JPS6054695A - ゲル生成多糖類 - Google Patents

ゲル生成多糖類

Info

Publication number
JPS6054695A
JPS6054695A JP59138858A JP13885884A JPS6054695A JP S6054695 A JPS6054695 A JP S6054695A JP 59138858 A JP59138858 A JP 59138858A JP 13885884 A JP13885884 A JP 13885884A JP S6054695 A JPS6054695 A JP S6054695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
group
polymer
polysaccharide
cations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59138858A
Other languages
English (en)
Inventor
イアン・ウイツシヤート・サザーランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research Development Corp UK
National Research Development Corp of India
Original Assignee
National Research Development Corp UK
National Research Development Corp of India
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Development Corp UK, National Research Development Corp of India filed Critical National Research Development Corp UK
Publication of JPS6054695A publication Critical patent/JPS6054695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、グル生成多糖類に関するものでおる。
増大しつつある多数の微生物多糖類をその強力な有用な
物理的性質につき検査してきたが、ゲルを生成しうるの
は比較的少数であると思われる。
1つの例外は、アグロバクテリウムspp、(Agro
b−acterlum spp、 )およびリゾビウム
・メリロツチイ(Rhlzoblum melllot
l )によシ合成されるカードラン、すなわち1.3−
結合β−D−グルカンである〔ティー・ハラダ、「食品
中の多糖類」、リュー・エム・ブイ・プランジヤードお
よびリュー・エム・ミツチェル編、ノセターワース、ロ
ンドン、第283頁(1979) ;並びにティー・ハ
ラダおよびニー・アメムラ、 Mem、In5t、8c
1. Ind。
Res、 0saka Univ、 、第3゛8巻、第
37頁(1981))。
他のゲル生成重合体はシューPモナス・エロデス(Ps
eudomonas elodes )から単離され 
グルコースとラムノースとウロン酸とを約2:3:1の
比で含有するアセチル化へテロ多糖類である〔アイ・ダ
ブリュー・コットレル、アメリカン・ケミカル・ソサエ
ティ・シンポジウム・シリーズ、第126巻、第252
頁(1980) iアール・ムーアハウス等、同上、第
150巻、第111頁(1981) ;およびケー・ニ
ス・カンタ等、 Appln、 env、 Micro
−blol、 、第43巻、第1086頁(1982)
)、加熱および冷却した後に水溶液が弱いが極めて弾力
性のゲルを生成するという点においてこの物質は異例で
あった。pH10,0にて脱アセチル化した後、この多
糖類は90℃の融点を有する強固な非弾力性の脆いゲル
を生成する。
今回、グラム陰性細菌の菌体外産生物として微生物多糖
類が単離され、これは異例な強力に価値あるゲル化挙動
を有する。新たに単離された多糖類は、強力々工業上の
意義を有する異例なゲル化特性を示す。これはD−グル
コースとL−フコースとD−グルクロオふ・ド残基とを
約3:1:1のモル比にて含有する。認めうる量のB−
r、トもしくはピル柩デート、は検出されなかった。D
−グルクロネットおよび幾分かのD−グルコースは過沃
素酸酸化の際に分解するが、L−7コースおよび幾分か
のD−グルコースはそのまま回収でき、最初の構造にお
いて1,3−結合が存在することを示している。
自然水解物から単離でれた主たる少糖類は等量のD−グ
ルクロン酸とL−7コースとを含有するアルトビウロン
酸であった。
