JPS6056098B2 - ラミネ−トシ−スの製造方法 - Google Patents

ラミネ−トシ−スの製造方法

Info

Publication number
JPS6056098B2
JPS6056098B2 JP56016105A JP1610581A JPS6056098B2 JP S6056098 B2 JPS6056098 B2 JP S6056098B2 JP 56016105 A JP56016105 A JP 56016105A JP 1610581 A JP1610581 A JP 1610581A JP S6056098 B2 JPS6056098 B2 JP S6056098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
tape
sheath
laminate
metal tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56016105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57129725A (en
Inventor
文雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP56016105A priority Critical patent/JPS6056098B2/ja
Publication of JPS57129725A publication Critical patent/JPS57129725A/ja
Publication of JPS6056098B2 publication Critical patent/JPS6056098B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属テープと接着剤を積層(ラミネートシ
ース)し、その上にシース材を接着したラミネートシー
スの製造方法に関する。
一般にラミネートシースは防湿性と機械的強度にすぐ
れる特長を生かして、例えば各種電線・ケーブルの絶縁
線芯、輸送用管等の芯材の上にこれを被覆した製品や、
芯材のない、例えば熱媒体用保温パイプ、楕円導波管等
の各種製品のシースに用いられる。
以下、本発明をこれらの代表的な例であるラミネート
シースケーブルの製造の場合を例にとつて説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。
一般にラミネートシースケーブルと呼ばれるものは、
例えば第1図に一例を示すような構造のものである。
図において、2は電力ケーブル、通信ケーブル等の絶縁
線芯(以下、コアと略称する)で、導体の周りに絶縁体
を被覆したもの、又はそれらの複数本を集合したものて
あり、必要により、さらにその上に金属シールド、バイ
ンド等を施したものてある。 コア2の上には、金属テ
ープ3(例えばアルミテープ)の片面又は両面に接着剤
4(例えはエチレン共重合体)を積層(ラミネート)し
たテープ5(以下、ラミネートテープと略称する)をパ
イプ状に成形して一部重ねて被覆し、加熱により重なり
部6を接着し、さらにその上に、ポリエチレン(PE)
、ポリ塩化ビニール(PVC)等より成るプラスチック
ソース7を被覆してラミネートテープ5と接着させ、ラ
ミネートシースケーブル1が形成されている。
このようなラミネートシースケーブルを製造するには
、従来次のような方法があつた。
第1の方法は、第2図に例を示すような方法で、最も
一般的な方法である。
図において、コア2がサプライリール8から連続的に送
り出されると同時に、ラミネートテープ5がサプライス
タンド9からコア2の外周に縦添え状態て供給され、成
形機10に入る。成形機10は、コア2の周りにラミネ
ートテープ5をバイブ状に成形して被覆するもので、複
数個の成形ロール又は成形ダイス11より成つている。
バイブ被覆後、予熱機12により加熱されてラミネート
テープ5の重なり部6(第1図)が接着され、直ちに真
空引き装置13により真空引きしながら、シース押出機
14により、シース7を押出し被覆してラミネートシー
スケーブル15を形成した後、水冷槽16を通して冷却
した後、巻取機(図示せず)等に巻取るものである。し
かしこの方法で製造されたラミネートシースは、第3図
にシース構造を示すように、テープの重なり部6に問題
があり、シース7とラミネートテープ5の重なり部の段
部17に空隙を生じ、又シース7の外面にも段差18を
生じ、このため低温てケーブルに衝撃を与えた場合に、
この部分から割れる現象が見られる欠点がある。
又この方法で用いられるラミネートテープ5は別工程で
製造されたコイル巻き品であり、それらの製造法として
は、例えばアルミテープ上に接着剤をカレンダーロール
により圧延することが最も一般的であり、この際薄い接
