JPS60561B2 - サ−ボモータ - Google Patents

サ−ボモータ

Info

Publication number
JPS60561B2
JPS60561B2 JP55078461A JP7846180A JPS60561B2 JP S60561 B2 JPS60561 B2 JP S60561B2 JP 55078461 A JP55078461 A JP 55078461A JP 7846180 A JP7846180 A JP 7846180A JP S60561 B2 JPS60561 B2 JP S60561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end wall
servo motor
central end
shells
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55078461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS563304A (en
Inventor
ジヤン・ジヤツク・カレ
イ−ブ・メイエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DBA SA
Original Assignee
DBA SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9226689&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60561(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by DBA SA filed Critical DBA SA
Publication of JPS563304A publication Critical patent/JPS563304A/ja
Publication of JPS60561B2 publication Critical patent/JPS60561B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Actuator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は動力ブレーキ装置用の真空型のサーボモータの
改良に関するものである。
内部で駆動ピストンが移動するハウジングを包含し、駆
動ピストンが真空源に常に蓮適している低圧室を大気に
蓮通される高圧室から区分し、これら2つの室間の圧力
差の発生に応動して休止位置から移動することができ、
上記圧力差が入力制御部材に連結された弁によって制御
されるように構成された真空型サーボモータは周知であ
る。
既存の真空型サーボモータにおいては、ハウジングに働
く応力の量は、非常に厚い金属板でハウジングを形成す
る必要があるようなものであり、その結果サーボモータ
が非常に重くなってしまう。本発明の目的は、サーボモ
ータの良好な機戒的抵抗特性を維持する一方、サーボモ
ータの重量を減少させることにある。この目的のため、
本発明は、内部で駆動ピストンが移動するハウジングを
包含し、上記駆動ピストンが、真空源に蓮通された室と
同ピストンの移動を制御する弁を介して大気あるいは真
空源に蓬通される室とを区分し、マスターシリンダに直
接また反動装置を介してブレーキペダルによって制御さ
れる押し棒に連結され、上記ハウジングが、各々その外
周において互いに密封的に連結されるスリーブ及び中央
端部壁を含んでいる2つのシェルによって形成され、上
記中央端部壁が上記シェルの一方をマスターシリンダに
連結すると共に上記シェルの他方を車両の固定隔壁に連
結する装置を備えている動力ブレーキ装置用の真空型の
サーボモー夕において「上記スリーブの少なくとも一方
が同スリーブ及びまたは対応する上記中央端部壁と一体
に形成された薄いウェブによって同端部壁の外端緑に連
結され、上記ウェブの半径方向の断面形状が同ウェプに
働く鱗断応力及び引張り応力を同ゥェプのあらゆる断面
において最小にさせるように外側に凹状をなす曲線であ
ることを特徴とするサーボモータを提案するものである
以下〜本発明の一実施例を添付図面を参照して詳細に説
明する。第1図において、動力ブレーキ装置用の真空型
のサーボモ−外ま外周を互いに固定されると共に可鏡膜
16を侠持する2つのシェル12と14によって形成さ
れたハウジング10を包含し、可榛膜16は剛性の板1
8と共に駆動ピストン20を形成する。
駆動ピストン20はハウジング10を2つの室も瓢ち逆
止弁24を介して真空源に常に蓮適する低圧室22と高
圧室26とに区分している。板18はハウジング10か
ら突出するハブ28を含む。三方向型の制御弁30がハ
ブ28内に配設されている。制御弁30は「入力制御部
材又は押し棒36に連結され且つゴム製ディスクから成
る反動装置38と協働する可動弁座34上に休止するこ
とができる環状弁部材32と、駆動ピストン20‘こ対
して固定された弁座40とを包含する。反動装置38の
一方の面は例えば車両を制動させるためのマスターシリ
ンダのような外部制御装置(図示しない)に連結される
出力押し榛42の一端に接している。ハウジング10‘
こよって支持されたばね44は駆動ピストン20をシェ