熱可逆性のグル、すなわち可逆的に溶融しかつ固化する
ゲルは、多糖類の溶液−\塩を添加する際に生成される
。一般に、多糖類のグル化を促進するには、二価の陽イ
オンが一価のものよシも効果的であシ、一般に三価の陽
イオンは沈澱をもたらす。周期律表の第1a族および第
11tx族の陽イオンのうち最適ゲル強度はNa+およ
びoa!+(イオン半径約0.1部m)によシ達成され
、それよシ大きいまたは小さいイオンではその効果が徐
々に小さくなる。ゲル強度と浴融温度との両者は塩濃度
の増加と共に増大する。
藁価な多糖類琢天のみに適する非常に低い多糖類製置に
おいて、多糖類は適当な強度のゲルを生成する。たとえ
ば、通常の工業もしくは食品用途に必要とされるものに
匹敵するゲルは多糖類のQ、3w/v%水溶液とIw/
y%塩化ナトリウム溶液(約0.2M)とを使用して樽
ることができる。ゲル強度は重合体濃度の増加と共に増
大するが、重合体濃度に伴ない融点が系統的に変化する
のではない。多糖類のゲル−ゾル変化、すなわち溶融変
化は極めて明確であシ、塩濃度を適当に駒部することに
よシ体温よシ僅が低い温度(たとえば、30〜35℃)
で生ずるようにすることができるため、このグルは生物
医薬もしくは食品用途において有用である。生物医薬用
途の例はゲル、クリームまたはローションに対するベヒ
クルとしてである。
2種の既知のゲル化多糖類はダリクロナン、すなわちペ
クチン酸およびアルギン酸である。これらはへクスウロ
ン酸残基のみから構成され、アルギン酸はD−マンニュ
ロン酸とL−グルロン酸とを含有し、全ての結合は1,
4であシ、−2クチン酸はD−ガラクチュロン酸を含有
する。他のグル化組成物は寒天および力2グナンである
。寒天はD−ガラクトースと3,6−アンヒドロ−L−
ガラクトースとをピルビン[1ケタールおよび硫酸エス
テルと共に含有する。カラゲナンは4 o−置換D−ガ
ラクトースー2.6−ジサル7エート残基を含有する。
mtb”&エステ化を含有する微生物多糖類はまた記載
されていない。寒天およびカラゲナンの両者はこれら分
子個類の混合物である。
新たに単離された多糖類はアルギン酸およびペクチン酸
と陽イオンと結合したグルを生成する点で共通するが、
比較的低濃度の陽イオンでかなシ高い強度のゲルを生成
しうるという点で異っている。新たに単離された多糖類
は力2ゲナンおよび寒天と共通してその陽イオンと結合
したゲルは急速に溶融する。しかしながら、これは特定
イオン半径の陽イオン(ナトリウム寂よびカルシウム)
に対し周期律表の同じ族(第1aおよび第1a族)の他
のイオン(より小さいまたはよシ大きい半田よシも好適
(ゲル強度に関し)であるという点で相違する。
本発明は新たに単離された多糖類およびたとえば近縁の
細菌から得られる類似多糖類に関しておシ、これらは既
知の多糖類に対し一般的に類似の差を示すものである。
本明細書中に記載する化学的および/または物理的性質
の釉々の組合せによシこれら多糖類を規定することがで
きる。本発明による多糖類の1つの重要な規定は次の通
りである: (x)D−rルコースとL−7コース、!:D−1”ル
クロン酸残基とを約3:1:1のモル比で含有し、(2
)過沃素酸酸化された際、未酸化重合体のD−グルコー
ス残基の1部のみと未酸化重合体のL−フコース残基の
ほぼ全部とを含有し、かつD−グルクロン酸残基を実質
的に含有しない生成物を生成し、 (3)周期律表の第1a族の元素リチウム、ナトリラム
、カリウム、ルビジウムおよびセシウム並びに周期律表
第1[a族のマグネシウム、カルシウム、ストロンチウ
ムおよび)々リウムの少なくともいずれか1種の陽イオ
ンを重合体の水溶液に加えた際ゲルを生成し、 (4)かく生成されたゲルは可逆的に加熱の際に溶融し
かつ冷却の際に固化し。
(5)ゲルの強度は水溶液中の重合体の濃度増加と共に
増大し、 (6)N合体は特定イオン半径の第1a族および第[a
族の陽イオンによって他の第1a族および第Ha族の陽
イオンよりも強いゲルを生成し、かつ (7)N合体は後記に規定するよりなノ々クテリウムN
0IB 11870からまたはその変性もしくは突然変
異種からの単離によって得られる。
必要に応じ、さらにこの多糖類は重合体の0.3w/v
%(f/100 rrrl! )水溶液に0.17 M
 塩化ナトリウム水溶液を添加することにより周囲温度
で生成されたゲルが25℃にて少なくとも1017cm
”の程度の降伏応力を有する仁とを特徴とすることもで
きる。
本発明の新たに単離した多糖類は、ノマクテリウム N
0IB 11870 (1983年6月IO日付けでス
コツトランドAB98DG、ア/ぐディーン、アベイ・
ロード135首地、私曹箱31、トリー・リサーチ・ス
テーション、ザ・ナショナル・コレクション・オブ・イ
ンダストリアル・)ζクチリヤ、010、ザ拳ナショナ
