JPS605750A - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機

Info

Publication number
JPS605750A
JPS605750A JP58110779A JP11077983A JPS605750A JP S605750 A JPS605750 A JP S605750A JP 58110779 A JP58110779 A JP 58110779A JP 11077983 A JP11077983 A JP 11077983A JP S605750 A JPS605750 A JP S605750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip ring
cylindrical member
substantially cylindrical
bracket
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58110779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227904B2 (ja
Inventor
Masakazu Hori
堀 真和
Shigeki Yamada
茂樹 山田
Hiroshi Tamura
博 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58110779A priority Critical patent/JPS605750A/ja
Publication of JPS605750A publication Critical patent/JPS605750A/ja
Publication of JPH0227904B2 publication Critical patent/JPH0227904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/14Means for supporting or protecting brushes or brush holders
    • H02K5/141Means for supporting or protecting brushes or brush holders for cooperation with slip-rings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は自動車、鉄道車両等などの車両用交流発電機に
係り、特に改良されたスリップリング部の防塵、防水構
造を有する車両用交流発電機に関する。
〔発明の背景〕
一般に自動車用交流発電機は、スリップリングを有する
回転界磁形が主流となっている。このスリップリング部
は発電機の寿命を左右する重要な部分であって塵埃、水
分、泥等に対して十分保護する必要があり、従来種々の
提案がなされている。
例えば、特開昭53−53712号、特開昭53−53
713号、特開昭53−53714号等の公報に開示さ
れているように、スリップリング部を覆う筒状のカバー
とブラシ保持器とを一体化構成にしてスリップリング部
を保護することが提案されているが、この構成ではブラ
シの収納部が外側に開放しているため、ブラシの取付は
時に、この取付部に別途シール部材を追加しなければな
らず、ブラシ取付部の構造が複雑となる。
また実開昭56−15257号公報に開示されているよ
うに、発電機のハウジングの一部を筒状のスリップリン
グカバーにし、この部分にブラシ保持器を貫通させる切
欠部を設け、ブラシ保持器とスリップリングカバーとの
間隙をシール部材で塞いだ構成も提案されているが、こ
の構成ではブラシ保持器を組付ける時に、ブラシ保持器
を回転I内方向にスライドさせるため、前記シール部材
の効果が不十分となってしまう。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を除きスリッ
プリング部を良好にシールすると共にスリップリングお
よびブラシ部分の組立作業性の向上を計れるようにした
車両用交流発電機を提供することにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために本発明は、スリップリングを
覆う筒状部材を、固定子巻線の出方を整流するダイオー
ドの取付用冷却フィン間の絶縁物とか前記ダイオードの
配線盤と一体化し、また筒状部材に略り字状の迷路を設
は更にブラシ保持器と筒状部材間、筒状部材とブラケッ
ト間等を一体化されたシール部材で塞ぐことにより組立
性、シール性を向上するようにしたことを特徴とするも
のである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳細に説明する。第
1図において、発電機の外殻をなす一対のブラケット1
および2は、固定子鉄心3a、これに巻装した固定子巻
線3bより成る固定子3を挾持している。ブラケットl
および2の側面中央部には、発電機の内側に向かって突
出する円筒状の軸受ボックス4および5が設けられ、こ
れらの軸受ボックス4および5に設けた軸受6および7
により回転軸8が回転自在に支持されている。回転軸8
には前記固定子3の内側に位置するように一対の爪形ボ
ールコア9,10およびこれらコア間に磁路を形成する
継鉄11が固定され、ポールコ′ア9,10の内周にて
界磁コイル12が挾持されでおり、これらボールコア9
,10、継鉄11、界磁コイル12等によって回転子を
構成している。
回転軸8の一端にはプーリー27が固定され、エンジン
によりベルト駆動される。前記ボールコア9.10の両
側面には固定子3の内径より径小の遠心冷却ファン13
.14が回転軸8と同心に固定されている。ブラケット
2の内側にはファン14と適当な間隙をもって対向した
ファンガイド板15を取付けである。ブラケット1,2
の各側面には冷却風の吸入口1a、2aが設けられ、こ
れら吸入口1a、2aより導入された風は、発電機の内
部を冷却した後、熱風となってブラケット1.2に設け
た吐出口1b、2bより排出されるようにしである。軸
受7とボールコア10との間には回転軸8に固定された
スリップリング16が設けられ、ブラシ保持器26に収
納されたブラシ19及び出力電圧を調整するICレギュ
レータ20を介して界磁コイル12に界磁電流を供給す
るようにしである。またブラケット2の内側には第2図
に示すように絶縁物22を挾持した略馬てい形状の冷却
フィン17.18が配置され、これら冷却フィン17.
