JPS6055133A - 水底溝掘削機 - Google Patents

水底溝掘削機

Info

Publication number
JPS6055133A
JPS6055133A JP16053583A JP16053583A JPS6055133A JP S6055133 A JPS6055133 A JP S6055133A JP 16053583 A JP16053583 A JP 16053583A JP 16053583 A JP16053583 A JP 16053583A JP S6055133 A JPS6055133 A JP S6055133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavation
water
stage
water jet
excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16053583A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Izawa
伊沢 利雄
Akihiro Ishii
石井 陽弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP16053583A priority Critical patent/JPS6055133A/ja
Publication of JPS6055133A publication Critical patent/JPS6055133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers
    • E02F3/90Component parts, e.g. arrangement or adaptation of pumps
    • E02F3/92Digging elements, e.g. suction heads
    • E02F3/9212Mechanical digging means, e.g. suction wheels, i.e. wheel with a suction inlet attached behind the wheel
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers
    • E02F3/90Component parts, e.g. arrangement or adaptation of pumps
    • E02F3/92Digging elements, e.g. suction heads
    • E02F3/9212Mechanical digging means, e.g. suction wheels, i.e. wheel with a suction inlet attached behind the wheel
    • E02F3/9218Mechanical digging means, e.g. suction wheels, i.e. wheel with a suction inlet attached behind the wheel with jets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F5/00Dredgers or soil-shifting machines for special purposes
    • E02F5/02Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches
    • E02F5/10Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches with arrangements for reinforcing trenches or ditches; with arrangements for making or assembling conduits or for laying conduits or cables
    • E02F5/104Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches with arrangements for reinforcing trenches or ditches; with arrangements for making or assembling conduits or for laying conduits or cables for burying conduits or cables in trenches under water
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F5/00Dredgers or soil-shifting machines for special purposes
    • E02F5/02Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches
    • E02F5/10Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches with arrangements for reinforcing trenches or ditches; with arrangements for making or assembling conduits or for laying conduits or cables
    • E02F5/104Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches with arrangements for reinforcing trenches or ditches; with arrangements for making or assembling conduits or for laying conduits or cables for burying conduits or cables in trenches under water
