置角、(以下、本発明装置との区別の都
合上、この装置のことをF版材処理装置」という)によ
れば; 処理対象となる各版材におけるレジスター・マークの罫
書き位置等のデータ(以下、「処理データ」という)を
動作指令部に入力し、そこで、傾斜角度の設定が自在な
版材支持台に作業者が版材を立てかけてやるだけで、あ
とは自動的に、(イ)版握の位置決め。
(ロ) パンチ機構による版材へのピン穴の穿孔。
(ハ) 版A図面端部を覆うノ(ンチ・ブV:1/りの
版材面外への強制排除(あるいは、・くンチ・〕゛ロロ
ツ占有領域外への版材の強制移動)。
に)版材支持台面への版材の係止・固定。
(ホ) レジスター・マークの罫書き作業。
(へ)版材支持台に対する版材の固定解除。
と行われるから、作業者は、処理が完了した版材ヲ版利
支持台から取外すだけでよく、作業者の作業負担を著し
く軽減させたものである。
そこで本発明では、さらに、この版材処理装置に対して
の版材の供給および排出のグこめの自動イヒ装置を提案
することにより、版材面へQ)レジスター・マークの罫
書き作業に係る人的作業負担を極限まで軽減させるもの
である。すなわち作業者は版49処理装置と、これの付
属装置である本発l:Il]装置、すなわち自動給排板
装置を稼動させるに先たって、本発明装置に係る版材供
給台に、処理順序lfl/−J−τ イ 陥刊ル鋳電b
 各版」メ゛に対する処理データを動作指令部に入力し
、そこで運転を開始させてやれは、 (a) ’lb版台々・らの版材処理装置への版材の供
給。
(bl 版材処理装置における目的の作業(版椙面への
レジスター・マークの罫書き作業)の実施。
(C) 版材処理装置から排版台への版材の排出。
が繰返し自動的に行われる、すなわち、あらかじめ処理
しようとする版材を処理順序にしたがって給版台に積重
ね、これら各版材の処理データを処理順序にしだがって
動作指令部に入力せしめておけは、あとは全く人手を要
さずに、連続的な繰返し動作が行われるようにかす、所
謂無人化装置の実現を図らしめるものである。
本発明提案の基本動機は、本出願人提案による、先の版
材処理装置に係る自動給排板装置を提案することで、そ
のことにより、当該版材処理装置の使用効果を格段に高
めること(無人運転を可能にすること)を企図したもの
であるが、本発明では、この種装置において起き易い問
題点を詳しく検討し、その結果、その中で特に重要り問
題となる、版胴表面に塗布された感光剤の感光作用たら
びに感光剤塗布面へのゴミの付着など製品品質面に及ぼ
すiα接的弊害、を殆んど無視できる程度に極小に抑え
る方策、について徹底した横側を加え構成せしめたもの
で、本発明の大要を述べると次の通りである。
すなわち、本発明は; 給版台と吸着手段を備えた展開保持枠と搬送機構により
駆動さオする吸着手段および遮光手段を備えた移動保持
枠と排版台とからなり、これらを、表面(感光剤塗布面
)を下にして給版台に積載された版材のうちの最上部の
一枚を、展開保持枠を倒してその裏面を吸着保持させ、
そこで展開保持枠を起こ気て所要の姿勢に復帰させ、続
いて搬送機構を駆動せしめて排版台に対面配置されてい
る移動保持枠を展開保持枠面まで移動させて展開保持枠
に対面配置させ、そこで展開保持枠に裏面を吸着保持さ
れている版材を、その表面を吸着することにより移動保
持枠に吸着保持させ、続いて移動保持枠を版材処理装置
の版材支持台面甘で移動させて版材支持台に対面配置さ
せ、そこで版材に対する吸着を解除することによ9版材
を版材処理装置に引渡し、&j5いて移動保持枠を排版
台面寸で移動させて排版台に対面配置させ版材処理装置
による処理作業完了呼で当該位置で待機させ、上記処理
作業完了と同時に移動保持枠を版材支持台面まで移動さ
せて版材支持台に対面配置させ、そこで処理済の版材を
吸着保持させて再ひ排版台面捷で移動復帰させて排版台
に対面配置させ、そこで版材に対する吸着を解除して処
理済の版Ulr排版台に引渡すこと、を可能ならしめる
べく配置構成せしめた自動給排板装置の提案に係るもの
である。
以下、一実施例を示した添付図面にもとすき本発明の具
体的構造について説明する。
第1図に、版材処理装置に本発明になる自動給排板装置
を付属装備させたところの全体図が示されており、同図
において、(1)は給版台であり、いま、この給版台(
