JPS6052987B2 - ボビン交換後に糸を取上げてそれをチユ−ブに引渡す方法及び装置 - Google Patents

ボビン交換後に糸を取上げてそれをチユ−ブに引渡す方法及び装置

Info

Publication number
JPS6052987B2
JPS6052987B2 JP52034081A JP3408177A JPS6052987B2 JP S6052987 B2 JPS6052987 B2 JP S6052987B2 JP 52034081 A JP52034081 A JP 52034081A JP 3408177 A JP3408177 A JP 3408177A JP S6052987 B2 JPS6052987 B2 JP S6052987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
tube
yarn
bobbin
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52034081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52128440A (en
Inventor
クルト・ロ−フアス
ハンス・ラントウエ−ルカムプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHUUBERUTO UNTO ZARUTSUAA MAS FAB AG
Original Assignee
SHUUBERUTO UNTO ZARUTSUAA MAS FAB AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHUUBERUTO UNTO ZARUTSUAA MAS FAB AG filed Critical SHUUBERUTO UNTO ZARUTSUAA MAS FAB AG
Publication of JPS52128440A publication Critical patent/JPS52128440A/ja
Publication of JPS6052987B2 publication Critical patent/JPS6052987B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/41Portable or hand-held apparatus
    • B65H2402/414Manual tools for filamentary material, e.g. for mounting or removing a bobbin, measuring tension or splicing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繰出装置から糸繰出装置へのびている糸を掴み
、チューブのところにまで引出してチューブにひつかけ
且つチューブと糸保持装置の間で切断する形式の、ボビ
ン交換後に糸を取上げてそれをチューブに引渡す方法及
び装置に関する。
ボビン交換のため及び糸リザーブを形成するためにフル
ボビンへのびている糸を切断し、引続き供給されて来る
糸の始端を糸保持装置に供給し、更にフルボビンを空チ
ューブと交換した後に糸保持装置に向つてのびている糸
を掴んで空チューブのところまで引出し且つ空チューブ
端部とそれに隣接していて空チューブと一緒に回転する
部材との間に締込み、次いで糸保持装置とこの締込個所
の間でのびている糸を空チューブから一定の距離のとこ
ろで切断することは周知である(ドイツ公開特許公報第
2,332,327号)。糸保持装置は、特に太い糸の
場合、掴み器での著しい方向変換のために糸を繰出すこ
とができないので、糸はコンlトロールされずに、繰出
ロールと掴み器の間に停滞してたまり、このことは少く
とも糸過剰長さを使い果すときまで巻取りを困難にする
。本発明はこれらの欠点を排除しようとする。
従つて本発明の目的はボビン交換の際に糸が繰出口.−
ルと掴み器の間に停滞することがなくて、最初から新し
いチューブ上に確実に巻取られるようにすること及びこ
のために適した装置を構成することにある。本発明はこ
の目的を次のようにして解決する、即ち繰出装置として
の繰出ロールから糸吸引手段を有する糸保持装置へのび
ている糸を少なくともその1部分上で強制的に引張り、
且つこの糸強制輸送帯域内で糸を掴んでチューブのとこ
ろまで引出すのである。
その際チューブのところにまで糸を引出すための付加的
の糸長さは糸の伸びによつてか又はスリップによつて生
じさせることができる。方法を実施するために本発明に
よれば、繰出し装置としての繰出ロールと糸吸引手段を
