JPS6054214B2 - テ−プ等の送り装置 - Google Patents

テ−プ等の送り装置

Info

Publication number
JPS6054214B2
JPS6054214B2 JP15014077A JP15014077A JPS6054214B2 JP S6054214 B2 JPS6054214 B2 JP S6054214B2 JP 15014077 A JP15014077 A JP 15014077A JP 15014077 A JP15014077 A JP 15014077A JP S6054214 B2 JPS6054214 B2 JP S6054214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
tape
presser roller
tension
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15014077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5482565A (en
Inventor
信明 松倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP15014077A priority Critical patent/JPS6054214B2/ja
Publication of JPS5482565A publication Critical patent/JPS5482565A/ja
Publication of JPS6054214B2 publication Critical patent/JPS6054214B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば印字リボン、紙テープ、レシート
用紙等のテープ等の送り装置に関するもので、テープ等
のセットが容易であるとともにロックした際に無理な荷
重が発生することのないようにしたテープ等の送り装置
を得ることを目的とするものである。
本発明の一実施例を図面に基いて説明する。
まず、図示しない駆動部に連結された駆動軸1に駆動ロ
ーラ2と駆動プーリ3とが固定され、この駆動プーリ3
には方向転換ローラ4に巻回されたベルト5が所定負荷
以上てはスリップするように巻回され、このベルト5は
受動プーリ6に巻回されている。この受動プーリ6は軸
受体7に回動自在に保持された軸8に固定され、この軸
8にはテープ等となる印字りホン9を巻取る巻取スプー
ル10が回転方向に固定的に取付けられている。また、
この巻取スプール10の下向に位置して前記’軸受体7
に回転自在に巻戻スプール11が取付けられ、この巻戻
スプール11は前記軸受体7に固定された板ばね12に
より圧接されたブレーキ体13を備えて一定の制動力を
受けている。しカルて、前記印字リボン9は相対向する
フレーム1−4、15に取付けられた案内板16、17
と二個の案内ローラ18、19とにより前記巻戻スプー
ル11から前記巻取スプール10にかけて張り渡されて
おり、前記案内ローラ18,19間の直線部には図示し
ない印字機構が設けられている。ついで、前記駆動ロー
ラ2の下方やや左側に支軸20が設けられ、この支軸2
0にはつまみ部21を備えるとともに前記駆動ローラ2
に圧接される押えローラ22が設けられた押えローラレ
バー23が回動自在に取付けられている。この押えロー
ラレバー23の一側部には下方へ突出する突出部24が
形成され、この突出部24の下縁には位置決め用の二個
の段部25,26が形成されているとともにそのやや上
部に前記支軸20を中心とする円弧状て動作範囲規制部
および係合部となる長孔27が形成されている。また、
前記駆動ローラ2の下方に設けられた支軸28に前記段
部25,26に係合するピン29を備えたデテントレバ
ー30が回動自在に取付けられ、このデテントレバー3
0と前記押えローラレバー23との間には引張ばね31
が張設されている。しかして、前記支軸20にはテンシ
ョンレバー32が回動自在に取付けられ、このテンショ
ンレバー32と前記押えローラレバー23との間には引
張ばね33が張設されている。
また、前記テンションレバー32には前記印字リボン9
に接合するテンションピン34が固着されているととも
に前記長孔27とともに動作範囲規制部および係合部と
なるピン35が前記長孔27に嵌合されて設けられてい
る。このような構成において、通常時は第2図および第
3図に示すように押えローラ22が印字リボン9を介在
させつつ駆動ローラ2に圧接されてい.るため、駆動ロ
ーラ2の回転により印字リボン9は送られる。
このとき、ベルト5を介して巻取スプール10が回転し
、印字リボン9を巻取るが、その回転が必要量行なわれ
るとベルト5と駆動プーリ3との間にスリップが生じて
それ以上回転す.ることがないようにされている。した
がつて、巻取スプール10上の印字リボン9の直径が最
小時であつても送り量は充分に巻取ることができるよう
に設定しておけばゆるみが生じることはない。しかして
、第4図に示すものは印字リボン9を・新たにセットす
る状態を示しているもので、つまみ部21を把持して押
えローラレバー23を手前側(左側)へ倒す。これによ
り、デテントレバー30のピン29は段部25に嵌り込
み、押えローラ22が駆動ローラ2と離間した状態に維
持される。同時に長孔27に係合しているピン35が長
孔27の縁により押されてテンションレバー32も反時
計方向に回動し、テンションピン34が支軸20より右
側に位置される。したがつて、印字リボン9をセットす
る際に駆動ローラ2と押えローラ22どの間が開いてい
ること、スペース的に障害になるテンションピン34が
右方へ移動することにより印字リボン9のセットがきわ
めて行な)い易くなる。このように印字リボン9をセッ
トしてから押えローラレバー23を押してもとの状態に
戻せば、正常な取付状態になるが、上方に位置する巻取
スプール10を巻取方向に回すことによつても正常・な
取付状態が得られる。
すなわち、第4図において、単に印字リボン9を挿入し
ただけの状態においては実線で示す状態であるが、巻取
スプール10を巻すと巻戻スプール11側には制動力が
作用しているため、一点鎖線の状態になり、テンシヨ”
ンレバー32が反時計方向に回転してピン29を押し上
げ、段部25との係合を解除する。これにより、押えロ
ーラレバー23は引張ばね31により時計方向に回転し
、押えローラ22が駆動ローラ2に圧接される。同時に
長孔27の縁がピンン35を押してテンションレバー3
2を時計方向に回転させ、第5図の実線に示すような状
態にセットされる。そのため、巻取スプール10を回す
かなんらかの手段により印字リボン9に張力を与えると
正常位置にセットされる。このような状態で、印字リボ
ン9を消費するとついには巻戻スプール11より全量が
引き出され、その端部は巻戻スプール11に固着されて
いるので印字リボン9には強い力が作用し、第5図にお
ける一点鎖線の状態になる。
そのため、テンションレバー32は正常位置よりも反時
計方向に回動し、同時にピン35が長孔27の縁部に当
つて押えローラレバー23を反時計方向に回動させる。
これにより押えローラ22が駆動ローラ2よりわずかに
離反し、印字リボン9に送り力を与えない。したがつて
、各部に無理なりを作用させることがなく、しかも印字
リボン9セットのタイミングも定められる。本発明は、
上述のように駆動ローラに圧接される押えローラを備え
た押えローラレバーをデテントレバーにより位置決めさ
れるように設け、テープ等に作用する張力により回動し
てデテントレバーの係合状態を解除するテンションレバ
ーを設けたので、テープ等のセット時にそのテープ等に
張力を作用させるだけで押えローラレバーを正常位置に
自動的に復帰させることができ、また、押えローラレバ
ーを開放状態にしたときテンションレバーのテンション
ピンも一方向へ寄せられるので、テープ等の挿着時にな
んらの障害がなく、また、正常状態でテープ等がロック
されたときには押えローラを駆動ローラから浮かせて駆
動力を伝達することがないため、過負荷がいずれにもか
けられることがなく安全である等の効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は平面図、
第2図は縦断側面図、第3図は要部の斜視図、第4図は
その縦断側面図、第5図は他の状態の縦断側面図である
。 2・・・・・・駆動ローラ、9・・・・・・印字リボン
(テープ等)、22・・・・・押えローラ、23・・・
・・押えローラレバー、25〜26・・・・段部、27
・・・・長孔(動−作範囲規制部、係合部)、30・・
・・・デテントレバー、32・・・・・・テンションレ
バー、34・・・・・・テンションピン、35・・・・
・ゼン(動作範囲規制部、係合部)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テープ等を駆動する駆動ローラに圧接される押えロ
    ーラが取付けられた押えローラレバーを前記駆動ローラ
    方向へ付勢しつつ回動自在に設け、この押えローラレバ
    ーにその位置決めをする段部を形成するとともにこの段
    部に当接するように付勢されたデテントレバーを設け、
    前記テープ等に係合しつつそのテープ張力の増加により
    前記押えローラレバーを開放状態にセットしている前記
    デテントレバーを押圧して解放するテンションレバーを
    設けたことを特徴とするテープ等の送り装置。 2 テープ等を駆動する駆動ローラに圧接される押えロ
    ーラが取付けられた押えローラレバーを前記駆動ローラ
    方向へ付勢しつつ回動自在に設け、この押えローラレバ
    ーにその位置決めをする段部を形成するとともにこの段
    部に当接するように付勢されたデテントレバーを設け、
    前記テープ等に係合しつつそのテープ張力の増加により
    前記押えローラレバーを開放状態にセットしている前記
    デテントレバーを押圧して解放するテンシヨンレバーを
    設け、このテンションレバーを前記テープ等の送り時に
    そのテープ等がロックした場合にはその張力により回動
    するようにし、このテンシヨンレバーの動きにより前記
    押えローラが前記駆動ローラから離反するように前記押
    えローラレバーを回動させる係合部を設けたことを特徴
    とするテープ等の送り装置。
JP15014077A 1977-12-14 1977-12-14 テ−プ等の送り装置 Expired JPS6054214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15014077A JPS6054214B2 (ja) 1977-12-14 1977-12-14 テ−プ等の送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15014077A JPS6054214B2 (ja) 1977-12-14 1977-12-14 テ−プ等の送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5482565A JPS5482565A (en) 1979-06-30
JPS6054214B2 true JPS6054214B2 (ja) 1985-11-29