1)には、表面(感光剤塗布面)を下にして版材(2)
が積載されている。
との給版台(1)には、回転軸(3)を介して展開保持
枠(4)が付設されており、該展開保持枠(4)は、給
版台(1)の内部に掘設されたエヤー・シリンダー(5
)のピストン・ロッド(50)の先端に回動可能に連結
された作動腕(6)が、上記回転軸(3)に固着されて
いることにより、このエヤー・シリンダー(5)を作動
させてピストン・u 、l・(50)e伸び縮みさせる
ことにより、所要角の展開を得るようになっている。
すなわち、ピストン・ロッド(50)を縮ませれば、図
示の如く、展開保持枠(4)は起き上って所要の姿勢を
保ち、逆に、ピストン・口、ド(50)を伸び出させれ
ば、展開保持枠(4)は、給版@(1)に積載された版
材(2)上に倒れ込み、同版材(2)全吸着可能な青勢
を得る。
そして、展開保持枠(4)には、給版台(1)面方向に
向けて4一本のエヤー・シリンダー(7)が貫設されて
いて、かつ、このエヤー・シリンダー(7)のピストン
・ロッド(70)の先端には、バキューム・ポツプに連
通した吸盤体(71)がそれぞれ固着されている。すな
わち、この構造を第2図を参照してさらに詳しく説明す
ると、同図は、エヤー・シリンダー(7)の取伺部を縦
断面図で示したもので、ピストン・口、ド(70)は、
給排気孔(72)からの給排気により伸び縮みすること
は、通常のエヤー・シリンダー機構の構造そのものであ
るが、本発明では、ピストン・ロッド(70)を中空の
ものを用いることにより、その先端に取伺けた吸盤体(
71)とバキューム・ポンプ(図示せず)とを連通ずる
吸気路(73)として機能させるようになしである。
したがって、給版台(1)に積載された版材(2)の最
上部の一枚を吸着させる場合には、上記説明の如く、エ
ヤー ・シリンダー(5)を作動させることによりピス
トン・ロッド(50)を沖び出させて展開保持枠(4)
を版材(2)上に倒し、次いで、4本のエヤー・シリン
ダ−(7)を同時作動させて、それぞれのピストン・ロ
ッド(70)を伸び出させて吸盤体(71)を版濁(2
)面にしっかりと押付け、そこで、バキーーム・ポンプ
を作動させてやれば、吸盤体(71)をもって版材(2
)を吸着させることができる。
このようにして、版材を吸着したら、エヤー・シリンダ
ー(7)のピストン・口、ド(70)を縮ませ、さらに
、エヤー・シリンダー(5)のピストン・ロッド(50
)を縮ませることにより、展開保持枠(4)を起こすが
、この動作によって得られる展開保持枠(4)の傾斜角
度は、版材処理装置(8)の版材保持台(80)と同角
度になるように、あらかじめエヤー・シリンダー(5)
のストロークを設定しておく。
(9)は移動保持枠であり、モーター(10)により駆
動される無端走行綱(11)に固着された走行体02)
に、微小な上下動を可能にして取付けられている。
すなわち、走行体(12)にはエヤー・シリンダー(1
3)が固着されており、そして、このエヤー・シリンタ
−(1,3)のピストン・ロッド(130)の先端に移
動保持枠(9)が固着(90)されていて、かつ走行体
(12)には、4つの長孔(120)が穿設され、該長
孔け20)に、移動保持枠(9)の保合用爪(91)が
係合されているから、エヤー・シリンター (13)を
作動させてピストン・ロッド(130) k伸ひ出させ
れば、そのストローク分だけ移動保持枠(9)は押し下
ケラれ、逆に、ピストン・ロッド(130)を縮ませれ
ば、移動保持枠(9)は元に戻されるものである。
また、移動保持枠(9)には、上記展開保持枠(4)の
エヤー・シリンダー(7)と同構成の4本のエヤー・シ
リンダー(14)が、このエヤー・シリンダー(7)と
は反対方向に向けて、遮光体として移動保持枠(9)全
面に張渡した張設板(92)に貫設されている。
しかるに、版材(2)を吸着保持して展開保持枠(4)
が所要の姿勢をとったとき、排版台(15)に対面配置
された移動保持枠(9)を、モーター(10)を所要量
、駆動させることにより、展開保持枠(4)面まで移動
させて展開保持枠(4)に対面配置させれば、移動保持
枠(9)に装備のエヤー・シリンダー(14)は展開保
持枠(4)面を向く。
そこで、各エヤー・シリンダー(14)のピストン・ロ
ッド(140)を伸ひ出させれば、展開保持枠(4)に
