JPS606168A - 養魚用飼料 - Google Patents

養魚用飼料

Info

Publication number
JPS606168A
JPS606168A JP58100170A JP10017083A JPS606168A JP S606168 A JPS606168 A JP S606168A JP 58100170 A JP58100170 A JP 58100170A JP 10017083 A JP10017083 A JP 10017083A JP S606168 A JPS606168 A JP S606168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
fish
soybean milk
protein
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58100170A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Nozawa
野沢 卓爾
Sukesaburo Kitamura
北村 佐三郎
Hiroshi Aoki
弘 青木
Shigetetsu Kichijima
重鉄 吉島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Oriental Yeast Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Oriental Yeast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc, Oriental Yeast Co Ltd filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP58100170A priority Critical patent/JPS606168A/ja
Publication of JPS606168A publication Critical patent/JPS606168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • Y02A40/818Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は飼料、%π養殖魚類のための配合飼料の改善に
ある。
従来、例えばニジマス、アユ、タイ、ハマチなどの養殖
魚類の配合飼料は、魚粉、小麦粉、脱脂大豆及び油脂類
等を主な原料として製造されている。
そしてこの様な配合飼料が粉末のまま給餌されたり、又
はベレットあるいはクジンプル状に加工して給餌さλ・
している。
近年、養殖産業は盛んとなり、配合@旧の需要が高まり
つつあるが、一方でこうした配合飼料の原料に、数々の
要求がなされてきている。ちなみて配合飼料の原料にな
り得る必須の粂件シま、■養魚に対1−る栄養価がある
こと、(2)嗜好性が良いこと、<4ノ安価であること
、(夾−年を通じて安屋に供給されろこと、(α加工性
が良いこと、 などがあげられろ。
豆乳は今や日々の食生活に欠かせI;)れない栄養飲料
となり、豆乳の生産量は大巾に伸びてきている。
しかし、一方で豆乳の製造に際して分画除去されて出て
くる豆乳粕という多量の固形物については有効な利用方
法があまり考えださ几ていない。
我々は前記の配合飼料の原料として条件にかなった、よ
り六価で安定供給でき、かつ栄養価の高い配合飼料原料
を見いた−「べく探索を続けた結果、艷乳粕が従来の配
合飼料の飼料組成の一部としてまたは該飼料組成中の魚
粉の一部置き換えとして極めて有効であることを見い出
し、こ2Lを使用′することrよつ本発明を完成′した
即ら、本発明は飼料成分と[2て吃乳粕をそのままもし
くは粉末状にして含有した養魚用飼料を提供する。
以下、本発明につき詳細に説明する。
本発明でいう豆乳粕とは例えば従来より一般に行なわ八
ている豆乳の製造、例えば原料となる大豆を粉砕し、水
面し、七の後加熱を行1よったのち、豆乳を分離する豆
