JPS6053115B2 - 電解槽 - Google Patents

電解槽

Info

Publication number
JPS6053115B2
JPS6053115B2 JP59062083A JP6208384A JPS6053115B2 JP S6053115 B2 JPS6053115 B2 JP S6053115B2 JP 59062083 A JP59062083 A JP 59062083A JP 6208384 A JP6208384 A JP 6208384A JP S6053115 B2 JPS6053115 B2 JP S6053115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
electrolytic cell
anode
diaphragm
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59062083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59182984A (ja
Inventor
オロンツイオ・デ・ノラ
アルベルト・ペレグリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORONTSUIO DE NORA IMUPIANCHI ERETSUTOROSHIMICHI SpA
Original Assignee
ORONTSUIO DE NORA IMUPIANCHI ERETSUTOROSHIMICHI SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORONTSUIO DE NORA IMUPIANCHI ERETSUTOROSHIMICHI SpA filed Critical ORONTSUIO DE NORA IMUPIANCHI ERETSUTOROSHIMICHI SpA
Publication of JPS59182984A publication Critical patent/JPS59182984A/ja
Publication of JPS6053115B2 publication Critical patent/JPS6053115B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/34Simultaneous production of alkali metal hydroxides and chlorine, oxyacids or salts of chlorine, e.g. by chlor-alkali electrolysis
    • C25B1/46Simultaneous production of alkali metal hydroxides and chlorine, oxyacids or salts of chlorine, e.g. by chlor-alkali electrolysis in diaphragm cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/40Cells or assemblies of cells comprising electrodes made of particles; Assemblies of constructional parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/006Water distributors either inside a treatment tank or directing the water to several treatment tanks; Water treatment plants incorporating these distributors, with or without chemical or biological tanks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/008Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 開示の摘要 寸法安定陽極と、前記陽極を陰極室から隔てる無孔イ
オン選択性隔膜と、陰極室の導電壁と隔膜との間に伸長
し陰極室の壁と前記隔膜との間に電流を伝える陰極室内
のばらばらの陰極物質の多孔性の静止ベッドを備えた電