吸着保持されている版材(2)面を吸盤体(141,)
が押しイ」けるから、次いで、移動保持枠(9)側のバ
キューム・ポンプを作動させてやるとともに、展開保持
枠(4)側のバキューム・ポンプの作動を停止させてや
れは、版材(2〕は、展開保持枠(4)から移動保持枠
(9)に引渡されることになる。
以上の如くして、展開保持枠(4)から版材を受取った
移動保持枠(9)について、走行A本(12)に固設さ
れているエヤー・シリンダー(13)のピストン・ロッ
ド(130)を縮ませることにより、エヤー・シリンダ
ー(13)のストローク分だけ引上げておく。
このように、版材処理装置(8)に版材を引渡す前に、
移動保持枠(9)を引上げておくようになしだの幻、移
動保持枠(9)に保持した版材の下端と、版材処理装置
(8)における版制止受部(81)が同一平面であるぐ
、版材を版材処理装置(8)に引渡すとき、版材の下部
を傷める等の事故を招きかねないためで、移動保持枠(
9)から版材処理装置(8)に版材全引渡すために、移
動保持枠(9)側のバキューム・ポンプの作動を停止さ
せる状態に至ったとき(一度引上げた移動保持枠を、エ
ヤー・シリンダー(13)を逆作動させて引下したとき
)にはじめて、版材の下端が、版材止受部(81)に接
するか接しない程度にそれらを設計しておく。
尚、版材支持台(80)面まで移動保持枠(9)を移動
させ、版材支持台(80)に移動保持枠(9)を対面配
置させたら、エヤー・シリンダー(14)を作動させて
ピストン・ロッド(140)を伸び出させ、版材を版材
支持台(80)面にあてがい(版材が版材支持台(80
)面に接するか接しない状態を得るように段組しておく
)、さらに、エヤー・7リンダー(13)を作動させて
移動保持枠(9)を引下げることにより、版材の下端が
、版利止受部(81)に接するが接し々い程度に版材を
位置せしめ(上記の通りである)、そこで、移動保持枠
(9)側のバキューム・ポンプの作動を停止させてやれ
ば、版材は版4オ支持台(8o)面に立て掛けられる。
すなわち、版材は、移動保持枠(9)から版材処理装置
(8)に引渡される。
版材の引渡しを完了した移動保持枠(9)は、モーター
(10)の所要量の回転により、排版台(15)面まで
移動復帰し、排版台(15)に対面配置される。
この移動保持枠(9)の版材支持台(80)面からの退
去と同時に版材処理装置(8)が稼動し、前記した動作
(イ)(ロ)(ハ)に)(ホ)(へ)が連続して行われ
、所望の作業処理が成されるが、これの完了と同時に、
モーター(10)の回転により、移動保持枠(9)は再
び版材支持台(80)面まで移動せしめられ、版材支持
台(80ンに対面配置されるから、そこで、エヤー・シ
リンダー(14)’を作動せしめて罫書き作業処理済の
版材に吸盤体(141)を押し付け、移動保持枠(9)
側のバキーーム・ポンプを作動させてやれば、版材は移
動保持枠(9)に吸着保持される。すなわち、移動保持
枠(9)は、版材処理装置(8)から処理済の版材を受
取る。
そこで、再びモーター(10)の所要↓1(の駆動によ
って移動保持枠(9)は排版台(15)面まで移動せし
められ、排版台(15)に対面配置されるから、そこで
、移動保持枠(9)側のバキーーム・ポンプの作動を停
止させれば、版材は排版台(15)に立て掛けられる。
すなわち版材は移動保持枠(9)から排版台(15)に
引渡される。
以上の動作をもって、一枚の版材に対する処理が完了す
るが、このとき、展開保持枠(4)は、次の版材を吸着
して所要の姿勢を保つ、一方、排版台(15)への処理
済の版材 の引渡しを終えた移動保持枠(9)は、モー
ター(10)の所要量の駆動により再び展開保持枠(4
)而まで移動して展開保持枠(4)に対面配置され、以
下、上記説明と同様の動作が繰返される。
尚、以上説明した動作は、最初の動作開始信号を与える
のみで、あとは全て自動的に連続して行われるようにな
しであること言うまでもなく、このように動作せしめる
ようになすことは、図示していないが所要位的′へのリ
ミット・スイッチの装置 備ならびに通常の電気回路機構を装備しておくことによ
り容易になし得ることは説明するまでもない。
本発明は、以」二説明したように、表面を下にして版材
を給版台(1)に積重ねておけは、自動的に一枚毎版材