乳製造より分画除去さfして出てくるヴ乳の粕であって
、本発明はこの豆乳粕そのままもしくは棚式乾燥、ロー
タリードライヤー等の任意の方法C乾燥処理して粉末状
にしfこものを用いろ。そして豆乳粕の粉末を用いるJ
iOは16よそ水分5〜8係、粗蛋白35〜45係、粗
脂肪15〜20係、炭水化物18〜25係の範囲内の成
分が安定しfこものであ、5ことが好ま(〜い。
上記の成分からなるSプ乳相の使用鼠は、魚のイ:il
i ′g4−?成長度合によって多少異なるが、J6よ
そ配合原料を基準とし−riu〜40重tチの範囲内で
使用することが好ましい。
配合飼料の」ソ造に当り豆乳用の取扱いや添加時期につ
いては特に難しい粂件はなく、従来の魚粉や小麦粉等の
原料類と同等に扱えばよい。
飼料成分として設乳粕を含有した養魚用飼料は七のまま
もしくは成型(〜て給餌されろが、飼料の成型はその魚
種が摂餌できる形態であ才tはいかなる成型でもよく、
粉状以外π例えばねり餌、クランプル状、ペレット状等
の適宜の形状を選ぶことができろ。
以上ソノごとくして得ろ′itた本発明σ)孜魚用飼料
は、ヴ乳粕といり蛋白質が豊富でかっ゛ゲ価であV)、
安定し、て供給でき6原料を含量1し1こことにより養
殖産業に大きく′酊与−4ろものである。
次′L実施例をあげて本発明ゲ更に説明−(ろ。
実施例1 ド記第1表に示すように豆乳4FI松末(水分5.4係
、粗蛋白質4169%、粗脂肪17.1%、炭水化物2
1.9係)の金遣を変え、かつ蛋白質含量ぞほぼ同一と
しrこr11料を均一に混合し、+It径4.5朧のベ
レン) y(成型(7、試験飼料ケ(nに。このように
1−で得らJ9.定自己6ヤン洞オ・−IA、B’、C
,D、Eを二ノマスに稍11[シて6「1育試験を行ブ
エつた。
試JQ刀法lよ、1′−均体屯8fi、2gの二ノマス
を各区116尾づつ収容]−1各試験区A、B、C,D
、Eに対し、−上記)よ1)相を毎日一定敗給糾してj
ii71料試験な行IJ、つプこ。試験期間ば201−
’1間でAbる。
試験結果は第2表に示す通りであって、本発明の飼料B
、Cを給飼したもσ)は飼育成績が北洋魚粉単独使用A
と同等で脱脂大豆使用のり、 Eよりも良好であつ1こ
第2表 飼育試験結果 BCDE 放養尾数(尾) 116 116 116 11fi 
、116尾数歩留 (’Z)、 IIJOj、OU 1
00 100 10fi総重縫開始時(?) io、 
to 10 10 川I 終rR(Kq) 13.40
 13.35 13.35 13.2 13.15平均
体重開始時(り) 86−2 8fi、2 8fi−2
8fi、2 sh2〃 終Y時(FN15.5 115
.1 115.1 113.8 113.4増小縫(K
g) 3−4() 3.353,353.203.15
紛餌t (Kり)4..5 4.5 4.5 4.5 
4.5飼料効率(チ) 75.6 74.4 74.4
7t、t 7tノ、(1蛋白質効率(係) 1fi2 
162 1+i1 152 148実施例2 下記第3表に示すように豆乳用粉末(水分6.6%、粗
蛋白40.5%、粗脂肪16.2%、炭水化物22.1
 %、)の含量を変え、かつ蛋白質含量をほぼ同一と]
また飼料を各々均一に混合(7てペレット成壁後りラン
プル状とし1こ。
このようにして得ろオで、定配合飼料A 、 H、C。
D ; E L Fなアユに給餌して飼育試験を行なっ
に0 試験方法を害平均体重9.220)アユを各区250尾
づつ収容し、各試験区A、H,C。
1) 、 E 、 Fに対し、−下記の飼料な各々総魚
体取σ)約4壬づつ毎日給餌L fこ。r?t、 I倹
則間・lゴ4 (l h1間である。
第3表 飼料の配合組成(φ) A B CD E F 北洋魚扮54494ベニ+q 343(、+H1乳相粉
末 OHl 2(13fl 40−小 麦 粉 伺 :
う((:う4 29 24 29ヒノミン・ミネラル混
合 2222221伺料の蛋白質含、i黴係) 44.
844.84・i、fi 45.245.146.2結
果は與4表に示す通りであって、本発明の飼料B、C,
D、Eを給餌(7ムニものは飼育成績が北洋魚粉単独使