着剤を均一に被覆し、かつアルミテープと接着剤の接着
を充分ならしめるためには、大きな製造設備が必要で、
かつ高度の品質管−理を含む製造技術が必要であり、そ
の結果高価なものとなる欠点があつた。又品質上の問題
として、ラミネートテープの状態て製造され、保管され
るために、保管時にテープ同志がブロッキング几たり、
又アルミテープの.表面状態が変化することにより接着
力が低下する等の問題があり、用いられる接着剤の種類
も厳選する必要がある等の欠点があつた。
第2の方法として、第1の方法の欠点を改善するために
第4図に示すような方法が考えられる。
第4図において、第2図と同一の符号は同一の部分を示
す。図において、サプライスタンド9から供給されるテ
ープは、ラミネートテープではなく、金属テープ、例え
ばアルミテープ19であり、これを成形機10によりコ
ア2上にバイブ状っに成形機被覆した後、その上に接着
剤押出装置22によりラミネート樹脂21(接着剤)を
バイブ状に被覆すると同時にプラスチツクシース7を押
出し被覆するものてある。20はシース7を押出しダイ
ス部に供給するシース押出機てある。
他は第1の方法と同様てある。しかしこの方法の問題点
は、ラミネートテープを別工程で作る必要はないが、第
1の方法に比べると接着力が劣り、特に金属テープと接
着剤の接着力が弱いという致命的欠陥がある。
この原因としては、金属テープの表面にはテープ製造時
の機械油やテープ保管時のほこりなどの汚染物質が付着
しているためであり、接着力をあげるには、通)常有機
溶剤でこれらの汚れを洗浄除去する作業が必要であり、
安全衛生上、設備上好ましくない。その他の欠点として
は、アルミテープ19が成形機10の成形ダイス11で
成形される際に、接着剤が被覆されていないためにテー
プの表面に外傷がつきやすく、その際生ずるアルミ屑に
よりダイス抵抗が大きくなり、ついにはアルミテープ1
9の破断を生ずるという製造上の致命的な欠点がある。
又品質上の問題としては、第5図にシース構造を示すよ
うに、アルミテープ19の重なり部23の段部24に空
隙を生じ、弱いという第1の方法と同様の欠点があるば
かりでなく、さらにアルミテープ19の重なり部におけ
るテープ相互間が全く密着せず、従つてラミネートシー
ス防湿性がそこなわれ、又製品(ケーブル)の機械的強
度が低下し、さらにアルミ外傷面が水により腐食する等
の問題があり、この方法による製品(ケーブル)の長期
信頼性が著るしく低下することてある。第5図において
7はシース、21は接着剤である。この第2の方法は、
第1の方法に比べ、金属(アルミ)テープの単体をサプ
ライして用いるために、テープの接続には通常のコール
ドウエルダー等がそのまま使えるので、長尺のケーブル
を連続的に製造する上で極めて有利であり、例えば有線
放送テレビ(CATV)用ラミネートシース同軸ケーブ
ルのように、外部導体の接続部の導通が不可欠の製品の
場合には最適である。
又アルミテープ単体を用いてシース被覆工程でラミネー
トテープを同時に形成するので、第1の方法に比べて省
エネルギーの観点からして明らかに安価にできることは
勿論である。従つてこの第2の方法の改善が強く望まれ
ていた。本発明は、上述の問題点を解決するため成され
たもので、金属テープ単体を用いる前述の第2の方法を
改善することにより、金属テープ上に付着した汚染物質
を有効に除去しながら接着剤を前記テープ上に被覆し、
かつ接着剤を前記テープの重なり部の段部に充填して、
テープとシース間を強固に接着し、かつテープ重なり部
における空隙を無くし、好ましくは重なり部のテープ相
互間の接着をも完全ならしめることにより、気密性が良
く、機械的強度が優れたラミネートシースを1工程て容
易に製造する方法を提供せんとするものである。
ノ本発明は、
金属テープを連続的に成形機に供給し、バイブ状に成形
する際、中に接着剤を流動状態に保持した成形ダイスに
通すことにより、前記金属テープ上に付着した汚染物質
を前記接着剤に吸収混合又は除去すると同時に、前記接
着剤を前記金属テープ上に被覆し、直ちにその上にシー
ス材を押出し被覆することを特徴とするラミネートシー
スの製造方法である。本発明において用いられる金属テ
ープは、アルミニウム、銅又はそれらの合金、ステンレ
ス鋼、−鉛等の金属より成るものである。
又本発明において、汚染物質とは金属テープ製造時の機
械油やテープ保管時のほこりなどのテープ表面に付着し
た汚染物質を意味する。
以下、本発明を図面を用いて実施例により説明する。
第6図は本発明の実施例を説明する図てある。図におい
て第2図、第4図と同一符号はそれぞれ同一の部分を示
す。図において、ケーブルのコア2および金属テープ、
例えばアルミテープ19が第4図(従来の第2の方法)
と同様に縦添え状態で、成形機25に供給される。
第4図と異なる点は、アルミテープ19をバイブ状に成