処理装置(8)に引渡されるようになしたから、待機中
の版材の感光剤が感光作用を起こしたり、感光剤塗布面
にゴミ等の異物が刺着するのを防止でき、寸だ移動保持
枠(9)の張設板(92)は遮光体となしであるから、
版材を保持し移動せしめるとき、版材の表面を移動保持
枠(9)ヲもって遮光せしめるので゛、版材表面の感光
剤の感光作用を免れさせ、かつ該移動保持枠(9)υJ
、非作動中は排版台(15)に対面配置されているから
、たとえ処理済の版U’に次工程の焼料工程に速やかに
移さず、相当時間版材を排版台(15)上に留めおくよ
うなことがあっても、感光作用は極小に抑えられ、さら
に、展開保持枠(4)、移動保持枠(9)および排版台
(15)は、版材支持台(80)の傾余l角度と同一角
度で、かつ版材支持台(80)と同一もしくは平行面上
に配置せしめであるから、展開保持枠(9)の動作に無
駄がなく、したがって動作の迅速化が図られ、かつ版材
は、下向きもしくは余1め(傾斜角度20度程度が”好
適)に保持されて全ての処理および排版台(15)での
一時的保管がなされるから(すなわち、版材が上向きに
されることがないから)、感光剤塗布面にゴミ等の刺着
する虞れはまず殆んどなく、したがって、製品品質面へ
の寄与効果は大きく、寸だ、このことは、多枚数の版材
の連続無人化処理を可能ならしめることを意味するもの
で、作業合理化の面への寄与も頗る太きいものがある。
尚、実施例では、給版台(1)を平面となしたが、作業
場スペース等に応じ、展開保持枠(4)の起き上り方向
に任意に傾斜させてもよく、この場合、エヤー・シリン
ダー(15)のストロークを傾斜角度に合わせ短かくし
て、展開保持枠(4)の展開角を狭くする。
また、本実施例では、版材処理装置(8)、展開保持枠
(4)、移動保持枠(9)および排版台(15)を同一
方向に向けて設置したが、作業場スーく−ス等の問題で
必要とあれば、例えば、展開保持枠(4)のみを版材処
理装置(8)と同方向に向は設置し、一方、排版台(1
5)はこれらと90度向きを変えて設置し、展開保持枠
(4)と排版台(9)の間で、搬送用支持枠(16)を
直角に折曲げ構成して、当該位置で無端走行綱(11)
および走行体(」2)の走行方向を90度変身−るよう
になし、移動保持枠(9)もこれに倣って走行さぜるよ
うになすことも容易に実施可能である。
さらに、本実施例では、版材処理装置(8)に版材の位
置決め機構が備わっているので、移動保持枠(4)を版
材処理装置(8)の版利支持台(80)面に対面配置さ
せるのに、厳密な位置移動をなすだめの手段を講じてい
ないが、もし版材処理装置に版材の位置決め機構が備わ
っていない場合には、サーボ・ドライブ等を装備し、版
」珂支持t↑(80)面の所要位置に移動保持枠(9)
ひいては版利を精確に配置させるようにすれはよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、版材処理装置に本発明装置6をイ」属装備せ
しめへところの一部切欠による全体斜視図、第2図は、
展開保持枠(4)へのエヤー・シリング゛−(7)取付
部の縦断面図である。 符号は;(1)・・・・給版台、(2) ・・版材、(
4)・・・・・展開保持枠、(8)・ ・版材処理装置
、(9)・・移動保持枠、(12)・・走行体、(15
) ・・排版台手続補正書(自発) 特許庁長官殿 1、 事件の表示 昭和58年9月14日伺出願の特許
願特願昭58−170024 2、発明の名称 自動給排板装置 3 補正をする者 事件との関係 出願人 住 所 東京都江戸川区中央2−20−184 補正命
令の日付 自 発 1 明細書第1頁の、2、特許請求の範囲、の全文を下
記の通りに補正する。 特許請求の範囲 (1)0版材を平置または立掛は可能となした給版台と
、 駆動手段によって展開が成されるようにして上記給版台
に添設されており、給版台におかれた版材を前傾して吸
着保持し再び所要の姿勢に起立復帰可能となした展開保
持枠と、上記給版台および展開保持枠さらに排版台と版
材処理装置のいずれに対しても対面配置が可能に位置移
動が成されるようにして搬送機構に取付けられてなり、
展開保持枠が版胴を吸着保持して所要の姿勢をとると排
版台面から展開保持枠面まで移動して同保持枠から版制