ル・コレクションーオブ・マリン・アンP・インダスト
リアル・バクテリヤ・リミテッドに特許出願の目的で寄
託し、この受託智号を受けた)を培養して得ることがで
きる。このバクテリヤ菌株は実鹸室で炭水化物リッチ外
環境から単離した。これはグラム陰性であって、約2−
3μmx1μmの桿菌の形態であり、運動性はない。こ
れは栄養ブイヨン、すなわちデビス/ミンギオリ(Da
vls /Mingioli )培地およびその他の比
較的簡単な培地で良好に増殖し、この増殖は少量の酵母
抽出物もしくはカゼイン加水分解物の存在によって促進
される。デビス/ミンギオリ培地もしくは同様々培地に
て約6日後にコロニーを形成する。コロニーは直径4−
5mm、灰白色透明、円形、中高でかつ極めて粘性であ
シ、これらコロニー中・\挿入した針から重合体の糸が
引かれる。増殖は35℃もしくはその近傍で最適で、3
9℃以上もしくは10℃未満の温度では貧弱である。こ
の細菌は榮件嫌気菌であるが、好気的にもよく増殖する
。標準試験の結果は次の通りであるニオキシダーゼ陰性
:メチルレッド陰性;フオーグスープoスカウz ル(
Vogea −Proskauer )陽性;クエ7t
R利用; D −フルコース、D−フルクトース、D−
マンノース、D−キシロース、D−ガンクトース、D−
マンニトール、シュークロースおヨヒトレハロースの発
酵性あシ、全ての場合酸および気体を発生する;澱粉加
水分解陰性。この細菌は許容しつる炭素源、たとえばグ
ルコースもしくはシュークロース、D−フルクトース、
D−マンノースを含有する培地にて本発明の多糖類を産
生じ、またはグルタミン酸も使用しつるが大して好適で
ない。この菌株は仮にエンテロバクタ−・スペシース(
Enterofacter 5pecies)と呼ばれ
ている。
本発明は上記の詳細を示した寄託したdクテリウムN0
IB 11870並びにその変種および突然変異種を包
含する。さらにこれは生物学的な純培養をも包含する。
さらに、本発明は上記の新たに単離された本発明による
多糖類の製造方法をも包含し、この方法はN0IB 1
1870’ilO〜39℃OS度にて同化炭素源で培養
し、かつこれにより菌体外に産生された多糖類を分離す
ることがらなっている。
本発明の新たに単離された多糖類は、特にN0IB11
870から得られると規定されるが、この規定はとのd
!、値組かと箇僧小J々カモ11内l礒、r−中財ヱI
y fMられる1棟のみに限定することを意味しないと
強調せねばならない(NOIBに寄託した特定試料から
のものに限定しない)。換言すれは、上記規定において
「・・・・・・から得られる」という表現は、完全に化
学的な規定を行なうのが困難であるため単に多糖類を同
定する目的で使用することを意味する。したがって化学
合成により、或いはDNA組み換え技術によシ、或いは
微生物の異なる培養、菌株、種あるいは間柄からの細菌
的合成によ9部分的または全体的に生成される同じ多糖
類(または上記に説明したものと同じまたはそれに類似
するもの)も本発明の範囲から除外されない。
これら多糖類自身の他、本発明は本発明の多糖類とゲル
生成陽イオンとを含有するグル化しりろ水性組成物(溶
液もしくはゾルであってもよい)を包含し、前記陽イオ
ンは一般に周期律表の第1a族(リチウム乃至ルビジウ
ム)または第1’ll族(ぺIJ IJウムまたは)々
リウム)であるが、他の陽イオンも除外されない。アン
モニウム(NH4+)が他の陽イオンの例である。新た
に単離された多糖類、すなわち本発明の特定具体例の生
産物をゲル化するにはナトリウムおよびカルシウムが好
適である。たとえば、塩素イオンもしくは水酸化イオン
のような任意の陰イオンを供給することもできる。ゲル
及びゲル化しうる組成物を好ましくは周囲温度にて固化
させ、或いは必要に応じて加熱しもしくは冷却すること
によるゲル化法も本発明の1部である。
得られるゲルは熱可逆性であシ、明確な溶融および胤化
挙動を示す。最初に室温で生成されたゲルを溶融させか
つこれを冷却して再生成させるか、或いは重合体と塩溶
液とを最終ゲルの融点よシ高い温度で混合することによ
り一層均質か′)凝集性のゲルを得ることができる。
必要とされるイオン濃度は種々異なる塩につき広範囲で
変化し、他のゲル化重合体と同様に多糖類の最小臨界濃
度がゲル生成に必要とされる。一般に、典型的な工業用
途または食品用途に通常使用されるものに匹敵する強度
のゲルは約0.3%の重合体濃度、すなわち寒天の場合
よシも若干高いが力ラゲナム、アルギン酸、ゼラチンま
たは澱粉の場合よりも相当低い濃度で得ることができる
以下、便宜上単に「多糖類」または「重合体」と呼ぶ新
たに単離された多糖類について本発明を説明しかつ例示
する。w/vで示す多糖類の濃度はメートル法、すなわ
ちf/wtlである。他の全ての%は特記しない限り重