Family

ID=15490358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15014077A Expired JPS6054214B2 (ja) 1977-12-14 1977-12-14 テ−プ等の送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054214B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215948A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 歩留りを向上させる連続塗布方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651418B2 (ja) * 1986-04-24 1994-07-06 日本電気株式会社 フイルムリボンカ−トリツジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215948A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 歩留りを向上させる連続塗布方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5482565A (en) 1979-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402619A (en) Printing apparatus and printing cartridge therefor
JPS6366674B2 (ja)
US5758840A (en) Paper magazine
US4373824A (en) Ribbon tension and metering control
US4043440A (en) Paper feed and web rewind mechanism
US4605327A (en) Print ribbon cassette including ribbon tensioning means
JPS635278B2 (ja)
US4625931A (en) Web-meandering preventing device
EP0036308A1 (en) A cartridge for an inked ribbon for an impact printer
US4609299A (en) Printing apparatus
US4669896A (en) Actuating mechanism for printing head of printing machine
JP2551062Y2 (ja) 転写フィルム用カセット
US4521125A (en) Ribbon cassette assembly
JPS6054214B2 (ja) テ−プ等の送り装置
US5639042A (en) Brake mechanism for magnetic-drum tape machines
JPH0439437B2 (ja)
JPH0443518B2 (ja)
JPS6215880Y2 (ja)
US4886385A (en) Ribbon tensioning mechanism
JPS5931956B2 (ja) リボンカ−トリツジ
JPH07290805A (ja) リボンカセット
JPH0568999U (ja) 記録紙搬送装置
JPH0756200Y2 (ja) プリンタにおける紙送り装置
JPH09254507A (ja) 熱転写プリンタ用リボンカセット
KR920007340Y1 (ko) 마이크로 문자 인자용 리본팩