有する糸保持装置との間に補助繰出ロールを設け、また
繰出と補助繰出ロールとの間に延びている糸を掴んでボ
ビンチューブのところまで引出す掴み器を設けた。繰出
ロールと補助繰出ロールが1つの共通の駆動繰出ロール
と、別々の圧力ロールとを有しているのが適当である。
糸強制輸送帯域からチューブのところにまで糸を引出す
ことは掴み器を使つておこなわれ、この掴み器はその作
業端部に2つの糸方向変換案内部を所持し且つこれらの
糸方向変換案内部を糸捕捉装置の作業範囲内にまで動か
されることができる。
本発明によればチューブ中央に対して遠方側にある糸方
向変換案内部は1つの切欠部に連らなつていて、この切
欠部はその引渡位置に関して、作業端部に向つて且つ糸
強制輸送帯域に向つて斜めに延びており且つその端部に
1つの固定刃が配置されている。
その際チューブ中央に近い方の側にある糸方向変換案内
部をU字形の切欠部として構成し、この切欠部が糸強制
輸送帯域と逆の側の端部で開いているようにするのが有
利である。その際糸捕捉装置がチューブの回転方向に向
いた糸捕捉ノーズとして構成されており、この糸捕捉ノ
ーズがチューブよりも直径の大きいチューブ保持ディス
ク上に配置されており且つチューブ中央に対して遠方側
にある糸方向変換案内部が糸捕捉ノーズの作業範囲内で
のその位置において、チューブ中央に近い方にある糸方
向変換案内部よりもチューブ軸線に向つて接近している
ようにするのが適当である。その際、チューブ保持ディ
スクがチューブを部分的に収容する切欠部及びチューブ
の端部を超えてリング状に突出していてチューブ中央に
向つた方向に円錐形に降下している外周面を有している
ようにするのが殊に有利であると判つた。糸の強制的繰
出に基いて、糸は、太い糸の場合でも常に確実に繰出さ
れ、従つて掴み器の手前に何ら糸停滞がおこらず、ひい
てはまたこのような糸停滞をあとで掴み器が糸を釈放す
る際に再び減退させる必要がない。
従つて、糸巻取のむら及びこれに基くトラブルは避けら
れる。強制的糸繰出の存在に基き、操作可能の切断装置
は必要でない、それというのは糸が糸繰出と糸捕捉ノー
ズの協働により強制的に固定刃の範囲内へ移されるから
である。従つて糸の切断も常に同じ作業段階でおこなわ
れる。次に添化図面について本発明を詳説する。本発明
は種々の紡積機械例えば糸巻機又はオープンエンド紡積
機に応用できる。
製糸の中断に基くオープンエンド紡積機での繰出装置と
掴み器の間の材料停滞の問題が殊に差迫つた問題である
ので、以下においてはオープンエンド紡積機に関連して
説明する。第1図に示したオープンエンド紡積機では略
示されている糸供給個所1で作られた糸5は2個の繰出
ロール10,11より成る繰出装置によつて連続的に繰
出され且つボビンチューブ2上へ巻取られ、このチュー
ブは図示の作業位置ではワインドロール20上で摩擦接
触によつて回転する。
チューブ2は図示の実施形では軸21を中心として旋回
可能の2つのボビンホルダ22及び23の間に弾性的に
締込まれている。ワインドロール20の手前に、綾振棒
25上に取付けられた糸道24が配置されている。繰出
ロール10,11とワインドロール20の間に糸進路5
0の外部に配置されていて吸気ノズルとして構成された
糸保持装置30を有する吸出通路3が取付けられており
、その糸保持装置は蓋31によつて閉鎖されることがで
きる。
吸出通路3に更に糸張力釣合彎曲片32が設けてある。
繰出ロール10,11と糸保持装置30の間に、適当な
個所に補助繰出ロール10,12が配置されている。あ
とでなお詳細に説明するように糸5を繰出ロール10,
11の間から良好に掴み得るようにするために、補助繰
出ロール10,12を繰出ロール10,11の隣りに配
置しておき且つ繰出ロール10,11の補助繰出ロール
10,12の間に糸方向変換部材13及び14を設けて
おくのが有利である。図示の有利な実施形では繰出ロー
ル10,11と補助繰出ロール10,12は1つの共通
の駆動される繰出ロール10を有するが、しかし別々の
圧力ロール11もしくは12を有している。
繰出ロール10,11と補助繰出ロール10,12を互
いに並列に配置することにより、糸進路50に対してほ
S゛直交する方向にのびている糸部分51が生じる。こ
のことは糸5を掴んでそれをチューブ縁部に配置された
糸捕捉装置のところにまで引出すために極めて有利であ
る。糸捕捉装置・は種々異なる形式に構成して且つチュ
ーブ2上又はチューブ保持ディスク6上に配置しておく
ことができる。有利な実施形を示す第1図ではボビン保
持ディスク6の外周上に、チューブ2の回転方向に向い
た糸捕捉ノーズ60が配置されている。糸5を掴むため
に掴み器4が設けてある。この掴み器4(第1図及び第
2図)は柄40を有し、この柄は基体41を所持してい
る。ほ〜直方体の形を有する基体41は、その両側面に
