JPS6059878A - カメラ一体型ビデオ装置 - Google Patents
カメラ一体型ビデオ装置Info
- Publication number
- JPS6059878A JPS6059878A JP58167883A JP16788383A JPS6059878A JP S6059878 A JPS6059878 A JP S6059878A JP 58167883 A JP58167883 A JP 58167883A JP 16788383 A JP16788383 A JP 16788383A JP S6059878 A JPS6059878 A JP S6059878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- switch
- video camera
- automatic focus
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明はオートフォーカス機能を有するビデオカメラ
に関する。
に関する。
背景技術とその問題点
オートフォーカス機能を有する従来のビデオカメラでは
、これに設けられたオートフォーカス用のスイッチ(オ
ートスイッチ)はビデオカメラに接続される記録再生系
(カメラ一体形ビデオならば、記録111:生糸若しく
は記録系、別体ならばVTR)の動作モードとは無関係
に動作するので、オートスイッチをオンしたままに放置
すると、録画していない状態でもオートフォーカスモー
ドが動作していた。
、これに設けられたオートフォーカス用のスイッチ(オ
ートスイッチ)はビデオカメラに接続される記録再生系
(カメラ一体形ビデオならば、記録111:生糸若しく
は記録系、別体ならばVTR)の動作モードとは無関係
に動作するので、オートスイッチをオンしたままに放置
すると、録画していない状態でもオートフォーカスモー
ドが動作していた。
そのため、電力消費が多く、特にバッテリー電源を使用
するビデオカメラでは大きな問題となっている。バッテ
リー電源では、これが完全に放電する恐れがあるからで
ある。
するビデオカメラでは大きな問題となっている。バッテ
リー電源では、これが完全に放電する恐れがあるからで
ある。
発明の目的
そこで、この発明では、オートスイッチがオンのままで
あっても、非録画時の消費電力を低減できるようにした
ものである。
あっても、非録画時の消費電力を低減できるようにした
ものである。
発明の概要
そのため、この発明では、オートフォーカス機能を有す
るビデオカメラにおいて、記録再生系の動作モードに応
答してオートフォーカス制御回路への動作電源を制御す
るようにしたものである。
るビデオカメラにおいて、記録再生系の動作モードに応
答してオートフォーカス制御回路への動作電源を制御す
るようにしたものである。
実施例
続いて、この発明の一例をカメラ一体形ビデオに適用し
た場合につき第1図以下を参照して詳細に説明する。
た場合につき第1図以下を参照して詳細に説明する。
第1図において、(lωはカメラ一体形ビデオで、(1
)は記録再生系、この例では記録部であり、(2)はビ
デオカメラ部である。記録部(11には記録スイッチS
−11ECと、一時停止スイソチ(スタンバイスイッチ
) 5−5Bとが設けられると共に、ビデオカメラ部(
2)にはオートフォーカス用のオートスイッチ5−AU
TOと、プリフォーカス用のブツシュスイッチ5−PS
IIとが設けられている。
)は記録再生系、この例では記録部であり、(2)はビ
デオカメラ部である。記録部(11には記録スイッチS
−11ECと、一時停止スイソチ(スタンバイスイッチ
) 5−5Bとが設けられると共に、ビデオカメラ部(
2)にはオートフォーカス用のオートスイッチ5−AU
TOと、プリフォーカス用のブツシュスイッチ5−PS
IIとが設けられている。
オートスイッチS−八IITOはこれをオンにするとオ
ートフォーカスモードとなり、オフにするとマニュアル
モードとなる。
ートフォーカスモードとなり、オフにするとマニュアル
モードとなる。
スタンバイスイッチ5−3Bは記録部(11が停止モー
ドのときでもビデオカメラ部(2)を動作させたいとき
に使用するもので、例えば白バランスや、プリフォーカ
スを行うときに使用される。ブツシュスイッチ5−PS
IIは予め被写体のフォーカスを取っておきたいときに
使用するもので、スイッチ5−PSHを押圧していると
きだけ働く。
ドのときでもビデオカメラ部(2)を動作させたいとき
に使用するもので、例えば白バランスや、プリフォーカ
スを行うときに使用される。ブツシュスイッチ5−PS
IIは予め被写体のフォーカスを取っておきたいときに
使用するもので、スイッチ5−PSHを押圧していると
きだけ働く。
第3図はオー1−フォーカス制御回路αO)への動作電
源を制御する制御回路(20)の具体例である。
源を制御する制御回路(20)の具体例である。
オートフォーカス制御回路Qlには電源(11)から電
