JPS6061173A - ア−ク溶接電源 - Google Patents

ア−ク溶接電源

Info

Publication number
JPS6061173A
JPS6061173A JP16839983A JP16839983A JPS6061173A JP S6061173 A JPS6061173 A JP S6061173A JP 16839983 A JP16839983 A JP 16839983A JP 16839983 A JP16839983 A JP 16839983A JP S6061173 A JPS6061173 A JP S6061173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
arc
output voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16839983A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Shinada
常夫 品田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP16839983A priority Critical patent/JPS6061173A/ja
Publication of JPS6061173A publication Critical patent/JPS6061173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/10Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls
    • B23K9/1081Arc welding by means of accumulated energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、消耗性電極を用いて短絡移行形アーク溶接を
行なうのに好適な電源特性を電子回路によっテ実現した
アーク溶接電源に関する。
〔発明の背景〕
短絡移行溶接用のアーク溶接電源においては、短絡時に
スパッタの発生を抑え、アーク発生時にアークを維持す
るために必要な電源特性を、出力側に接続した直流リア
クタによって得ているのが普通である。このため、定格
電流200〜500 Aの溶接電源において、上記直流
リアクタのインダクタンス値が300〜400 mHと
大きくなり、その重量も30 kgを越えていた。
そこで、従来から溶接電源を小形軽量化するため、上記
直流リアクタの機能を電子回路によって実現することが
企図され、その手段として溶接電源の出力電流や出力電
圧を検出し、遅れ要素を通してフィードバック制御する
ことが考えられていた。しかし、このフィードバック制
御方式は、回路構成が非常に複雑になるばかりでなく、
出力電圧調整のためインバータやチョッパを用いた溶接
電源では、このインバータ部やチョッパ部の発生するノ
イズによりフィードバック制御が乱されやすく、安定な
制御を行なうことが困難であり、また、出力電流のフィ
ードバック制御を行なった場合、電源の定電圧性がそこ
なわれ、その結果、アークの自己制御作用に依存できな
くなるために、アーク長補償制御も併せて行なわなけれ
ばならない等の欠点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、直流リアクタと同等の機能を電子回路
によって容易に実現し、定電圧性をそこなわずに、短絡
移行溶接に必要な出力電圧、電流の安定した制御ができ
るアーク溶接電源を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、制御信号量と出力電圧値とがほぼ直線的に対
応する出力電圧調整手段を有するアーク溶接電源におい
て、出力電圧設定値に対応した電流を流す電流源に接続
された電流−電圧変換回路の出力信号を」―記出力電圧
調整手段の制御信号とするとともに、アーク負荷が短絡
状態かアーク発生状態かの判別信号を出力する状態判別
手段と、上記判別信号に対応して、アーク負荷の短絡時
には上記電流源からの電流をコンデンサに充電電流とし
てバイパスさせ、アーク発生時には」−記コンデンサの
蓄積電荷を放電させてその放電電流を」−配電流源から
の電流に加算することにより上記電流−電圧変換回路の
入力電流を制御する電流制御手段を設け、短絡状態かア
ーク発生状態かに応じて溶接電源出力電圧をシミュレー
ト制御するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第1図に示す。本実施例は、出力電
圧調整手段としてインバータを用いた例で、三相電源1
からの入力を整流部2で全波整流し、その直流出力をコ
ンデンサ3により平滑化した後、インバータ部4で交流
に変換して変圧器5の一次側に加え、変圧器5の二次出
力を整流器6により再度直流に変換し、平滑用直流リア
クタ7を通してアーク負荷8へ供給するようにしである
。9は3 ・ 別に設けたワイヤ送給装置により定速度送給される溶接
