JPS605873Y2 - ドリツプ式コ−ヒ−メ−カ− - Google Patents

ドリツプ式コ−ヒ−メ−カ−

Info

Publication number
JPS605873Y2
JPS605873Y2 JP15668079U JP15668079U JPS605873Y2 JP S605873 Y2 JPS605873 Y2 JP S605873Y2 JP 15668079 U JP15668079 U JP 15668079U JP 15668079 U JP15668079 U JP 15668079U JP S605873 Y2 JPS605873 Y2 JP S605873Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
coffee
coffee maker
water tank
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15668079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5674617U (ja
Inventor
義彰 浅井
Original Assignee
株式会社日立ホームテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ホームテック filed Critical 株式会社日立ホームテック
Priority to JP15668079U priority Critical patent/JPS605873Y2/ja
Publication of JPS5674617U publication Critical patent/JPS5674617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605873Y2 publication Critical patent/JPS605873Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はドリップ式コーヒーメーカーに関するものであ
る。
そのねらいとするところはコーヒー抽出途中で急に一時
抽出を止めたい場合、レバー操作でコーヒーの抽出を停
止させることができるようにしたものである。
以下図に従って本考案の実施例について説明する。
図において1はベース、2はこのベース1に立設された
水槽、3はこの水槽2の底部に連結されたパイプで、こ
の連結部に逆流防止弁4を介して水槽2と連通している
5はベース1に表面が露出する如く組込まれた加熱盤で
図示してないがヒーターが埋込まれている。
前記パイプ3の途中はこの加熱盤5によって加熱される
よう埋込まれている。
6は加熱盤5上に載置され、出来上ったコーヒーを溜め
るボトル、7はこのボトル6の開口に着脱自在に載置さ
れる底面がフィルターで形成されたフィルターバスケッ
トで、前記パイプ3はこのフィルターバスケット7上に
延び、この端部を湯噴出口8となしている。
9は水槽2とパイプ3との連通を開閉するコックで、こ
のコック9は第2図に示す如く筒体10と、この筒体1
0に先端が嵌合するレバー11とからなり、筒体10は
側壁に周囲の2分の1以下の幅の孔12を有し、水槽2
のパイプ3連結部にパツキン13を介して取付けられて
いる。
またレバー11の筒体10との嵌合部は半円状の切欠き
14が設けられ、この切欠き14と筒体10の孔12と
が合致することで、水槽2とパイプ3の連通すなわちコ
ック9は開かれ、またレバー11を180度回転し、切
欠き14の反対側15と筒体10の孔12が合致させた
とき孔12は塞がれて水槽2とパイプ3の連通すなわち
コック9は閉じられるようになっている。
そしてこのレバー11の端部は水槽2の蓋16を貫通し
、外部よりその回転操作が可能となっている。
上記の通り構成される本考案において、まずコック9を
開いた状態で水槽2内に水を収容すると、パイプ3内に
も水は供給され、パスカルの原理で水槽2の水位とパイ
プ3の水位がバランスする。
そして加熱盤5の加熱によりパイプ3が加熱されるとパ
イプ3内の水が沸き始め、ついには沸騰する。
このとき水蒸気が発生し、液相から気相に替る際の体積
膨張により、一時に水管内で湯が左右に飛び進むが、こ
のときの圧力で逆流防止弁5は閉じてしまうため、湯は
湯噴出口8より噴き出す。
こうしてパイプ3内の湯が空になると再び逆流防止弁5
は開き、パイプ3内に水槽3より水が供給される。
これをくり返してついには水槽2内の水が全て湯となっ
て湯噴出口8より、フィルターバスケット7に収容した
コーヒー粉上に注がれ、ここでコーヒーが抽出され出来
あがったコーヒー液はボトル6内に溜められる。
さてこの場合通常加熱盤5に埋込まれたヒーターは一定
の電圧では任意に定められた一定の発熱をする訳である
から室温や水温が途中で大巾に変化しない限り、湯は単
位時間あたり、一定の噴出がなされる。
即ち、一定の割合でフィルターバスケット7内に湯が注
がれ続ける訳である。
今もしこのフィルターバスケット7のフィルターメツシ
ュに合わない例えは下リップ式では中びき程度でよいが
、これを粉(細)びきにしてしまったコーヒー粉を収容
してしまったとすると、湯がコーヒー粉中を通過する時
間が長くかかるため、湯がだんだんフィルターバスケッ
ト7に溜ってしまうこととなり、更にそのままにしてお
けば、しまいにあふれ出てしまうことになる。
これを防止するには従来コーヒーメーカーでは電源スィ
ッチを切り、加熱盤5に組込まれたヒーターの通電を停
止してバイブ3の加熱を止めるしか方法はなかった。
一方上記フイルターバスケット7内の湯のあふれという
のはあふれる寸前に気がつくの力吠部分であって、この
ようなときに電源スィッチを切ってヒーターの通電を停
止しても、加熱盤5の余熱があるため、しばらく湯噴出
口8より湯が噴出し、フィルターバスケット7よリコー
ヒー粉とともにあふれさせてしまう。
このようなときにはあふれたコーヒー粉がせっかく抽出
しボトル6内に溜られたコーヒー液中にもコーヒー粉が
入り、飲用に適さなくしてしまうという状態もまま起っ
ていた。
この点本考案によれば、レバー11の回転動作でコック
9を閉じてしまえばパイプ3内に溜った湯だけが噴出し
、即座に湯の噴出が停止することから、上記のようにあ
ふれさせてしまうということがない。
このように本考案はコーヒー抽出中必要に応じ即座に湯
の噴出を停止できることから、極めて使い勝手の良いコ
ーヒーメーカーとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のドリップ式コーヒーメーカーの断面図
、第2図はその要部の分解斜視図である。 2・・・・・・水槽、3・・・・・・パイプ、5・・・
・・・加熱盤、6・・・・・・ボトル、7・・・・・・
フィルターバスケット、9・・・・・・コック、11・
・・・・・レバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水槽、この水槽と連通し加熱盤により加熱されるパイプ
    、このパイプから噴出される湯を受けるコーヒー粉を収
    容するフィルターバスケット、抽出されたコーヒー液を
    溜めるボルトからなるドリップ式コーヒーメーカーにお
    いて、水槽とパイプの連結部にコックを設け、コックを
    コーヒーメーカー外部より操作し得るように腰必要に応
    じて水槽とパイプとの連通を開閉し得るよう構成してな
    るドリップ式コーヒーメーカー。
JP15668079U 1979-11-12 1979-11-12 ドリツプ式コ−ヒ−メ−カ− Expired JPS605873Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15668079U JPS605873Y2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 ドリツプ式コ−ヒ−メ−カ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15668079U JPS605873Y2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 ドリツプ式コ−ヒ−メ−カ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5674617U JPS5674617U (ja) 1981-06-18
JPS605873Y2 true JPS605873Y2 (ja) 1985-02-23

