JPS6051755A - 屋根ふき布膜構造体 - Google Patents

屋根ふき布膜構造体

Info

Publication number
JPS6051755A
JPS6051755A JP59139178A JP13917884A JPS6051755A JP S6051755 A JPS6051755 A JP S6051755A JP 59139178 A JP59139178 A JP 59139178A JP 13917884 A JP13917884 A JP 13917884A JP S6051755 A JPS6051755 A JP S6051755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
vinyl
units
silicon
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59139178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259183B2 (ja
Inventor
フランク・ジヨセフ・モデイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS6051755A publication Critical patent/JPS6051755A/ja
Publication of JPH0259183B2 publication Critical patent/JPH0259183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/2438Coated
    • Y10T428/24388Silicon containing coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/261In terms of molecular thickness or light wave length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2279Coating or impregnation improves soil repellency, soil release, or anti- soil redeposition qualities of fabric

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は防塵性シリコーン被覆組成物に関する。特に本
発明は、シリコーン被覆膜構造体に用いる防塵性シリコ
ーン被覆組成物に関する。
テフロン(Teflon−商標)被覆ガラス繊維全不燃
性耐久性屋根構造体として使用できることが発見されて
以来、ごく簡単な臨時の空気支持構造体から将来十分発
達の可能性をもつものへの移行が始まっている。このよ
うな布か構造体の開発にはずみをつけたのは、巨大なス
ポーツ施設用の屋根を設けることであった。これは、デ
パート、ショッピングモール、学校、展示用建物、工業
用描造などに用いるような他の屋根用途につながった。
テフロン被覆ガラス繊維系には耐久性や防塵性のような
多数の望ましい利点があるが、光(日光)透過がテフロ
ンの不透明性のため約10〜15%に限定されていると
いう大きな欠点がある。
このようなテフロン被覆ガラス布に代わる別法は透明シ
リコーンゴムのR4を布上に設けることである。シリコ
ーン被膜が実質的に透明な被膜を形成するだけでなく、
極端な温度(高温と低温両方)、オゾンおよび紫外線に
不活性な被膜も形成する。しかしシリコーンゴムには、
防塵性でなく、実際大気にさらされるとはこシを吸着す
ることが多いという欠点がある。従って、シリコーンゴ
ムには、シリコーンゴムを非吸塵性にする透明が半透明
な被膜を設けるのが望ましい。
そのような防塵性シリコーンゴム被膜がHartlei
n らの米国特許第3.639.155号に規定されて
いる。この特許でHartlein らが開示しティる
シリコーンゴムは非吸塵性で、シリコーンゴム下地と大
気にさらされるシリコーンゴムの表面上の硬化被膜とか
らなり、上記被膜は上記シリコーンゴムに結合され、未
硬化状態では、実質的に、湿気の不存在下で安定で湿気
にさらされると硬化可能な室温硬化性組成物のみよシな
シ、この組成物は実質的K(A)40〜75モル係のジ
オルガノホリシロキサン単位〔但し、ジオルガノシロキ
サン単位が珪素−酸素−珪素結合を介して結合されて1
ブロツク当す平均15〜350のジオルガノシロキサン
単位を有するポリジオルガノシロキサンブロックを形成
し、上記ポリジオルガノシロキサンがポリジオルガノシ
ロキサン中のシロキサン単位の総数に基づいて8oモル
係以上のジメチルシロキサン単位を含み、残りの単位が
7工ニルメチルシロキサン単位とモノメチルシロキサン
単位とよりなる群から選択される〕:(B)15〜50
モル係の平均式: %式% を有するオルガノシロキサン単位〔但し、xハ1〜1.
3の値を有し、Rはアリール基、ビニル基、メチル基、
エチル基およびプロピル基よシなる群から選択される有
機基であシ、上記有機基が■〕中の有機基の総数に基づ
いて50%以上のアリール基を含み、上記オルガノシロ
キサン単位が3個以上のオルガノシロキサン単位のブロ
ックよりなり、上記オルガノシロキサン単位がモノオル
ガノシロキサン単位およびジオルガノシロキサン単位か
ら選択される〕、および(C)3〜25モル係の次式:
%式% の末端封鎖用シロキサン単位〔但し、yは1.8〜2の
平均値を有し、R1は炭素原子数1〜5のアルキル基、
フェニル基およびビニル基よシなる群から選択される有
機基であシ、Yはアセトキシ基、炭素原子数1〜5のア
ルコキシ基および式−〇−N−Xの基よりieる群から
選択される一価の基であシ、Xは式R”O= およびυ
−の基よシなる群から選択され、各R2は−価炭化水素
基およびハロゲン化−価炭化水素基よりなる群から選択
される基でラシ、各R3は二価炭化水素基およびハロゲ
ン化二価炭化水素基よりなる群から選択される〕のみよ
シなるオルガノポリシロキサンブロック共重合体よりな
る。なお、CA)、’CB)および(0)のモルパーセ
ントはオルガノシロキサンブロック共重合体中のシロキ
サン単位の総数に基づく。
最近、Shimizuらは米国特許出願97.334.