、それぞれ糸方向変換案内部44もしくは45を有する
板4)2もしくは43を所持している。これらの糸方向
変換案内部は、それぞれ板42もしくは43の柄と逆の
柄の側の端部のところで、板42及び43の、基体41
の同一側面のところにある縦側縁にある。糸方向変換案
内部45と逆の側の縦側縁に板43は、柄40と逆の側
の端部のところに、もう1つの切欠部46を有している
。以上に構成を説明した装置は次のように働く。
正常の紡積作業中は、糸5は糸供給個所1(第1図)か
ら繰出ロール10,11によつて繰出され、且つチュー
ブ2上に巻取られる。このチューブが満糸状態になつて
、このフルボビンを空のチューブ2と交換せねばならな
い場合、図示されていないフルボビンはボビンホルダ2
2,23を持上げることによつてワインドロール20か
ら離され、且つ繰出ロール10,11からボビンへのび
ている糸5は引裂くことによつて切断される。繰出ロー
ル10,11によつて引続き糸供給個所1から繰出され
る糸5の始端は、吸気ノズルとして構成された糸保持装
置30内へ導入され且つこれによつて連続的に吸出され
る。糸5は次いで線52に沿つてのびている。次いでフ
ルボビンは空チューブ2と代えられる。掴み器4の切欠
部46により線52に沿つてのびている糸5は掴まれ且
つ糸方向変換部材14の下にかけられる。
噛合線上て補助繰出ロール12の端面のところに接する
糸5は次いで自動的に補助繰出ロール10,12の噛合
線内へ入り込み且つ次いで繰出ロール10,11により
強制的に繰出される。従つて繰出ロール10,11と補
助繰出ロール10,12の間に糸強制輸送帯域15が形
成され、この帯域内では糸5は大体において遅滞なく輸
送される。操作員は次いて掴み器4の糸方向変換案内部
44及び45(第2図)により糸強制輸送帯域15内で
のびている糸部分51を掴み且つ糸5をループ53の形
にのばすことによつてチューブ保持ディスク6の糸捕捉
ノーズ60に供給する。
引出運動が糸繰出運動よりも低速である場合にはこの時
間中、糸5は補助繰出ロール10,12により、こ糸方
向変換案内部44及び45内を引き通される。これによ
り、糸が糸強制輸送帯域15内で常に緊張していて且つ
糸停滞集積がおこり得ないことが保証されている。糸捕
捉ノーズ60は緊張させられている糸5を掴み且つそれ
をチューブ2とクワインドロール20の間の噛合線内へ
引込む。糸捕捉ノーズ60から糸方向変換部材14への
びている糸部分は切断され、これに対して繰出ロール1
0,11からチューブ2へのびている糸5はチューブ2
上に巻取られる。糸5は先ず糸張力のために徐々に綾振
糸道24の運動範囲内に入るので、チューブ2の端部に
多数のリザーブ巻回が生じる。本発明の根底をなす目的
を解決するために重要なことは繰出ロール10,11か
ら糸保持装置30へのびている糸5が補助繰出ロール1
0,12に供給されることであつて、これによつて糸5
を糸強制輸送帯域15内で掴んで糸捕捉装置のとこ)ろ
にまで引出すことが可能になる。
これにより太い糸の場合にも繰出ロール10,11と掴
み器4の間の糸停滞ひいてはそれによる既に述べた欠点
が避けられる。掴み器4は種々異なる形式に構成するこ
とがで・き、例えば手で操作される切断装置を有する掴
み器として構成することができる。
しかし、強制的の糸輸送のために、糸5は常に繰出張力
をうけ、従つて切断装置は全く操作可能である必要はな
い。
そのため、本発明によれば第2図に示すようにチューブ
中央27に対して遠方側にある糸方向変換案内部45は
切欠部47に連らなつていて、この切欠部47はチュー
ブ2のところでのその作業位置に関して、柄40と逆の
側の作業端部及び糸強制輸送帯域15に向いた方向に斜
めにのびており且つその端部に固定刃48が配置されて
いる。チューブ2の糸捕捉装置のところにまで糸5を引
出す際に、糸5は糸方向変換案内部44及び45内にあ
り、従つて固定刃48の範囲内に位置していない。
糸捕捉装置が糸5を掴んでそれをワインドロール20と
チューブ2の間の噛合線内へ引き込んだときに初めて糸
5は刃48の範囲内にも入る。糸5が糸強制輸送帯域1
5内でうける繰出張力のために、しつかりと刃48へ引
きつけられるので、この刃48は糸5を切断する。切断
時期が糸捕捉装置の位置、ひいては糸5の位置に関係す
るので、常に同じ長さの糸端が保証されている。糸リザ
ーブ巻回の個数を制御し得るようにするために、チュー
ブ中央27に近い方の側にある糸方向変換案内部44は
U字形の切欠部として構成されており、この切欠部は糸
強制輸送帯域15と逆の側の端部のところで開らいてい
る。
柄40と逆の側の板42の端部上に、従つて糸方向変換
案内部44と板端との間になおノーズ49があり、従つ
て糸方向変換案内部44は両側で作用する。糸方向変換