解槽を開示する。
この電解槽は電極間隙を実質的に隔膜の厚さに減じ、隔
膜を陽極に対して押し付けるものである。従つて全電極
面積に亘つて電流密度を頗る均一なものとし、他種の電
解槽で生ずる局部的な機械的電気的応力による隔膜の性
能の低下を来たすおそれのある電流密度の局部的な差異
をなくし、有効陰極面から陰極室の室壁へ電流を導く方
法を提供するものである。先行技術とこの発明の目的 この発明は、概略すると、イオン選択性隔膜で被覆した
陽極を具備する電解槽であつて、陰極が小さな導電性粒
子から成る静的多孔性ベッドで構成され、そのベッドが
陰極室の室壁と隔膜壁との間に伸長し、前記陽極に対し
て前記隔膜を押し付けている。
より詳細に述べると、この発明はハロゲン化アルカリ金
属の水溶液の電解槽に関するものであるが、HCl溶液
の電解、水の電解、有機および無機酸化および還元など
、電解条件下で分解を行う塩類の電解のような他の電解
作用を実行するのにも用いることができる。最近、従来
からのアスベスト隔膜の代りにイオン交換膜を使用する
電解槽が、とくにブラインの電解用として開発されてい
る。
イオン交換膜は作動状態にあつて導電性であるが、液体
およびガスの流体力学的の流れを透過しない。作動に当
つて、ハロゲン化アルカリ金属を陽極室に導入すると、
ガス状ハロゲンが陽極の表面に生ずる。アルカリ金属イ
オンは陽イオン膜を選択的に通過し、アルカリ金属イオ
ンが水の電解により陰極に生ずる水酸基と組み合わされ
て水酸化アルカリ金属を−生ずる。陽イオン膜を備えた
電解槽は従来の隔膜式電解槽よりも多くの利益を備えて
いる。
陽イオン膜を備えた電解槽は、水酸化アルカリ金属の比
較的純粋な溶液ができるので、多孔性隔膜の場合のよう
に水酸化物を後で分離して精製しなければならないよう
なブラインで希釈されることがなく、電解法を頗る効果
的かつ簡易に行える。無孔隔膜の特性を十二分に活用す
るためには、電極間の距離(すなわち電極間隙)を最少
限に短縮することが望ましく、このように短縮すると作
動電圧に顕著な効果があり、結局は電解処理の工.ネル
ギ効率にきわだつた効果がある。
市販の隔膜は電流密度に鋭敏で、これはその効果的な作
動についてある種の望ましい限度内に保たなければなら
ない。
電流密度は隔膜を破損させてしまうであろう機一械的お
よび電気的応力の発生を回避するよう全面に亘つて殆ん
ど一定にすべきものである。
周知の隔膜式電解槽においては、以上に挙げたような助
変数は構造上の許容限度に大きく左右されるもので、市
場の電解槽の電極面の寸法からして、電極スペースが(
数ミリメートル程度の)きわめて小さなものに関して、
陽極面と陰極面との厳密な平行関係に対して回避するこ
とのできない偏差も隔膜の表面についての電流密度に多
少の変動を招ねくものてある。
その結果として、隔膜の各種の領域で局部的に電流密度
を補正しようとした従来の試みは不首尾に終つている。
この発明の実施態様によれば、ハロゲン化アル易カリ金
属の水溶液の電解に特に適する陽イオン隔膜電解槽を提
供するものであつて、その電極スペースは周知の電解槽
のそれとくらべて遥かに小さく、電極スペースは電極面
全面に亘つて一定であり、しかも、こうした特性は電解
槽に厳格な機械的公差を加えるものでなく、かえつて従
来の厳格な機械的公差を無用のものとするものである。
この発明の目的は電極面と電解槽の容積との比が頗る高
比率である隔膜式電解槽を提供することにある。この発
明の目的は陰極室に調節した度合の水分を送り込んで隔
膜の陰極側の導電率を維持することにある。
この発明の目的はまた陰極室に送り込む水分の量を加減
して陰極室の水酸化アルカリ金属の濃度を調節すること
にある。
この発明の以上に述べた以外の目的と利益とはさらに下
記によつて明確にする。
この発明の電解槽の好ましい実施態様のものは陰極液の
環境内て腐食しない鋼その他の導電性物質製の陰極容器
から成り、その容器の上端は陽極分極条件下で不動態で
あるチタンその他のバルブメタルの板またはカバーで閉
塞れており、チタンのカバー板には孔が設けてあつて少
くとも1本、望ましくは一連の管状陽極がその孔に溶着
してあつて、ほとんど容器の高さ全体に伸長し、管状陽
極の管壁には(チタン板に溶接した附近の管壁の上部を
除いて)穿孔してあつて液体およびガスが透過するよう
にしてある。
陽極は寸法安定のもの、主にチタンその他のバルブメタ
ル製で、その活性面の少くとも一部に陽極条件に耐え不
動態でない、導電性電気触媒の被覆、好ましくは白金、
パラジウム、ロジウム、ルテニウム及びイリジウム、ま
