JPS6056746B2 - 塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6056746B2
JPS6056746B2 JP56052196A JP5219681A JPS6056746B2 JP S6056746 B2 JPS6056746 B2 JP S6056746B2 JP 56052196 A JP56052196 A JP 56052196A JP 5219681 A JP5219681 A JP 5219681A JP S6056746 B2 JPS6056746 B2 JP S6056746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
polyethylene glycol
resin composition
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56052196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57165443A (en
Inventor
隆 前田
一道 首藤
勝弘 里見
重宏 古賀
徹也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP56052196A priority Critical patent/JPS6056746B2/ja
Publication of JPS57165443A publication Critical patent/JPS57165443A/ja
Publication of JPS6056746B2 publication Critical patent/JPS6056746B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、塩化ビニル系樹脂組成物に関する。
更に詳しくは本発明は中空加工製品が半透明の美麗なス
リガラス状になり、このような表面状態を与える加工条
件の巾が通常の塩化ビニル系樹脂組成物よりもきわめて
広いという特徴をもつ該組成物に関する。塩化ビニル樹
脂の中空加工成型品はそのすぐれた機械的性質、透明性
、光沢ある外観、及びコストの低廉さ軽量の故に広く食
品、化粧品、洗剤等従来ガラスピンが使われていた分野
において普及している。しカル塩化ビニル系樹脂中空製
品ではスリガラス状の半透明製品は事実上得られていな
かつた。一般に塩化ビニル樹脂中空製品をスリガラス状
半透明製品にするためには、田充填剤を配合する、(2
)かなり低温で加工する。(3)金型にシボを付ける、
等が考えられる。しカル田の充填剤の配合では添加する
充填剤は半透明のものに限定され、又多量添加すると機
械的強度が低下する。又美麗惑にとぼしい。(2)の低
温押出加工によるものは機械的強度の低下はもちろん、
安定した生産は困難である。(3)の金型にシボを付け
る件は金型代のコストアップもさることながら、スリガ
ラス状にするに限界があり、美麗惑に欠ける。このよう
な加工上の困難さから、塩化ビニル系樹脂によるスリガ
ラス状半透明中空製品は事実上市販品として成立し得な
かつたと考えられる。まして特殊な塩化ビニル系樹脂組
成物によるかかる中空製品はなかつた。 本発明者等は
スリガラス状半透明中空成型品の実現について種々検討
の結果、塩化ビニル(以下VCと略記)とポリエチレン
グリコールジメタアクリレート、若しくはポリエチレン
グリコールジアクリレートとの共重合体に有機錫系熱安
定剤、及び凝固点が5π〜1印℃の間にある滑剤、及び
エポキシ化合物を配合してなる組成物がきわめて広い押
出加工条件において美麗なるスリガラス状中空製品を与
えることを見出た。
本発明は、(1)塩化ビニル99.95〜9喧量%とポ
リエチレングリコールジメタクリレート及び又はポリエ
チレングリコールジアクリレート0.05〜1リ歇量%
からなる共重合体、有機錫系熱安定剤、凝固点が50〜
150℃の間にある滑剤、エポキシ化合物樹脂若しくは
エポキシ可塑剤および耐衝撃改質剤からなる塩化ビニル
系樹脂組成物。(2)共重合体の重合度が500〜10
00である前記(1)の組成物である。
本発明の構成と効果につき更に詳細に説明する。
本発明の樹脂組成物のベースになる塩化ビニル系共重合
体は好ましくはVCとポリエチレングリコールジメタア
クリレート又はポリエチレングリコールジアクリレート
との懸濁重合法によつてえられる。ポリエチレングリコ
ールジメタクリレートとしては下記構造式を与えられる
化合物でn=1〜20のものがあげられる。
同様に、ポリエチレングリコールジアクリレートとして
は下記構造式で与えられる化合物でn=●1〜20のも
のがあげられる。
ネオペンチルグリコールジメタアクリレート、下記構造
式で与えられるポリプロピレングリコールジメタアクリ
レート(m=1〜20)。
それにジメタアクリレート基に替るジアクリレート基の
付いたものがあげられる。
更に本発明に使用する塩化ビニル系共重合体としては上
記のコモノマー含有量0.05〜10重量%(以下%)
のものがよく、10%を超えると重合収率の低下、共重
合物形状のフレーク化、フイツシユアイの増加等、該共
重合体製造上の不利が増大する。
又、0.05%未満では美麗なるスリガラス状にならな
い。本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は上記共重合体に