を吸着することにより受取り、版材処理装置の版材支持
台面まで移動して吸着を解除することにより同支持台に
版材を引渡し、該動作完了と同時に排版台面まで移動し
て版材処理装置による所要の作業完了まで待機し、同作
業完了と同時に上記版材支持台面まで移動して処理済の
版材を吸着することにより受取り、再び排版台面まで移
動し吸着を解除することにより排版台に版材を引渡す動
作をなす遮光手段を備えた移動保持枠と、 版材を立掛は可能となした排版台、とからなる版胴の自
動給排板装置。 (2)9起立時の展開保持枠、移動保持枠および排版台
の傾斜角度を、版材処理装置の版材支持台面の傾斜角度
と同一角度に設定してなる上記第(1)項に記載の自動
給排板装置。 (3)、排樫台を版材処理装置の版材支持台面の延長面
」二ニ、また起立時の展開保持枠を同面から微小距離後
退せしめた同面との平行面上に配置せしめてなる一]二
記第(1)項に記載の自動給排板装置。 (4)、搬送機構に連結装備した走行体に微小な上下動
を+iJ能にして数句げてなる上記第(1)項〜第(3
)項に記載の移動保持枠。 (5)1版月を吸着■7た後、同吸着位置から一定距離
後退ijJ能になしてブよる上記第(1)項〜第(3)
項に記載の展開保持枠および第(1)項〜第(4)項に
記載の移動保持枠に装備の吸着手段。。 (6)、遮光月利を移動保持枠の全面に張設してなる上
記第(1)項〜第(4)項に記載の移動保持枠に装備の
遮光手段。 2 明細書第7頁の第9行目から同第8頁の第13行目
までを削除し、代りに下記を挿入する。 版材を平置または立掛は可能となした給版台と、 駆動手段によって展開が成されるようにして上記給版台
に添設されており、給版台におかれた版材を前傾して吸
着保持し再び所要の姿勢に起立復帰可能となした展開保
持枠と、上記給版台および展開保持枠さらに排版台と版
材処理装置のいずれに対しても対面配置が可能に位置移
動が成されるようにして搬送機構に取付けられてなり、
展開保持枠が版材を吸着保持して所要の姿勢をとると排
版台面から展開保持枠面まで移動して同保持枠から版材
を吸着することにより受取り、版材処理装置の版材支持
台面まで移動して吸着を解除することにより同支持台に
版材を引渡し、該動作完了と同時に排版台面まで移動し
て版材処理装置による所要の作業完了まで待機し、同作
業完了と同時に上記版材支持台面まで移動して処理済の
版材を吸着することにより受取り、再び排版台面まで移
動し吸着を解除することにより排版台に版材を引渡す動
作をなす遮光手段を備えた移動保持枠と、 版材を立掛は可能となした排版台、とからなる版材の自
動給排版装置。 の提案に係るものである。 明細書第17頁の第13行目と同第14行目を削除し、
代りに下記を挿入する。 「角度で、かつ版材支持台(80)面の延長面上もしく
は微小距離後退せしめ、た同面との平行面上に配置せし
めであるから、展開保持枠(9)の」 4 明細書第18頁の第5行目と第6行目の間に下記を
挿入する。 [また、次の焼料工程について、作業者が複数であたる
場合など、版材処理装置(8)から運ばれ、排版台(1
51に次々と立掛けられた版材のうちから、あらかじめ
版材に付した番号にもとすいて、各作業者が随時引抜い
て行くことになるが、本発明では、排版台(I5)は、
版材を立掛は保持するようになしであるから、同作業が
非常に容易に行えるとともに、版材表面を傷めることが
ないという利点も併せ奏すへ」5 明細書第18頁の第
18行回申の、「排版台(9)」を、1−排版台(+5
1Jと訂正する。 6 明細書第19頁の、4図面の簡単な説明の項の符号
説明の末尾に下記をっけ加える。 (4o)・・・座板 以上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)給版台と吸着手段を備えた展開保持枠と搬送機構
    により駆動される吸着手段および遮光手段を備えた移動
    保持枠と排版台とからなり、これらを、表面(感光剤塗
    布面)を下にして給版台に積載された版材のうちの最上
    部の一枚を、展開保持枠を倒してその裏面を吸着保持さ
    せ、そこで展開保持枠を起こして所要の姿勢に復帰させ
    、続いて搬送機構を1駆動せしめて排版台に対面配置さ
    れている移動保持枠を展開保持枠面まで移動させて展開