たはその酸化物また?混合酸化物の被覆が施してある。
管状陽極の下端は不活性物質、好ましくはプラスチック
製の栓で閉塞してあつて、同心のねじ孔があけてある。
管状陽極の透過することの出来る管壁はその外部を隔膜
ですつかり覆つてあつて管状陽極の内側を陽極室に形成
させている。陰極容器の下端は板、好ましくは不活性の
プラスチックの板で閉塞してあり、数多くの管状陽極の
内部にブラインその他の陽極液を供給する装置、主とし
てプラスチック製の導入管が設けてあつて、この管のフ
ランジには容器の底板をシールするフランジを備えてい
る。
陽極液は管状陽極の閉塞栓のねじ孔にねじ込んだ管状継
手を経て送られる。好ましい実施態様の容器には陰極ガ
スを排出する排出口がその上部に設けてあり、その下部
には陰極液排出用の排出口と希釈陰極液または水を陰極
室に再循環する導入管が設けてある。
容器のカバーに溶接した陽極はカバーの孔を経て容器の
上部の室と連通し、この上部室にて陽極ガスが電解液か
ら分離し排出口から脱出しガス回収系装置に送られ、電
解液は電解槽に再び送り込まれる以前に再飽和系装置へ
再循環される。電解槽の陰極は小片、小球、ボール、円
筒、ラシヒリング、金属綿、その他の粒子状の、ばらば
らの導電性物質の多孔性静止ベッドから成つていて、こ
れら粒子が容器にぎつしりと詰つており少くとも隔膜で
被覆した管状陽極の透過壁の高さに達している。
陰極物質の充填物は容器の内壁と数多くの管状陽極上の
隔膜の外面とに接触しており隔膜を押し付けている。導
電性陰極充填物質はグラファイト、鉛、鉄、ニッケル、
コバルト、バナジウム、モリブデン、まはその合金、金
属間化合物、金属の水素化物、炭化物および窒化物、ま
たは導電性が良好て陰極条件に耐えるその他の物質とす
ることができる。鉄、ニッケル及びその合金のような低
水素過電圧を呈する物質はブラインの電解に特に適する
これに反して、たとえば、酸性硫酸塩陰極液を陰イオン
隔膜を用い陽極に酸素を発生させてFe■をFe■に還
元するには鉛および鉛合金のような高水素過電圧の粒子
状物質が好ましい。陰極充填物質には前述した導電性て
耐陰極性物質の層を被覆したプラスチック、セラミック
、その他の非導電性物質を含めることもできる。管状陽
極を溶着するチタン板またはカバーは絶縁ガスケットで
陰極室から絶縁されている。
それは電流分布回路網の正の端子に接続してあり、陰極
室は電流分布回路網の負の端子に接続してある。陰極充
填物は陰極的に分極され陰極としての機能を果し、陰極
物質の静止ベッドの多孔度は陰極ガスを急速に排出させ
るに役立つものであつて陰極容器の内壁を陰極的に保護
するのに寄与している。
電極のスペースは隔膜の表面に隣接するベッドの粒子に
よつて表わされる陰極物質の幾何学的に不確定な、そし
て隔膜を付着させる管状陽極の透過壁のメッシュの幾何
学的に不確な電解液流束線の局部的偏向によつて隔膜の
厚みより狭ばまれている。
陰極充填物質と陽極との間のスペースは電解処理時には
本質的に一定になつている。
以上の電解槽の構成によつて、機械的で電気的応力が生
じて隔膜を破壊する恐れのある急激な局部的電流密度の
差異を招ねくことなく、全電極面積に亘つて均等な電流
密度を生ずる。
複数本の管状陽極を具備するこの発明の電解槽の好まし
い実施態様のものは、電極面と電解槽によつて占められ
る容積との比が従来の市販の隔膜電解槽より遥かに大き
いにもかかわらず、頗る小型であるという利点がある。
この発明の好ましい実施態様の図面は、電流密度が極め
て均等であり、コストが低いので好まし”い長方形の容
器に円管の陽極を用いたものを示してある。しかし、陽
極管は他の形状、たとえば長円形、長方形、六角形、そ
の他の多角形のものを用いることができ、これらの形状
はこの明細書中1管ョと述べず範ちゆうに入るもので、
容器も長方形、円筒形その他の形とすることが出来るも
のである。円筒形容器内に1本の同心の円筒形陽極を収
納したものはこの発明の実施に当つて余り良い例とはな
らないが、この実施態様でも多数のセルを用いれば所望
の容量を達成することができjる。この発明の電解槽を
塩素の製造に関連して説明するが、他の製品を生産する
電解にも適用することが出来るものである。第1図に示
すように、電解槽は鋼またはニッケル、あるいはその合
金、あるいはその他の導電性陰極的に耐える物質製の長
四角形の陰極容器1から成つている。
容器1にボルト締めしたチタンその他陽極的に不動態の
バルブメタル製のカバー2が容器を頂部で閉じている。
絶縁ガスケット3が陰極容器1とチタンカバー2の間に