Family

ID=29668081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15668079U Expired JPS605873Y2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 ドリツプ式コ−ヒ−メ−カ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605873Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5674617U (ja) 1981-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6279460B1 (en) Tea brewing funnel
US7077951B2 (en) Vessel for heating and filtering water
WO1998017160A1 (en) Pressure coffee maker for preparing coffee infusions
AU598618B2 (en) A coffee or tea brewing machine
US6732635B2 (en) Coffee pot
JPS605873Y2 (ja) ドリツプ式コ−ヒ−メ−カ−
US5219394A (en) Appliance for brewing beverages
JPS631954Y2 (ja)
KR19990058602A (ko) 커피메이커
JPS5851871Y2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS6038426Y2 (ja) ドリツプ式コ−ヒ沸し器の湯拡散蓋
JPS6425028U (ja)
JPS623080Y2 (ja)
JPS5854027Y2 (ja) コ−ヒ−メ−カ−等の自動注湯装置
JPH032211Y2 (ja)
JPS58421Y2 (ja) 「コ−」「ヒ−」抽出器
JPS6118831Y2 (ja)
JPS6132587Y2 (ja)
JPS5812669Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS6038427Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JP3626082B2 (ja) コーヒーメーカー
JP3651397B2 (ja) コーヒー沸かし器
JPH0740338Y2 (ja) 電気ポット
JPH038211Y2 (ja)
JPS6118835Y2 (ja)