JPS6060291A - ベ−ンの追随性の良好なベ−ン圧縮機 - Google Patents

ベ−ンの追随性の良好なベ−ン圧縮機

Info

Publication number
JPS6060291A
JPS6060291A JP16581683A JP16581683A JPS6060291A JP S6060291 A JPS6060291 A JP S6060291A JP 16581683 A JP16581683 A JP 16581683A JP 16581683 A JP16581683 A JP 16581683A JP S6060291 A JPS6060291 A JP S6060291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
cylinder
circumferential surface
peripheral surface
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16581683A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Suzuki
新一 鈴木
Isato Ikeda
勇人 池田
Hitoshi Shoji
正路 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP16581683A priority Critical patent/JPS6060291A/ja
Publication of JPS6060291A publication Critical patent/JPS6060291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一技術分野一 本発明は、シリンダの内周面に摺接する複数のベーンが
ロータの回転に伴って回転さ−lられる・\−ン圧縮機
に関するものであり、特にシリンダの内周面に対するベ
ーンの追随性の良好な・\−ン圧縮機に関するものであ
る。
一従来技術− ベーン圧縮機の中には、内周面の断面形状か楕円状を成
すシリンダ内に、円柱状を成′]”1−ュータをその直
径方向に隔たった2箇所においてシリンダ内周面に極く
近接する状態て自利の軸心まわりに回転iiJ能に配設
し、このロータに複数枚のベーンをロータ外周面から出
入り1iJ能な仄態で等角度間隔に配設するとともに、
ベーンの先αji:縁がシリンダ内周面に摺接しくAる
ようにされたタイプのボッシュ型と称されるベーン圧縮
機がある。
従来、このよ・うなポノシ7.タイプのベーン圧縮機の
シリンダ内周面の形状は、楕円状といっても完全な楕円
ではなく、下式 %式% を;+!i足し、かつn=1.05〜1.1(lの範囲
、qHこn=1.06程度とされたストロイダル曲線を
基準としていた。ごのnが1.06程度とされたストロ
イダル曲線は、ベーン圧縮機以外の分野におけるカム曲
線としては、比較的良好な挙動が得られる曲線としてよ
く用いられている。そのため、ボッシュタイプのベーン
圧縮機におけるシリンダ内周面も、そのストロイダル曲
線を基準として形成することが望ましいと考えられてき
た。
しかしながら、そのようなストロイダル曲線を基準とす
るシリンダ内周面を1ズηえたベーン圧縮機では、ロー
タの1回転でベーンのロータ外周面から出入りする方向
の加速度がかなり大きく変化し、そのためベーン先端縁
がシリンダ内周面にl、t5接しない区域が生じたり、
ベーンの先Φ1111縁かシリンダ内周面にfJj突し
て打音を生したりする問題かあった。
一発明の目的一 本発明は、上記のような事情を背景として為されたもの
であり、その目的とするところは、ベーンの出入方向の
加速度変化を小さクシ得て−・−ンのシリンダ内周面に
対する追随性を向」二さ−I!iiIるベーン圧縮機を
提供することにある。
−発明の構成− このような目的を達成するために本発明”CIfl、円
柱状をなし、自身のΦ1旧Bのまわりに回転さ−I!ち
れるじl−夕と、該1、I−夕に前記軸心に平行に形成
された複数のベーン溝に摺動1iJ能に嵌合された杓数
のベーンと、該1」−夕と該ベーンとを収容し、内周面
において該ベーンの先端縁とIj、’j 接するシリン
ダとを含むベーン圧縮機において、該シリンダの内周面
を、横断面形状が直角座棹七におい′(l((X/ /
] ) 2 4 (y/b) 2 − 1 (k)ごし
 a / b)で表される楕円を成すものと−」るとと
もに、前記しJ−夕の外周面が該楕円の短軸上において