013号(1981年12月23日出願)で塵や汚れの
つかないフィルムの形成方法t=i示し、この方法では
、(1)1分子当シ平均2個より多いオルガノアミノキ
シ基を有するアミノキシ基含有有機珪素化合物100重
量部および(2)(A) 1o o重指部の、実質的に
810.単位および(nl)3s1oo、6 単位から
1モルの8102対0.4〜1.0モルの(R1)3S
 i oo、s単位の比で構成されるベンゼン可溶性ポ
リオルガノシロキサン〔但し、R1は同じか異なる置換
または非置換−価炭化水素基であり、反応性基の比は1
珪素原子当J0.0004〜1個の反応性基である〕と
(B)10〜1000重量部の25℃で30〜2.0口
0.000 cst、の粘度を有するシラノール終端ポ
リジオルガノシロキサンとの混合物10〜1000重量
部を、(3)実質的に仏)分子式:%式%) ] 〔式中のR2−R7は水素または同じか異なるアルキル
基であシ、mは0または正数であり、nは3または3よ
シ大きい正数である〕で表わされ、常圧で70〜250
℃の沸点を有する揮発性有機珪素化合物と@)炭化水素
溶剤とのみよりなる混合溶剤に溶解し、この際成分(3
) (A)の量を成分(1)、(3)(尋および(3)
 (B)の総量の5重量%より多くし、成分(1)およ
び(2)の総量2を成分(1)、 (21および(3)
のa量の5〜8011七し;こうして得られた組成物を
シリコーンエラストマーの表面に塗布し、次いで乾燥す
る。
01senの米S % !′f−第4.297.265
号に開示された表面張力の低いシリコーンゴム被覆組成
物は、(a)シリコーンゴムとその溶剤とを含む第1成
分〔但し、上記シリコーンゴムは第1成分の50〜70
重量%をなす〕、および(b)粒度45ミクロン以下の
EliO1粒子よりなる第2成分を含有し、第2成分は
同成分の90〜110重量%をなす〇01senが記述
している通り、この発明の組成物は可撓性基材を被覆す
るの°に有用であり、被覆済可撓性基材を次にそのま\
用いるか堅固な支持体に固着する。ガラス繊維布が特に
適当な基材とじて挙げられており、これを2〜30ミル
のシリコーンゴムで被覆して構造用部材を得る。
01senの米国特許第4.300.532号には、枠
とこの枠で平面位置に保持された集光パネルとを備える
太陽集光器が開示されておシ、この集光パネルは吸光性
室温硬化性シリコーンゴムで被覆されたガラス布を有す
る。
Ne180n の米国特許第5.284.406号に開
示された組成物は、実質的に(])次式:〔式中のRお
よびRI Viフェニルまたはメチルであシ、Pl 基
の80モル係以上がメチルである〕で表わされ、25℃
で500〜500,000aeの粘度を有するポリシロ
キサン:(2)成分(])と(2)の重量に基づいて5
〜50重量%の13101. Me3日100.5およ
びMe2ViSiO0,、シロキサン単位の共重合体〔
但し、この共重合体中には(2)の重量に基づいて1.