    • E02F5/107Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches with arrangements for reinforcing trenches or ditches; with arrangements for making or assembling conduits or for laying conduits or cables for burying conduits or cables in trenches under water using blowing-effect devices, e.g. jets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、水底ケーブルやパイプライン等(以下、これ
らを総称してケーブル等と称する)を水底下に埋設する
場合に用いられる水底溝掘削機に関するものである。
(背景技術) 近年、漁具や船舶のアンカー等によって水底に敷設され
たケーブル等が切断されたり破損されるのを防ぐため、
ケーブル等を水底下に埋設して保護することが広く行な
われており、漁具・アンカー等力大型化に対抗して、埋
設深度が増々深められる傾向が見られる。
ケーブル等を水底下に埋設するためには、水底に所要の
深度および巾を有する溝を掘削し、この溝底にケーブル
等を入れなければならない。水底に溝を掘削する手段と
しては、従来がら種々の溝掘削機が用いられてきたが、
それらのうちから代表的なものとして水噴流掘削方式の
ものと鋤刃掘削方式のものにあげられる。
水噴流方式においては、通常、第1図に示すように複数
の水噴流ノズルを有する多段水底溝掘削機が用いられて
おり、これを作業母船が曳航索を用いて水底上を曳航し
、水噴流により水底に溝を掘削する。同図(人において
、1は安定機、2は水底面、3は進行方向、4は高圧水
供給、5は掘削部、6−6′、7−7′、8−8′、9
−9′、1.0−10’+ま水噴流ノズル、1]−月′
、12−12’、13− ]3’、14−14’。
15−15’は水噴流である。第1図(B)は同図(5
)のA−A方向断面図である。このように、複数の水噴
流を多段(この場合、2列5段構成〕に配列しているの
は、掘削効率を上げ、少ない動力でより深い溝を掘削さ
せるためである。
水r9 流IJJ削方式においては1〜3 mと比較的
深い溝を掘削し、且つ、所要曳航力が低℃・と℃・う長
所かあるが、反面、掘削速度が0,1〜03ノツトと極
めて遅いという欠点がある。なお、砂質土掘削に優れて
いるが粘性土掘削に劣るという性質を有する。
一方、鋤刃掘削方式においては、1枚もしくは複数の鋤
刃を有する水底溝掘削機か用いられており、これを作業
母船が曳航索を用いて水底」二を曳航し、鋤刃により水
底に溝を掘削する。第2図はこの例であり、(Δ)は側
面図、(13)は下カ・ら見プこし1である。同図にお
いて16は安定機、17は曳航索、18は掘削部、19
は鋤刃1.20は鋤刃2.2Jは鋤刃3を有する多段鋤
刃水底溝掘削機が用いられているが、これは掘削効率を
上げ掘削機を曳航するに要する力を軽減するためである
鋤刃掘削方式においては比較的速い05〜25ノツトの
速度で溝を掘削し得るが、反面、高い曳航力を璧求し、
その結果、掘削深度が05〜1.01]]程度に制限さ
れるという欠点がある。尚、軟質粘性土の掘削能力は大
きいが砂質土掘削力が小さいという性質を有する。
以上、両掘削方式について述べたが、これらの特徴を整
理して比較すると表−1に示すようになる。同表におい
て一印は長所を示し、−卵は短所を示す。
即ち、両掘削方式には、夫々、長所および短所があって
、且つ、互に相反する性質であることがわかる。このこ
とは、この2つの方式の溝掘削機を夫々、単独に用いる
場合、その適用にかなりσ)制限があることを意味する
。 ([・耳金1)表−ま たとえば、ケーブル等を長距離(数百カイリのオーダー
)にわたり連続して水底に埋設8る場合、従来は、溝掘
削速度の速い鋤刃掘削方式の水底溝掘削機が用いられて
きた。これは工事期間が極端に長くなるのを避け、且つ
、海・潮流、風浪等に抗して作業母船が予定ルートに沿
って偏差少なく溝掘削機を曳いて航行することを可能な
らしめるためである。しかしながら、この場合、表−1
からもわかるように、溝の掘削床置がO55〜1.0 
mと浅くなるのは免れない。溝掘削深度が浅いというこ
とは、とりもなおさずケーブル等の埋設深度が浅いとい
うことになり、ケーブル等の保護効果は、それブよつに
少なくなる。
いまもし、上記長距離埋設において、従来の埋設深度よ
り更に深く埋設せんとして、鋤刃掘削方式の溝掘削機を
用いるとすると、その結果、曳航力が極端に上昇して、
遂には殆んど曳航不能の事態に至ることが予想される。
一方、上記の要求に応えるため、鋤刃掘削方式に代わる
ものとして水噴流掘削方式の水底溝掘削機を用いるとす
ると、表−1に示すように、この方式では大深度溝掘削
に適するに反し、掘削速度が0.1〜03ノツトと著し
く低下する。このことは、先づ第1 K埋設工事の長期
化をまねき、0・いては大洋上における連続施工を著し
く困難とする。
また極端な低速度で溝掘削機を曳航するため、作業母船
は海・潮流、風浪等に抗して予定ル−トυC沿って航行
することが極めて困難であって、こσ)ことはケーブル
等の敷設計画に大きな謡酷を来す。
このように、従来の鋤刃、水噴流σ)両掘削方式では、
ケーブル等の長距離°大深度連続埋設という要求に容易
に応じ得ない状況にある。
(発明の目的) 本発明は上記に述べたような従来方式による溝掘削機の
欠点を解消し、ケーブル等の長距離にわたる大深度連続
埋設の要求に応えるため、水噴流掘削方式と鋤刃掘削方
式とを複合して・夫々の長所を生かし、短所を矯め、且
つ、夫々に掘削効率の優れた多段方式を採り入れた多段
水噴流・多段鋤刃水底溝掘削機を提供するものである。
以下、添付図面により本発明の実施例について説明する
。第3図は、本発明による3段水噴流・3段鋤刃水底溝
掘削機の概略構造図で、(A)側面図、(13)上から
見た平面図、(C)下から見た平面図を示す。
図に示すように、本機は3段の水噴流ノズル42−4.
