JPS6053082A - 薄膜トランジスタ - Google Patents

薄膜トランジスタ

Info

Publication number
JPS6053082A
JPS6053082A JP16173483A JP16173483A JPS6053082A JP S6053082 A JPS6053082 A JP S6053082A JP 16173483 A JP16173483 A JP 16173483A JP 16173483 A JP16173483 A JP 16173483A JP S6053082 A JPS6053082 A JP S6053082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
electrode
film transistor
drain
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16173483A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takenaka
敏 竹中
Hiroyuki Oshima
弘之 大島
Mutsumi Matsuo
睦 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP16173483A priority Critical patent/JPS6053082A/ja
Publication of JPS6053082A publication Critical patent/JPS6053082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ソース電極及びドレイン電極と半導体薄膜と
のコンタクト抵抗を低減せしめ、しかも、6エ程による
口Sj単な方法で作製できる薄膜トランジスタに関する
近年、絶縁基板上に薄膜トランジスタを形成する研究が
活発に行なわれている。この技術は、安価な絶縁基板を
用いて薄膜ディスプレイを実現するアクティブマトリク
ス型画像表示装置、あるいは通常の半導体集積回路上に
トランジスタなどの能動素子を形成する。いわゆる三次
元集積回路など、多くの応用が期待できるものである。
以下、薄膜トランジスタをアクティブマトリクスパネル
に応用した場合を例にとって説明する。
薄膜トランジスタをアクティブマトリクスパネルに応用
した場合の液晶表示装置は、一般に、上側のガラス基板
と、下側の薄膜トランジスタ基板と、その間に封入され
た液晶とから構成されており、前記薄膜トランジスタ基
板上にマトリクス状に配置された液晶駆動素子を外部選
択回路により選択し、前記液晶駆動素子に接続された液
晶駆動電極に電圧を印加することにより、任意の文字。
図形あるいは画像の表示を行なうものである。前記薄膜
トランジスタ基板の一般的な回路図を第1図に示す。
第1図(cL)は薄膜トランジスタ基板上の液晶駆動素
子のマトリクス状配置図である。図中の1で囲まれた領
域が表示領域であり、その中に液晶駆動素子2がマトリ
クス状に配置されている。3は液晶駆動素子2へのデー
タ信号ラインであり、4は液晶駆動素子2へのタイミン
グ信号ラインである。、一液晶駆動素子2の回路図を第
1図(h)に示す。5は薄膜トランジスタであり、デー
タのスイッチングを行なう。6はコンデンサであり、デ
ータ信号の保持用として用いられる。7は液晶、<ネル
であり、7−1は各液晶駆動素子に対応して形成された
液晶駆動電極であり、7−2は上側ガラス基板上の共通
電極である。
以」二の説明かられかるように、薄膜トランジスタは、
液晶に印加する電圧のデータをスイッチングするために
用いられ、このとき薄膜トランジスタに要求される特性
は、薄膜トランジスタをON状態にした時、コンデンサ
を充電させるために充分な電流を流すことができること
である。この要求事項は、コンデンサへのデータの書き
込み特性に関するものである。液晶の表示はコンデンサ
の電位により決定されるため、短時間にデータを完壁に
書き込むことができるように、薄膜トランジスタは充分
大きい電流を流すことができなくてはならない。この時
の電流(以下、ON電流という)は、コンデンサの容量
と、書き込み時間とから決定され、そのON′FM、流
をクリアできるように大きなON電流を流すことができ
るように薄膜トランジスタを作らなくてはならない。薄
膜トランジスタの流すことのできるON電流は、トラン
ジスタのサイズ(チャネル長とチャネル幅)、構造。
製造プロセス、ゲート電圧などに大きく依存する。たと
えば多結晶81半導体薄膜を用いて薄膜トランジスタを
形成した場合、一般にON電流は充分大きい値を得るこ
とが可能であり、したがって、前述した要求事項は満足
されている。これは、非晶質81牛導体などと・異なり
、多結晶81半導体ではかなり大きいキャリア移動度が
得られるためである。これまで述べて来たように、充分
大きいON電流を流せる薄膜トランジスタを、簡単な工
程で作製するという技術を確立する事が急務となってい
る。
第2図に薄膜トランジスタの一般的な構造を示す。8.