ル14に当接する休止位置へ押圧している。サーボモー
タが図示の休止位置にある時、弁部材32は弁座40か
ら離隔してハブ28内に設けられた通路46と48を介
して2つの室22と26を蓮通させる。結果として、弁
部材32が弁座34上に密封的に休止している時、大気
と高圧室26との運通は遮断される。上述したサーボモ
ータは従来型のものであり、次のように作動する。
車両の運転者がブレーキペダルを押すと、入力押し棒3
6が第1図の左方へ変位され、環状弁部材32を弁座4
0上に休止させて低圧室22と高圧室26との蓮通を遮
断し、そして弁部村32を可動弁座34から離隔させて
大気からの空気をフィルタ50、弁部材32の中央部及
び通路48を介して高圧室26内へ流入させる。
その結果、2つの室22と26間で圧力差が生起されて
駆動ピストン20を第1図の左方へ移動させ、ハブ28
の肩部52により出力押し棒42も第1図の左方へ移動
される。反動力が可動弁座34の剛性の延長部54に作
用する反動装置38を介して出力押し榛42から入力押
し棒36に伝達される。制御弁30は従敷型のものであ
り、換言すると、制御弁の多数の部材は駆動ピストン2
0に対して移動する。例えば真空が発生しないことによ
るサーボモータの故障時、車両の運転者がブレーキペダ
ルに非常に大きい力をかけた場合にはマスターシリンダ
を制御し続けることができる。
運転者が押し棒36を押すと、押し棒が延長部54を反
動装置38に対して押圧し、反動装置はマスターシリン
ダ(図示しない)と協働する押し棒42に力を伝達する
。車両のブレーキの非動力駆動時にサーボモータのハウ
ジング10が受ける多数の力の状態が第2図に示されて
いる。
ブレーキペダルpに力fがかけられると、入力押し棒3
6は力fにペダル比を乗じたものに等しい力Fを出力押
し棒42に伝達する。
力FはマスターシリンダMCをシェル1 2から離そう
とし、この力は2つの固定ねじ60の各々に引張力F/
2を発揮する。
2つの固定ねじ62によってマスターシリンダとサーボ
モータのユニットが固定される車両の隔壁Pに加えられ
る反動力(F/2)がまた第2図に示されている。
このような状態においてはハウジングー01こ非常に大
きい応力が働き、その結果シェル12と14が離され、
マスターシリンダMCがハウジングの変形量eに対応す
る距離を前方(第2図の左方)へ移動されることとなる
。上述した型のサーボモータの一試験において、100
00ニュートンに等しい力Fに相当する2000ニュー
トンのブレーキペダルpへの力に対し上記変形量eが1
.5肋以下に保たれることが要求されている。
この条件を満すためには、ハウジング10を相当厚く形
成することが必要であり、その結果んウジングは非常に
重くなってしまう。本発明はも上記変形量eを要求限度
内に保ちつつできるだけ軽いハウジングを得るものであ
る。
サーボモータ(駆動ピストンの部分)の特性は「各シェ
ル12又は14の外側スリーブVの半径RLマスターシ
リンダMC又は隔壁P‘こ固定されるシェルの織部壁又
は側壁の半径Ro、及び上記端部壁及びスリーブVとの
交点間のサーボモ‐夕の鞠線に平行な距離○を設定する
。サーボモータの製作に必要な他の条件は型打加工され
る薄い金属板を使用することである。
スリーブが端部壁に直接連結されている(即ちRi=R
o)ハウジングにおいては、スリーブは単純引張り応力
を受け、一方端部壁は主に数断応力を受け、その結果端
部壁を形成するには十分な厚さであるが、スリーブを形
成するには厚すぎるような金属板を使用することが必要
となる。実質的に第1図に示すような全体的な幾何学的
形状を有するハウジングにおいて〜中央端部壁66又は
68とスリーブVとが教頭円錐形のウェブによって連結
されている場合には、このウェプは磯断応力が王である
磯断及び引張り応力の合成応力に抵抗しなければならな
いので「比較的厚い金属板を使うことが必要である。
本発明によると「斑断応力と引張り応力が適当に配分さ
れて、ハウジングのいかなる点においても合成応力が金
属板の単純引張り応力に対する弾性限界での応力よりも
小さくなるように、連結ゥェブが設計されている。
この良好な応力の配分は、シェルの半径方向の断面形状
をシェルの外側に向って凹状をなす放物線の一部とする
ことによって得られる。
このような形状は低い弾性限界を有する薄い金属板を永
久的に変形させることによって経験的に得られている。
この「等応力」形状により「下記の最大酸断理タ論の公
式に応じてハウジングの金属板を加工することが可能で
ある。
ノ02 十4y2 =一定 ここで、〇は単純引張りに対する弾性限界での応力、y
は単純敷断に対する弾性限界での応力で0ある。
第3図において、半径の増大に伴い直線的に減少する力
中,,◇2と?3に対し、「等応力」形状により得られ
る鞠断応力。
と引張り応力ッとの合成応力が線図的に示されている。
2つのシェル12と14は一定の厚さの薄い金属板を型
打加工することによって形成され、垂直な平面内で延び
ている中央端部壁66と68は敷断応力を受けるが、こ
の応力は補強リング70と72によって吸収される。
補強リング70と72の外端縁74と76は「等応力」
形状の連結ゥェブと協働するように折り曲げられている
。リングTOと72はアルミニウムで作ることが好まし
い。折り曲げられた外端緑74と76はまたリングに良
