JPS6059636B2 - 面警戒型光線式検知器 - Google Patents

面警戒型光線式検知器

Info

Publication number
JPS6059636B2
JPS6059636B2 JP51138879A JP13887976A JPS6059636B2 JP S6059636 B2 JPS6059636 B2 JP S6059636B2 JP 51138879 A JP51138879 A JP 51138879A JP 13887976 A JP13887976 A JP 13887976A JP S6059636 B2 JPS6059636 B2 JP S6059636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
floodlights
circuit
light beam
beam detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51138879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5362000A (en
Inventor
幹夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP51138879A priority Critical patent/JPS6059636B2/ja
Publication of JPS5362000A publication Critical patent/JPS5362000A/ja
Publication of JPS6059636B2 publication Critical patent/JPS6059636B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数個の投光器1、乃至lnを相対面に配
置し、これらの投光器1、乃至lnを順次或いは周期て
点灯動作させるとともに、相対面に夫々配置した投光器
1、乃至lnの片対角部に対面する投光器1、乃至ln
の光を受光する受光器2、2を夫々設け、前記投光器1
、乃至lnの点灯制御信号と、受光器2、2の受光信号
とをアンドゲートして遮光、非遮光を検知するようにし
て成ることを特徴とする面警戒型光線式検知器に係り、
その目的とするところは、簡単な回路構成によつて面空
間を警戒することができる光線式検知器を提供するにあ
る。
以下本発明を一実施例の回路によつて詳細に説明する
第1図実施例において、11乃至lnは投光器てあつて
、所定間隔離れた対向面に一列に適宜個対向配置してあ
る。これらの投光器1、乃至lnは所定の周期て順次点
灯動作するように設定されているもので、パルス発生回
路4から出力されるパルス信号に応じてn進カウンタ回
路3を動作せしめ、n進カウンタ回路3よりカウント信
号をw進数で順次出力し、そのカウント信号によつて投
光器1、〜1nは順次動作する。図中5はサイクルタイ
マて、パルス発生回路4を所定の周期て動作させるため
のものである。2は受光器で、これらの受光器2、2は
相対向面に配置した投光器1、乃至lnの片対角に配置
されたもので、対向面側の投光器1、乃至lnの光Xを
夫々受光するようになつている。
11は増幅器で、この増幅器11は受光器2、3の受光
信号を増幅するめのものであつて、信号を2入力のナン
ド回路6の1人カヘ出力する。
ナンド回路6の他人力はパルス発生回路4のパルス信号
をインバータ7を介して入力し、前記受光器2、2の受
光信号とパルス信号とをナンドゲートする。しかして投
光器1、乃至lnが所定周期て順次点灯すると、投光さ
れた光Xが受光器2、2によつて受光される。今例えば
投光器1、が点灯投光し、遮光物が受光器2と投光器1
、との間に存在しないとすると、受光器2の受光信号が
増幅器11へ入力して増幅され’゛H’’レベル信号と
してナンド回路6へ出力する。一方投光器1、を点灯さ
せる制御信号たるパルス信号は、インバータ7を介して
ナンド回路6へ入力するためナンド回路6の入力が’゛
L’’’’H’’となつてゲート信号は生じず、負荷警
報回路(図示せず)は作動しない。 逆に遮光物が存在
すると、受光器2への光が遮光されるため、受光信号が
生じず、ナンド回路6の1入力は“L゛レベルとなる。
従つてナンド回路6の入力は“゜L゛“゜L゛となり、
゜゜H゛レベルの検出信号を出力する。従つてこの検出
信号によつて負荷警報回路を駆動すればよい。従来のこ
の種の検知器は第2図に示すようにサイクルタイマ5、
パルス発生回路牡カウンタ3により、投光器11乃至1
nを順次動作させ、デコーダー8、エンコーダー9を通
して投光器11乃至1nに対向する受光器21乃至2n
を投光器11乃至1nの動作に併せて動作させ、受光器
2,乃至2nの受光信号を増幅器5によつて増幅し、フ
リップフロップ101乃至10nにより、例えば投光器
11が動作している時、反応する受光器21で光が受光
されているか否かを識別して光が遮光されているとき、
フリップフロップ101乃至10nの出力を出すように
していた。
ところてかかる従来例にあつては投光器と受光器とが同
数必要てあり、しかも投光器の出力に併せて受光器の切
換えが必要なためにゲート回路を同数必要とし、またエ
ンコーダー、デコーダーの変換回路並ひに複雑な結線を
要し、回路構成が複雑となる上に製作価格が高価になる
という欠点があつた。本発明は上述のように構成してあ
るので、1個の受光器て半分の面を警戒することができ
るもので受光器の数が2個で済み、その上、エンコーダ
ーやデコーダー等が不要であり、且つゲート回路も1個
で済むので回路構成が簡単であり、製造価格も安価とな
るという効果を奏するものである。
さらに、複数個の投光器を相対面に配置し、これらの投
光器を順次或いは周期て点灯動作させるとともに、相対
面に夫々配置した投光器の片対角部に対面する投光器の
光を受光する受光器を夫々設けていることにより、相対
角する略三角形の警戒領域を対にして面状に物体の検知
ができ、投光器の側部に検知不能領域か存在せす、物体
検知を゛確実に行うことができ、また機械的な回転成い
は往復運動を行うことなく電気的に走査することができ
ることから、機械的な回転による回転部品の損耗等によ
り装置の寿命が短くなつたり、機械機構により電気部品
に比して形状が大型化したり、コスト高になつたりする
ことがないものであり、さらに前記投光器の点灯制御信
号と受光器の受光信号とをアンドゲートし遮光、非遮光
を検知しているので、投光器と受光器とのタイミングが
同時に判別てきることにより、相対位置関係は投光器に
て投光されたビームが受光器にて受光される位置であれ
ば何処でもよく、相対位置に規制がないので取付位置を
比較的自由に選択することがてきる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路構成図、第2図は従来
例の回路構成図てあり、11乃至1nは投光器、2は受
光器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個の投光器を相対面に配置し、これらの投光器
    を順次或いは周期で点灯動作させるとともに、相対面に
    夫々配置した投光器の片対角部に対面する投光器の光を
    受光する受光器を夫々設け、前記投光器の点灯制御信号
    と、受光器の受光信号とをアンドゲートして遮光、非遮
    光を検知するようにして成ることを特徴とする面警戒型
    光線式検知器。
JP51138879A 1976-11-15 1976-11-15 面警戒型光線式検知器 Expired JPS6059636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51138879A JPS6059636B2 (ja) 1976-11-15 1976-11-15 面警戒型光線式検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51138879A JPS6059636B2 (ja) 1976-11-15 1976-11-15 面警戒型光線式検知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5362000A JPS5362000A (en) 1978-06-02
JPS6059636B2 true JPS6059636B2 (ja) 1985-12-26

