JPS60557B2 - ポンプ - Google Patents

ポンプ

Info

Publication number
JPS60557B2
JPS60557B2 JP54095693A JP9569379A JPS60557B2 JP S60557 B2 JPS60557 B2 JP S60557B2 JP 54095693 A JP54095693 A JP 54095693A JP 9569379 A JP9569379 A JP 9569379A JP S60557 B2 JPS60557 B2 JP S60557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
outer casing
nozzle
holes
liquid metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54095693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5623591A (en
Inventor
満行 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Genshiryoku Jigyo KK filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP54095693A priority Critical patent/JPS60557B2/ja
Publication of JPS5623591A publication Critical patent/JPS5623591A/ja
Publication of JPS60557B2 publication Critical patent/JPS60557B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポンプに係り、特に原子炉等で使用される液体
金属に通した機械式ポンプに関する。
吸込ノズルから液体金属を吸込み、ィンベラで加圧し、
それをガイドベーンで案内し吐出ノズルから吐出させる
機械式ポンプにあっては、ィンベラ駆動用シャフトの軸
受部や、シール部から漏洩しポンプ外ケーシング内に溜
った上記液体金属を吸込側に戻すためにポンプ外ケーシ
ングにオーバーフローノズルを設けている。このオーバ
ーフローノズルは通常一個所に設けられているので、漏
洩部からこのオーバーフローノズルに至る液体金属の流
れはポンプ外ケーシング内で不均一に分布し、偏在して
流れる傾向がある。このために、外ケーシング等に熱応
力が生じ、これに伴って熱変形が起こり、ポンプのかじ
り等の問題があった。そこで本発明の目的は、上述の漏
洩液体の流路の偏在化に起因する熱応力や熱変形を解消
できるようにしたポンプを提供することにある。この目
的を達成するために、本発明は、ポンプ外ケーシングの
内側にこのケーシングとの間に間隙をおいて内胴を設置
し、この内胴にはその周万向に沿って複数個の貫通孔を
配置するとともに、これらの貫通孔の位置をオーバーフ
ローノズルよりも上方とし、内胴内に流入した漏洩液体
を内胴の貫通孔から上記間隙に流出させ、さらにそこか
らオーバーフローノズルへ流出させるようにしたもので
ある。
以下に本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図において、ポンプ外ケーシング1の下端には吸込
ノズル2が形成され、この吸込ノズル2から吸込まれた
液体ナトリウム等の液体金属はィンベラ3により加圧さ
れる。
加圧された液体金属は、ィンベラ3の外側に設けられた
ガイドベーン4を介して、吐出ノズル5から吐出される
。インベラ駆動用のシャフト6は、その下端でィンベラ
3と接続している。このシャフト6は下部において下部
軸受7により回転可能に支承されていると共に、その上
部においてメカニカルシール8により夫々回転可能に支
持されている。上記シャフト6の上端は、カップリング
9を介して図示なきモータに接続されている。ポンプ外
ケーシング1の内部は、吸込ノズル2に水密的に設けら
れたシールリング10と、ポンプ外ケーシング1に水密
接合されたラビリンスシール11とによって高圧部と低
圧部に分けられている。ラビリンスシール11や下部軸
受7から上方に向って漏洩した液体金属はその上方のポ
ンプ外ケーシングーの低圧側に溜る。ポンプ外ケーシン
グーの中程にはオーバーフローノズル12が1つ設けら
れている。
またポンプ外ケーシングーの内部には、このケーシング
とある間隙をもって内月同13が同D的に配置されてい
る。この内月同13には、オーバーフローノズル12よ
り上の位置に複数個の小さな貫通孔14,14,・・・
,14が穿設されている。これらの貫通孔14は第2図
に明示されるように、シャフト6に垂直な平面内におい
て、内胴13の円周に沿ってほぼ等角度間隔で放射方向
に分布配置されている。なお、これらの同一平面上の貫
通孔14はこの実施例では第1図に示すように軸方向に
三段にわたって設けられている。すなわち、これらの貫
通孔14はシャフト6に垂直な三平面において夫々内胴
13の円周に沿ってほぼ等間隔に分布している。またポ
ンプ外ケーシング1にはさらにオーバーフローノズル1
2の上方にカバーガス流出ノズル15が設置され、内胴
13にはカバーガス流出ノズル15よりさらに上の位置
にガス流通用小孔16が周万向に多数穿設されている。
ポンプ外ケーシングーの内部に溜った漏洩液体金属の蒸
気がシャフト6のメカニカルシール8に蒸着することを
防止するために、シャフト6が上部フランジ17を貫通
する部分に常時シールガスを強制的に流している。この
シールガスは内胴13の小孔16から内腕とポンプ外ケ
ーシングとの間の間隙に流れ、カバーガス流出ノズル1
5から流出する。ポンプ外ケーシングー内にはさらに、
内胴13内及び上記間隙内に夫々複数の熱遮蔽板18,
19が設けられている。ポンプ外ケーシング1内のこれ
らの部材はすべて内胴13に支持されており、補修点検
時には内胴13ごと、ポンプ上部から引き抜くことが可
能となっている。次にこのポンプの作用を説明する。
吸込ノズル2より流入した液体金属はインベラ3により
加圧され、ガイドべ−ン4を通って吐出ノズル5から吐
出される。
このときインベラ3より下部軸受7を通して内耳同13
内に液体金属が流入する一方「 ラビリンスシール11
から漏洩した液体金属の一部は内耳同13と外ケーシン
グ1との間隙に流入する。こうして内胴13内に流入し
た液体金属はそこを上昇し、第2図に矢印で示すように
内月同13の貫通孔14,14,・・・,14より上記
間隙内に流れ込み、オーバーフローノズル12から流出
し、吸込ノズル2へ戻される。貫通孔14,14,・・
・,14は、内胴13の周囲に沿って分布しているので
、その絞り効果により内耳同13内の液体金属の流れが
偏在することなく、均一化され、これによりポンプ外ケ
ーシングの不約一な温度分布は生じなくなる。
なお、内胴13内の液体金属の液面は、ィンベラ3の回
転数の変化に伴う下部軸受7からの漏洩量の変化に応じ
て、若干変化するが外ケーシングーと内胴13との間の
間隙での液面はオーバーフローノズル12により一定に
保たれる。
本実施例では内胴13の貫通孔14を三段設けたのは、
貫通孔14の径が小さいため各貫通孔からの流出量も小
さいので、貫通孔を多数設けることが必要であるからで
ある。
また、以上の説明では液体として液体金属を用いていた
が、本発明はそれに限るものでなく、金属以外の通常の
液体用ポンプにも適用できるものである。このように、
本発明によると、小さな貫通孔を有する内胴をポンプ外
ケーシング内に設けるという簡単な構成によりケーシン
グ等に生じる熱応力、熱変形を軽減でき、ポンプのかじ
り等を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるポンプの一実施例の縦断面図、第
2図は第1図のロー0断面図である。 1……ポンプ外ケーシング、2……吸込ノズル、3・・
・・・・インベラ、5……吐出ノズル、6……シャフト
、12……オーバーフローノズル、13・・・・・・内
耳同、14…・・・貫通孔。 茅ヱ図多2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポンプ室からポンプ外ケーシング内に漏洩した液体
    を外ケーシングに設けられたオーバーフローノズルを介
    して流出させるようにしたポンプにおいて;上記ポンプ
    外ケーシングの内側にこのケーシングとの間に間隙をお
    いて内胴を配置し、この内胴の胴壁であって上記オーバ
    ーフローノズルよりも上方の位置に絞り作用を有する貫
    通孔を複数個設けたことを特徴とするポンプ。
JP54095693A 1979-07-27 1979-07-27 ポンプ Expired JPS60557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54095693A JPS60557B2 (ja) 1979-07-27 1979-07-27 ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54095693A JPS60557B2 (ja) 1979-07-27 1979-07-27 ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5623591A JPS5623591A (en) 1981-03-05
JPS60557B2 true JPS60557B2 (ja) 1985-01-08