2’、43−43’、44−44′(註:各段、夫々2
個のノズルより構成される)および3段の鋤刃33.3
4.35を有し、夫々、本体掘削11S :329)下
部、長手方向に前段から後段になるにつれて順次、掘削
深度が深まるように取付けられている。本体安定機部3
1には2基の高圧水発生装置36および36′が設けら
れており、水噴流ノズル32.33.34には高圧水発
生装置36から可撓耐圧ホース37、パイプ本管38、
パイプ支管39.40.41を経て高圧水が供給され、
水噴流ノズル口より水噴流を噴射する。同様に水噴流ノ
ズル42′、43’、 4.4’には高圧水発生装置3
σから耐圧ホース37′、パイプ本管38′、パイプ支
管3グ、4(J′。
41′ヲ経て高圧水が供給され、水噴流口より夫々、水
噴流を噴射する。本体安定機部31の前部には、曳航と
電力伝送を兼ねた複合ケーブル45の端末が引留分配器
46によって引留められており、本水底溝掘削機は45
によって作業母船により水底上を曳航されるとともに、
作業母船から45に内蔵されている電力芯線を通じて引
留分配器46およびリードケーブル47.47′を経て
高圧水発生装置36および36′の水ポンプ駆動用電動
機に電力が供給される。尚、該高圧水発生装置は周辺の
水を取水口48およo−48′から取入れて高圧水を発
生する。
次に本水底溝掘削機の溝掘削作用につき第4図により説
明する。第4図は本溝掘削機の掘削部のみを取り出して
、掘削状況を詳しく図解したものである。
図において、Dは掘削する溝の深度、dlは第1段ノズ
ル4.2−42’と第1段鋤刃33の分担1−る掘削深
度、dlは第2段ノズル43−43’と第2段鋤刃34
の分担する掘削深度、d3は第3段ノズル44−44’
と第3段鋤刃35の分担する掘削深度である。掘削機の
進行方向は矢印54の示す方向であるので、溝は第1段
、第2段、第3段の掘削部により順次、上から下へdl
、dl、(13と掘り進められて最終的に所要の溝深度
が掘削される。尚、以下、ノズルg 43’、44′の
作用については、記述を簡単とするため、夫夫、42.
43.4・1に含めて説明する。
先つ第1段のノズル42および鋤刃33の掘削作用につ
いて説明する。ノズル42の水噴流と鋤刃33とは1組
となって、その分担掘削深度d1を掘削するもので、最
初ノズル42から水噴流50が水底上に向けて噴射され
ると、水噴流衝突作用1/Cより、これに対峙する土が
吹き飛ばされ破線51のように溝が掘られる。掘削され
た土は噴流水と混ざり合って流動状態となり、斜後方破
線矢印52のように上昇し水底上に排出される。一方、
水噴流50でdlが全部掘削されずに残されると、残土
53は、あとから進行してくる鋤刃33によって掘削さ
れ、鋤刃面に沿って斜後方矢印55のように上昇するが
、この時その一部は、先の水噴流の排水と混ざり合って
半流動化されるので、鋤刃掘削による排土抵抗は減ぜら
れる。以下、第2段、第3段の掘削部(第2段はノズル
43と鋤刃34の組合せ、第3段はノズル44と鋤刃3
5の組合せよりなる)においても第1段掘削部における
と同様な作用により夫々、dl、d3の溝が掘られる。
さて水噴流掘削では、元来、水噴流の反作用を除くと、
鋤刃掘削のように、大きな掘削抵抗かがからす、殆んど
無視し得るので、従って、水噴流掘削と鋤刃掘削とを複
合して掘削すると、水噴流が掘削した分だけ鋤刃掘削で
の掘削抵抗を減少させることが出来る。更に鋤刃掘削に
おける排土抵抗も水噴流の排水による半流動化により減
じるので、結局、水噴流掘削と鋤刃掘削とを適当に複合
させることにより、鋤刃掘削のみの場合より、掘削抵抗
、即ち曳航に必要な力を相当減することが出来ろ。この
ことは、別の言い方な′すれば、同じ曳航力で、より深
く掘削出来るということになる。
また、水噴流掘削と鋤刃掘削の双方の掘削特性の長所を
保持し、短所を改善するので、従って、水噴流掘削での
掘削速度が遅いという欠点も、大巾に改善される。
ここで、鋤刃により砂質土を掘削する場合の掘削に要す
る水平分力1・゛をめると、12は一般に次式によって
表わされる。
li’ = C131−1’ ・・・・・・(1)ここ
でC−土質によって決まる定数 1)・・溝の掘削+1J 11−溝の掘削深度 (Ij式から、水平分力Fが掘削深度L−1の2乗に比
例することから、もし従来より深い溝を掘削しようとす
ると、掘削機の曳航力が著しく増加し、曳航に困難を来
すことが容易に予測される。
一方、水噴流により掘削する場合は、水噴流のて表わさ
れる。
3 p −L3 ・・・・・・(2) KV ここでに−土質によって決まる常数 ■−水噴流の移動速度(溝掘削速度) L−溝の掘削深度 (2)式から水動力Pは速度Vの148乗に比例するか
ら、もともと遅いものを速くしようとすると水動力を大
巾に増加しなければならない。
以上から、従来の鋤刃掘削または水噴流掘削の夫々、単
独での掘削では、大深度・高速掘削を行なわせることが
極めて困難であることが理解され、j:5゜ 尚、本発明においては水噴流掘削と鋤刃掘削とを複合す
ることによって、従来方式による掘削の欠点を除去し、
