JPS6052934A - 焦点位置検出制御機構 - Google Patents

焦点位置検出制御機構

Info

Publication number
JPS6052934A
JPS6052934A JP16173983A JP16173983A JPS6052934A JP S6052934 A JPS6052934 A JP S6052934A JP 16173983 A JP16173983 A JP 16173983A JP 16173983 A JP16173983 A JP 16173983A JP S6052934 A JPS6052934 A JP S6052934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
liquid crystal
control mechanism
focal
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16173983A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Inazumi
満広 稲積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP16173983A priority Critical patent/JPS6052934A/ja
Publication of JPS6052934A publication Critical patent/JPS6052934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08547Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は焦点位置検出とその制御機構に関するものであ
る。
近来の光情報記録、再生装置の発展に伴い、焦点位置の
検出、制御機構はその重要性を増している。さて従前の
焦点位置検出機構は大別して以下の5種類に分類できる
r1+ 偏心光束法 f2し、・ウオフ刀ング法 (31非点収差法 (41ナイフェツジ法 【5)臨界角検出法 また焦点位置制御機構で実用化されているものは機械的
にレンズを移動させるもののみである。
第1図に例として非点収差法による焦点位置検出制御機
構を示す。図中1は光源を、2はビームスプリッタ−1
3はレンズ駆動機構、4はメディア、5は円筒レンズ、
6は四分割光センサ、7はフォーカシングレンズをそれ
ぞれ示す。
この機構において焦点がメディア面に合っている時、四
分割光センサはそれぞれ等しい出方を出すように調節さ
れている。その状態において、焦点がメディア面からず
れると四分割光センサの出力に差異を生じる。そしてそ
の差異が零になるようにレンズ駆動機構がレンズの位置
を移動させ、その結果、焦点がメディア面に合う事にな
る。
上に掲げたのは非点収差法による焦点位置検出制御機構
であるが、基本的には前記の偏心光束法ナイフェツジ法
、臨界角検出法のいずれもが焦点の合った位置での機構
の調節を必要とし、また前記の方式の全てがフォーカシ
ングレンズの機械的な移動を必要とする。この調節機構
、および機械的なレンズの駆動機構が、との焦点位置検
出I11御機構の精度、耐久性を高める上での重大な問
題点となる。
本発明は上記の問題点を解決するために、原理的に調節
機構や、レンズの機械的な移動機構を必要とせずに焦点
位置を検出制御するものである。
さて、前記のレンズを機械的に移動させる事によ焦点位
置制御機構は、焦点位置を連続的に移動させる事ができ
る。しかし、光情報記録の言己録再生に関して言えば、
そのような焦点位置の連続的な移動は必ずしも必要では
ない。なぜならば再生過程に関して言えば、記録面上の
データの大きさ、トラック密度、記録密度、レンズの焦
点距離等によって決まる焦点位置許容範囲(以下これを
αと書く)が存在し、従って焦点位置制御範囲をLとす
れは、n==L÷αなるn個の離散釣力位置の佑制御の
みで目的を達する事ができる。またh己録過程において
も同様に結論する事ができる。
本発明は上記の焦点位置の離散的な制御を基本原理とし
て、焦点位置の検出制御機構を構成するものである。
第2図に本発明による複数の部分により構成されたレン
ズの例を示す。また説明全簡単にするためにレンズは、
それぞれの焦点距離がfl、 f21f3 (fl〉f
l〉fs)である3つの部分8,9゜川から構成されて
いるとする。つまフ図中左方よシ入射した平行光のうち
、8の部分を通過したものはflに、9についてはfl
に、lO[ついてはfsに焦点を結ぶ。従って焦点位置
許容範囲αとIl 、、7”2 、fsを適当に設定す
る事により、このレンズはflを中心にして3αの範囲
の光情報を記録再生できる可能性がある。以下にその具
体的な方法を示す。
まず第2図のレンズにおける焦点位置の検出の方法全示
す。
今、第3図に第2図中の9の部分のみを取り出して、そ
れを通過した光が情報記録面1□] 、 12 、13
で反射される様子を考えてみる。ここで11 、12 
13のうち、12は9の焦点位置f2にあル、■1.1
2はそれぞれその前後にあるとする。さて図よシ明らか
であるように9を通過した光は、情報記録面が9の焦点
位置I2にある時、入射した光路を逆進し入射した光路
と重なる。しかし情報記録面が焦点位置にない時、例え
ば11 、12の位置にある時入射、反射の光路は重な
らない、従って入射と反射の光路の重なシを検出する事
により、情報記録面が焦点位置にあるかどうかを検出す
る事ができる。
以上の事実より、本発明の複数の焦点距離を持つレンズ
と液晶セルとを用いて焦点位置を検出制御する機構を第
4図、第5図に示す。第4図はこの機構の概略を、第5
図は液晶セルとレンズの相対的な関係を示す。また図で
は第2図と同じく説明を簡単にするためにレンズは3つ
の部分から構成されてbるとする。図中、14は光源を
、15はビームスプリッタ−116は液晶セル17はレ
ンズ、18は記録媒体、19は死波長板、加は液晶セル
の制御機構、21は光検出子を示す。
さて上記の機構によフ焦点位置を検出し制御する手順の
一例を以下に示す。
まず図中16の液晶セルの各々のうち、例えば最も内側
の部分のセルのみが光を透過し、他は透過しないように
制御機構肋によ多制御する。そうするとセルを通過した
光はレンズの最も内側、つまル第2図で言えば10の部
分を通シf3の位置に焦点を結ぶ。もしも情報記録面が
fsの位置にあれば第3図で説明したように反射光は光
路を逆進し、再び1()を通り液晶セルを通る。しかし
、情報記録面が13位置になければ反射光はlOとは異
なる部分を通り、液晶セルによって遮ぎられる。つまり
情報記録面が、光を透過する液晶セルに対応するレンズ
の焦点距離、およびその前後の許容される範囲の位置に
ある時のみ、反射光は光路を逆進し再びもとの液晶セル
を通過し、他の場合は液晶セルによって遮ぎられる。従
って反射光の量を測定しながら順次液晶セルを透過、非
透過の状態にする事によシ、液晶セルを透過してくる反
射光の量が最大になる時として情報記録面の位置を検出
する事ができ、またその時情報記録面上に焦点がある事
になる。以上の説明は読み出しの場合であるが書き込み
についても同様である。
以上述べた場合はレンズが高々3つの場合であるが、こ
れがもつと多くの部分であっても同様の原理により、レ
ンズの焦点位置検出の調節機構やレンズの機械的な移動
機構を必要とせずに、焦点位置を検出し、制御する事が
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従前の焦点位置検出制御機構の例を示す9図中
1は光源、2はビームスプリッタ−13はレンズ移動機
構、4は記録媒体面、5は兎波長板、6は四分割光検出
子、7はレンズを示す。 第2図は複数の焦点距離を持った複数の部分よシ構成さ
れたレンズの例であり、図中8 、9 、10はそれぞ
れ焦点距離f* −ft 、f3を持った部分を示す。 第3図は焦点位置検出の説明図であシ、9は第2図と同
じ、11 、’ 12 、13はそれぞれ情報記録面の
位置を示す。 第4図は本発明の機構の例の概略図であ、0.14ハ光
源、15はビームスプリッタ−1161d−液晶セル1
7は本発明のレンズ、18は記録媒体、19けA波長板
、加は液晶セルの制御機構、21は光検出子を示す。 第5図は第四図の液晶セルとレンズの相対位置の説明図
であ夛、番号は第4図と同じである。 以 上 出願人 株式会社諏訪精工舎 代理人 弁理士層 上 務 に 第1図 第2図 197− 第3図 第4F21

