JPS6059186A - 多色ぼかし捺染法 - Google Patents

多色ぼかし捺染法

Info

Publication number
JPS6059186A
JPS6059186A JP58162336A JP16233683A JPS6059186A JP S6059186 A JPS6059186 A JP S6059186A JP 58162336 A JP58162336 A JP 58162336A JP 16233683 A JP16233683 A JP 16233683A JP S6059186 A JPS6059186 A JP S6059186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
screen
pastes
color
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58162336A
Other languages
English (en)
Inventor
寛 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Senen Kk
Original Assignee
Fujita Senen Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Senen Kk filed Critical Fujita Senen Kk
Priority to JP58162336A priority Critical patent/JPS6059186A/ja
Publication of JPS6059186A publication Critical patent/JPS6059186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スクリーン版を用いたぼかし捺染法に関する
従来から、ぼかし捺染は知られているが、その方法は彫
刻の深さ、間隔などに変化をつけた彫刻ロールを用いた
ロール捺染法に限られており、スクリーン捺染では不可
能とされていた。
しかし、和服地など多品種小ロットの捺染を望む分野で
は、スクリーン版による捺染が好ましく、スクリーン捺
染によって多色ぼかし染めのできる方法の開発が望まれ
ていた。
そこで本発明では、一枚のスクリーン版によって効果的
に多色ぼかし捺染ができる方法を提供する。
本発明の方法は、使用するスクリーン版のスクリーンの
一縁に沿って二種以上の色の異なる捺染糊を間隔をあけ
て配置し、同位置でスキージでこれらの捺染糊をよく練
り合わせ、その後該捺染糊をスキージングして被捺染物
にスクリ本発明では、スクリーン上間隔をあけて配置さ
れた色の異なる捺染糊を、同位置でスキージで混練する
ため、隣り合った捺染糊がその中間で適当に変化をもっ
て混ざり、ぼかし効果を発揮するものである。ぼかしの
程度は、捺染糊間の間隙の程度と混練の度合によって微
妙に調節でき、非常に妙味ある製品を得ることができる
スクリーン版及び捺染糊の種類などは通常のものがいず
れも使用でき、目的に応じて適当なものが選ばれる。
なお、本発明では防・抜染糊の使用により、更に妙味あ
る製品を得ることができる。
実施例(1) 鮫小紋着色防染による多色ほかし捺染法防染糊(カチオ
ン系高分予防染剤)80部染料 1〜2部 溶解剤 1部 熱湯 X部 計 100部 上記組成からなる着色防染糊を、染料(酸性含金染料)
の種類を変えて4種調製した。
この4種の着色防染糊a、b、c、dを鮫小紋柄のスク
リーンの一縁に沿って、着色防染糊の幅1ocm、着色
防染糊間の間隙6儂となるように並べて配置し、スキー
ジを10〜20回上下させ、これら着色防染糊をよく練
り合わし、その後肢着色防染糊を全体にスキージングし
て、布帛上にスクリーン捺染した。
その結果、布帛上にはa −dの着色防染糊と、各着色
防染糊の間で、それぞれ隣り合った糊の色が混ざり合っ
た中間色の糊が帯状に柄をなして印捺された。各色は1
.徐々に穏やかにぼけて変化するものであり、虹様の非
常に美しい柄となる。
乾燥後、通常の捺染糊を用いてスクリーン型でオーバー
プリントし、乾燥し、常圧下で60分間スチーミング処
理し、水洗、乾燥した。
製品は、着色防染糊によるa −dの色とa〜dの色が
互込に混じり合って微妙に変化した虹様の鮫小紋柄に、
防染糊と重なり合った箇所が防染されたオーバープリン
トによる模様が美しく調和して、非常に幻想的な多色ぼ
かし鮫小紋となった。
実施例(2) 糊(高分子界面活性剤) so部 抜染剤(第一製薬社製の 5〜lO部 スーパーライトSZ) 耐抜用染料 1〜05部 熱湯 8部 浸透剤(第一製薬社製の 1〜3部 力タライトS〕 湿潤剤 1〜3部 計 100部 釘抜用染料で丁染めした生地に、上記組成からなる、染
料の異なる5種類の着色抜染糊を、実施例(1)の同様
の方法で一枚のスクリーンの一縁にそって間隔をあけて
並べ、スキージを上下してよく混線後、スキージングし
てスクリーン捺染した。乾燥後、100’C50分間の
スチーミング処理し、水洗、乾燥した。
、:C14−fil+4+1kylしy−に+−−rM
LmlJ−14−kh/7)イbammIffより抜染
剤を加減することにより鮮明な着色抜染ができ、1枚の
スクリーン型で、美しい多色ぼかし捺染ができた。
実施例(3) 糊C高分子界面活性剤と澱粉 80部 糊の8対2混合物) 釘抜用染料(酸性染料) 1〜2部 熱湯 X部 計 100部 実施例(2)と同様の着色抜染糊を白生地に実施例(2
)と同様に多色ぼかし捺染し、乾燥後、上記組成からな
る色の異なる3種の可抜染糊組成物をスクリーンの一縁
に間隔をあけて順次くり返して並べ、スキージでよ〈混
練後、スクリーン捺染し、乾燥後、100’C50分間
スチーミング処理し、水洗、乾燥した。
製品は、2枚のスクリーン版しか用いていないのに、着
色抜染糊による5色の模様とその間に存在する中間色か
らなる多色ぼかし捺染に、釘抜染糊組成物による、着色
抜染糊と重ムリ合つた部分が抜染された、多色ぼかし模
様が複雑に入り乱れだ、非常に変化に富んだ美しい捺染
布となった。
特許出願人 有限会社藤田染苑 代理人 新実健部 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 使用するスクリーン版のスクリーンの一縁に沿って二種
    以上の色の異なる捺染糊を間隔をあけて配置し、同位置
    でこれら捺染糊を全体にスキージでよく練り合わせ、そ
    の後該捺染糊をスキージングして基材にスクリーン捺染
    することを特徴とする多色ぼかし捺染法。
JP58162336A 1983-09-02 1983-09-02 多色ぼかし捺染法 Pending JPS6059186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58162336A JPS6059186A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 多色ぼかし捺染法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58162336A JPS6059186A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 多色ぼかし捺染法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6059186A true JPS6059186A (ja) 1985-04-05