好な機械的抵抗を与えるのを助けている。リング70と
72はそれぞれマスターシリンダと車両の固定隔壁に連
結するための固定ねじ60と62を固着している。環状
の端部壁66と68及び補強リング70と72は必ずし
もスリーブVと同軸の内方及び外方円によって限界され
る必要はない。
4つの固定ねじ60又は62が用いられている場合には
壁及びリングは円形であることが有効であるが、ある適
用においては菱形、正方形、矩形あるいは他の形状が有
用である。
この後者の場合には、連結ウェブは「等応力」の法則が
得られる適宜な放物線の断面形状で形成される。上述し
た本発明の構成により、サーボモータのハウジングを厚
さ0.5脚の軟鋼板で形成することが可能であり、一方
今日までは同等の抵抗を得るためには厚さ1.5肋の板
が使用されていた。
その結果「重量が50%減少される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるサーボモータの縦断面図、第2図
は動力ブレーキ駆動の故障の場合にサーボモータのハウ
ジングに働く応力を示す概略説明図、第3図は第1図と
第2図のサーボモータのシェルの半径方向の平面におけ
る連続ウェブに働く応力の配分を示す概略説明図である
。 10…ハウジング、12,14…シェル、16・・・可
擦膝、18…板、20…駆動ピストン、22・・・低圧
室「 26・・・高圧室、28・・・ハブ、30・・・
制御弁「 32…環状弁部材、34…可動弁座、36・
・・入力押し棒、38…反動装置、42…出力押し棒、
60,62…固定ねじト66,68・・・中央端部壁「
す0,72…補強リング、T4,T6…外端縁を示す
。 FIG−3 FIG−I FIG−2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部で駆動ピストンが移動するハウジングを包含し
    、上記駆動ピストンが、真空源に連動された室と、同ピ
    ストンの移動を制御する弁を介して大気あるいは真空源
    に連通される室とを区分し、マスターシリンダに直接ま
    た反動装置を介してブレーキペダルによって制御される
    押し棒に連結され、上記ハウジングが、各々その外周に
    おいて互いに密封的に連結されるスリーブ及び中央端部
    壁を含んでいる2つのシエルによって形成され、上記中
    央端部壁が上記シエルの一方をマスターシリンダに連結
    すると共に上記シエルの他方を車両の固定隔壁に連結す
    る装置を備えている動力ブレーキ装置用の真空型のサー
    ボモータにおいて、上記スリーブの少なくとも一方が同
    スリーブ及び又は対応する上記中央端部壁と一体に形成
    された薄いウエブによって同端部壁の外端縁に連結され
    、上記ウエブの半径方向の断面形状が同ウエブに働く剪
    断応力と引張り応力との合成応力を同ウエブのあらゆる
    断面において最小にさせるように外側に向って凹状をな
    す曲線であることを特徴とするサーボモータ。 2 上記ウエブの半径方向断面における曲線形状が実質
    的に放物線の一部であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のサーボモータ。 3 上記薄いウエブが上記中央端部壁と上記スリーブと
    の間にわたって一定の厚さに形成されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載のサーボモ
    ータ。 4 内部で駆動ピストンが移動するハウジングを包含し
    、上記駆動ピストンが、真空源に連通された室と、同ピ
    ストンの移動を制御する弁を介して大気あるいは真空源
    に連通される室とを区分し、マスターシリンダに直接ま
    た反動装置を介してブレーキペダルによって制御される
    押し棒に連結され、上記ハウジングが、各々その外周に
    おいて互いに密封的に連結されるスリーブ及び中央端部
    壁を含んでいる2つのシエルによって形成され、上記中
    央端部壁が上記シエルの一方をマスターシリンダに連結
    すると共に上記シエルの他方を車両の固定隔壁に連結す
    る装置を備えている動力ブレーキ装置用の真空型のサー
    ボモータにおいて、上記スリーブの少なくとも一方が同
    スリーブ及び又は対応する上記中央端部壁と一体に形成
    された薄いウエブによって同端部壁の外端縁に連結され
    、上記ウエブが上記中央端部壁から上記スリーブに向か
    って進展的に増大する半径を有し、更に、上記シエルの
    少なくとも一方が、上記中央端部壁の内面に対し添装さ
    れ、同端部壁と実質的に同一の寸法を有する補強材を含
    み、同補強材の外端縁が上記薄いウエブと密接するよう
    に折り曲げられていることを特徴とするサーボモータ。 5 上記補強材が上記一方のシエルを上記固定隔壁又は
    上記マスターシリンダに固定する装置を支持しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のサーボモー
    タ。6 上記補強材が軽合金材料で形成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項又は第5項記載のサ