5〜五5重量%のビニル基が存在し、M 83 S i
 00.5とMelViS106.5の合計対EIiO
,単位の比がα6:1から1=1までである〕: (3
)成分(1)および(2)と相溶性の化合物〔但し、こ
れは01〜1.7重量%の珪素結合水素原子を含有する
シロキサンであり、(3)中の珪素原子の残りの原子価
がフェニルまたはメチル基で満たされ、1分子当り3個
以上の珪素結合水素原子が存在し、(3)中のSiH珪
素に結合した炭化水素基ははyすべでメチル基であり、
(3)の量は(1)および(2)中のビニル基1モル邑
シα75〜165モルのSiHが存在するような量であ
る〕:および(4)白金触媒よりなる。
Modicは本出願人に譲渡された米国特許第3.43
4366号で、引裂強さの大きいオルガノポリシロキサ
ン組成物を開示している。この組成物は4つの必須成分
を含有する。(1)25℃で約s o、 o o o〜
750,000cs の粘度を有するビニル終端ポリシ
ロキサン: (2) )リメチルシロキサン単位、メチ
ルビニルシロキサン単位およびSin。
単位を含み、約2.5〜10モル係の珪素原子が珪素結
合ビニル基金含有し、トリメチルシロキサン単位対51
02単位の比が0.5:1から1=1tで−であるオル
ガノポリシロキサン共重合体;(3)白金触媒;および
(4)オルガノ水素ポリシロキサン架橋用流体:そして
所望成分として(5)細く粉砕した無機充填剤を含有す
る。Modicが開示した独特の特徴は、Sin、単位
、トリメチルシロキサ7単位およびメチルビニルシロキ
サン単位を含有する成分(2)ヲ使用することである。
発明の要旨 本発明の主要目的は、非吸塵性のシリコーン被覆組成物
を提供することにある。
本発明の他の目的は、膜構造体上に用いるのに適当な透
明または半透明な防塵性シリコーン被覆組成物を提供す
ることにある。
本発明の別の目的は、非吸塵性のシリコーン被覆組成物
f:製造する方法を提供するととKある。
本発明の第1の観点によれば、 (1) 次式: 〔式中のRおよびR1は脂肪族不飽fI]′f、もたな
い一価炭化水素基であシ、R1基の50モルチ以上がメ
チルであり、nは25℃で500センチポアズまでの粘
度を与えるのに十分な値を有する〕の液体ビニル終端ポ
リシロキサン、 (21(R”)+1810o、s単位および8102単
位よりなる樹脂状オルガノポリシロキサン共重合体〔但
シ、R1はビニル基および脂肪族不飽和をもたない一価
炭化水素基よりなる群から選択され、(R”)、5iO
o、s 単位対5102単位の比は約α5:1から約1
:11でであシ、約1,5〜約10モルチの珪素原子が
珪素結合ビニル基を含有する〕、 (3) 所望に応じて、°細く粉砕した無機充填剤、(
旬 白金触媒、および (5) 次式: (R)a(H)bSi04−a−1゜ −]「− 〔式中のRは上記定義の通力、aは約1.0〜約2.1
の値を有し、bは約α1〜約1.0の値を有し、aとb
の和は約2.0〜約2.7であシ、1分子当り2個以上
の珪素結合水素原子が存在する〕で表わされ、珪素結合
ビニル基1個当シ約05〜約1.0個の珪素結合水素原
子を与えるのに十分な量の液体オルガノ水素ポリシロキ
サン を含有する防塵性シリコーン被覆組成物が提供される。
本発明の第2の観点によれば、 (1)次式: 〔式中のRおよびR1は脂肪族不飽和をもたない一価炭
化水素基であシ、R1基の50モルチ以上がメチルであ
シ、nは25℃で+、 000センチポアズまでの粘度
を与えるのに十分な値を有する]の液体ビニル終端ポリ
シロキサン、 (2) (R” )、sio。、L1単位、(R’)2
SiO単位オxヒsto、単位よりなる樹脂状オルガノ
ポリシロキサン共重合体[但し R”ldビニル基およ
び脂肪族不飽和金もたない一価炭化7に素基よりなる群
から選択され、約1.5〜約10モルチの珪素原子が珪
素結合ビニル基を含有し、(R”)*5iOo、s 単
位対Sin、単位の比が約15:1から約1:1壕でで
あシ、(R”)!s1o単位対Sin、単位の比が[L
l:1までとなり得る〕、 (3) 所望に応じて、細く粉砕した無機充填剤、(4