用及び大豆油かす使用ノモのより良好で6つた。1.C
お摂餌性についても本発明の飼料は良好であつ1こ。
第4表 飼育結果 ABCD E F 開始時平均体重 (fl 9.2 9.2 り+、2 
9.2 9.2 9.2放昇尾数(尾ン 250 25
0 250 250 250 25(+平均体重 (r
l :(1,5:(2,53:う、1 :3:う、4 
:(2,21う1.6終r時1台父歩留 (至)l 9
1(9(i シ18 98 98 98飼料効率 (妬
)72.2 73.3 77.5 7+、4 74,5
 72.fi蛋白質効率径1 1fil 1li4 1
74 17:う J4i5 ’157実施例3 下記第5表に示すよ5′L豆乳粕粉末(水分5.8%、
第1蛋白41.2 qb、 ullN肋1’ 7.fi
 %、炭水化物20.9係)の含量を変え、かつ蛋白質
含量をほぼ同一とじた飼料ケ各々均一に混合り、直径2
.4 wnのペレットて成型し、rA験1伺料?得た。
このよ5π(、て得らJ’した配合飼料A 、 11 
、 C、I) 、 r;:をマグイに給餌し′0則育試
VIAを行なつfこ。
試験方法シま、平均体用約12fθ)マダイを各50尾
づつ放養1−各試験区A 、 i(、C、D。
Eに対し、1日2回飽要所投与し、た。水1曹は150
を容のもので、試j検期間シ:l:42日間である。
7、f、 5表 食l料の自己合i且成(%)A B 
CD rc 化 洋 魚 粉 58 53 48 4:(/1ニー1
豆乳粕粉末 −Hl 20 3(3− 大豆油かす − −−−3+1 小 麦 粉 38 、う3 28 23 23ビタミン
・ミネラル(Jも合4 4 4 4 4飼料の蛋白質含
量(%) 47.2 47,4 47.5 47.84
8.4結果は第6表て示す通りCあって、本発明の飼料
H、C、Dを給餌しf−ものI、工、成長、飼料効率等
の飼育成績か良好でめつムニ。摂餌性Wついても本発明
の飼料は良好であつfこ、第6表 飼育結果 A B CI) E 放養尾数 (尾) 51.1 50 50 50 50
尾数氷留 (%) 100 10υ !118 98 
to。
総重量 開始時(f) 590 584 5部 588
 586〃 イ4 、+71#(り) 1468 15
31 1554 1482 141.13平均体重開始
時(9) 11.8 11.7 11.7 11..8
 Ll、7〃 終f lk’1(f) 2L1.4 :
う[+、6 31.7 :+I)、92i’3.J増 
重 計(f) 87)(94791i8 )(94s、
+7摂 111[副(Fl 120fi 1278 l
:(201221゛12(12飼料効率(支)172.
87’l−17:4.3 7:1.2 fit(、tl
蛋白質効率(ffi) 1511 156 154 1
53 14F+実施削II 下記第7表に示′すよ5に、q乳粕粉末(水分子+、1
係、粗蛋白質4F)、6係、組力旨肋17.2係、W水
化#′/J22.:3φ)σ〕含叶を変え、かつ蛋白質
含トキをほぼ均一に混合(2,11(径2.0咽のペレ
ットに成型し、試験飼料を得f二。このようにして得ら
れムニ配合飼料A 、 13 、 C、11Eをコイに
給Qlf して飼育試験を行l’fつ1こ。
試験方法は平均体市約()1のコイを各区40尾づつを
l 00 を容積の水槽知放養し、水温を25′Cに設
定1〜、iσ分1 /−の流水とした。給餌は毎日Cじ
魚体車の4壬を目安として1日分を5回に分けて投佳L
 fこ。試験期間は42日間である。
第7表 飼料の配合組成(%) A B CI) lり 北洋魚粉48 4(13241J 32豆乳粕粉末〜 
15 30 − − 大豆油か才一−−15;う0 小 麦 粉 47 40 33 40 3’、(どタミ
ン・ミネラノvmイ* 5 5 5 5 5飼料の蛋白
質含量 :う9.4 39.1 38.7 39.9 
40.4結果は第8表尾示すとおりであって、不兄明の
B、C飼料を給餌し、たものは、成長、飼料効率等の飼
育成績が北洋魚粉単独使用人ど同等も1〜くは優r7、
大豆油D−す使用のD 、 Eよりも良好であつTこ。
第8表 飼育試験結果 AB’CDE