量による。
下記の表は表に示した各種の塩を表に示した多糖類の水
浴液へ添加して得られる本発明のゲルの性質を示してい
る。一般にゲル化において二価の陽イオンが一価のもの
よりも効果的であシ、三価の陽イオンは一般に重合体を
沈澱させる。しかしながら、 0.30−0.34mM
の濃度範囲にわたりFes+イオンにて凝集性ゲルが得
られた。
表:本発明のゲルの性質 0.1 Mail 170 30 − 0.1 509 40 1.3 0.2 170 33 2.8 0.2 509 45 7.7 0.3 170’30 11.3 0.3 509 45 15.1 0.1 KOf 133 33 1.10.1 400
 40 2.85 0.2 133 30 − 0.2 400 45 7.3 0.3 133 30 6.4 0.3 400 45 16.8 0.1 0sO117830− 0,2178336,4 0,3178335,6 0,1LIOI 235 30 − 0.1 706 30 1.4 0.2 235 30 1.4 0.2 706 40 4.8 0.3 706 45 10..2 表二本発明のゲルの性質(続き) 0.1 NH401190300,6 0,1571330,95 0,2190372,3 0,2571455,2 0,31903010,7 0,35714515,5 0,1MgO1,49300,7 0,1148301,7 0,249333,4 0,2148335,7 0,3493311,2 0,314845、13,9 0,38rO1231334,6 0,36340il、6 0.3 18B 45 10.6 0.05 0aO11202330,50,16740
1,3 0,1202453,5 0,267407,0 0,2202458,0 0,3673312,1 0,33354013,9 0,3674515,6 0,32024516,6 以下の実施例により、添付図面を参照して本発明を説明
する。
原型合体と過沃素酸酸化重合体とにおける糖類の比は、
100/120スペルコポートもしくは0V225にお
ける3%5P−2340のカラムを用いて、ノぞイ10
4り四7■・グラフィーにおける酢酸アルジトール分析
によシ決定した。ウロン酸はエム・ブルーメンフランツ
およびジー・アスポーハンセンの方法〔アナリチカル・
)々イオヶミストリー、第54巻、第184頁(197
3))にょシ測定した。ゲルは適当な塩溶液を重合体の
水溶液へ添加し、約45℃壕で加熱して初期ゲルを溶融
させかつ再冷却することにより鯛Mした。光学試験用の
溶液は0.45μmの「ミリポア」膜を通して濾過する
ことにエリ透明にさせた。
ゲル強度(降伏応力)は簡単な針入度計を用いて測定し
た。岡II性弾性率は直径501Ell+のコーンとコ
ーン角度o、o4うPのプレートとを有する標準トラン
スジューサを用いてレオメトリックス・メカニカル・ス
ペクトロメータ(RM8−605)で測定した。測定は
1℃/分の加熱速匿で測定温度を上昇させて、10ラド
・S−1かつ10%歪みにて測定した。溶液粘度はフエ
ランチのコーン(FerrantleOne )および
プレート粘度針で測定した。旋光度はパーキン・エルマ
ー245型旋光計で106n光路セルを用い436 n
mにて測定し、円形二色性スペクトルは0 、2 mn
光路のセルを用いてジョピンーユデンニ色グラフ(Jo
bin −Yvon Dlchrograph)Mk・
■に記録した。いずれの場合にも温度は循環水浴で制御
し、かつ光路を除いてセル内の熱電対によシ監視した。
高分解能プロトンn、m、 rはプルカー0XP3QO
:fiホーリエール(Bruker OXP 300F
ourier ) )ランスフオーム型分光光度計にて
300MHzで測定した。ピーク面積はn、m、 rチ
ューブ内の中心に位置する直径2mの毛細管に含有され
た標準ピラジン溶液に対して定量化した。
実 施 例 凍結乾燥型として得た細菌菌株N0IB 11870を
栄養寒天、マツクコンキー寒天またはグルコースと酵母
抽出物とを含有する半合成培地に塗床した。次いで同じ
半合成培地で細菌を培養し、その際培地500dを2t
の3角フラスコ中で振とうして多糖類を生成させた。次
いでアセトンまたはエタノールで沈澱させ培養液の上澄
から多糖類を回収した。
多糖類の加水分解物(IM ) IJフルオロ酢酸にて
100℃で16時間加水分解)はクロマトグラフでグル
コース、7コースおよびグルクロン酸と同一の物質を与
えた。酢酸アルジトールの作成によシ中性糖類が確認さ
れ、かつエヌ・ブルーメンフランツおよびジー・アスゼ
ーハンセン(上記)の方法における発色によりウロン酸
の存在が確認された。多糖類における糖成分のモル比、
すなわちL−7コース:D−1”ルコース: D−/ 
/I/ / a>=hのモル比はl: 3.3 :1.