熱安定剤として有機錫系安定剤、滑剤、エポキシ化合物
耐衝撃改質剤との組合せで成るもので有機錫系安定剤と
しては具体的にはジブチル錫マレート系化合物、ジブチ
ル錫ラウレート系化合物、ジオクチル錫マレート系化合
物、ジオクチル錫ラウレート系化合物、ジーn−オクチ
ル錫S,S″−ビス(イソオクチルメルカプトアセテー
ト)等が用いられる。
滑剤としては凝固点50℃以上150C以下のもので凝
固点が5C)C未満のもの又は室温で液状のものでは成
型品がスリガラス状にならず、光沢が出るという欠点を
もち、又1500Cを超えるものでは、フツシユアイ状
のものが成型品の表面にあられれ商品価値がなくなる。
このような凝固点が50れC〜150Cの滑剤としては
モンタン酸のエステル化物、グリセリンの脂肪酸エステ
ル、飽和脂肪酸エステル、ステアリン酸及びそのエステ
ル、合成パラフィン、高級アルコール類、脂肪酸アミド
類、低分子量ポリエチレンワックス、高級ケトン類等が
ある。エポキシ化合物としては低分子量のエポキシ樹脂
、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ油等があげられ
る。耐衝撃改質剤としてはMBS樹脂、AS樹脂等があ
る。その他、顔料、各種酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯
電防止剤等は適宜配合することは差しつかえない。これ
らの配合物を混合する方法は通常の混合方法例えば、り
ポンプレンダー、ヘンシエルミキサー、タンブラーで充
分である。
中空成型用には通常パウダーコンパウンドで供給される
が、更にミルロール、パンバリミキサー、各種押出機に
よつて加熱混練し、ペレットコンパウンドにしても何ら
差しつかえない。実施例1,2、比較例1〜5 塩化ビニル樹脂(4)、ポリエチレングリコールジアク
リレート(n=14)を0.01,0.1〜1,10%
を各々含有する塩化ビニル共重合体(B,C,D,E)
、アクリル酸ビニルを1%含有する塩化ビニル共重合体
(F)、ジアクリルフタレート0.3%含有する塩化ビ
ニル共重合体(G)、これら塩化ビニル樹脂及びその共
重合体の各々100PHRに対してジーn−オクチル錫
マレート1PHR1ジーn−オクチル錫S,S″ビス(
イソオクチルメルカプトアセテート)2PHR..wa
x0p(ヘキスト社冷1製)0.5PHR1ステアリン
酸0.5P8、エポキシ化大豆油3PHRよりなる組成
物をヘンシエルミキサーにてブレンドした。
これらのパウダーコンパウンドをA″,B″,C″,D
″,E″,F″,G″とする。これらのパウダーコンパ
ウンドを50mφの中空成型機(田原昭栄機工製)にて
半径3C7)!×高さ15cmの丸型胴長のボトルを成
型し、成型加工性及び成型品の外観を観察した。成型条
件はシリンダー温度C1:130℃,C2:・15C)
C,C3:180℃、アダプター170℃、ヘッド18
0℃、押出回転数24rpmである。
結果を第1表に示す。実施例3〜5、比較例6〜8 ポリエチレングリコールジアクリレート(n=14)を
1%含有した塩化ビニル系共重合体をベースに下表に示
す配合にてヘンシエルブレンドを行い、5『φ中空成型
機にて成型テスト行い、成型品の外観、透明性を観察し
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 塩化ビニル99.95〜90重量%とポリエチレン
    グリコールジメタクリレート及び又はポリエチレングリ
    コールジアクリレート0.05〜10重量%からなる共
    重合体、有機錫系熱安定剤、凝固点が50〜150℃の
    間にある滑剤、エポキシ化合物樹脂若しくはエポキシ可
    塑剤および耐衝撃改質剤からなる塩化ビニル系樹脂組成
    物。 2 共重合体の重合度が500〜1000である特許請
    求の範囲1の組成物。
JP56052196A 1981-04-07 1981-04-07 塩化ビニル系樹脂組成物 Expired JPS6056746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56052196A JPS6056746B2 (ja) 1981-04-07 1981-04-07 塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56052196A JPS6056746B2 (ja) 1981-04-07 1981-04-07 塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57165443A JPS57165443A (en) 1982-10-12
JPS6056746B2 true JPS6056746B2 (ja) 1985-12-11

Family

ID=12908033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56052196A Expired JPS6056746B2 (ja) 1981-04-07 1981-04-07 塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056746B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199743A (ja) * 1983-04-27 1984-11-12 Chisso Corp 軟質塩化ビニル樹脂組成物