    保持枠に対面配置させ、そこで展開保持枠に裏面を吸着
    保持されている版材を、その表面を吸着することにより
    移動保持枠に吸着保持させ、続いて移動保持枠を版材処
    理装置の版材支持台面まで移動させて版材支持台に対面
    配置させ、そこで版材に対する吸着を解除することによ
    り版U’に版材処理装置に引渡し、続いて移動保持枠を
    排版面まで移動させて排版台に対面配置させ版材処理装
    置による処理作業完了まで当該位置で待機させ、上記処
    理作業完了と同時に移動保持枠を版材支持台面まで移動
    させて版材支持台に対面配置させ、そこで処理済の版材
    を吸着保持させて再び排版台面まで移動復帰させて排版
    台に対面配置させ、そこで版材に対する吸着を解除して
    処理済の版材を排版台に引渡すこと、を可能ならしめる
    べく配置構成ぜしめた自動給排板装置。
  2. (2)起立時の展開保持枠、移動保持枠および排版台の
    傾斜角度を、版材処理装置の版材支持台の傾斜角度と同
    一角度に設定してなる特許請求の範囲第(1)項に記載
    の自動給排板装置。
  3. (3)起立時の展開保持枠と排版台とを、版材処理装置
    の版材支持台と同一面もしくは平行面上に、同版材支持
    台と同方向を向けて設置せしめて移動保持枠をこれと同
    方向を向けたま\移動させるか、それらの双方 また は一方を同版材支持台とは任意に向きを変えて設置せし
    めて移動保持枠を所貿位置で向きを変えて移動させるよ
    うになしてなる特許請求の範囲第(1)項に記載の自動
    給排板装置。
  4. (4)搬送機構に連結装備した走行体に微小な」二下動
    を可能にして取イマ1けられてなる特許請求の範囲第(
    1)項〜第(3)項に記載の移動保持枠。
  5. (5)版月面を押しイ」ける手段を備えてなる特許請求
    の範囲第(1)項〜第(3)項に記載の展開保持枠およ
    び第(1)項〜第(4)項に記載の移動保持枠に装備の
    吸着手段。
  6. (6) 遮光周相をその全面に張設しでなる特許請求の
    範囲第(1)項〜第(4)項に記載の移動保持枠に装備
    の遮光手段。
JP58170024A 1983-09-14 1983-09-14 自動給排版装置 Granted JPS6061753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170024A JPS6061753A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 自動給排版装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170024A JPS6061753A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 自動給排版装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061753A true JPS6061753A (ja) 1985-04-09
JPH03621B2 JPH03621B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=15897181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58170024A Granted JPS6061753A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 自動給排版装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061753A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220957A (ja) * 1986-03-20 1987-09-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 傾斜型殖版機における感光材料の給排装置