案内部44は糸5を糸捕捉装置の前へもつていくことの
ほかに、そのノーズ49によつて、掴み器4がなお引渡
位置にある限り、繰出ロール10,11から板42の外
面を経て糸方向変換案内部44を通つてノーズ49の内
面を通過してチューブ2へのびている糸5がチューブ中
心27に向つて綾振糸道24の運動範囲内へ進み得ない
ようにするという作用をおこなう。従つて、操作員が掴
み器4をこの位置にとどめておく時間はリザーブ巻回の
個数を規定する。糸捕捉装置も種々異なる形式に、例え
ばブラシとして構成しておくことができる。
しかし図示し且つ説明した実施形では、糸捕捉装置はチ
ューブの回転方向26に向いた糸捕捉ノーズ60として
、チューブ2の直径を超えて突出しているチューブ保持
ディスク6上に配置されている。チューブ中央27に対
して遠方側にある糸方向変換案内部45が糸捕捉ノーズ
60の作業範囲内てのその位置においてチューブ中央2
7に近い側にある糸方向変換案内部44よりもチューブ
軸線28に接近している楊合には、糸5は糸捕捉ノーズ
60に極めて確実に引渡されることができる。フルボビ
ンの取外後にリザーブ巻回がチューブ2から落ちるのを
防止するために、次のようにするのが殊に有利であると
判つた、即ちチューブ保持ディスク6がチューブ2を部
分的に収容する円形又はリング形の切欠部61を有する
ように構成されており、且つチューブ保持ディスクがチ
ューブ2の端部を超えてリング状に突出していて円錐形
にチューブ中央27に向つて降下している外面62を有
しているようにするのである(第3図)。リザーブ巻回
の形成中に、これらのリザーブ巻回はチューブ保持ディ
スク6の円錐形の外面62によりチューブ2に向つて移
動させられ、従つてリザーブ巻回はフルボビンにおいて
チューブ縁部から若干の間隔を有している。糸強制輸送
帯域15内て発生させられる糸張力のために、糸リザー
ブ巻回はこれにより最初から、チューブ縁部からの必要
な安全問隔を有する位置を占める。上記の説明が示すよ
うに、本発明はボビン交換の際に最初から新しいチュー
ブ2上の糸5の確実な巻取りを可能にする。
その際、本発明は種々多様に実施することができる。な
おまた、掴み器4が手で操作されることは必要でなく、
掴み器4は紡積個所ごとに個々に又は多数の紡積個所に
ついて共通に設けられた自動装置の成分であることがで
きる。後者の場合には掴み器は例えば多数の紡積個所を
有する機械に沿つて走行可能であつて適当な形式でその
都度の作業個所へ走行させられるワゴン又は往復台上に
配置しておくことができる。なおまた、糸5を糸捕捉装
置のところにまでのばすことによつて引出すことも必要
でない。それどころか、両方の繰出装置の1方10,1
1もしくは10,12を次のように構成しておくことも
できる、即ちそれが糸5に相応する引張力が作用した際
にスリップを可能にしてこのスリップがループ53の形
に糸5を引出すことを可能にするようにするのである。
糸保持装置が強い引張力を糸に加える場合には、事情に
より細い糸の場合、補助繰出ロール10,12を省略す
ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明による実施例を示すもので、第1図は
1つの紡積個所を本発明による装置並びに本発明を理解
するために必要な部材と一緒に示す斜視図、第2図は本
発明による掴み器の主要部の斜視図、第3図はチューブ
の1部分及び本発明によつて構成したチューブ保持ディ
スクの縦断面図である。 なお図示された主要部と符号の対応関係は次の通りであ
る:1・・・・・・糸供給個所、2・・・・・・チュー
ブ、3・・・・・・吸出通路、4・・・・・・掴み器、
5・・・・・・糸、6・・・・・・チューブ保持ディス
ク、10及び11・・・・・・繰出ロール、10及び1
2・・・・・・補助繰出ロール、15・・・・・糸強制
輸送帯域、27・・・・・・チューブ中央、30・・・
・・・糸保持装置、44及び45・・・・・・糸方向変
換案内部、47・・・・・・切欠部、48・・・・・・
固定刃、50・・・・・・糸進”路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繰出装置から糸保持装置へのびている糸を掴み、チ
    ューブのところにまで引出してチューブにひつかけ且つ
    チューブと糸保持装置の間で切断する形式の、ボビン交
    換後に糸を取上げてそれをチューブに引渡す方法におい
    て、繰出装置としての繰出ロール10、11から糸吸引
    手段を有する糸保持装置30へのびている糸を少なくと
    もその1部分上で強制的に引張り、且つこの糸強制輸送
    帯域15内で糸を掴んでチューブ2のところまで引出す
    ことを特徴とするボビン交換後に糸を取上げてそれをチ