形する際、通常の予備成形の成形ロール又は成形ダイス
11の他に、少なくとも1個以上のバイブ成形用と接着
剤被覆用を兼ねたダイス(以下、絞りダイスと略称する
)26を使用することてある。図はこれをシース押出機
14のクロスヘッドの直前に設置した例であり、絞りダ
イス26中には接着剤27が流動状態に保持されており
、これは、例えば接着剤押出装置28により供給される
。成形ダイス11により予備的にバイブ状に成形された
アルミテープ19は、絞りダイス26に通されることに
より、アルミテープ19上に付着した汚染物質を接着剤
27に吸収混合又は除去すると同時に、接着剤27がア
ルミテープ19上に被覆され、かつアルミテープ19の
重なり部の段部32およびテープ相互の重なり部29(
第8図)にも充填されると共に、バイブ成形が完了する
。31は、アルミテープ19を予備成形した後、予熱す
る予熱機である。
しかる後、直ちにその上にシース押出機14のクロスヘ
ッドによりシース7を押出して、適宜水冷槽16により
冷却して、本発明によるラミネートシースケーブル30
を形成する。なお本発明に用いられるシース材は、例え
ばPE,.PVC等のプラスチック又はゴムである。
ここで重要なのは絞りダイス26での挙動であり、これ
を模式的に第7図に示す。図において、成形されたアル
ミバイブ33上には機械油等の汚染物質34が付着して
いるが、これが流動状態の接着剤27を保持した絞りダ
イス26中を走行すると、接着剤27に索引流が発生し
、一方絞りダイス26の入口部(テーパー部)ではこの
索引流を阻止する力が働らくので、接着剤27は矢印の
如く流動する。この結果バイブ33上の汚染物質34は
接着剤27によつて剥ぎとられて接着剤27中へ混合さ
れて行くため、絞りダイス26を出たあとのバイブ33
上には汚染物質は殆んど存在せず、バイブと接着剤が強
固に接着することになる。従つて本発明によれば、金属
テープの圧延、切断加工時の機械油等の汚れや、テープ
保管時のごみ、ほこりの付着等によるテープ表面の汚染
物質を、溶剤洗浄等のわすられしい処理を必要とせノず
に用いることができる。又通常ラミネート用に用いる金
属テープはこの種の汚染物質が付着せぬように厳密に管
理された製造工程て製造せられるが、本発明によれば、
特にその種のテープを用いる必要がなく、単に縦添え用
等に用いられる低級5品を用いることができ、かつテー
プの品種を減らすことができ、資材管理上も有利となる
。ただし、上述の説明より懸念されるのは、接着力を損
なう性質の汚染物質が多量に接着剤27に混合された場
合には接着力がやはり低下するといθうことであるが、
これを防ぐためには接着剤27を絞りダイス26へ被覆
される量よりも過剰に供給して、絞りダイス26より常
時オーバーフローさせ、接着剤27中の汚染物質の濃度
を薄める必要かある。
この方法によつて得られた本発明によるラミネートシー
スケーブルは第8図に一例を示すような金属テープとシ
ースが強固に接着し、一体となつたシース構造である。
図において、アルミテープ19の重なり部の段部32お
よびテープ相互の重なり部29には接着剤27が充填さ
れて適度に接着されており、特に上側のテープ19の端
部附近には接着剤27が充填され、空隙が全くない。同
時にアルミテープ19の上面とシース7の間は接着剤2
7により完全に接着されているのて、その結果、金属テ
ープ19、接着剤27およびシース7は完全に一体化さ
れ、かつシース7の外観もテープの重なり部の影響がな
く、均一化されている。従つてこのラミネートシースは
気密性が良く、遮水性に優れ、又機械的強度も強く、第
2図に示した従来の第1の方法によるケーブルに比べ、
極めてすぐれた特性を有する。又テープ相互の重なり部
29におけるアルミテープ同志の導通の必要がなく、特
に防湿性を重要視されるケーブルの場合は、重なり部2
9にも同一時に接着剤を充填することができ、重なり部
の機械的強度及ひ防湿性の一層の向上がはかれる。
実施例第6図に示すような本発明の方法により、ラミネ
ートシース同軸ケーブルを製造した。
コアとして発泡ポリエチレン絶縁て外径7.5wr!n
のもの、金属テープとして厚さ0.15T!Rlnl幅
29TI$lのアルミテープを用いた。
先ず成形機25の成形ダイス11て外径9.5wnに予
備成形した後、予熱機31てアルミテープを100℃に
予熱後、孔型7.8T0f1:Sの絞りダイス26に通
し、接着剤としてアイオマー(三井石油(株)製ハイミ
ラン1652)を絞りダイス26よリオーバーフローさ
せながら被覆した。ここて接着剤を含む絞りダイス部の
温度は約200℃とした。この上に、65wtシース押
出機により低密3度ポリエチレンを約200′Cで引落
し方式によりシースを施した。ここで真空度を20Tn
mHgとした。得られた本発明によるラミネートシース