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の焦点距離をもった複数の部分よ多構成されたレン
    ズと、複数の液晶セルとを含む事を特徴とする焦点位置
    検出制御機構。
JP16173983A 1983-09-02 1983-09-02 焦点位置検出制御機構 Pending JPS6052934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16173983A JPS6052934A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 焦点位置検出制御機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16173983A JPS6052934A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 焦点位置検出制御機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052934A true JPS6052934A (ja) 1985-03-26

Family

ID=15740959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16173983A Pending JPS6052934A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 焦点位置検出制御機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2609817A1 (fr) * 1987-01-21 1988-07-22 Matra Procede et dispositif de prise de vue a grande profondeur de champ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2609817A1 (fr) * 1987-01-21 1988-07-22 Matra Procede et dispositif de prise de vue a grande profondeur de champ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119355A (en) Optical information processing apparatus
JP2725632B2 (ja) 光ヘッド装置
US4797868A (en) Optical system employing a laser beam for focusing, tracking and transferring information signals with respect to a magneto-optical memory
JPS6339979B2 (ja)
US4805162A (en) Fine and coarse servo system for access and tracking on an optical disk
JPH0372965B2 (ja)
WO2007111139A1 (ja) 記録再生方法、記録媒体及び記録再生装置
JPH0757302A (ja) 光ディスク媒体
KR930009644B1 (ko) 광학적 정보처리시스템
JPS6052934A (ja) 焦点位置検出制御機構
JP4045384B2 (ja) 光情報記録装置および方法ならびに光情報記録再生装置および方法
JPH0770073B2 (ja) 光学ヘッド
KR850000421B1 (ko) 초점 검출방법
JP3736812B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JPS647407B2 (ja)
JPH0219537B2 (ja)
US5490129A (en) Optical head and optical information reading apparatus
JPS62298935A (ja) 光学的情報再生装置
KR100200867B1 (ko) 이층 기록 재생용 광픽업장치
JPS641858B2 (ja)
JP2559137B2 (ja) 光メモリ装置
JPS639038A (ja) 光情報光学系
JPH01146138A (ja) 光学的情報記録再生装置
KR19980027912A (ko) 광 기록/ 재생장치
JPS59113533A (ja) 光学式情報読取装置