は透明な絶縁基板(石英、ガラスな(ど)、9は半導体
薄膜、10は半導体薄膜中にリンやヒ累などの不純物を
ドープして形成したソース領域、11は同じくドレイン
領域、12はゲート絶縁膜、13はゲート電極、14は
層間絶縁膜、15はソース電極、16はドレイン電極で
ある。この構造を有する薄膜トランジスタは充分な01
1電流を流す事が可能であり、トランジスタ特性に関し
ては問題ない。しかし、この構造を作製するためには、
9の半導体薄膜を形成する工程と、ゲート電極1ろを形
成する工程と、ソース領域10及びドレイン領域11と
のコンタクトホールを形成する工程と、ソース電極及び
ドレイン電極を形成する工程の合わぜて4工程のパター
ニングが必要である。このように工程が多くて複雑な場
合は、それぞれの工程でのマスク合わせ精度が累積され
、最終的に歩留りが非常に低下してしまう。その結果、
コスト増大となる。アクティブマトリクス基板に応用し
た場合は、薄膜トランジスタに対して一面にわたって一
様なトランジスタ特性が要求されるが、多数回工程を通
すことによりトランジスタ特性のバラツキが増大する。
さらに、工程数が多い為に静電気により薄膜トランジス
タが破壊される確率が大きくなる。以上述べたように工
程数が多いという事は、コストの面からも薄膜トランジ
スタの特性の面からも、非常に大きな欠点となる。
本発明は、薄膜トランジスタの低コスト化、及び、製造
工程の簡素化、及び、歩留りの向上を図り、しかも、充
分なOIJ電流を流すことのできる薄膜トランジスタを
提供するのが目的である。
工程を簡単にする事のみに着目して考えられた薄膜トラ
ンジスタの一般的な従来の構造について説明してから本
発明の詳細な説明する。
第3図は、工程をm3単にした薄膜トランジスタの構造
を示す。17は透明絶縁基板、18は半導体薄膜、19
はソース電極、20はドレイン電極、21はゲート絶縁
膜、22はゲート電極である。
この(114造を作製する為には、半導体薄膜18を形
成する工程、及び、ソース電極19とドレイン電極20
全同時に形成する工程、及び、ゲート電極22を形成す
る工程の合わせて3工程のバターニングだけでよい。こ
のように構造を変える小により、製造工程を簡単にして
工程数全減少させる事ができる。しかし、この構造で問
題となるのは、ゲート電極を最後に形成する為に、ソー
ス領域及びドレイン領域となる不純物領域をゲー)!極
をマスクとして形成すること、すなわち、不純物領域が
ゲート電極に対して自己整合的に形成されないという点
である。不純物領域を形成しようとするとどうしても1
工程追加しなくてはならないので工程をrバ1単にした
ことにはならない。また1、不純物領域を形成しない場
合、ソース電極及びドレイン電極と半導体薄膜とのコン
タクト抵抗が大きい為に、薄膜トランジスタのON電流
が制限される。ここで0111%、流について簡単に説
明する。薄膜トランジスタのソース電極とドレイン電極
との間にドレイン電圧Vnを印加し、ゲート電極にスレ
ッシュホルド電圧以上のゲート電圧VOを印加すると、
薄膜トランジスタはOB!状態となり、半導体薄膜表面
にチャネルが形成され、ソース電極とドレイン電極の間
にON電流工ONが流れるようになる。この時ON電流
工ON は、チャネル抵抗RO1及び、ソース電極と半
導体薄膜とのコンタクト抵抗R8,及びドレイン電極と
半導体薄膜とのコンタクト抵抗RD、にょって制限され
る。第4図にその概略図を示す。ゲート電圧Voをしだ
いに大きくしてゆくと、チャネル抵抗Raは減少してゆ
き、ON電流は増大する。しがし、R8及びRDがRO
に比べ大きい場合、ON電流はR8とRDに制限されて
増大しなくなる。この場合のトランジスタ特性を姶5図
に示す。この図の縦軸はON電流工ONであり、横軸は
ソースに対するゲート電圧Voである。R8及びRnが
大きい為に、ゲート電圧Voをある値以上に上げてもO
N電流は増加せずに実線で示す結果となる。ON電流が
小さい為に薄膜トランジスタのON10 F Il″比
(ON電流とOFF電流との比)が小さい。
0N10FFは薄膜トランジスタをスイッチング動作さ
せる場合、充゛分大きな値が必要である。
以上述べたように、従来の薄膜トランジスタの構造では
、3工程では、不純物領域を有する構造を形成する事が
不可能であり、充分なON電流を得ることができない。
本発明は、従来の薄膜トランジスタの有する欠点を除去
するものであり、その目的とするところは、ON電流が
充分大きく、しかも、6エ程で簡単に作製することので
きる薄膜トランジスタの構造を提供するものである。以
下、本発明について説明する。
第6図は、本発明の実施例を示すものである。
23は透明絶縁基板、24はソース電極、25はドレイ
ン電極、26は半導体薄膜、27は半導体薄膜26中に
形成したソース領域、28は同じくドレイン領域、29
はゲート絶縁膜、60はゲート電極である。このような
構造は、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程、
半導体簿膜を形成する工程、ゲート絶縁ル速上にゲート
電極を形成する工程の合わせて6エ程のパターニングで
作製することができる。ソース領域とドレイン領域は、
ゲート電極をマスクとして形成することができる。すな
わち、自己整合法を応用することができる。このように
、この構造を有する薄膜トランジスタは、わずか3工程
で作製することが出来、コストの低減、及び、歩留りの
向上につながる。工程数が少ないために、バラツキの少
ない、しかも、信頼性の良い薄膜トランジスタを得るこ
とが出来る。また、この構造は、ソース領域及びドレイ
ン領域となる不純物領域が半導体薄膜中に存在する為に
、ソース電極及びドレイン電極と半導体薄膜とのコンタ
クト抵抗が非常に小さい。その為薄膜トランジスタのO
IJ電流の低下を防止する事ができる。第4図で説明し
たように、ON電流は、チャネル抵抗ROと、ソース電
極及びドレイン電極と半導体薄膜とのコンタクト抵抗そ
れぞれRs、RDとに支配されている。この構造ではR
O。
RDの値が小さくそのトランジスタ特性は第7図で示す
ようなものとなる。すなわち、ON’W流エONは、R