06であった。過沃素1!S!酸化の後、D−グルクロ
′:+七←は分解し、かつL−7コース:D−1ルコー
スのモル比+1 に1−ssとなった。グルコースオキ
シダーゼによ、9D−配置のグルコースが確認された。
認めうる量の〇−アセチル基もしくはピルビン酸ケター
ルは検出されなかった。
部分酸加水分解によシ少糖類を得る試みは殆んど不成功
であった。しかしながら、重合体の酸型における0、5
%(W/v)溶液の自然氷解は11iの主要な少糖類生
成物を与えた。これはアルトビウロン酸であることが判
明し、これは加水分解すると等量の7コースとグルクロ
ン酸とを生成した。自然氷解でよシ少量得られた他の少
糖類はほぼ等モル量のフコースとグルクロン酸とグル;
−スとを含有する三糖類、並びに同じ3種の単糖類がほ
ぼ1:1:2のモル比で存在する四糖類であった。
D−グルコースのみを含有する1種の中性二糖類0.3
w/v%の重合体濃度で生成した本発明によるゲルの強
度(降伏応力)を−各槙陽イオン(塩化物型)の種々異
なる濃度につき第1図に示す。全ての場合、ゲル強度は
塩濃度の増加と共に増大する。
同じ原子価の異なる陽イオン間にはかなシの選択性が存
在する。第2図は一定@ [(o −a w/v%)の
重合体を用いて同じ強度のゲルを生成させるのに必要と
される第1a族および第1a族の陽イオンのモル製置を
示している。両者の場合、最適のゲル化は約0.1 n
mのイオン半径(それぞれNa”および□a11+)で
得られ、それよシ大きいまたは小さい陽イオンについて
はよシ高い濃度が必要とされる。
ゲル化に必要な重合体の最小臨界濃度も、使用する陽イ
オンと共に変化する(上記表参照)。たとえば、試験し
たよシ低い多糖類濃度(0−05w/v%)において、
ゲルけQa”十によってのみ生成された。ゲル化に必要
とされる最低よシも高い濃度において、ゲル強度は第3
図に示すように重合体濃度の増加と共に増大する。
多糖類ゲルの溶融温度は重合体濃度によシ系統的な変化
をほとんど示さないが、イオン強度の増大と共に著しく
上昇する(上記表参照)。同様な域動が他の帯電多糖類
についても知られており、これは静電反発の抑制に起因
し、連鎖間の結合とネットワーク形成とを促進する。
多糖類の熱誘発されるゲル−ゾル変化は旋光度における
明確な変化を伴ない、剛性弾性率(G′)により監視さ
れるゲル構造の喪失に近似した温度経過を示す(第4図
)。多wA類の旋光間は連鎖形状に対し感受性があり、
この種の急激な変化は共働する構造変化の指標となる〔
ティー・ニー・プライス等、ファラデー・ディスカッジ
ョン・ケミカル・ソサエティ、第57巻、第221頁(
1974))。
たとえば、アガロース〔ニス・アルノット等、ジャーナ
ル・モレキュ2−・)々イオロI+、m9゜巻、第26
9頁(1974)) ;カラグナン〔ニー・ニー・マツ
キノン等、ケミストリー・コミュ一二ケーション、第7
01頁(1969)、イー・アール・モlJス等、ジャ
ーナル・モレキュラー・バイオロジー、第138巻、第
349自(1980) :] ;およびキサンタン〔デ
ィー・ニー・リース、バイオケミカル・ジャーナル、第
126巻、第257頁(197−2)、ジー・ホルッヮ
ース、ノ々イオヶミストリー、第15巻、第4333頁
(1976)、イー・アール・モリス等、ジャーナル・
モレキュラー・ノ々イオロジー、第110巻、第1貞(
1977)およびエム・ミラスおよびエム・リノード、
カーd?ハイドレート・リサーチ、第76巻、第189
頁(1979))の熱誘発による規則−不規則変化は全
て第4図に示したと同様な旋光度一温度プロフィルを与
える。
しかしながら、これら他の重合体と比較して1本発明に
よる多糖類の変化は一般に明確であって、陽イオンと重
合体との間の高度の共働過程を示唆する。
第5図に示したように、旋光度によシ示される構造変化
は配座−上固定した規則的構造を採用して予測されたよ
うに冷却の際の検出可能な高分解能n、m、 r信号に
おける漸増的な喪失を伴なう、旋光朋とn、m、rとの
両者における変化は検知しうる熱ヒステリシスなしに完
全に可逆的である(第5図)。
第6図は、ゾル−ゲル変化を示す温度範囲(13−43
℃)にわたる多糖類の円形2色性(c、d、)を示して
いる。スペクトルはウロン酸グルコシドのカルヂキシル
n −4−Jk f化につきイー・アール・モリス等に
よりジャーナル・ケミカル・ソサエティ・トランス・パ
ーキン■、第1418頁(1975)に報告されたもの
と同様であり、多糖類の最初の構造に2けるグルクロノ
シル残基の存在と一致する。
観察したc、d、 /ζンrの負の符号はこれら残基の
D配置を確認する。たとえばグルコースおよびフコニス
のような中性糖類は第6図に示した波長範囲にわたシミ
子移動を示さずかつτ多シ目ζび/またはビルへ−・←
°置換基は無視しうる量しか存在しないので、観察され
たとしてもc、d、強度は上記多糖類組成データを用い
てグルクロ冬述残基1個当シのモ/I/長円率(mol
ar elllpticity)(θ)として表わすこ
とができる(第6図右側軸)。
多糖類のゾル−ゲル変化はc、d、強度の顕著な増大を
伴ない、これはよシ高い波長における旋光度の変化と同
じ温度経過を辿る。ゾル状態とゲル状態との間のc、d
、変化は形態においてアルギ>、−ニドまたはペク5+
・←のOaz+誘発ゲル化につき観察されるスペクトル
変化と同様であって同じ波長(約208 nm )に集
中するが、ただし若干程度の大きい変化を示す。D−グ
ルクロ31ト°残基に関するc、d、変化の方向(負の
値への方向)はペクプーレにおけるD−ガラクチュml
トレの場合と同じであるが、アルギト一ドにおけるL−
グルロ各斗ビ残基につき観察されるものとは反対である
(同じ変動を示す近似鏡像分子につき予想されるように
)。
c、d、挙動におけるこれらの非常な近似性はc、d。
変化を引起す基礎となる分子過程もこれら3種の全ての
場合に類似しておシ、すなわちカルゼキシ発色団に対し
近接した陽イオンの特異的部位結合を示唆する。
上記の分光光度試験は関与する連鎖が正常な規則配座で
固定されているが熱溶融に際しこの重合体が不規則(「
