JPS6061248A - ヒンジ機能を有する合成樹脂発泡体 - Google Patents

ヒンジ機能を有する合成樹脂発泡体

Info

Publication number
JPS6061248A
JPS6061248A JP58170064A JP17006483A JPS6061248A JP S6061248 A JPS6061248 A JP S6061248A JP 58170064 A JP58170064 A JP 58170064A JP 17006483 A JP17006483 A JP 17006483A JP S6061248 A JPS6061248 A JP S6061248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin foam
foam
hinge function
skin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58170064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139342B2 (ja
Inventor
勉 中島
梶 孝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP58170064A priority Critical patent/JPS6061248A/ja
Publication of JPS6061248A publication Critical patent/JPS6061248A/ja
Publication of JPH0139342B2 publication Critical patent/JPH0139342B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ポリウレタンインテグラルフオームのよう
な少くなくともひとつの表面層にほとんど発泡していな
いスキン層をもつ合成樹脂発泡体の一部にほとんど発泡
しないスキン層のみからなる凹み部を一体的に型造する
ことによって、くり返し折り曲げに対して優れた耐久性
のヒンジ機能を賦す、するようにしたことを特徴とする
合成樹脂発泡体に関する。
従来、合成樹脂発泡体の特定位置に折り曲げ性を賦与す
る方法としては、硬質又は半硬質の合成樹脂発泡体板状
体の上下面に合成樹脂又は布帛等からなる柔軟性シート
材料を積層し、所望の部位には合成樹脂発泡体を介在さ
せないで上下シート材料を縫着又は融着させて一体化す
るか、又は合成樹脂発泡体としてポリ塩化ビニールフオ
ームのような熱可塑性樹脂フオームを熱可塑性合成樹脂
フィルムと積層して高周波融着加工を施し凹みを形成す
る方法、戊は合成樹脂発泡体を型造する際、屈曲を必要
どする部位に金属やプラスチック又は布帛等の剛性材料
や補強材料をインサートして一体発泡成形することによ
りヒンジ機能を賦与する方法等がとられている。
しかしながら、シート材料とサンドインチ構造状に一体
的に融着させる方法は平板状の簡単な形状のものを成形
するには好適であるが部分的に厚みが異なる立体形状の
ような場合には成形が困菫であり、高周波融着時のスパ
ーク等に起因する成形不良が発生し易い等の煙点があり
、加えて融着部のシー1−材料の熱劣化に伴う製品寿命
のバラツキや合成樹脂発泡体を裁断したり、融着加工等
余分な工程を必要とする欠点があった。
又ヒンジ部に剛性材料をインサートして一体発泡成形す
る方法では、ヒンジ用剛性材料費が嵩む上、合成樹脂発
泡体と剛性材料との収縮差によって、成形品の外観を損
う等の難点があった。
更に、布帛のような補強材をインサー1〜する場合には
、合成樹脂発泡体原液の発泡を阻害したり、補強材への
発泡性原液の含浸が起ることによって重くなる一ヒ1合
成樹脂発泡体単独部分と、補強材インサート部分との剛
性差に起因する応力集中現像等によってくり返し屈曲に
よる境界部の損傷が起り易い等の欠点があった。
本願は、このような欠点を解消し゛、軽量で、くり返し
の屈曲耐久性に富む合成樹脂発泡体単独の成形品を一回
の型造作業で成形し得る合成樹脂発泡体形体を提供する
ものである。
本願に用いられる合成樹脂発泡体としては、ポリウレタ
ンフォーム、ポリ塩化ビニールフオーム、ポリエチレン
フオーム、ポリプロピレンフオーム、エチレン酢酸ビニ
ール共重合発泡体、ポリエステル樹脂発泡体、天然又は
合成ゴム発泡体等が挙げられるが、最も好ましいのは軟
質又は半硬質のポリウレタンフォームである。
これらの合成ゴム発泡体の成形用型としては、金□ 属
製の型が温度管理上望ましいが、型温制御が可能であれ
ば1合成樹脂やゴム製品の型を用いることもできる。
管理すべき型温は使用する合成樹脂の反応性や発泡条件
或は原液温度等によって適宜選定することが必要で、ポ
リウレタンフォームについて例示するならば、一般的に
原液温度が20〜40℃の場合型温は25〜45℃の範
囲が望ましい。
本願の目的であるヒンジ機能を効果的に賦与するために
重要な要件は、第1図及び第2図に示すように合成樹脂
発泡体(1)の厚み(To)と、はとんど発泡しないス
キン層(2)(2)のみからなる凹み部(10)の厚み
(Ts)との関係である。好ましい厚み比(Ts/To
)は0.09−0.22、最適には0.13〜0.17
の範囲である。
この他、凹み部の形状も屈曲耐久性に影響を与えるので
、鋭角を避は鈍角又はR形状にするのが望ましい。
鋭角にすると、どうしてもその部分に応力が集中し易い
からである。
はとんど発泡しないスキン層(2)(2)は第2図にも
示したように凹み部具外の外表面にも形成させることが
成形品の外観を美麗に仕上げるために好ましい。