Family

ID=15752608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58162336A Pending JPS6059186A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 多色ぼかし捺染法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059186A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751884A (en) * 1980-09-10 1982-03-26 Kazuo Ikeda Formation of ombre pattern part to fabric

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751884A (en) * 1980-09-10 1982-03-26 Kazuo Ikeda Formation of ombre pattern part to fabric

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3945791A (en) In-register printed and embossed carpet
DE69621126T2 (de) Jacquardimitationsgewebe und verfahren zu dessen herstellung
DD275714A5 (de) Verfahren zum faerben von textilien mit willkuerlichen mustern
JPS6059186A (ja) 多色ぼかし捺染法
JPH0231153B2 (ja)
US2131777A (en) Method of producing oilcloth
CA2103451C (en) Flocked fabric printing
EP0581537A1 (en) Pearlescent flocked fabric
DE2154941C3 (de) Verwendung des Verfahrens zur Erzeugung vielfarbiger, unregelmäBiger Drucke auf einer Textilbahn
JP2867231B2 (ja) 複数型のり置きによる注染方法
DE897689C (de) Verfahren zum Herstellen farbiger Musterungen auf Geweben und anderen Stoffen
AT219459B (de) Fleckiges Tarnmuster, insbesondere auf Gewebebahnen
US2220745A (en) Multicolor printing plate
DE356894C (de) Verfahren zur Wiedergabe mehrfarbiger Bilder
KR890003891B1 (ko) 타올의 무늬발염 방법
JPH04341884A (ja) 捺染方法、及び自動スクリーン捺染機
CA1261108A (en) In-register printed and embossed carpet
JPH0241480A (ja) 高品位、高精度スクリーン捺染方法
DE138164C (ja)
SU1736740A1 (ru) Способ многокрасочной трафаретной печати
DE2049154A1 (de) Verfahren zur Erzielung von scheinbar paßgenauen, gegebenenfalls rapportlosen, vielfarbigen Drucken auf Cellulosefasermaterial
JPS6328986A (ja) 和服反物への加賀紋の入紋方法
JPH04300375A (ja) 鯉のぼり染め方法
JPH07150484A (ja) 友禅染技法
JP2004052200A (ja) 着色された布地の脱色方法及び、その脱色部分に模様を付与する方法。