同軸ケーブルの断面状態は第8図に示したようなもので
、金属テープの重なり部の段部及びテープ相互4・の重
なり部まて完全に接着剤が充填され、外観上全く問題の
ないものであつた。又180の剥離試験により接着力を
測定した結果、アルミテープとポリエチレンシース間は
4.2k91C7X(幅)であり、アルミテープ重なり
部のアルミテープ相互間は3.8k91C77t(幅)
であつた。
比較例第2図および第4図に示す従来の方法て実施例と
同じ構造のラミネートシースケーブルを製造して、18
0の剥離試験により接着力を測定した結果は表1に示す
通りである。
なおテープの洗浄はトリクレンの加熱浴中を通して行な
つた。
表1より、比較例はいずれも、前述の本発明によるもの
に比べ、接着力が弱く、特にアルミテープ重なり部のア
ルミテープ相互間の接着力が甚しく劣ることが分る。
上述の説明では、本発明方法を主としてラミネートシー
スケーブルのラミネートシースを製造する場合について
説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、
他の芯材、例えは輸送用管等の上にラミネートシースを
施した製品や、バイブ状金属テープ自身が熱媒体用保温
バイブ、楕円導波管等となる芯材のないラミネートシー
ス製品の製造にも適用し得るものてある。
以上述べたように、本発明は、金属テープを連続的に成
形機に供給し、バイブ状に成形する際、中に接着剤を流
動状態に保持した成形ダイスに通すことにより、バイブ
表面に接着剤を圧着し、前記金属テープ上に付着した機
械油やほこり等の汚染物質を前記接着剤中に吸収混合又
は除去すると司時に、前記接着剤を前記金属テープ上に
被覆し、かつ前記金属テープの重なり部の少なくとも没
部に充填した後、直ちにその上にシース材を押出し被覆
するから、絞りダイス部では予備成形した金属テープの
走行による索引流により、接着剤が金属テープの重なり
部の段部およびテープ相互の重なり部付近に圧入充填さ
れると共に、接着剤の充填量および被覆厚さがシース押
出し量に影響されないので、金属テープ重なり部に空隙
がなく、かつ金属テープとシースの接着も完全であり、
従つて気密性が良く、遮水性が良く、又従来のラミネー
トテープを使用した方法によるものに比べ、むしろ優れ
た接着力を有し、機械的強度が優れたラミネートシース
を容易に製造し得る利点がある。
又本発明は、前記絞りダイス部では、接着剤の潤滑効果
により、金属テープに外傷をつけずに成形を行ない得る
のて、金属の外傷、屑の付着による金属テープの腐食や
接着力の低下等がないラミネートシースを提供する効果
がある。
又本発明方法は、別工程でラミネートテープを製造する
必要がなく、ラミネートテープの製造(金属テープ上へ
の接着剤被覆)とシース材の押出し被覆が連続して1工
程て行ない得、しかもシース押出し開始時や中断等にも
絞りダイスによる被覆剤の被覆条件の調整が不要である
ので、製造が極めて容易で、かつ安価に製造し得る利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はラミネートシースケーブルの構造の一例を示す
横断面図である。 第2図および第4図は、それぞれ従来の第1の方法およ
び第2の方法を説明する図で、第3図は第2図に示す方
法で得られたケーブルの、第5図は第4図に示す方法で
得られたケーブルのそれぞれラミネートシース部を示す
横断面図てある。第6図は本発明方法の実施例を説明す
る図てある。第7図は第6図に示す絞りダイス部を拡大
した縦断面図てある。第8図は第6図に示す方法で得ら
れたケーブルのラミネートシース部を示す横断面図であ
る。1,15,30・・・・・・ラミネートシースケー
ブル、2・・・・・・絶縁線心(コア)、3・・・・・
金属テープ、4,21,27・・・・・・接着剤、5・
・・・・・ラミネートテープ、6,23,29・・・・
・・重なり部、7・・・シース、8・・・・・・サプラ
イリール、9・・・・・・サプライスタンド、10,2
5・・・・成形機、11・・・・・・成形ダイス、12
,31・・・・・予熱機、13・・・・・・真空引Lき
装置、14,20・・・・・・シース押出機、16・・
水冷槽、17,24,32・・・・・段部、18・・・
・・・段差、19・・・・・・アルミテープ、22,2
8・・・・接着剤押出装置、26・・・・成形(絞り)
ダイス、33・・・・バイブ、34・・・・・・汚染物
質。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属テープを連続的に成形機に供給し、パイプ状に
    成形する際、中に接着剤を流動状態に保持した成形ダイ
    スに通すことにより、前記金属テープ上に付着した汚染
    物質を前記接着剤に吸収混合又は除去すると同時に、前
    記接着剤を前記金属テープ上に被覆し、直ちにその上に