特に第2図に示したように表裏両面にスキン層(2) 
(2’)をもちコア一部に発泡層(3)を有するザンド
イツチ構造が成形品に剛性を持たせるために望ましい。
屈曲頻度が高い用途の場合は、凹み部の密度及び成形品
の全体密度の選定も重要になってくる。
凹み部の密度(Ps)はできるだけ高密度となし、成形
品、の全体密度(PO)を小さくする様に設計すること
が望ましい。
一般的に両者の比(Pg/Pa)は1.08〜1〜54
の範囲が好適である。
成形品密度や凹み部の密度を調整する方法としては、使
用する発泡性合成樹脂原料の配合及び、成形条件の選択
によって行う。
例えば、スキン層の厚みを調節するためには、発泡剤の
種類、配合量、注入量並びに型温等の調整が有効である
もしスキン層の厚みを厚くしたい場合には、発泡剤とし
て、不活性低沸点炭化水素例えばトリクロロフルオロメ
タンのような含ハロゲン炭化水素化合物やブタンやペン
タンのような低分子量アルカン系炭化水素等を用いるの
が有効である。
一方スキン層を薄く漸減的に中心層に向って密度を低減
させたい場合にはイソシアネート化合物と水のような活
性基の杢素原子を含有する化合物との反応によって生成
する炭酸ガスを発泡剤として併用又は単独使用する方法
が望ましい。
成形品の全体密度を上げたい時は、発泡剤の配合量を多
くシ、型内容積よりも注入量を条目に設定することによ
って達成できる。
又部分的に凹み部のみスキン層を厚くしたい場合には、
上記のような手段の選択に加えて凹み部の型温のみを発
泡性原液の液温より低く調整する手段を併用するのも有
効′である。
本願のヒンジ機能をもつ合成樹脂発泡体は複写機の原紙
覆い蓋、フィッシュクーラー用蓋、或は風“8蓋等のよ
うに断熱性と折り曲げ性を必要とする用途に好適で、こ
の他クッション性と折り曲げ性の機能を利用する用途例
えばスツールのクッション部材でクッションを上げれば
物入れになるような構成をとる場合等にも応用すること
ができる。
以下実施例に基づき具体的に述べる。
実施例1〜7 0 T−1価28の3官能ポリオ一ル90重量部、とエ
チレングリコール7重量部に、1〜ル工タノールアミン
2重量部、トリエチレンジアミン1.8重量部、黒色1
〜ナー(カーボンブラック25重量部を08価28の3
官能ポリオ一ル75重量部に分散させたもの)10重量
部及びトリクロロモノフルオロメタン17重量部を混合
した液を20℃に保持し、これに20℃の温度に保った
変性MDI(住友バイエルウレタン社製スミジュールP
C)を56.1重量部の割合で混合した発泡性ウレタン
原液を、型温を30℃に調整した深さの異なる直線状の
凹み部をもつ鉄製モールドに、それぞれ注入し、室温に
放置した。
30分経過後、離型し、24時間室温に放置した後第3
図に示すくり返し折り曲げ試験機の試料挾持具(4)に
取付け70R,P、Mの回転速度で回転させ、邪魔板(
5)にて必らず凹み部(7)で試料は折り曲げ変形を受
けるようにして2000回転毎に試料凹み部にクラック
の発生の有無を調べる方法で比較評価を行った。
その結果を第1表に示した。
尚試料の密度は発泡性ウレタン原液の注入量の増減によ
って変えた。又凹み部以外の試料の厚みはすべて9 n
unで行った。
第1表の結果にみられるように、実施例6は成型品全体
の密度が最も小さく、従って最も転属であるにも拘わら
ず、凹み部の厚み比Ts/Toの値が0゜44で好まし
い範囲外にあるため凹み部にクラックが入り易い、又実
施例7は凹み部の厚み比Ts/TOは好ましい範囲に入
っているが、凹み部の密度比P、s /ρGが好適な範
囲外にあるため折り曲げに対する耐久性に劣る傾向がみ
られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す合成樹脂発泡体の斜視
図第2図は第1図の凹み部伺近のx−x’切断断面図第
3図は本発明で用いたくり返し折り曲げ試験機の概略を
示す斜視図である。 工・・・・合成樹脂発泡体 6・・・・回転振2・・・
・スキン層 7・・・・試料支持具3・・・・発泡層 
8・・・・邪魔板 4・・・・駆動部 9・・・・試料 訃−・回転板 1o・・・・凹み部 特許出願人 東洋ゴム工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少くともひとつの表面層に同一材料からなるスキン層を
    形成させた合成樹脂発泡体の所望部位にほとんど発泡し
    ていないスキン層のみからなる凹み部を一体的に型造さ
    せてなるヒンジ機能を有する合成樹脂発泡体。
JP58170064A 1983-09-14 1983-09-14 ヒンジ機能を有する合成樹脂発泡体 Granted JPS6061248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170064A JPS6061248A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ヒンジ機能を有する合成樹脂発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170064A JPS6061248A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ヒンジ機能を有する合成樹脂発泡体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061248A true JPS6061248A (ja) 1985-04-09
JPH0139342B2 JPH0139342B2 (ja) 1989-08-21