設けてある。チタン製の管状陽極4がカバー2の孔に溶
着してあつて図面に示すようにカバー上方に突出してい
る。管状陽極4の管壁には孔その他の穿孔が設けてあり
、これらの孔はカバー2より僅かに下方から陽極4の底
部に設けられている。陽極の穿孔部6は無孔の頂部に網
状または拡張したチタン板を溶着したものとするか、あ
るいは頂部と一体に構成させることができる。管状陽極
4の穿孔部6の表面には電気触媒被覆を適当に被覆させ
る。この被覆は陽極条件に対して非不動態て耐えるもの
、主に貴金属または貴金属の酸化物を含有するものであ
る。管状陽極4はその下端をチタン製の栓または閉塞体
7を溶着して閉塞するか、あるいは第1図に示すように
、同心のねじ孔7aを設けたPVCなどのような耐薬品
性プラスチック製とすることが好ましい。好ましくは管
状の陽イオン隔膜8が陽極4上にかぶせてあり、陽極の
無穿孔頂部と、プラスチック製のバンド9で栓7の円筒
外面に締め付けてある。
この取り付け方は、通常のフィルタ・ブレス電解槽ては
面倒な隔膜と陽極4の穿孔部との間の流体シールを容易
かつ完全に果すものである。陽イオン隔膜8は陽イオン
を透過し、液体とガスの流体力学的な流れを透過するこ
とのないものとすることか好ましい。その隔膜用物質と
して適。当なものはスルホン酸基を含有するフッ化重合
体または共重合体である。この種の物質は頗る可撓性で
あつて射出するか或は平らなシートをホット接着して管
状のものにされる。この種隔膜の厚さは1紛の1ミリメ
ートル程度のものである。容器1を180メ回動して充
填を容易にし、陰極物質10を詰める。次で容器を陽極
4の各々の基部のところに穿孔した長四角形の板11で
閉塞する。この板は不活性のプラスチック製とすること
が好ましい。これまた不活性のプラスチック製のく長四
角形のブライン分配箱12が板11に溶着してあり、ブ
ライン導入用開口14を備えた閉塞板13で閉塞してあ
る。板11と長方形の容器1のフランジ27の底の間に
ガスケットを設けることが出来る。板11のフランジ2
7は容器1の底フランジにボルト付けすることができ、
閉塞板13は分配箱12の底にボルト付けするとができ
る。ブライン分配箱は管状コネクタ15で陽極4の内部
に連絡されている。このコネクタの一端はフランジ付で
、閉塞栓7のねじ孔7aにねじ込んである。コネクタ1
5のフランジとブライン分配箱12の間にシールまたは
ガスケットが設けてある。陰極室には管状陽極の透過で
きる部分6の頂部lに達するところまで粒子状物が詰め
てある。陰極室には粒状層10の高さより高い部位に、
水素排出用の1個以上の排出口17か設けてあり、その
下部には陰極液排出用の可調節グーズネツク型排出口1
8が設けてある。粒子状物質10の上面より上部に散水
管すなわちスプレー管24が容器の全長に亘つて水平に
伸長していて、この管には一連の孔が設けてあり陰極室
内に生じた水酸化アルカリ金属の濃度を希釈調節するた
め陰極室に水または陰極液を加えるようにしてある。陰
極に生じた水酸化物を希釈し電解槽から流出する陰極液
中の水酸化物濃度を25(重量)%ないし43(重量)
%内に保つために散水管24を経て陰極室内に水を絶え
ず添加することが望ましい。
管状陽極4の各々の頂部は電解槽容器1の上部全体に亘
つて伸長する長四角形のタンク19に接続してある。タ
ンク19内の電解液の液位は電解液排出用グーズネツク
型排出管20て一定に維持される。管20から排出され
る電解液は電解液導入管14を経て電解槽内に再循環さ
れる前に再飽和系装置に送られる。陽極に生じたハロゲ
ンはタンク19内の電解液から分離し出口21を経て排
出する。
管状陽極4が溶着されている板すなわちカバー2は接続
部材22て電源の正の端子に直結してあり、陰極容器1
は接続部材23で負の端子に接続してある。
第2図は第1図の線1−1についての断面図で第1図に
ついて述べた電解槽の諸要素が同じ符号で示してある。
散水管24の位置は陰極容器1の陰極物質の粒子10の
高さより高いところに破線で示してある。図面に示して
ある電解槽は長四角形のケーシング内に6本の管状陽極
を具備しているが、陽極の本数は横方向に変えることが
でき、多数列のものを使用することができ、また電解槽
の形状と陽極とを図面に示すものと異ならせることもで
き、この発明の精神と範囲内で他の態様のものとするこ
とが出来る。
管状陽極4の円筒表面は容器1の容積に比較して頗る広
いもので、一般市場で用いられている電解槽とくらべる
とき、電解槽についての電流密度が等しいのに、小型の
電解槽で高率の生産高を挙げられる。