源ラインlを通じて動作電源が供給されると共に、オー
1へフォーカス用の駆動モーター(12)にも駆動電源
が供給される。オートフォーカス制御回路00)の出力
で七−ター(12)が制御されてフォーカスの調整が行
われる。
源ラインlを通じて動作電源が供給されると共に、オー
1へフォーカス用の駆動モーター(12)にも駆動電源
が供給される。オートフォーカス制御回路00)の出力
で七−ター(12)が制御されてフォーカスの調整が行
われる。
電源ラインβにはこれと直列に電源制御用のスイッチン
グトランジスター(14)が接続されるとともに、その
ベースにはこのトランジスター(14)を制御する制御
トランジスター(15)が接続される。
グトランジスター(14)が接続されるとともに、その
ベースにはこのトランジスター(14)を制御する制御
トランジスター(15)が接続される。
(30)はこの制御トランジスター(15)に所定の制
御信号(電圧)を供給するためのスイ・ソチ回路であっ
て、一端に電源(It)が接続された記録スイッチ5−
RECとオートスイッチS−ΔIITOとが直列接続さ
れると共に、逆流阻止用のダイオード(16)を介して
トランジスター(15)のベースに接続され、また一端
が電源(11)に接続されたスタンバイスイッチ5−5
BとブツシュスイッチP−PSHとが直列接続されると
共に、逆流阻止用のダイオード(17)を介してトラン
ジスター(15)のベースに接続される。オートスイッ
チS−^LITOにおいて、端子へはオートオン端子で
あり、端子Mばオートオフ(マニュアル)端子である。
御信号(電圧)を供給するためのスイ・ソチ回路であっ
て、一端に電源(It)が接続された記録スイッチ5−
RECとオートスイッチS−ΔIITOとが直列接続さ
れると共に、逆流阻止用のダイオード(16)を介して
トランジスター(15)のベースに接続され、また一端
が電源(11)に接続されたスタンバイスイッチ5−5
BとブツシュスイッチP−PSHとが直列接続されると
共に、逆流阻止用のダイオード(17)を介してトラン
ジスター(15)のベースに接続される。オートスイッ
チS−^LITOにおいて、端子へはオートオン端子で
あり、端子Mばオートオフ(マニュアル)端子である。
一方、スイッチ5−RECとS−八UTOとの接続点P
は些録部(1)の電源端子(21)に接続され、またス
イッチ5−5Rと5−PSIIとの接続点口に得られる
出力と接続点Pに得られる出力はオア回路(19)を介
して、カメラ部(2)の電源端子(22)に供給される
。
は些録部(1)の電源端子(21)に接続され、またス
イッチ5−5Rと5−PSIIとの接続点口に得られる
出力と接続点Pに得られる出力はオア回路(19)を介
して、カメラ部(2)の電源端子(22)に供給される
。
従っ”ζ、今記録スイッチ5−RECをオンにすれば記
録部+11とカメラ部(2)の双方に電源が供給され、
この状態でオートスイッチS−^UTOをオンにすると
、トランジスター(14)、(15)がそれぞれオンし
てオートフォーカス制御回路(10)とモーター(12
)とに動作電源がトランジスター(14)を介して供給
されるから、これによりオートフォーカス動作が実行さ
れる。
録部+11とカメラ部(2)の双方に電源が供給され、
この状態でオートスイッチS−^UTOをオンにすると
、トランジスター(14)、(15)がそれぞれオンし
てオートフォーカス制御回路(10)とモーター(12
)とに動作電源がトランジスター(14)を介して供給
されるから、これによりオートフォーカス動作が実行さ
れる。
記録スイッチ5−RFCをオンしてもオートスイソ、チ
5−AII’rOがオフであるときはトランジスター(
14)、(15)が共にオフであるためにオートフォー
カス動作1才実行されない。
5−AII’rOがオフであるときはトランジスター(
14)、(15)が共にオフであるためにオートフォー
カス動作1才実行されない。
また、スタンバイスイッチ5−5Rをオンにすると、カ
メラ部(2)のみに電源が供給され、この状態でブツシ
ュスイッチ5−PSHをオンにすると、その間だけ1−
ランシスター(14)、(15)がオンしてプリフォー
カスδlli!整が実行される。
メラ部(2)のみに電源が供給され、この状態でブツシ
ュスイッチ5−PSHをオンにすると、その間だけ1−
ランシスター(14)、(15)がオンしてプリフォー
カスδlli!整が実行される。
なお、上述では、この発明をカメラ一体型ビデオに適用
したが、VTRとは別体に構成されたビデオカメラのオ
ートフォーカス制御系にこの発明を適用しても、上述と
同様に節電の効果を得ることができる。
したが、VTRとは別体に構成されたビデオカメラのオ
ートフォーカス制御系にこの発明を適用しても、上述と
同様に節電の効果を得ることができる。
なお、スタンバイスイッチ5−3Bがカメラ一体型ビデ
オに設けられた電源スィッチ(図示しない)を一旦オン