    ューブに引渡す方法。 2 糸供給個所から糸を繰出すための繰出装置並びに糸
    運動経路の近くに設けられた糸保持装置を有している、
    ボビン交換後に糸を取上げてそれをボビンチューブに引
    渡す装置において、繰出し装置としての繰出ロール10
    、11と糸吸引手段を有する糸保持装置30との間に補
    助繰出ロール10、12が配置されており、また繰出ロ
    ール10、11と補助繰出ロール10、12との間に延
    びている糸51を掴んでボビンチューブ2のところまで
    引出す掴み器4を有していることを特徴とするボビン交
    換後に糸を取上げてそれをチューブに引渡す装置。 3 特許請求の範囲第2項記載の装置において、補助繰
    出ロール10、12が繰出ロール10、11の隣に配置
    されており且つ繰出ロール10、11と補助繰出ロール
    10、12の間に糸方向交換部材13、14が設けてあ
    る装置。 4 特許請求の範囲第3項記載の装置において、繰出ロ
    ール10、11と補助繰出ロール10、12が1つの共
    通の駆動されている繰出ロール10と、別々の圧力ロー
    ル11、12とを有している装置。 5 糸供給個所から糸を繰り出すための繰出装置並びに
    糸運動経路の近くに設けられた糸保持装置を有しており
    、またボビンチューブ縁部に糸捕捉装置を有している、
    ボビン交換後に糸を取上げてそれをチューブに引渡す装
    置において、繰出し装置としての繰出ロール10、11
    と糸吸引手段を有する糸保持装置30との間に補助繰出
    ロール10、12が配置されており、また繰出ロール1
    0、11と補助繰出ロール10、12との間に延びてい
    る糸51を掴んでボビンチューブ2のところまで引出す
    掴み器4を有しており、この掴み器が作業端部に2つの
    糸方向交換案内部44、45を所持していて、これらの
    糸方向交換案内部を糸捕捉装置60の作業範囲内へ動か
    すことが可能であり、またチューブ中央27に対して遠
    方側にある糸方向交換案内部45が1つの切欠部47に
    連なつていて、この切欠部が作業端部に向かつて且つ糸
    強制輸送帯域15に向かつて斜めにのびており且つその
    端部に1つの固定刃48が配置されていることを特徴と
    するボビン交換後に糸を取上げてそれをチューブに引渡
    す装置。 6 特許請求の範囲第5項記載の装置において、チュー
    ブ中央27に近い方の側にある糸方向交換案内部44が
    U字形の切欠部として構成されており、この切欠部の糸
    強制輸送帯域15と逆の側の端部が開いている装置。 7 特許請求の範囲第5項又は第6項記載の装置におい
    て、糸捕捉装置としてチューブの回転方向に向いた糸捕
    捉ノーズを使用する場合に、この糸捕捉ノーズ60がチ
    ューブ2の直径を超えて突出しているチューブ保持ディ
    スク6上に配置されており且つチューブ中央27に対し
    て遠方側にある糸方向変換案内部45が糸捕捉ノーズ6
    0の作業範囲内でのその位置において、チューブ中央2
    7に近い方の側にある糸方向変換案内部44よりも、チ
    ューブ軸線28に接近している装置。 8 特許請求の範囲第7項記載の装置において、チュー
    ブ保持デスク6がチューブ2を部分的に収容する切欠部
    61及びチューブ2の端部を超えてリング状に突出して
    いてチューブ中央27に向かつて円錐形に降下している
    外面62を有している装置。
JP52034081A 1976-04-17 1977-03-29 ボビン交換後に糸を取上げてそれをチユ−ブに引渡す方法及び装置 Expired JPS6052987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2616965.3 1976-04-17
DE19762616965 DE2616965B2 (de) 1976-04-17 1976-04-17 Vorrichtung zur aufnahme eines fadens und zu seiner uebergabe an eine huelse nach einem spulenwechsel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52128440A JPS52128440A (en) 1977-10-27
JPS6052987B2 true JPS6052987B2 (ja) 1985-11-22

Family

