JPS6061566A - 4−アセトキシアゼチジノン誘導体の製造法 - Google Patents

4−アセトキシアゼチジノン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS6061566A
JPS6061566A JP58170105A JP17010583A JPS6061566A JP S6061566 A JPS6061566 A JP S6061566A JP 58170105 A JP58170105 A JP 58170105A JP 17010583 A JP17010583 A JP 17010583A JP S6061566 A JPS6061566 A JP S6061566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
peracid
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58170105A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Shiosaki
正生 汐崎
Hiroshi Maruyama
洋 丸山
Noboru Ishida
石田 登
Hidekazu Masuko
増子 英一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP58170105A priority Critical patent/JPS6061566A/ja
Publication of JPS6061566A publication Critical patent/JPS6061566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 〔式中、R1は窒素原子の保護基もしくは置換基を、R
2は水棄原子または水酸基の保護基を、R3はアルキル
基またはアリール基を示す。〕を有する化合物を過酸で
処理することを特徴とする一般式 〔式中 R1、12およびR3は前述したものと同意義
を示す。〕を有する化合物の製造法に関するものである
一般式(1)および(2)におけるRは、窒素原子の保
護基もしくは置換基〔アルキル基(メチル、エチル、イ
ソプロピルまたはtart−ブチル基)。
置換アルキル基(アリル、メトキシメチル、または4−
ブロムベンゾイルメチル基)、OR’基(式中 R4は
メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチルまた
はベンジル基である)、〜sR5基C式中、R5はフェ
ニル、2−ニトロフェニルまたは2,4−ノニトロフェ
ニル基である)、置換シリル基(トリメチルシリル、ト
リエチルシリル、トリイソプロピルシリル、tert−
ブチルツメチルシリル、メチルジフェニルシリル、te
rt−ブチルジフェニルまたはイソブチルジメチルシリ
ル基)、P(o)(OR6)2基(式中、R6ハメチル
、エチル、フェニルまたはベンジル基である)、置換ア
リール基(4−メトキシフェニル、4−メトキシメチル
オキシフェニル、4−メチルチオメチルオキシフェニル
、4−ヒドロキシフェニル、4−ニトロフェニル、4−
アミノンエニル、4−アセチルアミノフェニルまたは3
,5−ノー1ert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル
基)、アラルキル基(4−メトキシベンジル、2.4−
ジメトキシベンジル、3.4−ジメトキシベンジル、ジ
フェニルメチルまたはジー4−メトキシフェニルメチル
基) 、−COR7基(式中、R7は水素原子、メチル
、クロルメチル、ジクロルメチル、トリクロルメチル、
トリフルオルメチルまたはフェニル基)、−CO2R8
基(式9式%ツ ルまたは4−ニトロベンジル基)、−SO□R9基(式
中、Rはメチル、エチル、トリフルオルメチル、フェニ
ル、4−メチルフェニル’jタハ4−メトキシメチル基
)、 握基を示し、たとえば低級アルキル基(メチル、エチル
、プロピル又はtart−ブチル基)、アラルキル基(
ベンジル、ジフェニルメチル、4−ニトロヘンシルi 
ft ij、 2−二トロペンノル基)、アルケニル基
(アリル、2−クロルアリルまたは2−メチルアリル基
)、ハロダン化アルキル基(2,2,2−)ジクロルエ
チルまたは2,2.2−トリブロムエチル基)、2−(
)リメチルシリル)エチル基である。))、−LCOC
02R10基(式中、R10は前述したものと同意義を
示す。)、R11は、同一または異なるメチル、エチル
、プロピル、メチル、フェニル、4−メトキシフェニル
、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、
フェノキシ、4−メトキシフェノキシまたは4−メチル
フェノキシ基である)〕である。
一般式(1)および(2)におけるR2は、水素原子ま
たは水酸基の保恐基〔たとえば、低級アルキル基(メチ
ル、エチル、プロピル捷たはイソゾロビル基)、シリル
基(トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソゾ
ロビルシリル、ジメチルフェニルシリル、・ツメチルエ
チルシリル、tert−ブトキシジメチルシリル、te
rt−ブチルジメチルシリル、インブチルジメチルシリ
ル、ニルシリル基)、アシル基(ポルミル、アセチル、
クロルアセチル、トリフルオルアセチル、ゾロビオニル
、ブチリル、またはベンゾイル基)、アラルキル基(ベ
ンジル、4−ニトロベンジル、2−= ト0−1yフル
、t*は4−メトキシベンジル基)、アルコキシカルボ
ニル基(ペンツルオキシカルボニル、p−ブロムベンジ
ルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボ
ニル、2−二トロペンソルオキシ力ルボニル、2.2.