にした後はこれをオフしても、このスイッチ5−5Bを
オンすれは直ちに記録モードになるような機能を有する
場合にもこの発明を適用できる。
オに設けられた電源スィッチ(図示しない)を一旦オン
にした後はこれをオフしても、このスイッチ5−5Bを
オンすれは直ちに記録モードになるような機能を有する
場合にもこの発明を適用できる。
また、記録スイッチ5−RECと並列に若しくはこの記
録スイッチ5−RIIGに換えて、記録部(11の記録
モートを示ずタリー信号の入力手段を接続してもよい。
録スイッチ5−RIIGに換えて、記録部(11の記録
モートを示ずタリー信号の入力手段を接続してもよい。
発明の効果
以ト説明したように、この発明によれば、記録部(1)
の動作モードに応答してオートフォーカス制御回v8(
1,1)に対する動作電源を制御するようにしたから、
記録部(1)が記録モード等の動作モードでないとき、
及びこの例ではスタンバイスイッチ5−5Bがオンであ
ってもブツシュスイッチ5−PSIIがオンされない限
り、オートフォーカス動作は自動的に停止にする。従っ
て、無駄なオーi・フォーカス動作を禁止できるから、
電力の消費が少なく特に、バッテリー電源を使用する場
合にはバッテリー電源の長寿命化を図りうる。
の動作モードに応答してオートフォーカス制御回v8(
1,1)に対する動作電源を制御するようにしたから、
記録部(1)が記録モード等の動作モードでないとき、
及びこの例ではスタンバイスイッチ5−5Bがオンであ
ってもブツシュスイッチ5−PSIIがオンされない限
り、オートフォーカス動作は自動的に停止にする。従っ
て、無駄なオーi・フォーカス動作を禁止できるから、
電力の消費が少なく特に、バッテリー電源を使用する場
合にはバッテリー電源の長寿命化を図りうる。
第1図はこの発明の説明に供するカメラ一体型ビデオの
説明図、第2図はこの発明に関わるビデオカメラの一例
を不ず接続図である。 (11は記録部、(2)はビデオカメラ部、(10)は
オートフォーカス制御回II、(30)はスイッチ回路
、(11)はバッテリー電源、S−肛Cは記録スイッチ
、5−AIITOはオートスイッチ、5−5Rはスタン
バイスイッチ、5−PSIIはブツシュスイッチ、(1
4)ばスイッチング]・ランシスター、(15)は制御
トランジスターである。
説明図、第2図はこの発明に関わるビデオカメラの一例
を不ず接続図である。 (11は記録部、(2)はビデオカメラ部、(10)は
オートフォーカス制御回II、(30)はスイッチ回路
、(11)はバッテリー電源、S−肛Cは記録スイッチ
、5−AIITOはオートスイッチ、5−5Rはスタン
バイスイッチ、5−PSIIはブツシュスイッチ、(1
4)ばスイッチング]・ランシスター、(15)は制御
トランジスターである。
Claims (1)
- オートフォーカス機能を有するビデオカメラにおいて、
記録再生系の動作モードに応答してオートフォーカス制
御回路への動作電源が制御されるようになされたビデオ
カメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58167883A JPS6059878A (ja) | 1983-09-12 | 1983-09-12 | カメラ一体型ビデオ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58167883A JPS6059878A (ja) | 1983-09-12 | 1983-09-12 | カメラ一体型ビデオ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6059878A true JPS6059878A (ja) | 1985-04-06 |
JPH0560301B2 JPH0560301B2 (ja) | 1993-09-02 |
Family
ID=15857842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58167883A Granted JPS6059878A (ja) | 1983-09-12 | 1983-09-12 | カメラ一体型ビデオ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6059878A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01311679A (ja) * | 1988-06-09 | 1989-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録装置 |
JPH02223447A (ja) * | 1988-11-16 | 1990-09-05 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シート |