Family

ID=15897956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58170064A Granted JPS6061248A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ヒンジ機能を有する合成樹脂発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100430U (ja) * 1991-01-25 1992-08-31

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846474A (ja) * 1971-10-18 1973-07-03
JPS5414476A (en) * 1977-07-05 1979-02-02 Sekisui Plastics Rod component foldable to triangle in crosssection
JPS59120210U (ja) * 1983-02-02 1984-08-14 旭化成株式会社 断熱構造体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846474A (ja) * 1971-10-18 1973-07-03
JPS5414476A (en) * 1977-07-05 1979-02-02 Sekisui Plastics Rod component foldable to triangle in crosssection
JPS59120210U (ja) * 1983-02-02 1984-08-14 旭化成株式会社 断熱構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100430U (ja) * 1991-01-25 1992-08-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139342B2 (ja) 1989-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1223911A (en) Molded foam-backed carpet assembly and method of producing same
US5786394A (en) Durable, energy-absorptive EPP/PUR structural composites
GB2133800A (en) Multidensity foam article and method of preparation
WO1999061520A1 (en) Thermoformable polypropylene foam sheet
US5551755A (en) Padded article
JP2004529796A (ja) 多層フォーム製品の製造方法及びそれから製造される製品
JPS6061248A (ja) ヒンジ機能を有する合成樹脂発泡体
US20200406798A1 (en) Upper seatback support block
JP3206995U (ja) 合成樹脂発泡薄片
JP3100188B2 (ja) モ−ルド成形品の製造方法
JPH0229007B2 (ja)
CA1140037A (en) Self-supporting automotive liner panel
JPH0740484A (ja) 内装基材
JPS6365486B2 (ja)
JPS59101115A (ja) 座席シ−ト用クツシヨン材の製造方法
JPH053305Y2 (ja)
JPS6127165B2 (ja)
JP2686509B2 (ja) 複合発泡体の製造方法
JP2820611B2 (ja) 多層ポリオレフィンシートおよびその製造方法
CA1042599A (en) Dielectrically modified polyurethane foam material
JPH0725098B2 (ja) リム成形サンドイッチ構造物の製造方法
JPS61169223A (ja) 内装材の製造方法
JPS59152829A (ja) ポリウレタンインテグラルスキンフオ−ム複合体
JPH0618809Y2 (ja) 自動車用ドアトリムのポケット構造
JPS5812619A (ja) クツシヨン体の製造方法とその成形型