大深度・高速掘削を可能とするとともに、この特性を更
に高めるため多段水噴流掘削と多段鋤刃掘削とを採り入
れて複合させている。
以下、多段掘削理論について簡単に説明する。
水噴流掘削の関係式につし・てしま既に(2)式により
示した。この式は1個の水噴流で掘削する場合であって
、いまこれを第5図に示すようにn個の水噴流を用いて
掘削深度りを均等にn分割して4g 肖IJするとする
。(所謂、11段水噴流掘削となる)掘削深度L1移動
速度■を夫々一定とし℃、この場合の所要水動力をP。
とすると、P、、 k末(2)武力・ら次−上↓) ・
・・・・・(3) +12 (3)式から同一掘削深度りをl〕段σ)水噴流で均等
分割掘削すると、その所要水動力■)1(ま1段水噴流
4屈1 、 削の場合の−に減することになる。また、(2)式をま
n” 次のように書替えることが出来る。
L=KV P ・・・・・(4) ここで移動速度■および水動力1)を一定として1〕段
水噴流で掘削する場合の掘削深度LnをめるとL = 
KV−0゛6(’(−!−)”土山)3+・・・・・・
)n n n 即ち掘削深度Lnは、1個の水噴流で掘削する場合のn
9倍に増加する。
次に、鋤刃により溝を掘削する場合の関係式+!、既に
(1)式に示した。この式は1枚の鋤刃で掘削′1−る
場合であって、これを第6図に示すように11枚の鋤刃
な用いて掘削深度Hを均等に11分割して掘削するとす
る。(所謂、0段鋤刃掘削となる)掘削中Bおよび掘削
深度I−1を一定として、掘削に必=CBn(−)2=
CIl;マ − 1F ・・・′・・・(6) I] (6)式よりn段鋤刃で均等分割すると、その所要水平
分力(即ち、所要曳航力)Fnは1枚の鋤刃を用いる場
合の−に減する。また(1)式を書替えると+1 次式が得られる。
1l−(−) p ・・・・・・(力 B 掘削I〕13および水平分カーパを一定として+1段鋤
刃で掘削する場合の掘削深度l几をめると次のよ= n
2F ・・・・・(8) 即ち掘削深度1111は」枚の鋤刃て掘削1−る馬合の
112倍に増加する。以上、多段JAi!削におけろ効
果について述べた。実際には、段数を多くするに従い、
いろいろと掘削損失が生じてきて割算どおりの効果が得
られなくなるので、溝の巾、深さおよび土質等により、
段数に限界がある。いずれにしても、適切な段数設計を
行なえば、水噴流掘削と鋤刃掘削の複合効果と両々相俟
って、従来方式の溝掘削機では実現が極めて困難であっ
た大深度・高速溝掘削を比較的、容易且つ確実に行なわ
せることが可能となる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、従来、ケーブル
等の長距離埋設においては鋤刃式水底溝掘削機を用いて
0.5〜]、 Q mの深度で水底に埋設されてきたが
、近年になって、これらが大型漁具により罹障するケー
スが著しく増加しており、長距離埋設といえども大深度
で埋設するべきであるとの要求の高まりに対し充分応え
得るものであり、利用上の効果は極めて太きいもQ〕で
ある。また、本機は掘削効率が格段に−にっているので
、クー−プル等の短距離埋設や、水底に埋設されたケー
ブル等の探線・掘り起しに利用しても効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の多段水噴流水底溝]λi削槻の構成例で
(A)は側面図、(13)はA−A方向断面図、第2図
は従来の多段鋤刃水底溝掘削機の構成例で仏)は側面図
、(13)は下から見た平面図、第3図は本発明による
3段水噴流・3段鋤刃水底溝掘削機の構成例で込)は側
面図、(13)は上から見た平面図、(C)は下から見
た平面図、第4図は第3図に示す溝J、1i!削機の掘
削状況の詳細説明図、第5図はN没水噴流掘削の説明図
、第6図はN段鋤刃掘削の説明図である。 1°゛安定機、 2・・・水底面、 ・う、進行方向、 4・・・高圧水供給、5・・・掘削
部、 6、6’、 7,74 s、 s49.¥IQ、 1.
0’・・・水噴流ノズル、n、n12.J乞13.13
;1i1.、lllり15,1ゴ・・水噴流、16・・
・安定機、 17・・・曳航索、18・・掘削部、 工
9・・・鋤刃1.20・・鋤刃2、 21・・・鋤刃3
.3J・・・安定機、 32・・掘削部、33・・・第
1段鋤刃、 34・・・第2段鋤刃、35・・・第3段
鋤刃、 36.3CI・・水中電動ポンプ、:37.3
7′−・・可撓耐圧ホース、38.38’ パイプ本管
、39.39’、4.0.4名41.41’・・パイツ
ー支管、42.42’・・第1段水噴流ノズル、43.
43’・・・第1段水噴流ノズノペ44.44’・・・
第3段水噴流ノズル、45・・・複合ケーブル、 46・・・引留分配器、 47F47’・・・リードケーブル、 48.48’・・・取水口、 50・・・第1段水噴流、 51°°・第1段水噴流50により掘削された病の綜、
52・・・第1段水噴流5oにより掘削された流動状排
土、 53・・・第1段水噴流により掘削されない残土、54
・・・溝掘削機の進行方向、D・・・掘削する溝の深度