JPH0468675A (ja) * | 1990-07-03 | 1992-03-04 | Mitsubishi Electric Corp | 撮像装置 |
EP1615058A3 (en) * | 2004-06-09 | 2006-04-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Lens apparatus |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56105968U (ja) * | 1980-01-16 | 1981-08-18 | ||
JPS57124974A (en) * | 1981-01-26 | 1982-08-04 | Canon Inc | Video camera |
-
1983
- 1983-09-12 JP JP58167883A patent/JPS6059878A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56105968U (ja) * | 1980-01-16 | 1981-08-18 | ||
JPS57124974A (en) * | 1981-01-26 | 1982-08-04 | Canon Inc | Video camera |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01311679A (ja) * | 1988-06-09 | 1989-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録装置 |
JPH02223447A (ja) * | 1988-11-16 | 1990-09-05 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シート |
JPH0468675A (ja) * | 1990-07-03 | 1992-03-04 | Mitsubishi Electric Corp | 撮像装置 |
EP1615058A3 (en) * | 2004-06-09 | 2006-04-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Lens apparatus |
US7602436B2 (en) | 2004-06-09 | 2009-10-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Lens apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0560301B2 (ja) | 1993-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6118391A (ja) | 通電方向制御回路 | |
US4556907A (en) | Video camera operating device | |
JPS6059878A (ja) | カメラ一体型ビデオ装置 | |
US5650716A (en) | Timer device controlled by a switch | |
KR910017841A (ko) | 캠코더와 티브이의 화상 인터폰 시스템 | |
JPH0333947Y2 (ja) | ||
KR970005664B1 (ko) | 스탠 바이 모드에서 자동 녹화방법 | |
JPH029371Y2 (ja) | ||
JPH0475422A (ja) | 電源制御回路 | |
KR0124851Y1 (ko) | 뷰파인더 전력 절감회로 | |
JPH0334732Y2 (ja) | ||
KR890004964Y1 (ko) | 자동촛점 렌즈가 내장된 비데오 카메라의 소비전력 절감회로 | |
KR0183579B1 (ko) | 하차시 카오디오 자동 오프회로 | |
JP3346786B2 (ja) | 電源投入制御用スイッチング回路および電源投入制御方法 | |
JPH0334731Y2 (ja) | ||
JPH0334730Y2 (ja) | ||
JPH0325302Y2 (ja) | ||
JPH0122366Y2 (ja) | ||
JPH04872A (ja) | Vtr一体型カメラ | |
JPS6334372Y2 (ja) | ||
US4006978A (en) | Motion picture camera with motor control circuit having decreased power consumption | |
KR910005012Y1 (ko) | 비데오 카메라의 전원 자동 선택회로 | |
JPH10136585A (ja) | 電源切り換え回路 | |
JPH0898081A (ja) | テレビレンズ用モータ駆動制御装置 | |
JPH1167038A (ja) | リレー回路 |