8とRDとに制限されることがなく、ゲート電圧VGの
増加とともに増大する。従って、大きなON / OF
 F比が得られる。このように不純物領域を設ける事に
より、薄膜トランジスタのON電流を増大させることが
できる。それぞれの電極とのコンタクト抵抗R8とRD
の値を制御する場合は、不純物領域をイオン打込み法に
よって形成すれば、そのイオン打込量の制御によって容
易に実現できる。また、半導体薄膜に対する不純物の種
類を適当に変える事によって不純物領域の導電型を制御
すれば、Pチャネル薄膜トランジスタ、あるいは、Nチ
ャネル薄膜トランジスタを必要に応じて作り分ける事が
できる。また、この不純物領域は、ゲート電極に対して
自己整合的tこ形成される為、ゲート電極とソース電極
間、あるいはゲート電極とドレイン電極間の寄生容量も
低減でき、薄膜トランジスタを高速動作させることが可
能となる。
最後に、本発明による薄膜トランジスタの製造方法につ
いて述べる。本発明による構造の最も一般的な製造方法
は、第6図において、ソース電極24及びドレイン電極
25を形成した後、半導体薄膜26を形成し、その上か
らゲート絶縁膜29を形成する。ゲート電極30を形成
した後、ゲート電極をマスクとしてイオン打込み法によ
り、ソース領域27及びドレイン領域を形成する。ソー
ス及びドレイン領域はゲート電極に対して自己整合的に
形成される為、工程が簡略化されると共に、ソース電極
及びドレイン電極とゲート電極との間の寄生容量も低減
できる。不純物領域を形成する方法としては、イオン打
ち込み法の他に、熱拡散法を応用することもできる。
以上述べたように、本発明は薄膜トランジスタにおいて
、6エ程によって簡単に作製できる事、及び、0Nlj
L流の低減を防ぐという優れた効果を有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は薄膜トランジスタをアクティブマトリクスパネ
ルに応用した場合の一般的な回路図である。第2図は、
従来の4工程により形成される薄膜トランジスタの断面
図である。第3図番ま、3工程により形成される従来の
薄IW トランジスタの断面図である。第4図は、ON
電流がコンタクト抵抗R8及びRDにより制限されるこ
とを説明するための図である。第5図は、従来の6エ程
による薄膜トランジスタの特性を示す図である。第6図
は、本発明の薄膜トランジスタの構造を示す断面図であ
り、第7図はその特性を示す図である。 以 上 出願人 株式会社諏訪精工舎 代理人 弁理士 最上 務 (良1 (b) 第1図 第2諷 11 第3図 第5図 第6図 % (vo+t”+ 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (]、) ゲート電極とソース電極とドレイン電極を備
    えた薄膜トランジスタにおいて、半導体薄膜の下に前記
    ソース電極と前記ドレイン電極を配置し、該半導体薄膜
    表面にゲート絶縁膜を有し、該ソース電極及び該ドレイ
    ン電極上部の半導体薄膜中にゲート電極に対して自己整
    合的に不純物をドープすることを特徴とする薄膜トラン
    ジスタ。
JP16173483A 1983-09-02 1983-09-02 薄膜トランジスタ Pending JPS6053082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16173483A JPS6053082A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 薄膜トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16173483A JPS6053082A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 薄膜トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6053082A true JPS6053082A (ja) 1985-03-26

Family

ID=15740866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16173483A Pending JPS6053082A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 薄膜トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053082A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213062A (ja) * 1984-04-09 1985-10-25 Hosiden Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPS62105475A (ja) * 1985-11-01 1987-05-15 Nec Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5075746A (en) * 1988-07-19 1991-12-24 Agency Of Industrial Science And Technology Thin film field effect transistor and a method of manufacturing the same
US5347151A (en) * 1990-12-06 1994-09-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha DRAM with memory cells having access transistor formed on solid phase epitaxial single crystalline layer and manufacturing method thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141581A (en) * 1978-04-26 1979-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thin film transistor