該シリンダ内周面に実質的に接触するようにUまたの−
(ある。
一発明の〃)果− 上記のように、シリンダ内周面の形状を完全へ楕円とす
るごとによって、ベーンの追随1ノIを向1さ−I!得
、所謂ベーンの躍りの少ない静粛な圧tiii を幾が
得られる。
一実施例− ツ下、単室冷房装置用として自動車に搭載される冷媒ガ
ス圧縮用ベーン圧縮機に本発明を適用した場合の実施例
を図面に基づいて説明する。
第1図において、2はシリンダであり、シリンダ2の両
α1旧3iJ r、IはフロンI・サイドプレ−1−4
およびり一トサイトプレート6によってそれぞれ閉塞さ
れている。フロン1−サイドプレー1−4の前側にはフ
ロントハウジング8が設りられて吸入室lOを形成して
おり、外部循環回路から帰還したフレオンガス等の冷媒
ガスが吸入ボート12を経−ζ吸入室1 (lに導かれ
、さらにシリンダ2内に吸入される。−・力、シリンダ
2およびフロント1 リヤ両サイドプレート4.6を内
側に保持する状態でり−)・ハウジング14力くフ1コ
ントハ1シジング8とにへ合されており、シリンダ2の
外側に吐出室】6を、またり−トサイトプレート6の後
側にオイル分離室18をそれぞれ形成している。以上の
各部1jAは、第2図に示ずポルl−20によって互い
に締め伺けられており、庄hii機全体のハウジングを
構成し7ている。
シリンダ2はその内側に円柱状のl−ュータ22を収容
している。ロータ22は、両端面から突出した軸24お
よび26を(Jiiiえており、これらが軸受28を介
してリヤサイドプレート6および)1:1ント ′11
−イトープレー1−4によって回転可能に支1)される
とともに、輔26は輔1.4装置30によっ−ごソール
されつつ、フロントハウジング8の外部・\突出し、こ
の突出端において駆動源と接続されHH7る、1、うに
なっている。
ロータ22には、第2図から明らかなように、それの軸
心に・1シ行な方向にベーン溝32か等角度間隔に4本
形成されており、各へ一ン溝321.Z &、1・\−
ン34かそれぞれ摺動jiJ能に嵌合され、II−タ2
2の゛Ffイカ向にそれの外Rtl ii+i 3 e
から出入り11J能に保持されている。そし−C1それ
らへ一ン:34は、図示はしないがスプリンタの弾性カ
ー多〕るいは前記オイル分離室18のオイル川、もしく
は圧縮行程にある冷媒カス圧力等か−・−ン7−y面に
1′1用さゼられ、また、ロータ22の回転に伴う遠心
力等によってベーン先f’li)縁がシリンダ2の内周
面40に摺接さ−Uられるようになっている。
そして、このシリンダ内周面40の横断面形状か、直角
jごF標上においてj’、E (X/2) 2 →−(y/b) 2=まただしa≠1
〕 で表される楕円とされているのである。
この楕円の短軸上において、ロータ22の外周面36が
シリンダ内周面40の2箇所に実質的に接触してシール
作用を果たすよ・うにされ、その結果、シリンダ2の内
側の空間を第一・室42と第二室44とに分割している
。また、先I/iii 糾がシリンダ内周面40に摺接
する4枚のベーン34.シリンダ2.フロント・リヤの
両ザイドプレート4および6ならびにロータ22によっ
て、41171Jの圧縮室45が形成されている。
それら圧縮室45はロータ22の回転に伴い、容(rl
が−■増人した後減少するごととなり、第−室42およ
び第二室44には、その容(l゛【増大過程に文1応す
る位置および容積減少過程に対応−Jる位置にそれぞれ
吸入孔46および吐出JL48か設ジノられている。そ
れら吐出孔48に対応し−(ツー1型の吐出弁50がそ
れぞれ設りられ、押え板52にまってリフト量が規制さ
れるようにな、)′(いる。
吐出孔48を経て吐出室1(iに吐出される冷媒カスは
、第1図に示ず連通孔54を経てオイル分F11[室1
8に導かれ、そこのフィルタ55によって」イルが分離
され、残る冷媒ガスが吐出ボーI・56から外部iA’
i環回路に曲りで送り出されZ)、1、うになっている
ツ、十、のように梓冒&された)丁tiii I幾にA
3いて、1)−夕22が回Φノ、さ−μられろと、第−
室42お、Lび第二室44内の圧縮室45に吸入孔4G
からそれぞれ冷媒ガスが吸入され、吐出孔48から吐出
されて、両室42./14の双方において並行して月縮
仕事が行われる。各ベーン34は、tコータ外周面36
とシリンダ内周面40との距311の変化によってロー
タ外周面36から出入りしつつシリン々内1711面4
0」−を摺動することと7.ψイ)。
それらへ−ン34の出入り方向におりるベーン突出し長
さ、ベーン速度およびベーン加速度をロータ回転角との
関係で表したグラフが、第3図。