作動に当つて、たとえばNaClの濃ブライン(120
〜310y/l)を導入口14を経て分配箱12に送り
、管状陽極4の各陽極を経て塩素の生する電気触媒被覆
面上を上昇させた。ナトリウムイオンは陽イオン膜を通
過し、水の電解により陰極に釈放される水酸化物と混合
して水酸化ナトリウムをつくる。塩素は管状陽極4の内
側に入つている電解液中を上昇してタンク19内に入り
、そこて液体と分離して排出口21を系て排出する。上
昇する塩素気泡は管状陽極4内の電解液を急速に上方へ
流動させる。上昇しなかつたブラインは定液位の排出口
20を通り、入口14を経て電解槽中に再導入されるに
先立つて再飽和系装置へ再循環される。
隔膜8に隣接する多孔性陰極ベッドの表面上に釈放され
た水素は粒状床10を経て陰極容器の上面に集まり、そ
こから排出口17を経て排出される。
水酸化ナトリウム溶液は可調節グーズネツク型排出口1
8を経て排出される。可調節グーズネツク型排出口18
は陰極液の液位を陰極ベッド10の頂部と同じ高さに維
持する。陰極液は電解槽の外部に配設されている水酸化
ナトリウムの回収系装置を経て循環され、流出する希釈
水酸化ナトリウム溶液は散水管24を経て陰極室に再導
入される。
作動温度は30さと10(代)の間で変更することがで
きるが、約85℃に保つことが好ましい。
陽極液のPH価は1と6の間で変えることができ、電流
密度は1000ないし5000A/イの間とすることが
出来る。この発明の電解槽を図面について説明したが、
多くの変更をこの発明の精神の範囲内に遂行できること
、他の電解処理を以上に説明した電解槽で行えること、
チタンの代りに、タンタル、ジルコニウム、モリブデン
、ニオブ、タングステン、イットリウムなどの他のバル
ブメタルを電解槽を構成するのに使用できること、静止
導電性粒子物質を別の型式の電解槽に使用することがで
きることを諒解されたい。
・図面の簡単な説明 第1図はこの発明の好ましい実施態様の断面図で、第2
図は第1図の線1−1に沿う断面図で、断面上の諸部分
は点線で示してある。
図面において主要部分は次の符号で示してあ門る。
1・・・・・・陰極容器、2・・・・・・カバー、3・
・・・・・ガスケット、4・・・・・・管状陽極、6・
・・・・・陽極の穿孔部、8・・・・・・陽イオン隔膜
、10・・・・・・陰極粒子状充填物質、19・・・・
・・タンク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電解液およびガス透過性陽極を収容する陽極室と、
    液体不透過性イオン交換隔膜によつて隔てられた電解液
    およびガス透過性陰極を収容する陰極室と、前記陽極室
    に電解液をそして陰極室に水を供給し、前記陽極室と陰
    極室とから電解によつて生成した液体またはガス生成物
    を回収する装置と、電解槽に電流を加える装置とから成
    る電解槽において、電解液およびガス透過性陰極を導電
    性であつて陰極液について耐食性の多孔性充填物質の静
    止ベッドで構成し、前記ガス透過性陽極と隔膜および隔
    膜と陰極が接触状態にあることを特徴とする電解槽。 2 多孔性充填物質を球状、小球状、サドル状、ラシヒ
    リング状、円筒状、小片状、金属ストランド状、金属綿
    状のものとした特許請求の範囲第1項に記載の電解槽。 3 陽極と電気触媒的に被覆した多孔性バルブメタルと
    した特許請求の範囲第1項および第2項に記載の電解槽
    。4 隔膜を陽イオン透過性重合体フィルムとし、スル
    ホン基を有するフッ化炭化水素重合体から成るものとし
    た特許請求の範囲前記各項のいずれかに記載の電解槽。 5 多孔性の充填陰極物質をグラファイト、鉛、鉄、ニ
    ッケル、コバルト、バナジウム、モリブデン、亜鉛、そ
    の合金、金属間化合物、金属の水素化、炭化、窒化化合
    物および/または低水素過電圧の物質から成る部類に属
    するものとした特許請求の範囲前記各項のいずれかに記
    載の電解槽。
JP59062083A 1977-06-30 1984-03-29 電解槽 Expired JPS6053115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT25251A/77 1977-06-30
IT25251/77A IT1114820B (it) 1977-06-30 1977-06-30 Cella elettrolitica monopolare a membrana