ランダムコイル」)状態に変化するような長い共働結合
領域を形成してゲル化が起こることを示している。一般
に、規則−不規則変化は明確であって、高度の共働性を
示している。
さらに検出可能な熱ヒステリシスが存在しないことは、
連鎖間の結合がたとえばアガ四−スの場合におけるよう
な大型凝集物ではなく有限の少数の連鎖を含む規則結合
部の形成に制限されることを示唆している。
特定イオン半径(第2図)の陽イオンに対するム著な選
択性は重合体連鎖に沿ったイオンの非特異的「縮合」で
はなく、アルギトトおよびペクテートグルにおける二価
陽イオンの「エッグーゼツクス」結合におけるように規
則構造内における最も適した寸法の陽イオンの特異的組
み込みを示している。ゾル−ゲル変化を伴なうカルゼキ
クル円形二色性スペクトルにおける大きな特徴ある変化
(第6図)は、さらにこの解釈を裏付ける。これらの変
化は重合体連鎖の不規則−規則変化と同じ温度経過を辿
り(旋光度における変化によシ測定)、これは陽イオン
結合が別の過程として生ずるのでなく規則的過程の一体
的部分であることを示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は多糖類(0,3w/v4)のゲル強度(降伏応
力;25℃)の陽イオン濃度による変化を示すグラフで
あシ、示した陽イオン(塩化物型)はNa+(ム)、K
+(○)、NH4F(ロ)、Mg”(Δ)、Oa” (
0)オjヒSr” (@) テh jl’ 。 第2図は同じ強度(10,997cm”の降伏応力)の
ゲル(0,3w/v%多糖類:25℃)を生成するのに
必要とされる褌々異なる陽イオン(塩化物型)のモル#
度を示すグラフであり、この濃度をイオン半径に対しプ
ロットし、 第3aおよびsb図はゲル強度(降伏応力;25℃)に
対する重合体濃度のグラフであって、(3a) ; 1
7o(Iim)および500(・)nMのNa”濃度(
それぞれ1および3%Na0t)、(sb) ; 67
 (id)および200(・) nM (D Oa2+
濃度(それぞれlおよび3%0aOj4 ・2H10)
 テあシ; 第4図はゲル−ゾル変化(0,3w/v%; 0.2M
Na0t)を温度を剛性弾性率G′(・)および旋光度
(0)に対してゾpッ卜することにょシ監視した2つの
グラフであり。 第5図は、検出しうる高分解能n、m、r 信号(丸印
)の喪失によシおよび旋光度(△)によシ多糖類のゲル
−ゾル変化(D20における0、3W/V7’、 0.
2M Na02)を監視した2つのグラフであ如、黒印
は加熱の際に得Gれた結果を示し、かつ1印は冷却の際
に得られた結果を示し、第6図は波長に対する43(○
)、31(・)、28(ロ)、25(閣)%22(△)
および13(ム)℃における多V1類(0,3w/vメ
; 0.2M Na0t)の円形二色性(ののプロット
である。 代理人弁理士今 村 元 1オン!?イ’k (nm) Fig・2・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (す(1)D−グルコースとL−7コースとD−グルク
    ロネム、ド残基とを約3:l:lのモル比で含有し、 (ii) 過沃素酸酸化された際、未酸化重合体のD−
    ダルコース残基の1部のみと、未酸化重合体のL−7コ
    ース残基のほば全部とを含有しかつD−グルクロ16ト
    J残基を実質的に含有しない生成物を生成し、 (iii) 周期律表の嬉■a族の元素リチウム、ナト
    リウム、カリウム、ルビジウムおよびセシウム並びに周
    期律表第11a族のマグネシウム。 カルシウム、ストロンチウムおよびノ々リウムの少なく
    ともいずれか1種の陽イオンを重合体の水溶液に加えた
    際ゲルを生成し。 (1v)かく生成されたゲルは可逆的に加熱の際に溶融
    しかつ冷却の際に固化し。 M グルの強度は水溶液中の重合体の濃度増加と共に増
    大し、 (vO重合体は特定イオン半径の第18族および第11
    a族の陽イオンによって他の第1a族および第[a族の
    陽イオンによるよシも強いゲルを生成し、かつ (vi) x合体は、1983年6月1o日付けで、ス
    コツトランドAB9 8DG、アノ々ディーン、アベイ
    ・ロード135@地、私書箱31、トリー・リサーチ・
    ステーション、ナショナル・コレクションーオブ・イン
    ダストリアル・/9クチリヤに特許出願の目的で寄託し
    たノ々クテリウム N0IB 11870からまたはそ
    の変種もしくは突然変異種からの単離によって得られる ことを特徴とする多糖類。 (2)前記規定事項(vQにおいて特定イオン半径の第
    1a族および第11a族の陽イオンがす) IJウムま
    kはカルシウムイオンであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の多糖類。 (3)1合体の0.3w/v%(f/1oor!Ll)
    水浴液に対し0.17M ka化す) IJウム水溶液
    を添加することにより周囲温鼓で生成したゲルが、25
    ℃にて少なくとも10y/crn2の降伏応力を有する
    ととを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2ジ亦
    詰載の多糖類。 (4)特許請求の範囲第1項に記載のように薔託したバ
    クテリウム N0IB 11870並びにその変種およ
    び突然跋棟。 (5)特¥Jl請求の範囲第4功に記載のバクテリウム
    の生物学的な純培養。 (6)特許請求の範囲第1項、第2項または第3項に記
    載の多糖類とそのゲル生成陽イオンとからなるゲル。 (7) ヒトの体温またはそれより僅か低い温度にて溶
    融する性質をゲルに付与するよう陽イオン対重合体の比
    が選択される特許請求の範囲第6項に記載のゲル。 (85%許瞼求の範囲第1項、第2項または第3項記載
    の多糖類とゲル生成陽イオンとを含有するゲル化しうる
    水性組成物。 (9)特許請求の範囲第8項に記載のゲル化しうる組成