JPS56107287A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Tokyo Shibaura Electric Co Image display unit
JPS58168278A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Toshiba Corp 薄膜トランジスタの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141581A (en) * 1978-04-26 1979-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thin film transistor
JPS56107287A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Tokyo Shibaura Electric Co Image display unit
JPS58168278A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Toshiba Corp 薄膜トランジスタの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213062A (ja) * 1984-04-09 1985-10-25 Hosiden Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPS62105475A (ja) * 1985-11-01 1987-05-15 Nec Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5075746A (en) * 1988-07-19 1991-12-24 Agency Of Industrial Science And Technology Thin film field effect transistor and a method of manufacturing the same
US5347151A (en) * 1990-12-06 1994-09-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha DRAM with memory cells having access transistor formed on solid phase epitaxial single crystalline layer and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6037608A (en) Liquid crystal display device with crossover insulation
US5323042A (en) Active matrix liquid crystal display having a peripheral driving circuit element
US5650637A (en) Active matrix assembly
US5124768A (en) Thin film transistor and active matrix assembly including same
US5536950A (en) High resolution active matrix LCD cell design
US5159477A (en) Active matrix display device having additional capacitors connected to switching elements and additional capacitor common line
US6046479A (en) Electronic devices comprising thin-film transistors
JPH05343689A (ja) 薄膜状半導体装置およびその作製方法
JPS58105574A (ja) 液晶表示装置
US6242777B1 (en) Field effect transistor and liquid crystal devices including the same
CN110581142A (zh) 阵列基板及其制造方法、显示面板
US5453856A (en) Liquid crystal display with gate lines connected with a doped semiconductor layer where they cross data lines
JPH0534836B2 (ja)
JP3319975B2 (ja) 半導体素子及びそれを用いた液晶表示装置
JPH0864833A (ja) 薄膜トランジスタ、これを用いた半導体装置、液晶表示装置
US5677547A (en) Thin film transistor and display device including same
JP3869463B2 (ja) アクティブ・マトリックス液晶ディスプレイ用の大口径比アレイ・アーキテクチャ
JPS58182272A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3286843B2 (ja) 液晶パネル
JPS6053082A (ja) 薄膜トランジスタ
GB2201544A (en) Vertical thin film transistor
JPH0544195B2 (ja)
JP2668317B2 (ja) アクティブマトリクスパネル
JPH0864830A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JPH0371793B2 (ja)