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59182984A JPS59182984A (ja) 1984-10-17
JPS6053115B2 true JPS6053115B2 (ja) 1985-11-22

Family

ID=11216133

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53073311A Expired JPS58756B2 (ja) 1977-06-30 1978-06-19 電解槽
JP56203825A Granted JPS57126984A (en) 1977-06-30 1981-12-18 Shortening of gap between electrodes of electrolytic tank
JP59062083A Expired JPS6053115B2 (ja) 1977-06-30 1984-03-29 電解槽
JP59062084A Granted JPS6036683A (ja) 1977-06-30 1984-03-29 アルカリ金属塩化物水溶液の電解方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53073311A Expired JPS58756B2 (ja) 1977-06-30 1978-06-19 電解槽
JP56203825A Granted JPS57126984A (en) 1977-06-30 1981-12-18 Shortening of gap between electrodes of electrolytic tank

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59062084A Granted JPS6036683A (ja) 1977-06-30 1984-03-29 アルカリ金属塩化物水溶液の電解方法

Country Status (9)

Country Link
JP (4) JPS58756B2 (ja)
CA (1) CA1106312A (ja)
DE (1) DE2828621A1 (ja)
GB (1) GB2002032B (ja)
IT (1) IT1114820B (ja)
NL (1) NL179926C (ja)
SE (3) SE446104B (ja)
SU (1) SU1286109A3 (ja)
UA (1) UA6325A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241530U (ja) * 1985-08-29 1987-03-12
JPH0611227U (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 東海ゴム工業株式会社 金属ラミネートシースケーブル

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1114820B (it) * 1977-06-30 1986-01-27 Oronzio De Nora Impianti Cella elettrolitica monopolare a membrana
US4337127A (en) * 1980-03-07 1982-06-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for making a cathode, and method for lowering hydrogen overvoltage in a chlor-alkali cell
US4298447A (en) * 1980-03-07 1981-11-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cathode and cell for lowering hydrogen overvoltage in a chlor-akali cell
JPS5941484A (ja) * 1982-08-30 1984-03-07 Toagosei Chem Ind Co Ltd 塩化アルカリ水溶液電解槽
JPS59164976A (ja) * 1983-03-10 1984-09-18 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd トリチウム濃度測定法
JPS62284095A (ja) * 1986-06-02 1987-12-09 Permelec Electrode Ltd 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
JPH01201225A (ja) * 1988-02-04 1989-08-14 Nippon Patent Electric Kk 床面研磨機
EP2898116A4 (en) 2012-09-21 2016-06-01 Reoxcyn Discoveries Group Inc CELL FOR ELECTROLYSING A LIQUID