、dしd、D d3・・・夫々、第1段、第2段、第3
段の水噴流・鋤刃の分担掘削深度、1・・・掘削する溝
の深度、■・・・11段水噴流掘削機の各段の分担掘削
+1 深度、IN、2N、3N−・−nN−・夫々、第1段、
第2段、第3段・・・第1]段の水噴流ノズル、ト■・
掘削する溝の深度、−・・・11段鋤刃掘削の各段の分
担の分担掘削深度、IP、2P、3P・・・n P・・
・夫々、第1段、第2段、第3段・・・第n段の鋤刃特
許出願人 国際電信電話株式会社 特許出願代理人 弁理士 山 本 恵 − 手続補正書(自発) 昭和58年10月11日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 ■、事件の表示 昭和58年特許願第160535号 2、発明の名称 水底溝掘削機 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 (121)国際電イ8電話株式会社4、代理人 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1) 明細書第2頁第14行の「ものにあげられる。 ]をrものがあげられる。jと補正する。 (2) 同第15頁第14行の式(’8) r = n
”F 」をr = n”HJと補正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水底を前進する本体の下部長手方向に前段から後段にな
    るにつれて順次掘削深度を深めるように配列した複数の
    水噴流ノズルおよび複数の鋤刃を有し、該水噴流ノズル
    には夫々本体もしくは水面上の作業母船上に設けられた
    高圧水発生装置よりパイプ又はホースを通じて高圧水を
    供給して、該水噴流ノズルより下向きに高圧水を噴射し
    、もって上記複数の水噴流および複数の鋤刃の複合掘削
    作用により水底に溝を掘削することを特徴とてる水底溝
    掘削機。
JP16053583A 1983-09-02 1983-09-02 水底溝掘削機 Pending JPS6055133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16053583A JPS6055133A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 水底溝掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16053583A JPS6055133A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 水底溝掘削機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6055133A true JPS6055133A (ja) 1985-03-30

Family

ID=15717072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16053583A Pending JPS6055133A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 水底溝掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055133A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0892116A1 (en) * 1997-07-17 1999-01-20 "Dredging International" Drag head for a trailing suction hopper dredger and process for dredging by means of this drag head
WO2001049947A1 (en) * 2000-01-05 2001-07-12 Soil Machine Dynamics Limited Submarine plough and plough share for such plough
JP2016531222A (ja) * 2013-08-23 2016-10-06 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 沖合領域及び北極沖合領域におけるパイプライン埋設