    物を固化させることからなる特許請求の範囲第6項また
    は第7項に記載のグルの製造方法。 (至)周囲温度でゲルを固化させることを特徴とする特
    許請求の範囲第9項に記載の方法。
JP59138858A 1983-07-07 1984-07-04 ゲル生成多糖類 Pending JPS6054695A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838318403A GB8318403D0 (en) 1983-07-07 1983-07-07 Gel-forming polysaccharides
GB8318403 1983-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6054695A true JPS6054695A (ja) 1985-03-29

Family

ID=10545368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59138858A Pending JPS6054695A (ja) 1983-07-07 1984-07-04 ゲル生成多糖類

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4638059A (ja)
EP (1) EP0134649B1 (ja)
JP (1) JPS6054695A (ja)
DE (1) DE3468435D1 (ja)
GB (1) GB8318403D0 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4806636A (en) * 1985-03-20 1989-02-21 The Dow Chemical Company Heteropolysaccharide produced by Enterobacter sakazakii
FR2588189B1 (fr) * 1985-10-03 1988-12-02 Merck Sharp & Dohme Composition pharmaceutique de type a transition de phase liquide-gel
EP0231585B1 (en) * 1986-02-06 1992-07-08 Celgene Corporation Biosynthesis of heteropolysaccharides
US5091376A (en) * 1986-07-28 1992-02-25 Massachusetts Institute Of Technology Non-capsule exopolysaccharide from Zoogloea ramigera
US4851393A (en) * 1986-07-28 1989-07-25 Massachusetts Institute Of Technology Method for utilizing an exocellular polysaccharide isolated from zoogloea ramigera
US5008108A (en) * 1986-07-28 1991-04-16 Massachusetts Institute Of Technology Compositions utilizing an exocellular polysaccharide isolated from Zoogloea ramigera
US4948733A (en) * 1986-07-28 1990-08-14 Massachusetts Institute Of Technology Zoogloea transformation using exopoly saccharide non-capsule producing strains
EP0275234A3 (en) * 1987-01-13 1989-07-26 Ciba-Geigy Ag Layers for photographic materials
GB8711298D0 (en) * 1987-05-13 1987-06-17 Chilvers Graham R Microencapsulation
US5518907A (en) * 1989-06-07 1996-05-21 Center For Innovative Technology Cloning and expression in Escherichia coli of the Alcaligenes eutrophus H16 poly-beta-hydroxybutyrate biosynthetic pathway
US5334520A (en) * 1990-05-25 1994-08-02 Center For Innovative Technology Production of poly-beta-hydroxybutyrate in transformed escherichia coli
US5521222A (en) * 1989-09-28 1996-05-28 Alcon Laboratories, Inc. Topical ophthalmic pharmaceutical vehicles
US5461081A (en) * 1989-09-28 1995-10-24 Alcon Laboratories, Inc. Topical ophthalmic pharmaceutical vehicles
DK0495421T3 (da) * 1991-01-15 1996-12-09 Alcon Lab Inc Anvendelse af carragenaner i topiske ophthalmiske sammensætninger
FR2678939B1 (fr) * 1991-07-10 1993-10-08 Rhone Poulenc Chimie Composition derivant d'un succinoglycane, son procede de preparation et ses applications.