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1194181A (en) * 1966-05-24 1970-06-10 Nat Res Dev Improvements relating to Electrode Arrangements for Electrochemical Cells.
US3674676A (en) * 1970-02-26 1972-07-04 Diamond Shamrock Corp Expandable electrodes
DE2244244C3 (de) * 1972-09-15 1981-07-02 Dart Industries Inc., 90048 Los Angeles, Calif. Elektrolytische Verfahren zum Entfernen einer in einer wäßrigen verbrauchten Lösung gelösten verunreinigenden Substanz sowie dazu verwendbare regenerative elektrolytische Zelle
GB1423369A (en) * 1973-09-24 1976-02-04 Electricity Council Electrolytic cells
DE2503652A1 (de) * 1974-02-04 1975-08-07 Diamond Shamrock Corp Zelle fuer die chloralkalielektrolyse
GB1497542A (en) * 1974-05-30 1978-01-12 Parel Sa Electrochemical apparatus
US3969201A (en) * 1975-01-13 1976-07-13 Canadian Patents And Development Limited Electrolytic production of alkaline peroxide solutions
US3984303A (en) * 1975-07-02 1976-10-05 Diamond Shamrock Corporation Membrane electrolytic cell with concentric electrodes
IT1114820B (it) * 1977-06-30 1986-01-27 Oronzio De Nora Impianti Cella elettrolitica monopolare a membrana

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241530U (ja) * 1985-08-29 1987-03-12
JPH0611227U (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 東海ゴム工業株式会社 金属ラミネートシースケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
SE446104B (sv) 1986-08-11
SE7805927L (sv) 1978-12-31
SE445562B (sv) 1986-06-30
NL179926B (nl) 1986-07-01
GB2002032B (en) 1982-07-14
UA6325A1 (uk) 1994-12-29
SE8205353L (sv) 1982-09-20
CA1106312A (en) 1981-08-04
IT1114820B (it) 1986-01-27
JPS5417375A (en) 1979-02-08
GB2002032A (en) 1979-02-14
SU1286109A3 (ru) 1987-01-23
SE8207131L (sv) 1982-12-14
JPS58756B2 (ja) 1983-01-07
JPS59182984A (ja) 1984-10-17
SE8207131D0 (sv) 1982-12-14
JPS6036683A (ja) 1985-02-25
SE8205353D0 (sv) 1982-09-20
NL7807036A (nl) 1979-01-03
SE445471B (sv) 1986-06-23
NL179926C (nl) 1986-12-01
JPH0124867B2 (ja) 1989-05-15
JPH0153355B2 (ja) 1989-11-14
DE2828621C2 (ja) 1989-11-09
JPS57126984A (en) 1982-08-06
DE2828621A1 (de) 1979-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4177116A (en) Electrolytic cell with membrane and method of operation
USRE32077E (en) Electrolytic cell with membrane and method of operation
US4224121A (en) Production of halogens by electrolysis of alkali metal halides in an electrolysis cell having catalytic electrodes bonded to the surface of a solid polymer electrolyte membrane
US4416747A (en) Process for the synthetic production of ozone by electrolysis and use thereof
US3963592A (en) Method for the electrolytic production of alkali
US5082543A (en) Filter press electrolysis cell
US6254762B1 (en) Process and electrolytic cell for producing hydrogen peroxide
JPS6341992B2 (ja)
JPS62161974A (ja) 溶液電解装置
US4687558A (en) High current density cell
US4584080A (en) Bipolar electrolysis apparatus with gas diffusion cathode
JPS629674B2 (ja)
JPS607710B2 (ja) 隔膜電解槽によるアルカリ金属塩化物の電解法
JPS6053115B2 (ja) 電解槽
EP0104137B1 (en) Narrow gap gas electrode electrolytic cell
JPS60218490A (ja) 電極および電解槽
US4790914A (en) Electrolysis process using concentric tube membrane electrolytic cell
WO2001004383A1 (fr) Procede d'electrolyse de chlorure alcalin
US4046654A (en) Process for desalination with chlor-alkali production in a mercury diaphragm cell
JP2926272B2 (ja) 電気化学槽の腐食防止用ターゲット電極
CA1117473A (en) Electrolytic cell
JP2971780B2 (ja) スパイラル型電気分解用セル
US4981563A (en) Electrolysis cell and method of producing chlorine
US4488947A (en) Process of operation of catholyteless membrane electrolytic cell
US4588483A (en) High current density cell