2− ) !Jジクロルトキシカルボニル、アリルオキ
シカルボニル、2−クロルアリルオキシカルビニル、2
−メチルアリルオキシヵルボニA/、tart −f 
トキシカルボニル、ジフェニルメチルオキシカルがニル
または、2−()リメチルシリル)エトキシカルビニル
基)′マたはエーテル基(テトラヒドロピラニル、メト
キシメチル、1−エトキシエチル、または2−(トリメ
チルシリル)エトキシメチル基)〕である。
一般式(1)および(2)におけるR5は、アルキル基
【 メ千ルー エ壬n7 プローh→与糾伊キn、−t
j二Nまたはアリール基(フェニル、4−メトキシフェ
ニルまたは4−メチルフェニル基)である。
一般式(1)および(2)における立体配位に関して種
々の異性体が考えられるが、一般式(1)および(2)
はそれらの一種類または混合物を示す。
近年カルバペネム誘導体が強い抗菌活性を示すことが知
られて以来、その合成法が種々報告されている。その一
つの合成法として4−ア七トキシアゼチソノンを中間体
とする方法はP、J。
Re1der等の報告(Tettrahedron L
etters 232293(1982年))および本
発明者等の報告(特願昭58−127144 )などが
ある。
本発明者等は、カルバペネム誘導体の合成法を検討し、
冶規な4−アセトキシアゼチジノン誘導体法および新規
な4−アセトキシアゼチジノン誘導体を見い出し本発明
を完成した。
一般式(1)を有する化合物を溶媒(塩化メチレン、ク
ロロホルム、四塩化炭素、ベンゼン、トルエン、ギ酸、
酢酸、トリフルオル酢酸、ペンタン、ヘキサン、酢酸エ
チル、酢酸メチル、メタノール、エタノールまたは水)
中、過酸(過ギ酸、過酢酸、過トリフルオル酢酸、過安
息香酸または3−クロル過安息香酸)で、反応温度を一
78°〜100℃に保ち、1〜24時間処理し、反応液
を常法に従って処理すると一般式(2)を有する化合物
が得られる。
本発明によって得られる化合物(2)’を第1表に示す
なお本発明によって得られる一般式(2)を有する化合
物のうちR1が前述したアルキル基、置換アルキル基、
−OR’基、−8R5基、−P(0)(OR6)2基、
−COR’基、−C02R8基、−so□R9基、であ
る。
本発明に使用される一般式(1)を有する化合物の製造
法は、本発明者等によって報告(Tetra−hedr
on 392399(1983年))シた方法に従って
合成される。
本発明の実施に関して、以下に実施例をあげて具体的に
説明する。
実施例 1゜ (3R−(3α(R”) 、 4β1l−1−p−メト
キシベンゾルー3−(1−t−ブチルジメチルシリルオ
キシエチル)−4−アセトキシ−2−アゼチジノン (
2) メチルケトン(11(300mg)のクロロホルム(5
ml)溶液にm−クロル過安息香酸(300Ing)を
加え溶解し、室温暗所に一夜放置する。酢酸エチルで希
釈し、5%Na25o、水溶液で3回、食塩水にて1回
洗い、Mg2504にて乾燥する。ila媒を減圧下除
き目的物 292〜を油状物として得た。
NMR(CDCt、)δppm : 0.01(3H,s)、0.04(3)1.s)、0.
87(9H,s)、1.28(3H,d、J=6Hz)
、1.95(3H+ a)+ 3.17(IH+ dd
、J=0.5r 3Hz)+3.83(31,a)、4
.20(LH,m)、4.33(2H,bs)、6.0
7(IH,d、J=0.5Hz)。
6.81(2H,d 、J=qHz)、7.20(2H
,d 。
J=9Hz) 実施例 2゜ [3R−[3α(R*) 、 4β]’) −1−p−
メトキシベンジル−3−(1−p−メトキシベンジルオ
キシカルボニルオキシエチル)−4−アセトキシ−2−
アゼチジノン (3) (4) 原料メチルケトン(3)(210mg)のクロロホルム
(5−)溶液にm −CL過安息香酸(200m9)を
溶解し、−夜暗所に室温下、放置する。実施例1と同様
に処理することによシ、200 mgの目的物が得られ
た。
NMR(CDC2,)δppm : 1.41(3H,d、J=6.5Hz)、1.95(3
H,s)。
3.27(IH,dd 、 J=0.5 、6Hz) 
、 3.72(3H。
s)、4.07,4.47(2H,AB−q、J=15
Hz)。
5.04(IH,m)、5.15(2H,s)、5.8
7(1)1゜d、J=0.5Hz)、6.69(2H,
d、J=9Hz)。
7.12(2H,d、J=9Hz)、7.43(2H,
d、J=9Hz)、8.14(2H,d、J=9Hz)
特許出願人三共株式会社 代理人 #佃十 樫 出 キ 治 手続補正書(自発) 昭和59年5月23日 昭和58年 特許願 第170105号2、発明の名称 4−アセトキンアゼチジノン誘導体の製造法3 補正を
する者 住所 東京都中央区日本橋本町3丁目1番地の6名称 
(185)三共株式会社 代表者 取締役社長 河 村 喜 典 居所 東京部品川区広町1丁目2番58号三共株式会社
内 1、 明細書の特許請求の範囲を下記のように訂正する
「一般式 〔式中、R&よ水素原子、窒素原子の保護基もしくは置
換基を、R2は水素原子または水酸基の保護基を、RS
は水素原子、アルキル基又はアリール基を示す。〕を有
する化合物を過酸で処理することt−特徴とする一般式 〔式中、R’ 、 R’およびR5は、前述したものと
同意義を示す。〕を有する化合物の製造法。」2、 明
細書第2頁第4行の 「式中、R1は窒素原子」tF式中、R1は水素原子、
値素掠子」と訂正する。
3、明細書第2頁第6行の キル基ま」と訂正する。
4、明細書第2頁下から第4行の 「R1は、窒素原子の」を「R1は、水素原子、窒素原
子の」と訂正する。
5、明細書第6頁下から第2行の 「R5は、アルキル基」を「R5は、水素原子、アルキ
ル基」と訂正する。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 〔式中 B1は窒素原子の保護基もしくは置換基を R
    2は水素原子または水酸基の保護基を、R3はアルキル
    基又はアリール基を示す。〕を有する化合物を過酸で処
    理することを特徴とする一般式 〔式中 al 、 B2およびR5は、前述したものと
    同意義を示す。〕を有する化合物の製造法。
JP58170105A 1983-09-14 1983-09-14 4−アセトキシアゼチジノン誘導体の製造法 Pending JPS6061566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170105A JPS6061566A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 4−アセトキシアゼチジノン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170105A JPS6061566A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 4−アセトキシアゼチジノン誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6061566A true JPS6061566A (ja) 1985-04-09

Family