18に取付けた複数個のダイオード17’、 18’を
三相全波整流回路を構成するように相互に結線する配線
盤23及び前記したガイド板15と共にボルト21aに
よりブラケット2に固定しである。配線盤23には前記
したダイオード17’ 、18’の相互結線用のターミ
ナル23aS固定子巻線接続用ターミナル23b、界磁
電流供給用ダイオード28の結線用ターミナル23C等
を設けである。配線盤23は合成樹脂などの絶縁材で形
成されるが、この配線盤23と一体化され、スリップリ
ング16と一定の間隙をもってスリップリング16を取
囲む略筒状部材24により、スリップリング部分の防塵
、防水構造を形成している。この略筒状部材24のボー
ルコア10に対向する側は、スリップリング16の絶縁
材の一部より成る略凹状のリブ16′と一定の間隙をも
って配置され、これにより迷路構造を形成しである。ま
たスリップリング16と対向した内周部分に開口部24
aが設けられ(第1図および第3図(Q参照)、外周側
では前記開口部24aに連通しかつ回転軸8に平行な通
路24bを形成して全体として略り字状の迷路構造にし
である。この通路24bの開口部は遠心ファン14の内
径側に位置させてあり、これによりブラシ19とスリッ
プリング16との摩擦により生じた熱を、前記遠心ファ
ン14により生じた負圧によって開口部24a1通路2
4bを介してブラケット2の吐出口2bよシ発電機の外
部に排出することができる。
略筒状部材24がブラシ保持器26と対向する部分には
第3図に示すように、ブラシ保持器26を貫通させる略
角状穴24Cを有し、また第4図に示すようにブラシ保
持器26と略筒状部材24の間に形成される間隙をブラ
シ保持器26を貫通させる角状穴25dを形成した略板
状シール部材25bにより塞ぐようにしである。また略
筒状部材24が軸受ボックス5に対向する側では第4図
に示すような形状の略リング状シール部材25aが略筒
状部材24の端面と軸受ボックス5の端面間に形成され
る間隙をシールする。この略リング状シール部材25a
は、発電機の組立時に軸受7を貫通させる孔25eを有
し、かつ開口部24a1通路24bと対向する部分には
凸状の突起25Cを設は開口部24aと通路24bの端
面穴24dに嵌合しシールするようにしである。尚、略
板状シール部材25bと略リング状シール部材25aと
はゴムとか合成樹脂などにより一体に形成されている。
次にブラシ保持器26の組付は方法について述べる。先
ず略筒状部材24に銘板状シール部材25b、略リング
状シール部材25aをセットし、回転!1118と直角
方向よりブラシ保持器26を角状穴25dおよび略角状
穴24Cに貫通させ、前記した冷却フィン17.18に
ポル)21bにより固定し、このようにしてダイオード
17′。
18′、ブラシ保持器26などのサブアセンブリーをブ
ラケット2にナラ)21Cで固定することができる。こ
の場合、サブアセンブリーの組付は方向は、回転軸方向
であり、略リング状シール部材25aの圧縮される方向
と同じであるため、シール部材が他の部品に噛み込まず
、作業が容易となり、またシール性も向上する。
第5図および第6図は、本発明の互いに異なる他の実施
例を示すもので、第1図乃至第4図と同一または相当部
分は同一の符号を付しである。第5図に示す実施例が、
第1図の実施例と異なる点は略筒状部材24が、配線盤
23に代えて、冷却フィン17.18間の絶縁物22と
一体化構成にしたことにある。また、第6図に示す実施
例は一方のブラケットを2A、2Bに分割し、軸受7を
ブラケット2人側に設け、スリップリング16、ブラシ
保持器26、冷却フィン17.18、配線盤23等をプ
ラタン)2B内に収容した場合で略筒状部材24と配線
盤23を一体化している点は、第1図の実施例と同一で
ある。尚、この実施例においては、プラタン)2A側に
吸入口2 a /を形成し、プラタン)2B側と通風連
結している。
〔発明の効果〕
以上実施例によって説明したように本発明によれば発電
機の組立性を容易とし、かつスリップリング部の防塵、
防水性を向上でき、またスリップリング周辺の温度を低
減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の交流発電機の一実施例を示す側断面図
、第2図は第1図の反プーリー側ブラケット内部の平面
図、第3図(4)乃至(Qは略筒状部材の構成を示す図
で、同図(ト)は平面図、同図Cl5)は正面図、同図
(Qは同図CB)のP−P線断面図、第4図囚乃至(0
はシール部材の構成を示す図で、同図(4)は平面図、
同図(B)は正面図、同図(Qは同図■のQ−Q線断面
図、第5図および第6図はそれぞれ本発明の交流発電機
の他の実施例を示す側断面図である。 1.2・・・ブラケット、3・・・固定子、3b・・・
界磁コイル、8・・・回転軸、16・・・スリップリン
グ、19・・・ブラシ、17.18・・・冷却フィン、
17’。 18′・・・ダイオード、22・・・絶縁物、23・・
・配線弔30 (A)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11.ブラケットに保持された固定子と、この固定子に
    対向して設けた回転子と、前記ブラケットに回転自在に
    支持され前記回転子を支持する回転軸と、この回転軸の
    一方に取付けられ前記回転子の界磁コイルに励磁電流を
    供給するスリップリングと、このスリップリングに対向
    して設けたグラブと、前記スリップリングの外周を取囲
    んで設けた略筒状部材と、前記固定子の巻線の出力を整
    流するダイオードを増刊けた一対の冷却フィンと、前記
    一対の冷却フィン間に挾持された絶縁物と、前記冷却フ
    ィンに隣接して設けられ前記ダイオードを相互に結線す
    る配線盤とを備えだものにおいて、前記絶縁物または配
    線盤の内の一方と前記略筒状部材とを一体に構成したこ
    とを特徴とする車両用交流発電機。 2、特許請求の範囲第1項において、前記筒状部材はそ
    の内径部側に開口部を形成すると共にその外径部側には
    前記回転軸方向に延びた略り字状の通路を形成したこと
    を特徴とする車両用交流発電機。 3、特許請求の範囲第1項において、前記略筒状部材の
    前記スリップリングと前記ブラシとの摺動部に対応する
    部分にブラシ保持器を貫通する角状穴を設け、このブラ
    シ保持器と前記略筒状部材との間に形成される間隙を板
    状シール部材でシールし、この板状シール部材と一体成
    形されたリング状シール部材によシ前記略円筒状部材と
    前記ブラケットとの間隙をシールしたことを特徴とする
    車両用交流発電機。
JP58110779A 1983-06-22 1983-06-22 車両用交流発電機 Granted JPS605750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58110779A JPS605750A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 車両用交流発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58110779A JPS605750A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 車両用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS605750A true JPS605750A (ja) 1985-01-12