EP0305354A2 (en) * 1987-08-27 1989-03-01 Svecia Screen Printing Systems AB An arrangement for producing a plurality of printing forms automatically and in sequence
JPH05323616A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 自動焼付システム、感光材料供給排出装置及び感光材料受渡し装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8004769B2 (en) * 2009-03-05 2011-08-23 Nabes, Llc Binocular apparatus and system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220957A (ja) * 1986-03-20 1987-09-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 傾斜型殖版機における感光材料の給排装置
US4787615A (en) * 1986-03-20 1988-11-29 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Device for automatically supplying/discharging photosensitive material in an inclined-type step and repeat machine
EP0305354A2 (en) * 1987-08-27 1989-03-01 Svecia Screen Printing Systems AB An arrangement for producing a plurality of printing forms automatically and in sequence
JPH05323616A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 自動焼付システム、感光材料供給排出装置及び感光材料受渡し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03621B2 (ja) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012164842A1 (ja) 合紙付き板状部材移載システム及びその移載方法
JP2000117374A (ja) 板材搬送装置
JPS6061753A (ja) 自動給排版装置
JPH045381B2 (ja)
US4540167A (en) Apparatus for mounting a recording medium
JPH0543616B2 (ja)
JPH0361185B2 (ja)
JP3831931B2 (ja) 冊子の頁捲り方法及びその装置
JPH038628A (ja) 板金加工機の板材供給装置
JP2000117345A (ja) タレットパンチプレスの製品搬出装置
JP3361181B2 (ja) 巻取紙の先端部処理装置
JP2766122B2 (ja) 焼付装置、原板供給装置及び原板排出装置
JP3326911B2 (ja) シート材の搬送方法及びその装置
JP3440624B2 (ja) シート材の供給方法および装置
JP2003170330A (ja) 板材搬送装置
JP2636956B2 (ja) プリント基板穴あけ加工機におけるプリント基板供給・排出装置
JP3017959B2 (ja) 新聞印刷用製版装置
JPS6067933A (ja) 自動露光機用原稿フイルムの収納カセツト
JPH0418795A (ja) グリーンシートの積層装置
JP2601550B2 (ja) 板状体用供給装置
JP2738474B2 (ja) 自動焼付方法およびシステム
JPS62220957A (ja) 傾斜型殖版機における感光材料の給排装置
JPH0644155B2 (ja) 自動露光機用の原稿フィルム出し入れ装置
JP2000117372A (ja) 板材搬送装置
JPH04295852A (ja) 焼付装置