ID=15898724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58170105A Pending JPS6061566A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 4−アセトキシアゼチジノン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061566A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0240164A2 (en) * 1986-03-03 1987-10-07 Schering Corporation Preparation of azetidinones
FR2605318A1 (fr) * 1986-10-15 1988-04-22 Erba Farmitalia Procede de preparation d'azetidinones.
US5075439A (en) * 1990-08-17 1991-12-24 Pfizer Inc. Processes for (3S,4R)-3-[1(R)-t-butyl-dimethylsilyloxy)-ethyl]-4-[1-oxo-3-thiolanylthio(thiocarbonyl)thio]azetidin-2-ones and intermediates therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0240164A2 (en) * 1986-03-03 1987-10-07 Schering Corporation Preparation of azetidinones
FR2605318A1 (fr) * 1986-10-15 1988-04-22 Erba Farmitalia Procede de preparation d'azetidinones.
BE1000617A4 (fr) * 1986-10-15 1989-02-21 Erba Farmitalia Procede de preparation d'azetidinones.
US5075439A (en) * 1990-08-17 1991-12-24 Pfizer Inc. Processes for (3S,4R)-3-[1(R)-t-butyl-dimethylsilyloxy)-ethyl]-4-[1-oxo-3-thiolanylthio(thiocarbonyl)thio]azetidin-2-ones and intermediates therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58198490A (ja) 化学的化合物
FR2535320A1 (fr) Nouveaux derives d'acide 4-oxo-1,4-dihydronicotinique, leurs sels, un procede pour leur production et agents antibacteriens les contenant
JPH0557980B2 (ja)
FR2472574A1 (fr) Derives de cephalosporine et composition pharmaceutique les contenant
FR2569195A1 (fr) Derives du 7-carboxymethoxyphenylacetamido-3-cepheme utiles comme medicaments antibacteriens et procedes pour leur preparation
FR2550791A1 (ja)
JPS6061566A (ja) 4−アセトキシアゼチジノン誘導体の製造法
CH623331A5 (en) Process for the preparation of 7beta-amino- and 7beta-acylamino-6alphaH-8-oxo-4-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-ca rboxylic acid derivatives
CH628900A5 (fr) Procede de preparation de thio-oximes derivees de cephalosporines et de penicillines.
FR2542316A1 (fr) Procede de preparation de derives carbapenem, nouveaux intermediaires de synthese et procede de preparation de ces intermediaires
JPS6058920B2 (ja) セフアロスポリン類縁体
US4678782A (en) 3S-formamido azetidinone antibacterial agents, their preparation and use
FR2496666A1 (fr) Nouveaux derives de cephalosporine et composition pharmaceutique les contenant
CA1092120A (fr) Derives de l'hydroxy-4 thiazolidine thione-2, leur preparation et les compositions qui les contiennent
KR840002002A (ko) 옥사졸리딘디온 유도체의 제조방법
JPH01224377A (ja) 2β―置換メチルペニシリン誘導体の製造法
FI63414B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 7-cylamido-3-acetoximetyl-2-(eller 3-)-cefem-4-karboxylsyra deivat
Pfaendler et al. Stable Oxapenem-3-carboxylic Acids–A New Class of β-Lactam Antibiotics. Influence of 2-and 6-Alkyl Substituents
BE887886A (fr) Derivés de l'acide 2-peneme-3-carboxylique leur preparation et leur application thérapeutique.
FR2564095A1 (fr) Antibiotiques de cephalosporine, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH07508274A (ja) アルファロスポリンおよび1−カルバ−1−デチアセファロスポリン
JPS6051171A (ja) β−ラクタム系化合物の製造法
JP4047949B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体の製法
FR2483925A1 (fr) Procede de preparation de derives de l'acide peneme-3-carboxylique
FR2536402A1 (fr) Cephalosporines, leur procede de preparation et leur application en therapeutique