ワイヤ、10は母材である。11はインバータ駆動回路
で、制御信号として入力される直流電圧を別の発振器か
ら発生する三角波と比較して可変パルス幅の制御パルス
を生成するパルス変換回路と、上記制御パルスをインバ
ータ部4のスイッチング素子(本例ではトランジスタ)
TR,〜TR4へ分配する分配回路とで構成された公知
の回路であり、」二記制御パルスのパルス幅制御により
溶接電源の出力電圧Voutを調整する。このようなパ
ルス幅制御によるインバータを用いた場合、制御信号量
と出力電圧値との間にはほぼ直線的な関係が成立する。
出力電圧調整手段としては、制御信号量と出力電圧値と
がほぼ直線的に対応するものであればよく、インバータ
のほか、同じくパルス幅制御による直流チョッパやトラ
ンジスタを能動領域で作動させて出力電圧を連続調整す
るシリーズレギュレータなどを用いることもできる。チ
ョッパ制御の場合には、三相変圧器の二次出力を整流し
、平滑化した直流電圧をチョッパで断続し、そ・ 4 
・ の出力を平滑用直流リアクタを通してアーク負荷へ供給
するという順序になる。シリーズレギュレータを用いた
場合も同様である。
出力電圧Voutを制御する制御信号は、電流源となる
出力電圧設定器12と、図に破線で囲んで示す電流−電
圧変換回路13、状態判別手段14、電流制御手段15
およびバイアス回路16によって作られる。
出力電圧設定器12は直流定電圧子Vを分圧するポテン
ショメータで、この場合、出力電圧設定値に対応した電
流を流す電流源として作動する。
電流−電圧変換回路13は、演算増幅器17、抵抗18
、19.20からなる電流増幅回路と、演算増幅器21
、抵抗22.23 、24 、25からなる反転増幅回
路を組合わせて構成したもので、前段の電流増幅回路に
上記電流源から入力電流を供給し、後段の反転増幅回路
の出力電圧■cをインバータ駆動回路11に制御信号と
して供給する。
状態判別手段14は、溶接電源出力電圧Voutを抵抗
26.27.28で分圧した電圧を、直流定電圧子Vを
抵抗29.30で分圧して作られた基準電圧とコンパレ
ータ31で比較し、アーク負荷8が短絡状態がアーク発
生状態かの判別信号を得るようにしたもので、32はコ
ンパレータ31の出方を反転する反転回路である。
電流制御手段15は、コンデンサ33とアナログスイッ
チ34,35.36を備え、アナログスイッチ34がオ
フ、アナログスイッチ35.36がオンの状態では、コ
ンデンサ33が演算増幅器17の人、出力間に抵抗20
と並列に接続され、アナログスイッチ34カオン、アナ
ログスイッチ35.36がオフの状態では、コンデンサ
33の一端(+側)が抵抗37を介して演算増幅器17
の一人力に、他端(−側)が基準電位線(GND)に接
続されるように構成しである。」二記アナログスイッチ
34をオンオフさせる信号はコンパレータ31の出力で
あり、上記アナログスイッチ35.36をオンオフさせ
る信号は反転回路32の出力である。
バイアス回路16は、演算増幅器38と抵抗39,40
゜41で構成されており、出力電圧設定器I2と抵抗1
8の接続点の電位を演算増幅器38の一人力とし、基、
71 準電位を演算増幅器38の十人力として、出力電圧設定
値に対応したバイアス電圧を作り、演算増幅器21の一
人力に加算するものである。これは、制御信号となる電
圧■cにバイアスを与え、アーク負荷8の短絡初期にお
ける出力電圧Voutの値を決定する。
第1図に示したアーク溶接電源では出力電流のフィード
バック制御を行なっていないので、出方外部特性(静的
特性)は定電圧特性となる。第2図はその出力外部特性
図で、アーク負荷の状態変化にしたがって定常時(a)
→短絡開始時(b)→短絡終了時(C)→アーク発生時
(dl→定常時(alの順に外部特性曲線が移動するこ
とを示している。al、b/。
CI、dlはそれぞれの時点での動作点である。
第1図において、状態判別手段14、電流制御手段15
、バイアス回路16がない場合には、電流−電圧変換回
路13の出力電圧vcは第3図(イ)に示すような出力
電工設定値のみで決まる一定値となり、この一定電圧V
Cがインバータ駆動回路11に制御信号として印加され
るため、溶接電源は第2図(alのようなある固定され
た出力外部特性を持つ定電圧電源となる。この場合、直
流リアクタ7のインタリタンス値が小さいと、溶接ワイ
ヤ9、母材1゜間が短絡されたときの電流Iの立上りが
早いため、短絡電流値は第3図(ハ)に示すように非常
に大きくなって、多量のスパッタを発生し、また、短絡
状態からアーク発生状態へ移行したときにアークを維持
するに必要な電圧を電源から供給できず、第3図(ロ)
、(ハ)に示すようにアーク切れが多発する。
次に、状態判別手段14、電流制御手段15、バイアス
回路16を付加した場合の動作を説明する。第4図はこ
の場合のvc、vout、■の各波形を示す。
状態判別手段14は、出力電圧V。utが基準値より高
いときにはアーク発生状態(定常状態を含む)と判定し
、コンパレータ31のHighレベル出カによりアナロ
グスイッチ34をオンにするように働く。
また、出力電圧Voutか基準値より低いときには短絡
状態と判定し、反転回路32のH4ghレベル出力によ