JPH0227904B2 JPH0227904B2 (ja) 1990-06-20

Family

ID=14544391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58110779A Granted JPS605750A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 車両用交流発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605750A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266760A (ja) * 1985-05-20 1986-11-26 株式会社大林組 鉄筋コンクリ−ト部材に設ける開口部の剪断補強方法
JPH0430077A (ja) * 1990-05-24 1992-02-03 Atsushi Sasaki 外壁の補修方法
EP1246346A2 (en) * 2001-03-29 2002-10-02 Denso Corporation AC generator having air port in slip ring cover
EP1608051A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-21 Denso Corporation Alternator having a slip-ring cover connected to brush holder
JP2007074854A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機
JP2013110777A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Denso Corp 車両用交流発電機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266760A (ja) * 1985-05-20 1986-11-26 株式会社大林組 鉄筋コンクリ−ト部材に設ける開口部の剪断補強方法
JPH0430077A (ja) * 1990-05-24 1992-02-03 Atsushi Sasaki 外壁の補修方法
EP1246346A2 (en) * 2001-03-29 2002-10-02 Denso Corporation AC generator having air port in slip ring cover
EP1246346A3 (en) * 2001-03-29 2003-07-16 Denso Corporation AC generator having air port in slip ring cover
US6710499B2 (en) 2001-03-29 2004-03-23 Denso Corporation AC generator having air port in slip ring cover
EP1608051A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-21 Denso Corporation Alternator having a slip-ring cover connected to brush holder
US7394179B2 (en) 2004-06-16 2008-07-01 Denso Corporation Alternator having a slip-ring cover connected to brush holder
JP2007074854A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機
JP4566868B2 (ja) * 2005-09-08 2010-10-20 三菱電機株式会社 車両用回転電機
JP2013110777A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Denso Corp 車両用交流発電機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227904B2 (ja) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5296772A (en) Ventilated brush holder
JPS6341817Y2 (ja)
US6294856B1 (en) Feeder arrangement of vehicle AC generator
US4739204A (en) Liquid cooled a.c. vehicle generator
EP0905863B1 (en) Rectifying apparatus for an automotive AC generator
US20060043805A1 (en) Electronic package for electrical machine
JP2829234B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3430027B2 (ja) 車両用交流発電機
US7348700B2 (en) Automotive alternator having water shield for protecting brushes from water damage
US5081384A (en) Cooled electric motor protecting components from coolant
US6664699B2 (en) Rotary electric machine
JPS605750A (ja) 車両用交流発電機
JPS61273143A (ja) 同期発電機
JPS6020748A (ja) 車両用交流発電機
JPH0426346A (ja) 車両用交流発電機における整流装置
JPS60204240A (ja) 車両用交流発電機
JPH0417551A (ja) 車両用交流発電機
JPS61254040A (ja) 車両用交流発電機の回転子
JPH0937519A (ja) 車両用交流発電機
JPH0479224B2 (ja)
US8089193B2 (en) Automotive alternator having brush device covered with surrounding wall
JPH088759B2 (ja) 車両用交流発電機の回転子
JPH0586140B2 (ja)
JP2000032700A (ja) 自動車用ブラシ付モ―タの冷却構造及びブラシホルダ
JPS6377357A (ja) 誘導子形交流発電機