    ーボモータ。 7 上記シエルの各々が、同シエルを上記固定隔壁及び
    上記マスターシリンダにそれぞれ固定する装置を具えた
    上記補強材を含んでいることを特徴とする特許請求の範
    囲第4項ないし第6項のいずれか1項に記載のサーボモ
    ータ。
JP55078461A 1979-06-15 1980-06-12 サ−ボモータ Expired JPS60561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7915413 1979-06-15
FR7915413A FR2459166A1 (fr) 1979-06-15 1979-06-15 Servomoteur d'assistance au freinage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS563304A JPS563304A (en) 1981-01-14
JPS60561B2 true JPS60561B2 (ja) 1985-01-09

Family

ID=9226689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55078461A Expired JPS60561B2 (ja) 1979-06-15 1980-06-12 サ−ボモータ

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4571942A (ja)
EP (2) EP0021969B1 (ja)
JP (1) JPS60561B2 (ja)
KR (1) KR840002437B1 (ja)
AR (1) AR219676A1 (ja)
AU (2) AU543737B2 (ja)
BR (1) BR8003757A (ja)
CA (1) CA1125337A (ja)
ES (1) ES492424A0 (ja)
FR (1) FR2459166A1 (ja)
MX (1) MX152895A (ja)
PL (1) PL128040B1 (ja)
PT (1) PT71395A (ja)
RO (1) RO80790B (ja)
SU (1) SU1127527A3 (ja)
TR (1) TR20953A (ja)
YU (1) YU41212B (ja)
ZA (1) ZA803357B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3031206A1 (de) * 1980-08-19 1982-04-01 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Unterdruckgehaeuse fuer einen bremskraftverstaerker
GB2083147B (en) * 1980-08-26 1985-02-20 Teves Gmbh Alfred Brake booster
DE3041883A1 (de) * 1980-11-06 1982-06-09 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Unterdruckgehaeuse fuer einen bremskrftverstaerker
DE3102507A1 (de) * 1981-01-27 1982-08-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Unterdruckgehaeuse fuer einen bremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge
FR2499924A1 (fr) * 1981-02-19 1982-08-20 Dba Procede de conformage d'un element de servomoteur avec son renfort
DE3108291A1 (de) * 1981-03-05 1982-09-23 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge
DE3338448A1 (de) * 1983-10-22 1985-05-02 FAG Kugelfischer Georg Schäfer KGaA, 8720 Schweinfurt Gehaeuse fuer einen bremskraftverstaerker
JPS60196001U (ja) * 1984-05-31 1985-12-27 自動車電機工業株式会社 アクチユエ−タ
US4738186A (en) * 1986-11-04 1988-04-19 Allied Corporation Diaphragm for a servomotor
JPS6443063U (ja) * 1987-09-07 1989-03-15
FR2656389B1 (fr) * 1989-12-22 1992-03-20 Bendix Europ Services Tech Dispositif de protection peripherique, notamment de servomoteur de freinage pour vehicules automobiles.