US6060534A (en) 1996-07-11 2000-05-09 Scimed Life Systems, Inc. Medical devices comprising ionically and non-ionically crosslinked polymer hydrogels having improved mechanical properties
US6261547B1 (en) 1998-04-07 2001-07-17 Alcon Manufacturing, Ltd. Gelling ophthalmic compositions containing xanthan gum
US6174524B1 (en) 1999-03-26 2001-01-16 Alcon Laboratories, Inc. Gelling ophthalmic compositions containing xanthan gum
WO2001032181A2 (en) 1999-11-01 2001-05-10 Alcon Universal Ltd. Pharmaceutical compositions containing a fluoroquinolone antibiotic drug and xanthan gum
PT1305033E (pt) 2000-07-28 2005-01-31 Alcon Inc Composicoes farmaceuticas que contem tobramicina e goma de xantano
US20020187192A1 (en) * 2001-04-30 2002-12-12 Yatindra Joshi Pharmaceutical composition which reduces or eliminates drug abuse potential
CN100567373C (zh) 2002-06-17 2009-12-09 日本电气株式会社 生物降解性树脂及其组合物、成型物和生产方法
CN1671400A (zh) * 2002-07-03 2005-09-21 派瑞克科学公司 透明质酸组合物以及使用方法
WO2009134368A2 (en) * 2008-04-29 2009-11-05 Marshall University Research Corporation Methods of producing bacterial alginates
IL247192A0 (en) 2016-08-08 2016-12-29 Ahava - Dead Sea Laboratories Ltd Preparations containing Dead Sea water and polysaccharides and their use as skin protectors

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1023179A (en) * 1963-08-14 1966-03-23 South African Inventions Fractionation of mixtures of agarose and agaropectin
JPS5212798B2 (ja) * 1972-03-08 1977-04-09
US4112220A (en) * 1974-10-29 1978-09-05 Imc Chemical Group, Inc. Nitrate esters of galactomannan gums and methods for their synthesis
US4186025A (en) * 1975-09-25 1980-01-29 Merck & Co., Inc. Aqueous polysaccharide composition
US4057509A (en) * 1976-10-26 1977-11-08 Celanese Corporation Polygalactomannan allyl ether gels
JPS5427517A (en) * 1977-08-04 1979-03-01 Kuraray Co Ltd New polysaccharide and its preparation
US4329448A (en) * 1979-07-10 1982-05-11 Lever Brothers Company Microbial heteropolysaccharide
JPS57146589A (en) * 1981-03-09 1982-09-10 Nichiden Kagaku Kk Preparation of acidic polysaccharide

Also Published As

Publication number Publication date
EP0134649B1 (en) 1988-01-07
US4638059A (en) 1987-01-20
EP0134649A3 (en) 1986-04-30
GB8318403D0 (en) 1983-08-10
DE3468435D1 (en) 1988-02-11
EP0134649A2 (en) 1985-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6054695A (ja) ゲル生成多糖類
GUGGENHEIM with Glucosyltransferases of Some Strains of Oral Streptococci
US4342866A (en) Heteropolysaccharide S-130
US3933788A (en) Polysaccharide and bacterial fermentation process for its preparation
KR950000723A (ko) 비환원성 올리고당질 및 그 제조 방법과 용도
JPH0130840B2 (ja)
US4535153A (en) Heteropolysaccharide S-88
JP2005263670A (ja) L−プシコース結晶、その製造方法および、糖試薬キット
DE69932530T2 (de) Verfahren zur überführung von sucrose in glukose
DE2018058A1 (de) Glucose Isomerase und Verfahren zu ihrer Herstellung
Dedonder et al. The enzymatic synthesis of A (β-1-, 2-)-linked glucan by an extract of Rhizobium japonicum
Gorham et al. Effect of ionic strength and pH on the properties of purified bovine testicular hyaluronidase
DE2909093C2 (ja)
Sakai et al. Purification of sulfated fucoglucuronomannan lyase from bacterial strain of Fucobacter marina and study of appropriate conditions for its enzyme digestion
JPS6394988A (ja) ヒアルロン酸の製造法
Sømme Chemical analysis of exocellular, acid polysaccharides from seven Rhizobium strains
JPH0374402A (ja) ヘテロ多糖類105―4
Piggott et al. Alginate synthesis by mucoid strains of Pseudomonas aeruginosa PAO
JPH0759587A (ja) 糖質又は複合糖質の製造方法
JPH05308984A (ja) L−タガトースの製造方法
KR940005661B1 (ko) 아밀라제를 이용한 말토펜타오스(g5)의 제조방법
Tajima et al. Enhancement of bacterial cellulose productivity and preparation of branched polysaccharide-bacterial cellulose composite by co-cultivation of Acetobacter species
JP2693789B2 (ja) 多糖類及びその製造方法
Ashby The production and characterization of alginate produced by Pseudomonas syringae
AT369785B (de) Verfahren zur herstellung von fruktose und fruktosereichen sirupen