りアナログスイッチ35.36をオンにするように働く
・ 8 ・ 今、電流源である出方電圧設定器12がらの電流が抵抗
18.20を通り演算増幅器17の出方側8点に流入し
ている状態を定常状態とすると、電流増幅回路の性質上
、B点の電位は流入する電流値に対応した一定の負電位
となるため、この定常状態においてインバータ駆動回路
11に供給される制御信号vcは第4図(イ)のa′で
示すような一定の正の電圧となり、それに対応して第4
図(ロ)のa′で示すような出力電圧Voutが発生し
ている。このときの出力外部特性を第2図(a)とする
。アーク負荷8が短絡状態ニすると、電流制御手段15
のアナログスイッチ35.36がオンになるため、前記
電流源がらの電流は演算増幅器17の入方何A点を通り
コンデンサ33に充電電流としてバイパスする。このた
め、短絡開始時には出方側8点の電位がいったんゼロ電
位となり、制御信号vcはバイアス回路16がら与えら
れたバイアス電圧に相当する点b′まで下がる。
それに対応して出力電圧Voutも第4図(ロ)のb′
点まで下がり、出力外部特性は第2図(b)のようにな
る。これにより、第4図(ハ)の電流波形に示すように
短絡電流の急激な上昇が抑えられる。短絡時間の経過と
ともに、抵抗18とコンデンサ33の時定数によりB点
の電位が負の方向に変化するため、制御信号■cは第4
図(イ)のC“点まで、それに対応して出力電圧Vou
tは第4図(ロ)の07点まで」−昇し、出力外部特性
は第2図tc)へ移動する。短絡が解消し、アークが発
生すると、状態判別手段14がアーク電圧を検知し、電
流制御手段15のアナログスイッチ15.16をオフ、
アナログスイッチ14をオンにするため、短絡期間中に
蓄積されたコンデンサ33の電荷が放電電流となって抵
抗37を通り、出力電圧設定器12からの電流に加算さ
れてA点からB点へ抵抗20を通って流れる。その結果
、B点の電位は定常時よりも負となり、制御信号vcは
第4図(イ)のd”点まで」二昇する。それに対応して
出力電圧Voutも第4図(ロ)のd′のように定常時
より高くなり、出力外部特性は第2図(d)に移動して
アークの維持に必要な電圧を供給する。これによってア
ーク切れを防止することができる。
15は、アーク負荷の短絡時には短絡電流の急激な上昇
を抑えて短絡電流のピーク値を下げ、アーク発生状態へ
の移行時には出力電圧Voutを定常時より上昇させて
アーク切れを防ぐ働きをするので、出力側直流リアクタ
7のインダクタンス値が小さくても良好な溶接ができる
。この働きは、短絡移行溶接に必要な電源の動的特性を
シミュレートしたフィードフォワード制御である。」―
記装置では、このシミュレート制御を、短絡時には電流
源からの電流をコンデンサ33に充電電流としてバイパ
スさせ、アーク発生時にはコンデンサ33の蓄積電荷に
よる放電電流を上記電流源からの電流に加算することに
よって実現しているため、短絡時に定常時より低下させ
た制御信号■cおよび出力電圧Voutの時間積と、ア
ーク発生時に定常時より」二昇した制御信号■cおよび
出力電圧Voutの時間積は第4図(イ)、(ロ)に示
すように相等しくなる。したがって、出力電圧Vont
の平均値は常に一定となり、電源の出力外部特性は第2
図に示すような定電圧・ 11 ・ 特性となる。このためには、出力電圧調整手段の制御信
号量と出力電圧値とがほぼ直線的に対応していることが
必要である。なお、図面には示してないが、たとえばコ
ンデンサ33の容量切換等により充放電の時定数を可変
とすれば、出力電流値に適応した動作特性を得ることも
容易にできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、次のような効果がある。
(1) 出力側直流リアクタのインダクタンス値を、イ
ンバータまたはチョッパなどによるリップルの平滑、お
よび制御遅れによるアーク切れ防止に必要なだけの小さ
な値(定格電流200〜500Aに対し20〜3QmH
程度)・とすることができ、溶接電源を小形軽量化でき
る。
(2) 出力電流、電圧などのアナログ信号をフィード
バックする必要がないので、ノイズにより乱されること
なく安定な制御が容易にできる。
(3)出力電圧をアーク負荷の状態に合わせて変化させ
ているにもかかわらず、電源の定電圧性を維持できるた
め、アークの自己制御作用が有効に・ 12・ 働き、アーク長補償制御などを別に行なう必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図はアー
ク負荷の状態変化に対応する出力外部特性の動きを示す
図、第3図(イ)、f口1.(ハ)は本発明によるシミ
ュレート制御を行なわない場合の制御信号■c、出力電
圧Vout、出力電流■の波形図、第4図(イ)、(ロ
)、(ハ)は本発明によるシミュレート制御を行なった
場合の同上波形図である。 4:出力電圧調整手段 12:電流源 13:電流−電圧変換回路 14:状態判別手段 15:電流制御手段 33:コンデンサ 34、35.36 :充放電切換用アナログスイッチ代
理人弁理士 中村純之助 i 口 〜 一ノ +/ + へ ^ 凸 大 口 − 一 +7 +