    シース材を押出し被覆することを特徴とするラミネート
    シースの製造方法。 2 中に接着剤を流動状態に保持した成形ダイスが、金
    属テープ上に被覆される量よりも過剰の接着剤を供給さ
    れる特許請求の範囲第1項記載のラミネートシースの製
    造方法。
JP56016105A 1981-02-04 1981-02-04 ラミネ−トシ−スの製造方法 Expired JPS6056098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56016105A JPS6056098B2 (ja) 1981-02-04 1981-02-04 ラミネ−トシ−スの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56016105A JPS6056098B2 (ja) 1981-02-04 1981-02-04 ラミネ−トシ−スの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57129725A JPS57129725A (en) 1982-08-11
JPS6056098B2 true JPS6056098B2 (ja) 1985-12-09

Family

ID=11907230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56016105A Expired JPS6056098B2 (ja) 1981-02-04 1981-02-04 ラミネ−トシ−スの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056098B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57129725A (en) 1982-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4360395A (en) Method for producing a laminated sheath
CA2257123C (en) Improved low-loss coaxial cable
US6384337B1 (en) Shielded coaxial cable and method of making same
US4039743A (en) Stranded wire with adhesive coated cone
US20030044606A1 (en) Adhesive and cable using same
EP0727087B1 (en) Insulated cable and method of making same
US5077449A (en) Electrical cable with corrugated metal shield
US3574016A (en) Methods of forming seams in moisture barriers for cables
JP2003059348A (ja) 電気信号を伝達するためのケーブル
JPS6056098B2 (ja) ラミネ−トシ−スの製造方法
JP2002289042A (ja) 自己接着性絶縁電線とこれを利用した多芯平行絶縁電線、およびそれらの製造装置
JPS6231450B2 (ja)
US3761332A (en) Watertight disc coaxial cable
US9691524B2 (en) Systems and methods for applying metallic laminates to cables
JPS6121152B2 (ja)
US2986486A (en) Composite plastic protective covering for power cables
JPH08241633A (ja) 同軸ケーブルおよびその製造方法
JPH0644418B2 (ja) 移動用ケーブルとその製造方法
JPS6231451B2 (ja)
US3800067A (en) Method of manufacturing an electrically insulated metallic conductor with the insulation adhering to the conductor, and product
JPH0355009B2 (ja)
JP2002523865A (ja) 特に高Tc超伝導材料を備えた超伝導体の絶縁方法並びにこの方法の用途
JPS5812687B2 (ja) ジエリ−コンパウンドジユウテンケ−ブルノ セイゾウホウ
JPS62256312A (ja) 高圧水中モ−タ用巻線の製造方法
JPS6344892Y2 (ja)