第4図お、1、び第5図にそれぞれ示されζいる。各し
1において実線へで示す曲線が、本実施例におLJる楕
円のシリンダ内周面40に摺接するベーン34の挙動を
表すものであり、また破線で示す曲線Bは、次式で表さ
れるストロイダル曲線で、(a/x)2n+ (b/y
) 2n= 1特にn =1.07とされたストロイダ
ル曲線を括礎とする従来のシリンダ内周面に苅する一\
−ンの挙動を示しており、さらに一点鎖線で示す曲線C
は、同し式で定義されるストロイダル曲線で、特にn−
1,1とされた曲線を基礎とするシリンダ内周面に対す
るベーンの挙動を示すものである。
ロータ回転角に対するベーン突出し「さを示す第3図の
グラフでは、曲線A、Bおよび0の間にそれほど大きな
差異は見られないが、l」−クロ転角に対するヘー゛ン
速度を示す第4図のグラフでは、本実施例におりるシリ
ンダ内周面40かベーン34に与える出入り方向の速度
が、曲線へで示−3ように他の曲線I3あるいはCに比
べて、しり〆iらかに変化することが認められる。
さらに、11−クロ転角Gこ対する・\−ン出入りツノ
向の加速度を示す第5図のグラフを見ると、曲にJl(
八と曲線I3あるいはCとの差異が−Rji明瞭4.Z
なろ。
ずなわち、従来のスト!」イダル曲線(n □= 1.
07あるいは1.1)を基礎とするシリンダ内周面では
、ロータの回転角か90°および1)(0°0月1、−
1−1なわらロータ外周面とシリンダ内周面との距1j
jljか最も人きくなる11.5と実)′i、的に0に
なる11.7.Lに才9い゛(、・\−ン加速度が急激
に変化′3゛るのにス・1し、本実施例におりるシリン
ダ内周面4(Hこ列する・\−ン加速度G、Iそれらに
比べて明らかにその変化が小さく、加速度変化が〆t1
らかであるごとか理1’)’t′されるのである。
曲線I(あるいはCて示ずようにベーン加速貝の変化が
、71いと、ベーンがシリンダ内周面に追随できない部
分か生し、丙ひ追随を開始ず:、 l+、’lにシリン
ダ内周面に衝突して+1音をイこペーし易いので(Fl
るか、本実施例のように・\−ン加速度の変化が小さり
れば、それだりベーンがシリンダ内周面に良好に追随し
、L記の、Lうな打席の発生を防止できるとともに、圧
縮室の気密性が高く維持されて圧縮効率が向」ニさせら
れるのである。また、ベーンの追随セにが良いことは、
ベーンをシリンダ内周面ムこイ′、J勢するイリ勢力が
小さくて済むことを意味し、ベーンやシリンダ内周面の
摩耗が軽減され、また両者のIl!7′擦力によるエネ
ルギー損失も小さく抑えられるのである。
なお、上記実施例では4枚のベーン34がロータ22に
設りられていたが、その数は適宜に増減することができ
、またベーンをロータの半(条方向に設りる以外に、半
径方向に対して所定角度傾斜した姿勢で設DJるように
することもできる。
また、ベーン圧縮機の用途についても、車室内冷房装置
用のものに1alI!らず、その他の用途に用いられる
ベーン圧縮機に本発明を適用しても有効であることはも
ちろんであり、その他にも本発明の趣旨を逸脱すること
なく、当業者の知識乙こ基づいて種々の変更、改良を施
した態様で本発明を実施しiHることは召うまてもない
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるベーン圧縮1現の正面
図(第2図にお&Jる1−11祈而図)−ζあり、第2
図は第1図におりるJI−111′111面図である。 第3図、第4図および第5図は、そ。月14宿機Cごお
ムjるベーンの挙動すなわちロータ回転角にグ]するハ
、−ン突出し長さ、ベーン速度才9よびベーン加速度を
従来の圧縮機とのり1比においてそれぞれ示すグラフで
ある。 2°シリンダ 22 : rI−夕 32:ヘーン1M 34 : ・\−ン30・L:I−
夕外周面 4()ニジリンダ内周面42:第−室 44
:第■〕−室 45:月紬室 46:吸入孔 4I(:吐出孔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 円柱状をなし、自身の軸心のまわりに回転させられるロ
    ータと、該ロータに前記軸心に平行に形成された複数の
    へ一ン溝に摺動可能に嵌合された複数のへ−ンと、該ロ
    ータと該ベーンとを収容し、内周面において該ベーンの
    先端縁と摺接するシリンダとを含むベーン圧縮機におい
    て、 該シリンダの内周面を、横断面形状が直角座標」二にお
    いて式 %式%) で表される楕円を成すものとするとともに、前記ロータ
    の外周面が該楕円の短軸上において該シリンダ内周面に
