JPS6056349A - コンパクト形螢光ランプ - Google Patents

コンパクト形螢光ランプ

Info

Publication number
JPS6056349A
JPS6056349A JP58164643A JP16464383A JPS6056349A JP S6056349 A JPS6056349 A JP S6056349A JP 58164643 A JP58164643 A JP 58164643A JP 16464383 A JP16464383 A JP 16464383A JP S6056349 A JPS6056349 A JP S6056349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass frit
metal
metal substrate
fluorescent lamp
arc tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58164643A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Yamazaki
治夫 山崎
Shuzo Akutsu
圷 秀三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP58164643A priority Critical patent/JPS6056349A/ja
Publication of JPS6056349A publication Critical patent/JPS6056349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/36Seals between parts of vessels; Seals for leading-in conductors; Leading-in conductors
    • H01J61/361Seals between parts of vessel

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コンパクト形螢光ランプに関するものである
従来例の構成とその問題点 省エネルギー時代を迎えて、従来広く用いられてきた白
熱電球の低効率が問題視きれており、最近は白熱電球に
代わりうる高効率の小形放電ランプの開発が要望されて
いる。
そのうち低圧水銀蒸気電灯に属するタイプとして、すで
に特願昭63−101913号(等開昭54−4437
0号公報参照)に新しいコンパクト形螢光ランプが提案
されている。
この螢光ランプは、−例として第1図にそり原形構造を
示すように、球面寸たけ円筒状の曲面をなしたガラス材
料からなる容囲器1の内部に、2つのガラス細管を折り
曲げた発光管をなすと−ろのU字形管2,3が保持され
てお゛す、この場合、前記2つのU字形管2,3の一方
の端部4および5は金属基板6にたとえばガラスフリッ
ト等により封着されており、さらに前記端部4および6
の内部に−ク7グステンからなる電極7および8が設け
られている。一方、商記容囲器1の開ロ部ネ1:金属基
板6の周辺部とたとえばガラスノリノド等により封M(
れている。U字形管2,3の内面には螢光体9が塗布く
れており、容囲器1と金属基板6とて構成づれた外囲器
10の内部が真空に排気されて、後にアルボ/を主体と
しに8ガスと水銀が封入きれている。さらに、容囲器1
の内面には、白色の拡散材料11が塗布されており、こ
れによって容囲器1の外表面の輝度の均一化が図られて
いる。新しいコンパクう形螢光ランプでは、一連の放電
がU字形管2,3を通じて電極7および8の間に形成さ
れ、この時発生した2637人の水銀共鳴線か螢光体9
により可視光に変換されている。この動作は基本的には
通常の螢光ランプと同じである。 なお、上記コンパク
ト形螢光う/プの特長に、定常点灯時の水銀蒸気圧が外
気に接した容囲器1の最冷点温度で規制される結果、蒸
気圧が過度に上昇するのが抑制されるので、従来ラップ
に比へてコノパクトでl)りながら高幼率かつ高光束の
ランプが実現できる点にある。ちなみに、第2図に示す
ようなすで(11−実用化さJしている従来ランプでは
、細管を二重に折り「1旧ず/こり゛プルU′¥−形管
12が外気圧の外管グローブ13に組み込捷れている。
かかる」場合は、ダブルU字形管12ばそれ自体が気密
封着されている完成σ)’した螢光ランプであって、定
常点灯時の水銀蒸気圧が光束面から最適なレベル(6〜
10X 10 Torr)より過度に上昇するだめに、
ランプ効率が低下して高光束なコノパット形ランプの実
現かへ11.しいという問題点があった。
さて、発明者らは、第1図の基本構造をも−)たコノパ
ント形螢光ランプの製品化に関して種ノこの検討を行っ
た。その結果、とくに第1図における金属基板6と発光
管をなすU字形管2,3の端部4、らとのガラスフリッ
ト封着部において、リークが発生しやすいことが判明し
た。このリーク発生の原因をさらに調べたところ、これ
は金属基板6とガラスフリットの付着力が不来十分でな
く、この両者の封着部分でリークが発生していることを
確かぬた。
発明の目的 本発明の目的は、リークの発生を完全に防止した信頼性
が高いコ/バクト形螢光ランプを提供ずラスクリットで
封着する場合に、ガラスフリットが金属基板との封着面
から剥離するのを防止するだめの金属片を金属基板と一
体化して設けたものであり、これによって前記ガラスフ
リ、・ト封着面のリークの発生を完全に防止することが
できる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
第3図(2L) id、本発明の実施例のコノパント形
螢光ランプを丞す。この図では、金属基板6のガラスフ
リット封着部の周辺に沿って切り起とばれた複数個の金
属片14が設けられており(同図(b)参照)ガラスフ
リット15の内部(で埋め込まれた状態で封着さftて
いる。寸だ、ガラスフリット16が流出するのを防ぐた
めに、金属基は6と同質の金属材料からなるリング板1
8を設けてあ4)1.さらに、容囲器1は球状体のもの
からなっている。
以上のように、金属基板6と一体化し−C金(〈片14
を設けているので、発光管の端面が大気圧による圧力を
受けてガラスフリット15と危(・バJ11.板6の封
着面が剥離するような力を受けても、金属片14がその
ような剥離を防止するようないわゆる支えの機能を有し
ているので、前記封着面でのリークの発生を完全に防止
することかできた1、この場合、ガラスフリット16と
発光%の、H:j;部4′および6′の何着力は強固で
あってとのド1着箇所でリークが発生することはなかっ
た。
らなみに、金属片14を設けていない第414に示した
ような当初試作したランプでは、前述したようにガラス
フリット15と金属基板6の封着面が大気圧によって剥
離する方向へ力を受けるので、リークが多発した。
なお、第3図(&)の構造では、発光%七して、第1図
の2つのU字形管2および3の代わりにダブルU字形管
16を採用しており、この場合、水銀蒸気圧を容囲器1
の最冷点温度で規制するようにダブルU字形管16に(
は連通孔17を設けである。
こめ−ようなダブルU字形管16を採用することによっ
て、ラップ製造時のアセンブリ工程が簡単になった○ なお、リング板18を設ける代りに、第5図に示すよう
に金属基板6の封着部に凹部19を設けてガラスフリッ
ト16の流出を防止してもよい。
なお、第3図(2L)において、リークの発生を防止す
る金属片14としては、種々の形状のものが考沿って金
属基板6に溶着しておいても、第3図の金属片14と同
じようにリークの発生を防止できる効果が得られた。
本発明にもとづく第S図(a)の構造を採用して実施し
たコンパクト形螢光う/プの仕様と諸行性を下表に1と
めて示す。
一ヒ表に示すようにコンパクトな球体状の夕1管形状を
有して、ランプ人力16Wで白熱電球60Wに相当する
約8107Jmの初期光束が得られている。さらに、リ
ーク発生という問題点が解決されて高い信頼性が達成で
れている。
発明の詳細 な説明したように、不発明はガラスフリットと金属基板
の封着面が大気圧による力を受けて剥離しないように、
金属基板に一体化して金属1ヤを設けること(・こよっ
て、封ン庁面のリーク発生を防止し、r高信頼性のコン
パクト形螢光う7ブを提供することができるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコンパクト形螢光ランプの断面は1.第
2図は実用化さ才1ているコンパクト形螢光ランプの断
面図、第3図(IL)は本発明の一実施例であるコンパ
クト形螢光う7・プの断面図、・ブ1.3;ン](b)
υ−り金属基板の一部を示す平面図、第4図は当初試作
したコ/・くクト形螢光ランプの断面図、第6図る0 1 ・・・・容囲器、4’、6’ ・・端部、6− ・
金、M、P板、7,8・・・・・・電極、9 ・・・螢
光体、11・・・・拡散材料、14・・・・・金属片、
16−・・・ガラスフリット、16・・・・・ダブルU
字形管、17 ・・連通孔、18・・−・金属リング板
、19・・・・・・凹部、20−・・・金属片。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 6 第2図 口 (Oレノ (b〕 4 第4図 弔6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 曲面状をなしたガラス容囲器の開口部が金属基板で封着
    されて外囲器が構成されており、前記外囲器の内部にガ
    ラス細管を折り曲げた単体あるいは複数個の発光管を設
    け、前記発光管が一連の放電路をなすように前記発光管
    の乾:部に2つの電極を設け、前記発光管の端部は前記
    金属基板にガラスフリットで封着され、さらに前記ガラ
    ス容囲器と前記発光管の内部は相互に流通状態にあって
    希ガスと水銀が封入され、前記発光管の内面に螢光体が
    形成されているコンパクト形螢光ランプ(・ておいて、
    前記発光管の端部が前記ガラスフリットで前記金属基板
    の内面に封着されており、さらに前記ガラスフリットが
    前記金属基板の内面から剥離するのを防止するだめの金
    属片が、前記金属基板と一体化して設けしれていること
    を特徴とするコンパクト形螢光ランプ。
JP58164643A 1983-09-07 1983-09-07 コンパクト形螢光ランプ Pending JPS6056349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164643A JPS6056349A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 コンパクト形螢光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164643A JPS6056349A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 コンパクト形螢光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056349A true JPS6056349A (ja) 1985-04-01