Family

ID=14144568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54095693A Expired JPS60557B2 (ja) 1979-07-27 1979-07-27 ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60557B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580991B2 (ja) * 1986-08-21 1993-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138290A (ja) * 1982-02-10 1983-08-17 Hitachi Ltd 液体金属用ポンプ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512809U (ja) * 1974-06-21 1976-01-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512809U (ja) * 1974-06-21 1976-01-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580991B2 (ja) * 1986-08-21 1993-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5623591A (en) 1981-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2916997A (en) Double-outlet centrifugal pump
US2936715A (en) Seal assembly
KR100402063B1 (ko) 개선된유로를구비한펌프
US3704075A (en) Combined turbine nozzle and bearing frame
US4471964A (en) Liquid packing
JP3949741B2 (ja) 遠心ポンプ
US4190396A (en) Sodium turbine pump
US4948336A (en) Mechanical shaft seal
US3455561A (en) Centrifugal liquid seal
US3910714A (en) Liquid metal pump for nuclear reactors
US3292847A (en) Lubricant sealing means for rotary positive displacement pump
USRE35404E (en) Ignition-source free fuel pump
US4290736A (en) Oil pump having a suction and pressure pipe arrangement
US4364241A (en) Device for draining cooling liquid from rotary electric machine with liquid cooled rotor
US3838939A (en) Pitot pump with means for excluding leakage from bearings
JPS60557B2 (ja) ポンプ
US5167123A (en) Flow condensing diffusers for saturated vapor applications
JPH0151677B2 (ja)
US3635581A (en) High-pressure centrifugal pump
JPH052818B2 (ja)
US2918017A (en) Centrifugal pumps
JPH0631638B2 (ja) 液体シール装置
JPS62182496A (ja) ガスシ−ル型キヤンドモ−タポンプ
JPH08557Y2 (ja) ポンプ軸封部の冷却構造
GB1251785A (ja)