) 白金触媒、および (5) 次式: %式% ] 〔式中のRは上記定義の通シ、aは約1.0〜約2−1
)値を有し、bVi約0.1〜約1.0の値を有し、a
とbの和は約2.0〜約2.7であシ、1分子当り2個
以上の珪素結合水素原子が存在する]で表わされ、珪素
結合ビニル基1個当シ約0.5〜約1.0個の珪素結合
水素原子を与えるのに十分な量の液体オルガノ水素ポリ
シロキサン を含有する防塵性シリコーン被覆組成物が提供される。
本発明の防塵性シリコーン被覆組成物は、適当な支持体
、例えばガラス布上に予め塗布されたシリコーン下塗組
成物の表面に塗布することができる。得られた生成物を
屋根構造体、即ち、水泳プール、テニスコート、パビリ
オン、ショッピングモール、スポーツスタジアムなどの
覆いとして町いる空気で支持、張力で支持または空気で
膨張させた材料に用いるのが好適である。
本発明の防塵性組成物は、すべての成分を適当な仕方で
混合し、混合物をこれが硬化されるはずの温度に維持す
るととKよって製造する。この組成物は、組成物中に存
在する白金触媒の量に応じてまた硬化にさける時間に応
じて、室温から100℃またはそれ以上の温度までの範
囲の温度で硬化する。細く粉砕した無機充填剤を含まな
い組成物は透明であり、このような充填剤を含む組成物
は使用する特定の充填剤に応じて、半透明または不透明
である。その上、樹脂状共重合体(即ち成分2)対ビニ
ル終端ポリシロキサン(即ち成分1)の比が高ければ高
い程、またポリシロキサンの粘度が低ければ低い程、ト
ップコート組成物は樹脂としての性質を増強しまたは硬
質になり、従ってトップコート組成物は防塵性を強化す
る。
発明の詳細 な説明の第1の観点によれば、 (1) 次式: 〔式中のRおよびR1は脂肪族不飽和をもたない一価炭
化水素基であり、R1基の50モルチ以上がメチルてあ
シ、nは25℃で500センチポアズまでの粘度を与え
るのに十分な値を有する〕の液体ビニル終端ポリシロキ
サン、 (2) (R2)sSi06,6 単位および8102
単位よシなる樹脂状オルガノポリシロキサン共重合体〔
但し、R2はビニル基および脂肪族不飽和をもたない一
価炭化水素基よシなる群から選択され、(R” )a 
E]’10o’、s単位対8102単位の比は約α5:
1から約1:1までであシ、約1.5〜約10モルチの
珪素原子が珪素結合ビニル基を含有する〕、 (3)所望に応じて、細く粉砕した無機充填剤、(4)
 白金触媒、および (5) 次式: %式% ] 〔式中のRは上記定義の通シ、巴は約1.0〜約Z1の
値を有し、bは約α1〜約1.0の値を有し、aとbの
和は約2.0〜約2.7であり、1分子当り2個以上の
珪素結合水素原子が存在する〕で表わされ、珪素結合ビ
ニル基1個当り約05〜約1.0個の珪素結合水素原子
を与えるのに十分な量の液体オルガノ水素ポリシロキサ
ン を含有する防塵性シリコーン被覆組成物が提供される。
本発明の第2の観点によれば、防塵性シリコーン被覆組
成物が、 (1) 次式: 〔式中のEおよびR1け脂肪族不飽和口をもたlい一価
炭化水素基であシ、R1基の50モルチ以上がメチルで
あり、nは25℃で1.000センチポアズまでの粘度
を与えるのに十分な値を有する〕の液体ビニル終端ポリ
シロキサン、 (2) (R” )、 S 10o、s 単位、(R3
hSiO単位および8102単位よりなる樹脂状オルガ
ノポリシロキサン共重合体〔但し、R3はビニル基およ
び脂肪族不飽ズ11ケもたない一価炭化水素基よりなる
群から選択され、約1.5〜約10モルチの珪素原子が
珪素結合ビニル基を含有し、(R”)3810゜、、単
位対B10!単位の比が約0.5 : 1から約1:1
までであり、(R”)、B10単位対8102単位の比
が0.1=1までとなシ得る〕、 (3) 所望に応じて、細く粉砕した無機充填剤、(4
) 白金触媒、および (5) 次式: %式% 〔式中のRij上記定義の通り、aは約1.0〜約2,
1の値を有し、bは約α1〜約1.0の値を有し、aと
bの和は約ZO〜約2.7であり、1分子当り2個以上
の珪素結合水素原子が存在する]で表わされ、珪素結合
ビニル基1個当シ約[15〜約L 0個の珪素結合水素