ID=5975623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52034081A Expired JPS6052987B2 (ja) 1976-04-17 1977-03-29 ボビン交換後に糸を取上げてそれをチユ−ブに引渡す方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4143825A (ja)
JP (1) JPS6052987B2 (ja)
BR (1) BR7702409A (ja)
CH (1) CH616391A5 (ja)
CS (1) CS200201B2 (ja)
DE (1) DE2616965B2 (ja)
FR (1) FR2348141A1 (ja)
GB (1) GB1579654A (ja)
HK (1) HK17381A (ja)
IN (1) IN147232B (ja)
IT (1) IT1074819B (ja)
MY (1) MY8100355A (ja)
PL (1) PL110858B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2001362B (en) * 1977-06-30 1982-04-07 Ishikawa Seisakusho Kk Auto-doffing method and apparatus on a yarn processing machine
DE3000472A1 (de) * 1979-01-12 1980-07-31 Alsacienne Constr Meca Handbetaetigte vorrichtung fuer den wickelbeginn mit bildung eines fadenvorrats an einer mit spulenvorrichtung ausgestatteten textilmaschine
DE3335990C2 (de) * 1983-10-04 1985-11-28 Saurer-Allma Gmbh, 8960 Kempten Spulenhalter
DE3344645A1 (de) * 1983-12-09 1985-06-20 Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag, 8070 Ingolstadt Vorrichtung zum bilden einer fadenreservewicklung
DE3516522A1 (de) * 1984-05-12 1985-11-14 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid Spulvorrichtung fuer faeden

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2572138A (en) * 1951-02-07 1951-10-23 American Enka Corp Method of threading ring twisting machines
US2855747A (en) * 1953-08-20 1958-10-14 American Enka Corp Making a transfer tail
GB799009A (en) * 1954-12-14 1958-07-30 Rieter Joh Jacob & Cie Ag Improvements relating to methods and apparatus for making packages of artificial yarn
US2949722A (en) * 1957-01-18 1960-08-23 American Enka Corp Method and apparatus for producing a transfer tail
US3971517A (en) * 1972-05-15 1976-07-27 Teijin Limited Apparatus for winding a yarn round a bobbin
DE2332327C3 (de) * 1973-06-26 1978-08-31 Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag, 8040 Ingolstadt Vorrichtung zum Zuführen, Abtrennen und Anspülen des Fadenanfanges an eine laufende Spule

Also Published As

Publication number Publication date
US4143825A (en) 1979-03-13