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 飼料成分として豆乳粕を含有した養魚用飼料
  2. (2) 豆乳粕が粉末状である特許請求の範囲第(lン
    項記載の養魚用飼料
JP58100170A 1983-06-07 1983-06-07 養魚用飼料 Pending JPS606168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58100170A JPS606168A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 養魚用飼料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58100170A JPS606168A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 養魚用飼料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS606168A true JPS606168A (ja) 1985-01-12

Family

ID=14266843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58100170A Pending JPS606168A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 養魚用飼料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606168A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186949A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Zenoosaka Sakana Tanpaku Jigiyou Kyodo Kumiai 養魚用餌料及びその製造方法
CN105053624A (zh) * 2015-07-30 2015-11-18 青岛海之源智能技术有限公司 一种促进香鱼生长的饲料添加剂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040370A (ja) * 1973-08-13 1975-04-14
JPS5733018A (en) * 1980-06-16 1982-02-23 Ford Motor Co Vibration insulating mounting base

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040370A (ja) * 1973-08-13 1975-04-14
JPS5733018A (en) * 1980-06-16 1982-02-23 Ford Motor Co Vibration insulating mounting base

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186949A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Zenoosaka Sakana Tanpaku Jigiyou Kyodo Kumiai 養魚用餌料及びその製造方法
CN105053624A (zh) * 2015-07-30 2015-11-18 青岛海之源智能技术有限公司 一种促进香鱼生长的饲料添加剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shiau et al. Optimal dietary protein level for hybrid tilapia (Oreochromis niloticus× O. aureus) reared in seawater
Jauncey The effects of varying dietary protein level on the growth, food conversion, protein utilization and body composition of juvenile tilapias (Sarotherodon mossambicus)
Pongmaneerat Potential of soybean meal as a protein source in extruded pellets for rainbow trout.
Sabaut et al. Nutritional requirements of the gilthead bream Chrysophrys aurata. Quantitative protein requirements
Catacutan Apparent digestibility of diets with various carbohydrate levels and the growth response of Penaeus monodon
JP2000512154A (ja) 乳牛の圧搾乳にドコサヘキサエン酸を強化する方法
Watanabe et al. Quality evaluation of different types of non-fish meal diets for yellowtail
CN104757335A (zh) 一种高效环保大口鲇育成期浮性膨化配合饲料及其制备方法
Peres et al. Utilization of soybean products in diets of nonsalmonid marine finfish
US4111927A (en) Extraction of protein from Phaseolus aureus, Phaseolus vulgaris and Phaseolus lunatus beans using sodium chloride
Lanari et al. Alternative plant protein sources in sea bass diets
GB2249466A (en) Feed for aquatic farming and process for preparing the same
JPS606168A (ja) 養魚用飼料
IL29786A (en) Process for decolorizing algae and a food composition containing the product obtained thereby
JPH04131047A (ja) 醗酵飼料及び醗酵肥料
RU2034492C1 (ru) Искусственный корм "радуга" для аквариумных рыб
US3620754A (en) Process for preparing a water-containing feed for cultivating macrura and product
JPH03266944A (ja) 家畜及び家禽類用人工乳組成物及びその製造法
JP2960949B2 (ja) 犬猫用ペットフードおよびその給与方法
JP2003199510A (ja) 飼料又は餌料用栄養強化組成物
Bhavan et al. Nutritional indices and biochemical constituents in the prawn Macrobrachium malcolmsonii fed with formulated feeds
JPH01215248A (ja) 養魚用飼料
JP2778427B2 (ja) 飼料の製造法
Xiqin¹ et al. Nutrient requirements of juvenile allogynogenetic crucian carp, Carassius auratus gibelio
RU2238654C1 (ru) Композиция для производства сухого заменителя цельного молока