Family

ID=15232237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51138879A Expired JPS6059636B2 (ja) 1976-11-15 1976-11-15 面警戒型光線式検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059636B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193839U (ja) * 1987-12-14 1989-06-20

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6617219B2 (ja) 2017-03-28 2019-12-11 太平洋工業株式会社 送信機、受信機、及び、送受信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193839U (ja) * 1987-12-14 1989-06-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5362000A (en) 1978-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6059636B2 (ja) 面警戒型光線式検知器
US3944818A (en) Photoelectric guard
US5383043A (en) Omni-directional infrared sensing circuit
JP4355141B2 (ja) マルチプルレーザ光学検出システム及び方法
JPS60178377A (ja) 赤外線浸入者検知器
KR100376054B1 (ko) 위치 감지 센서 및 이를 이용한 자전거용 도난 경보기
JP2627514B2 (ja) 多光線式面検知スイッチ
US6015971A (en) Optical sensing system using positioning holes for encoding
JP2005084033A (ja) 人体検知装置
US3412256A (en) Optical encoder using common light source with beam splitter means
JP2003133934A (ja) 光電スイッチ
JPH05285289A (ja) 布端検出装置
US6091339A (en) Position detector for a spin-drying machine used in integrated circuit fabrication
JPH0330979Y2 (ja)
JPS61292797A (ja) 多段式赤外線侵入警戒装置
JP3825671B2 (ja) 多光軸光電センサ
KR200204515Y1 (ko) 위치 감지 센서를 이용한 자전거용 도난 경보기
JPH0743450A (ja) 物体検知センサ
JPH05135281A (ja) 多点スポツト式エリア監視装置
JPH0675047A (ja) 障害物探知光レーダ
JPH0454472Y2 (ja)
JPS63309881A (ja) 車両用障害物検出装置
JP3964128B2 (ja) 火災検知器
JPS592872B2 (ja) 光センサ−
JPS6390780A (ja) 電子機器