    実質的に接触するようにしたごとを特徴とするベーンの
    追随性の良好なベーン圧縮機。
JP16581683A 1983-09-08 1983-09-08 ベ−ンの追随性の良好なベ−ン圧縮機 Pending JPS6060291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16581683A JPS6060291A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 ベ−ンの追随性の良好なベ−ン圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16581683A JPS6060291A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 ベ−ンの追随性の良好なベ−ン圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6060291A true JPS6060291A (ja) 1985-04-06

Family

ID=15819536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16581683A Pending JPS6060291A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 ベ−ンの追随性の良好なベ−ン圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060291A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018179701A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 カルソニックカンセイ株式会社 気体圧縮機
JP2018162782A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 カルソニックカンセイ株式会社 気体圧縮機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018179701A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 カルソニックカンセイ株式会社 気体圧縮機
JP2018162782A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 カルソニックカンセイ株式会社 気体圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104471251A (zh) 气体压缩机
KR20070115569A (ko) 루트식 진공 펌프
JPH0456155B2 (ja)
JPH0348357B2 (ja)
JPS6060291A (ja) ベ−ンの追随性の良好なベ−ン圧縮機
JPH0642475A (ja) シングルスクリュー圧縮機
US3448727A (en) Exhaust device for rotary piston engine
JPH05133377A (ja) 密閉型圧縮機
CN110546385A (zh) 气体压缩机
WO2020042433A1 (zh) 泵体组件、压缩机及空调器
US2459071A (en) Sliding vane air compressor and exhauster
JPS5999085A (ja) 回転式流体機械
JPS60142092A (ja) 多段排気形回転真空ポンプ
CN109441816A (zh) 一种类椭圆形滚动活塞及滚动活塞压缩机
JP2673431B2 (ja) 気体圧縮機
JPS63230979A (ja) ベ−ン型圧縮機
KR100309292B1 (ko) 반켈 압축기의 실린더
JPS58187595A (ja) ロ−タリ圧縮機
GB1065646A (en) Rotary sliding vane pumps and motors
JPS59113289A (ja) ロ−タリ−コンプレツサ−
JPS59141787A (ja) ロ−リングピストン型圧縮機
JPS62135688A (ja) 圧縮機
JPS621361Y2 (ja)
SU86638A1 (ru) Коловратный компрессор
CN114810596A (zh) 一种旋叶式压缩机缸体及其型线设计方法