Family

ID=15797079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58164643A Pending JPS6056349A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 コンパクト形螢光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056349A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6056349A (ja) コンパクト形螢光ランプ
JPH113682A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JP2002015701A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JPS62133663A (ja) 蛍光ランプ
JPS6047363A (ja) コンパクト形螢光ランプ
JPH11345592A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JP2002245808A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JPS59134549A (ja) 螢光ランプ
JPS5929347A (ja) 螢光ランプ
JPS6047364A (ja) コンパクト形螢光ランプ
JP4304605B2 (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明装置
JP3344021B2 (ja) 冷陰極低圧放電灯
JP2001243913A (ja) 蛍光ランプおよび電球形蛍光ランプ
JP2000348675A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JP2002231183A (ja) 蛍光ランプおよび電球形蛍光ランプ
JPS58218744A (ja) 「けい」光ランプ
JP2007273264A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明装置
JPS5949150A (ja) 螢光ランプ
JPS5875758A (ja) 放電ランプ
JP2004362812A (ja) 蛍光ランプ、電球形蛍光ランプおよび照明装置
JPS58218743A (ja) 「けい」光ランプ
JP2002329481A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明装置
JPS58218741A (ja) 「けい」光ランプ
JP2003208871A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JP2004030963A (ja) 電球形蛍光ランプ