JPS6058668A - カラ−フィルタ−の製造方法 - Google Patents

カラ−フィルタ−の製造方法

Info

Publication number
JPS6058668A
JPS6058668A JP58167704A JP16770483A JPS6058668A JP S6058668 A JPS6058668 A JP S6058668A JP 58167704 A JP58167704 A JP 58167704A JP 16770483 A JP16770483 A JP 16770483A JP S6058668 A JPS6058668 A JP S6058668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
pattern
color filter
pad
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58167704A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Iwamoto
岩本 則子
Nobuitsu Takebashi
信逸 竹橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58167704A priority Critical patent/JPS6058668A/ja
Publication of JPS6058668A publication Critical patent/JPS6058668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカラーフィルターの製造方法に関するカラーフ
ィルターの製造方法に関するものであム従来例の構成と
その問題点 固体撮像素子上への色分解用カラーフィルターの直接形
成は、従来第1図から第4図に示す方法で行なわれてい
る。以下それについて説明する。
まず、光検出部2を形成した基板1上に、光検出部2を
構成する素子を保護し、表面の凹凸をなくすために平担
化膜4として光学的に透明な感光性樹脂を塗布し、電極
パッド3上の樹脂を除去するため所定のパターンを有す
るマスクを介して露光し、現像によシパッド3上の樹脂
を除去する(第1図)。
次に、この上部に染色可能な感光性樹脂をスビ/コート
法により均一に塗布し、所定のパターンを有するマスク
(図示せず)を介して露光し、現像によりパターンを顕
在化させる。これを所定の分光特性を有する染料を用い
て染色し着色パターン6Aを得る(第2図)。
さらに、この上部に混染防止のための光学的に定のパタ
ーン(図示せず)を有するマスクを介して露光し、現像
によりパッド3上の樹脂を除去する(第3図)。
上記工程を繰り返して着色パターン5B 、 5Gを順
次形成して必唇な分光特性を有する色分解フィルターを
形成する(第4図)0 次に、この素子をパッケージ内に装着するためまず、ウ
ェハー全面に保護膜を塗布し、ダイシング装置を用いて
切断する。切断後、所定の溶媒で保護膜を除去する。そ
の後、接着剤を用いてグイボンドし、パッケージ内に素
子を固定するパッド3への接続用リード線7には通常へ
2線を用い、超音波・ウェッジ・ボンディング法でパッ
ド3ヘリード線7をボンディングして配線を形成する。
上記のように従来のカラーフィルター製造方法ニオイテ
ハ、ハツト3上の膜を除去するため、平担化膜4や保護
膜6の形成工程においてもアシイメントー露光−現像−
乾燥の工程が必要となシ、作業能率2歩留りを低下させ
ている。また従来、染色性を有する感光性樹脂としては
ゼラチンやカゼインに重クロム酸塩を添加した感光性樹
脂が多く用いられているため、着色パターン形成のため
の染色工程に使用される染浴内に酸が添加されておシ、
染色時にパッドが腐食されやすい。さらに、現像工程で
は、バンド上の樹脂が十分洗浄されずに残留する以上の
原因から、パッド3とのワイヤーボンディング工程にお
いて、リード線アの剥離等の不良が発生し、歩留シを低
下させる。また、ボンディング後のリード線7の引張り
強度も通常のLSIやICのそれと比較すると4分の1
程度の強度に低下している。
発明の目的 本発明は、パッド上樹脂をカラーフィルター形成後にレ
ーザーを用いて除去することにより、平担化膜、保護膜
形成工程におけるアライメン)−露光一現像一乾燥の各
工程およびダイシング工程前後の保護膜形成、除去の工
程を省略し、染色工程においてパッドを染浴中の酸から
保護することによシ腐食を防いで、カラーフィルターを
直接形成した固体撮像素子の作業能率2歩留り、信頼性
を向上させることを目的とする。
発明の構成 本発明は、光検出部を設けた半導体基板上に、平担化膜
を形成する工程2着色パターンを形成する工程、保護膜
を形成する工程、上記工程を繰シ返して必要な分光特性
を有するカラーフィルターを形成する工程と、レーザー
光によって電極パッド上の樹脂等の被膜を除去する工程
からなるカラーフィルターの製造方法を提供するもので
ある。
電極パッド材料としては、レーザー光の反射率の良い膜
(例えばAIl蒸着膜等)を用い、平担化膜、保護膜に
は光学的に透明でかつ使用するレーザー光を吸収する樹
脂(例えばCo2レーザーを使用する場合は10μmに
吸収のあるポリメチルメタクリレート等)を用いるのが
望ましい。
実施例の説明 本発明の固体撮像素子上への色分解用カラーフィルター
製造方法について、その実施例を第5図から第9図を用
いて以下に説明する。
寸ず、光検出部2を設けた半漢体某柩1トに一光検出部
2を構成する素子を保護し、素子表面の凹凸をなくすた
めに光学的に透明な樹脂を平担化膜4として塗布する(
第5図)。
次いで、その上部に染色性を有する感光液樹脂をスピン
コード法で均一に塗布する。所定のツクターンを有する
マスクを介して露光し、現像によってパターンを顕在化
する0これを所定の分光特性を有する染料を用いて染色
して着色パターン5Aを形成する(第6図)。
さらに、この上部に混染防止のため保護膜6として光学
的に透明な樹脂を塗布する(第7図)。
第6図と第7図の工程を繰シ返して着色パターンtsB
 、sCを形成して必要な分光特性を有するカラーフィ
ルターを形成する。
このようにしてカラーフィルターを形成したのち、この
ままの状態でダイシング装置により切断し、接着剤を用
いてパッケージ内に固定させる。
その後レーザー8を用いてパッド3上の樹脂膜4゜6を
除去する(第8図)。レーザー処理後、リード線7を超
音波ウェッジ−ボンディングによシ配線する(第9図)
次にワイヤーボンディング後のリード線7の引張シ強度
の比較結果を示す。
ワイヤーボンディング条件およびリード線引張シ強度へ
2線の太さ 超音波出力 ウェッジ荷重引張り強度LS
I、IC25μmφ 1,2W 25#重 4を重従来
例 25μ擲2.OW 25#重 <1y重本発明 2
5μ呻 1.2W 25f重 42重発明の効果 本発明によれば、レーザーによるパッド上樹脂の一括除
去によって、平担化膜、保護膜形成におけるアライメン
ト−露光−現像−乾燥の各工程およびダイシング工程前
後の保護膜形成・除去の工程が省略され、着色パターン
形成のための染色工程においては、染浴内の酸からパッ
ドを保護し腐食を防止することができる。また、平担化
膜、保護膜に感光性が必要でなくなるだめ、樹脂の保存
が容易となシ、さらには、ワイヤーボンディング条件お
よび配線後のリード線引張り強度も通常のIC,LSI
と同等になる。このように、本発明は固体撮像素子上へ
のフィルター形成および素子組立て工程の作業性2歩留
シ、信頼性の向上に大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は固体撮像素子上へのカラーフィルター
形成の従来の工程断面図、第6図〜第9図は本発明の一
実施のカラーフィルターの製造工程断面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・光検出部、
3・・・・・・パッド、4・・・・・・平担化膜、+5
A、6B、5C・・・・・・着色パターン、6・・・・
・・保護膜、7・・川・リード室、8・・・・・・レー
ザー光。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光検出部を形成した半導体基板上に平担化膜を塗布する
    工程、前記膜の上部に染色性を有する感光性樹脂を塗布
    する工程、前記樹脂を選択的露光し現像によってパター
    ンを顕在化させる工程、前記パターンを所定の分光特性
    を有する染料で染色して染色パターンを形成する工程、
    前記染色パターン上部に光学的に透明な樹脂を塗布する
    工程、前記工程を順次繰り返し所定の着色パターンを形
    成する工程、前記半導体基板上の電極パッド上の前記樹
    脂を集光したレーザー照射によって除去する工程を有す
    ことを特徴とするカラーフィルターの製造方法。
JP58167704A 1983-09-12 1983-09-12 カラ−フィルタ−の製造方法 Pending JPS6058668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58167704A JPS6058668A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 カラ−フィルタ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58167704A JPS6058668A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 カラ−フィルタ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6058668A true JPS6058668A (ja) 1985-04-04