US7004751B2 (en) * 2003-12-23 2006-02-28 Jotul North America, Inc. Gas burner assemblies, methods for assembling, and gas fired appliances employing same
DE102015225832A1 (de) 2015-12-17 2017-06-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Pneumatischer Bremskraftverstärker mit einem metallbeschichteten Verstärkergehäuse

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2763989A (en) * 1952-11-03 1956-09-25 Kelsey Hayes Wheel Co Booster brake mechanism
GB920492A (en) * 1958-07-09 1963-03-06 Dunlop Rubber Co Vehicle anti-skid braking system
US3016880A (en) * 1960-08-30 1962-01-16 Gen Motors Corp Diaphragm brake booster
US3237525A (en) * 1963-12-27 1966-03-01 Kelsey Hayes Co Fluid pressure motor mechanism
DE1555870A1 (de) * 1967-03-09 1971-01-28 Ernst Heinkel Ag Pneumatsicher Hilfskraftkolben
FR1527482A (fr) * 1967-06-15 1968-05-31 Heinkel Ag Ernst Servo-frein à commande pneumatique-hydraulique
US3628422A (en) * 1969-08-04 1971-12-21 Midland Ross Corp Power brake reaction mechanism
FR2076172A5 (ja) * 1970-01-05 1971-10-15 Ferodo Sa
FR2225319B1 (ja) * 1973-04-13 1976-05-07 Labavia
DE2442339A1 (de) * 1974-09-04 1976-03-18 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstaerker
US4072085A (en) * 1975-09-26 1978-02-07 Midland-Ross Corporation Combined hydraulic and vacuum booster
GB2004609B (en) * 1977-09-23 1982-05-12 Girling Ltd Fluid pressure-operated braking system for vehicles
DE2814372C2 (de) * 1978-04-04 1986-04-24 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Mechanisch angesteuertes Bremsgerät für ein Kraftfahrzeug
DE2814419C2 (de) * 1978-04-04 1986-04-10 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Mechanisch angesteuertes Bremsgerät für ein Kraftfahrzeug
JPS592667B2 (ja) * 1978-05-31 1984-01-19 トキコ株式会社 気圧式倍力装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0021969B1 (fr) 1983-06-22
BR8003757A (pt) 1981-01-13
KR840002437B1 (ko) 1984-12-28
AU5913280A (en) 1980-12-18
CA1125337A (en) 1982-06-08
PL128040B1 (en) 1983-12-31
RO80790A (ro) 1984-06-21
RO80790B (ro) 1984-08-30
PL224893A1 (ja) 1981-04-24
US4571942A (en) 1986-02-25
YU154580A (en) 1983-02-28
PT71395A (fr) 1980-07-01
EP0072602A3 (fr) 1983-07-20
JPS563304A (en) 1981-01-14
YU41212B (en) 1986-12-31
AU3861985A (en) 1985-06-20
ZA803357B (en) 1981-09-30
ES8102023A1 (es) 1980-12-16
EP0021969A1 (fr) 1981-01-07
KR830002611A (ko) 1983-05-30
ES492424A0 (es) 1980-12-16
FR2459166A1 (fr) 1981-01-09
SU1127527A3 (ru) 1984-11-30
MX152895A (es) 1986-06-24
AU556947B2 (en) 1986-11-27
TR20953A (tr) 1983-02-17
AR219676A1 (es) 1980-08-29
AU543737B2 (en) 1985-05-02
EP0072602A2 (fr) 1983-02-23
FR2459166B1 (ja) 1983-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417500A (en) Air pressure servomotor
JPS60561B2 (ja) サ−ボモータ
US4339921A (en) Brake booster for an automotive vehicle
US4455829A (en) Mechanically controlled power brake unit
JPS6135472Y2 (ja)
JP2735337B2 (ja) 自動乗物用のブレーキ作動組立体
US3613506A (en) Servomotor having improved no-power operation
GB2100379A (en) Pneumatic booster
GB2076094A (en) Brake booster
US6453794B2 (en) Diaphragm support for a brake booster and brake booster incorporating such a support
US5794506A (en) Reaction mechanism for brake booster
US4291534A (en) Servo booster assembly
US3175235A (en) Reaction-transmitting mechanism adapted for pressure differential motor use
US4813338A (en) Pneumatically operated servo-booster
JPH032701B2 (ja)
GB2087498A (en) Vacuum suspended brake booster
US3222869A (en) Dual hydraulic brake systems and brake booster mechanisms therefor
JPS6215389B2 (ja)
JPS59199356A (ja) ブレ−キ装置
US4655119A (en) Low-pressure casing for a brake booster
US3237525A (en) Fluid pressure motor mechanism
US3246578A (en) Reaction-transmitting mechanism adapted for brake booster motor use
US3434285A (en) Duo servomotor valve means
US3727405A (en) Vacuum-power brake booster
US3143928A (en) Servomotor control system