原子を与えるのに十分な量の液体オルガノ水素ポリシロ
キサン を含有する。
本発明の防塵性シリコーン組成物の成分はすべて当業界
で知られている。ビニル終端オルガノホリシロキサン成
分(1)は、代表的には、上式の範囲内に入る種々の組
成物であシ、RおよびB1 が示す一価炭化水素基はア
ルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、
オクチルなどニアリール基、例えばフェニル、トリル、
キシリルなど:’//ロアルキルx、例tげシクロヘキ
シル、シクロへブチルなど:およびアルアルキル基、例
えばベンジル、フェニルエチルなどである。好適例にお
いては、RおよびR1が示す基のすべてがメチルおよび
フェニル基から選択される。最適例においては、Rおよ
びR1が示す基のすべてがメチルである。
ビニル終端ポリシロキサンが比較的低粘度であることが
必要である。一般に、粘度は約1000センチポアズま
での範囲となシ得る。それよシ高い粘度では最終生成物
がゴム状となりすぎる。好ましくけ、ポリシロキサンの
粘度が25℃で約100〜約500センチポアズの範囲
にあり、もつとも好ましくは25℃で約300センチポ
アズの粘度をもつ。
成分(2)を構成するオルガノポリシロキサン共重合体
は当業界においてMQ樹脂として知られている。(RJ
sslo、、単位(M単位)のR2基はビニルまたは脂
肪族不飽和をもたない一価炭化水素基となり得、珪素原
子の少くとも約1.5〜約10モルチにはビニル基が結
合している。ビニルでないR2基はビニル終端ポリシロ
キサンのRおよびR1基と同じ範囲のものでアシ、後者
の基七同じく、好ましくはメチルおよびフェニルから選
択され、もつとも好ましくは、R2基のすべてがメチル
である。
(R”)、5too、、単位に加えて、限定された数の
(B2)、BiO基が、最終生成物の塵埃防除特性を劣
化しない限りで、樹脂中に存在し得る。勿論、ビニル基
は(R”)2810 単位だけ4 L < n (R”
)3sioo、s単位だけの中に存在し得るが、これら
単官能性単位および三官能性単位両方がビニル基を含む
のが好ましい。
一般に、成分(2)中の種々のタイプのシロキサン単位
を、(R1)3[310o、、単位対日102単位の比
が約a5.1から約1:1までの範囲となるように選択
する。(R” )2日10 単位は共重合体中のシロキ
サン単位の総モル数に基づいて約10モル%までの量存
在し得る。珪素結合ビニル基が樹脂状共重合体中のどこ
に位置するかにか\わりなく、珪素結合ビニル基が共重
合体成分(2)の約1.5〜約10モル係の範囲の量存
在しなければならない。
共重合体成分(2)は固体樹脂状材料であり、はとんど
の場合、キシレンやトルエンのような溶剤に溶解した溶
液として、一般に40〜60重量係溶重量して入手でき
る。本発明の組成物の取扱いを容易にするために、共重
合体成分(2)を通常ビニル終端ポリシロキサン成分(
1)の一部または全部に溶解し、得られた溶液から溶剤
を留去して共重合体(2)のポリシロキサン(υへの溶
液ヲ得る6成分(2)の溶液の割合を適切に選択して、
溶液を本発明の組成物の他の成分と合わせたときに所望
量の成分(2)ヲ与え得るようにする。
一般に、樹脂状共重合体(2)の量は成分(1)1重量
部当り約(L75〜約1.25重量部の範囲に入る。
樹脂の使用量は、ポリシロキサン(1)対樹脂状共重合
体(2)の比により、最終生成物がどの程度ゴム状ま7
’(はどの程度硬くなるかが決まるという意味で、臨界
的である。ビニル終端ポリシロキサンの粘度が高けfL
ば高い程、またポリシロキサン対(1旨状共服合体の比
が為ければ高い程、本発明の防塵性トップコーティング
が一層ゴム状となる。最終組成物中のMQ樹脂の量が多
ければ多い程、またポリシロキサンの粘度が低ければ低
い程、トップコートが一磨樹脂状または硬くなり、従っ
て一層防塵性になる。
上述の説明により当業者あれば、成分(1)対成分+2
)の比を変えるか、成分(1)の粘度ヲ亥えるか、また
はその両方を変えることにより、余分な実験操作の必要
なしに、適当な組成物全配合することができるはずであ
る。
細く粉砕した無機充填剤成分(3)は所望に応じて加え