Family

ID=15854665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58167704A Pending JPS6058668A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 カラ−フィルタ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058668A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191804A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Toppan Printing Co Ltd カラ−フイルタ−の修正方法
JPS642002A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Fujitsu Ltd Formation of solid color image pick up element
JPH01270362A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Toshiba Corp 固体撮像装置の製造方法
JPH02156668A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Matsushita Electron Corp カラー固体撮像装置
JP2014194556A (ja) * 2014-05-02 2014-10-09 Seiko Epson Corp 光フィルターの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140658A (en) * 1980-03-06 1981-11-04 Eastman Kodak Co Solid state color imaging device
JPS587608A (ja) * 1981-07-08 1983-01-17 Hitachi Ltd カラ−フイルタの製造方法
JPS5840507A (ja) * 1981-09-02 1983-03-09 Sharp Corp 固体撮像素子におけるカラ−フイルタ−の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140658A (en) * 1980-03-06 1981-11-04 Eastman Kodak Co Solid state color imaging device
JPS587608A (ja) * 1981-07-08 1983-01-17 Hitachi Ltd カラ−フイルタの製造方法
JPS5840507A (ja) * 1981-09-02 1983-03-09 Sharp Corp 固体撮像素子におけるカラ−フイルタ−の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191804A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Toppan Printing Co Ltd カラ−フイルタ−の修正方法
JPS642002A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Fujitsu Ltd Formation of solid color image pick up element
JPH01270362A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Toshiba Corp 固体撮像装置の製造方法
JPH02156668A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Matsushita Electron Corp カラー固体撮像装置
JP2014194556A (ja) * 2014-05-02 2014-10-09 Seiko Epson Corp 光フィルターの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4285007A (en) Color solid-state imager and method of making the same
US20050009244A1 (en) Method for sealing semiconductor component
EP0519841B1 (en) Method for patterning a layer under color filters
JPS6058668A (ja) カラ−フィルタ−の製造方法
JPH0661464A (ja) 半導体イメージセンサの製造方法及びイメージセンサアセンブリ
US6225191B1 (en) Process for the manufacture of optical integrated circuits
JPH0343701A (ja) カラーフィルタの剥離方法
JPS597317A (ja) 多色光学フイルタ−及びその製造方法
JP2614064B2 (ja) 固体カラー撮像素子
JPH0381122B2 (ja)
JPS6318341B2 (ja)
JPH0582561B2 (ja)
JPS5999761A (ja) カラ−固体撮像素子の製造方法
JPH027041B2 (ja)
JPS5898959A (ja) カラー固体撮像素子の製造方法
JPS6041004A (ja) 固体撮像素子
JPS5814074B2 (ja) カラ−固体撮像素子の製造方法
JPS60261278A (ja) カラ−固体撮像素子
JPS6130068A (ja) カラ−化固体撮像素子製造法
JPS6382325A (ja) 受光素子
JPH07120758B2 (ja) カラー固体撮像装置の製造方法
JP2000031448A (ja) 固体撮像装置の表面地形の平坦化方法
JPS6210419B2 (ja)
JPS6375781A (ja) ホログラムの製造方法
JPS6329241B2 (ja)