DE2616965A1 (de) 1977-10-20
FR2348141A1 (fr) 1977-11-10
CS200201B2 (en) 1980-08-29
FR2348141B1 (ja) 1980-10-24
HK17381A (en) 1981-05-08
MY8100355A (en) 1981-12-31
GB1579654A (en) 1980-11-19
IN147232B (ja) 1979-12-29
PL110858B1 (en) 1980-08-30
BR7702409A (pt) 1978-05-02
JPS52128440A (en) 1977-10-27
CH616391A5 (ja) 1980-03-31
DE2616965B2 (de) 1978-02-09
IT1074819B (it) 1985-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4083171A (en) Method and apparatus for eliminating an abnormality in a thread to be wound onto the bobbin of an open-end spinning device
US4356692A (en) Method and apparatus for removing an irregularity in a thread
US3974972A (en) Apparatus for forming a reserve winding on a yarn spool
JP2730585B2 (ja) 紡績運転を迅速に再開する方法と装置
US4943009A (en) Plying or doubling machine
US5109662A (en) Operating method and apparatus for the automated removal of yarn remnants from winding tubes by an automated maintenance and servicing device traveling along a textile yarn processing machine
US4154409A (en) Method and device for securing a reserve winding on a tube
US4132056A (en) Open end spinning apparatus
US4318269A (en) Process and apparatus for piecing-up a wrap yarn
US4653260A (en) Process and apparatus for preparing a cut-to-length thread end for the re-piecing of an open-end spinning machine
US3942731A (en) Method and apparatus for forming reserve windings during a bobbin change on a spinning machine
JPS6052987B2 (ja) ボビン交換後に糸を取上げてそれをチユ−ブに引渡す方法及び装置
US3031149A (en) Method and means for readying a yarn coil to be unwound
US4634064A (en) Process for forming a thread-reserve winding
JP3698873B2 (ja) 糸条パッケージの形成方法および形成装置
JP2637169B2 (ja) 予備系を形成するための方法及び装置
JPS59143875A (ja) 自動ワインダ
JPH05193832A (ja) ボビン巻管受容装置
JPH06166470A (ja) コップの巻端を除去する装置
GB1586643A (en) Spinning or twisting machine
DE102015014385A1 (de) Verfahren zum Korrigieren eines Fadenlaufs bei einer Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
JPH0395071A (ja) 糸巻取装置における巻取開始方法
JPS6357477A (ja) 巻取り方法、装置並びにそれによって得られる製品
JPS6290332A (ja) 自動玉揚げ装置
DE4202962A1 (de) Vorrichtung zum bilden einer fadenreserve