JP2720434B2 (ja) * 1987-06-23 1998-03-04 日産自動車株式会社 自動車の窓ガラスに接するシール部材用塩化ビニル樹脂組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320062A (en) * 1976-08-06 1978-02-23 Kubota Ltd Prime mover
JPS54117550A (en) * 1978-03-06 1979-09-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS54163939A (en) * 1978-06-16 1979-12-27 Mitsubishi Monsanto Chem Vinyl chloride resin composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320062A (en) * 1976-08-06 1978-02-23 Kubota Ltd Prime mover
JPS54117550A (en) * 1978-03-06 1979-09-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS54163939A (en) * 1978-06-16 1979-12-27 Mitsubishi Monsanto Chem Vinyl chloride resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57165443A (en) 1982-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0620832B1 (pt) Massa de modelagem composta de um aglutinante que está presente como plastisol e conforme o caso outros aditivos, sendo que o plastisol é composto essencialmente de pvc e plastificante; utilização de massa plástica que pode ser endurecida por aquecimento; e utensílios e objetos fabricados a partir de uma massa de modelagem
US4218353A (en) External lubricant compositions for rigid vinyl polymers
US8138241B2 (en) Shapable resin compositions
CN105885276A (zh) 一种硬质透明增塑pvc树脂组合物
JPS6056746B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US3160599A (en) Stain-resistant vinyl chloride composition containing a monoisobutyrate monobenzoate ester of 2, 2, 4-trimethylpentanediol-1, 3, as plasticizer
CN114249955A (zh) 一种用于制作搪胶的配方
CN110016198A (zh) 一种阻燃抗菌改性树脂材料及其制备方法、应用
US7645819B2 (en) Extrudable PVC compositions
CN114350085A (zh) 一种搪胶
US3925309A (en) Dimethyltin esters
JPH03111442A (ja) 改善した融解性を有する塩化ビニル重合体組成物
CN114835984A (zh) 消光聚氯乙烯树脂组合物及其制得的硬质塑料制品
CN1031717C (zh) 旋转成型聚氯乙烯增塑糊料
US4041014A (en) Non-toxic stabilizer for vinyl chloride resins
JP2980543B2 (ja) 木目模様付き板状樹脂成形品の製造方法
US2909499A (en) Vinyl chloride compositions containing alkyl-1, 5-pentanediol polyesters
JPH1129676A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
CN112680810B (zh) 一种仿真假发用pvc纤维组合物及其制备方法
JPS6053064B2 (ja) 非白化性透明ポリプロピレンフイルムの製造方法
US4107123A (en) Polyvinyl chloride/silicic acid/hexanetriol mixtures and process for their preparation
US3734806A (en) Preparation of plastic products from vinyl chloride/propylene copolymers
JPS6253017B2 (ja)
CN115516019A (zh) 模型材料及其制备方法
JPS58210954A (ja) 艶消し良好な塩化ビニル系樹脂組成物