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835005A (ja) * 1981-08-27 1983-03-01 Sumitomo Metal Ind Ltd マンネスマン穿孔機による穿孔方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835005A (ja) * 1981-08-27 1983-03-01 Sumitomo Metal Ind Ltd マンネスマン穿孔機による穿孔方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0892116A1 (en) * 1997-07-17 1999-01-20 "Dredging International" Drag head for a trailing suction hopper dredger and process for dredging by means of this drag head
BE1011285A3 (nl) * 1997-07-17 1999-07-06 Dredging Int Sleepkop voor een sleephopperzuiger en werkwijze voor het baggeren met behulp van deze sleepkop.
EP1609916A2 (en) 1997-07-17 2005-12-28 "Dredging International" Drag head for a trailing suction hopper dredger and process for dredging by means of this drag head
EP1609916A3 (en) * 1997-07-17 2006-04-05 "Dredging International" Drag head for a trailing suction hopper dredger and process for dredging by means of this drag head
WO2001049947A1 (en) * 2000-01-05 2001-07-12 Soil Machine Dynamics Limited Submarine plough and plough share for such plough
JP2016531222A (ja) * 2013-08-23 2016-10-06 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 沖合領域及び北極沖合領域におけるパイプライン埋設

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8939678B2 (en) Method and system of laying underwater pipelines in the bed of a body of water
CN108233277A (zh) 一种超长距离浅滩海床海缆敷设工艺
US3673808A (en) Method of and apparatus for burying sub-sea pipelines,cables and the like
JPS6055133A (ja) 水底溝掘削機
US4053998A (en) Multi-blade ditching machine
US4312144A (en) Multi-blade ditching machine
US3339368A (en) Apparatus for laying underwater cables
CN109594603A (zh) 一种用于快速清理海管上方淤泥的射流型rov型挖沟机
CN1039442C (zh) 驳载式滩海管沟挖掘机
KR101714251B1 (ko) 해저지반 굴삭을 위한 워터젯 굴삭기의 워터젯 암
JPH06141430A (ja) ウォータージェットドリル式掘削・布設・埋設装置
US4643613A (en) Underwater trenching and pipe-laying devices
JPS6340897B2 (ja)
CN206015761U (zh) 一种履带式海底挖沟装置
US1698529A (en) Method of and apparatus for forming trenches
CN220521438U (zh) 一种用于海底管缆冲埋犁的刀臂
JPH01264511A (ja) 海底ケーブル埋設装置
Paulin et al. Trenching considerations for Arctic pipelines
Kober et al. New advances in jet-assisted plowing for the undersea cable construction industry
US20240288095A1 (en) Method for burying a pipe in a seabed and a use thereof
JPS5835005B2 (ja) 線条体海底埋設機
Pyrah Cable installation and burial: Practical considerations
JPS59122638A (ja) 高水圧を付加した鋤式埋設機
CN115117790A (zh) 一种浅水登陆段电缆埋深敷设方法
JP2003139272A (ja) 水底下への管体敷設方法