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御信号量と出力電圧値とがほぼ直線的に対応する出力
    電圧調整手段を有するアーク溶接電源において、出力電
    圧設定値に対応した電流を流′す電流源に接続された電
    流−電圧変換回路の出力信号を上記出力電圧調整手段の
    制御信号とするとともに、アーク負荷が短絡状態かアー
    ク発生状態かの判別信号を出力する状態判別手段と、上
    記判別信号に対応して、アーク負荷の短絡時には」二記
    電流源からの電流をコンデンサに充電電流としてバイパ
    スさせ、アーク発生時には上記コンデンサの蓄積電荷を
    放電させてその放電電流を上記電流源からの電流に加算
    することにより」二記電流−電圧変換回路の入力電流を
    制御する電流制御手段を設けたことを特徴とするアーク
    溶接電源。
JP16839983A 1983-09-14 1983-09-14 ア−ク溶接電源 Pending JPS6061173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16839983A JPS6061173A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ア−ク溶接電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16839983A JPS6061173A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ア−ク溶接電源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6061173A true JPS6061173A (ja) 1985-04-08

Family

ID=15867392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16839983A Pending JPS6061173A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ア−ク溶接電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061173A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11214494B2 (en) * 2017-05-11 2022-01-04 Dic Corporation Spinel compound oxide particle, method for producing the same, resin composition including spinel compound oxide particle, and molded article

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11214494B2 (en) * 2017-05-11 2022-01-04 Dic Corporation Spinel compound oxide particle, method for producing the same, resin composition including spinel compound oxide particle, and molded article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3535902B2 (ja) 力率補正回路
KR100428329B1 (ko) 전원공급장치
EP0255326A2 (en) Current mode control arrangement with load dependent ramp signal added to sensed current waveform
JPH07123609A (ja) 燃料電池給電システム
JP4148769B2 (ja) 制御回路
JPS6245025B2 (ja)
JPS6061173A (ja) ア−ク溶接電源
JP3981208B2 (ja) アーク加工用電源装置
JPH0731152A (ja) Pwmコンバータにおける力率一定制御方法
JPS61216859A (ja) ア−ク溶接用電源
JPH05245635A (ja) 消耗電極式直流アーク溶接機
JPH06233530A (ja) 負荷電流の検出を利用したdc/dcコンバータの可変ゲイン電圧制御系
JP2707016B2 (ja) 直流tigアーク溶接機
JP2707037B2 (ja) プラズマアーク用電源
JPH0515162A (ja) 電力変換装置
JPS58107267A (ja) 溶接用電源
JPH02155460A (ja) 電力変換装置
JPH06209572A (ja) 電力変換装置におけるスイッチング素子の保護装置
JP2523513B2 (ja) 溶接電流対応電圧検出装置および溶接用電源装置
JP2775920B2 (ja) アーク加工用電源装置
JPH07106085A (ja) 放電灯点灯装置
JPH02137672A (ja) 消耗電極式アーク溶接装置
JPH0515161A (ja) 電力変換装置
JPH037060A (ja) 可変過電流保護dc―dcコンバータ
JPH0632855B2 (ja) 溶接電源の出力制御装置