る成分である。これを除くと、組成物カニ透明な材料に
硬化し、一方充填剤を含有させると、最終生成物が半透
明になる1、不透明さの増加の結果として光透過が減少
する程度は、充填剤の使用量によって浅才る。即ち、充
填剤が多くなる七コーティング材料を透過する光の量が
減少する。@111ユ く粉砕した充填剤の機能グ組放物を補強することではな
いので、通常は補強充填剤を使用しない。
勿論、特定の用途で補強を必要とする場合に性、補強充
填剤を使用できる。
細く粉砕し7た充填剤の主機能は、以1にもつと詳しく
説明するように、本発明の組成物を布膜構造体上に使用
する場合に、光透過量′ff、減少させることにある。
簡単に述べると、例えばグリーンハウス、水泳プールま
たはテニスコートff:覆うために透明な屋根材が望ま
しいならば、下堕シQコーン組成物または本発明の防塵
性被覆組成q勿に充填剤を含有させず、これにより最大
畦の光が透過できるようにする。他の状況、例えばデノ
シートやショッピングモールでは、幾分か半透明な頃い
(カバー)を使用するのが一層望ましい。望ましい光透
過量に応じて、充填剤を防塵性トップコーティングにの
み(はとんど透明な覆いの場合)、シリコーン下塗層に
のみ、またはシリコーン下塗層およびシリコーントップ
コーティング両方に含有させることができる。
本発明の組成物に充填剤を含有させる場合、最終生成物
の硬さが増大することに注意すべきである。従って、特
別な性質の防塵性被覆組成物を得るため罠は、ビニル終
端ポリシロキサン(1)対樹脂状共重合体(2)の比を
増加したり、ポリシロキサン(すの粘度を増加したり、
あるいはこれら手段の組合せを採用できることが当業者
に認識できるはずである。
細く粉砕した無機充填剤は、上記目的を達成し得るほと
んどすべてのタイプの細く粉砕した無機充填剤とするこ
とができる。よく用いられる無機充填剤としては石英粉
、二酸化チタン、酸化第二鉄、酸化第ニクロム、ガラス
繊維、炭酸カルシウム、カーボンブラックおよびタルク
がある。このような充填剤を成分(1)の重量に基づい
て200重員部までまたはそれ以上の量存在させること
ができる。
本発明に用いる白金触媒成分(4)は、珪素結合水素基
と珪素結合ビニル基との間の反応を促進するのに有効な
周知の白金触媒のすべてt含む。これらの材料には種々
の白金触媒が含まれ、例えば5peier の米国特許
第2.82 & 218号に記載された塩化白金酸触媒
、Ashbyの米国特許第4159、601号および第
4159.662号に示された白金−炭化水素錯体、L
amoreauxの米国特許第4220、972号に記
載された白金アルコラード触媒、およびKarsted
t の米国特許第3.814.730号の白金触媒があ
る。使用する白金触媒のタイプに係わシなく、触媒は組
成物中の珪素結合ビニル基1モル当シ約10−3〜10
−6グラム原子の白金を与えるのに十分な量使用する。
オルガノ水素ポリシロキサン成分(5)は一般式(” 
)a(H) b810 a −、−b @有し、珪素結
合ビニル基1個当り約0.5〜1.0個の珪素結合水素
原子を与えるのに十分な量使用する。ここでRは上記定
義の通シであり、aは約1.0〜約2.1の値をもち、
bは約0.1〜約1.0の値をもち、a −1−bの和
は約2.0〜約2.7であり、1分子当り2個以上の珪
素結合水素原子が存在する。分子中の珪素結合水素原子
の1個が、成分(1)または成分(2)の組成物の1つ
の珪素結合ビニル基と反応し、第2の珪素結合水素原子
がこのような珪素結合ビニル基の別のものと反応する。
本発明の実施にあたって使用できる特定のオルガノ水素
ポリシロキサンの1例は1.5.5.7−チトラメチル
シクロテトラシロキサンであり、これは珪素原子1個当
り1個の珪素結合メチル基および1個の珪素結合水素原
子を含有する。別の具体的物質紘分子中に2〜3個の珪
素原子を有するジメチル水素終端ジメチルポリシロキサ
ンである。
別の適当な組成物は、ジメチルシロキサン単位、メチル
水素シロキサン単位およびトリメチルシロキサン単位の
共重合体を含有し、1分子当勺2〜10個またはそれ以
上の珪素原子を含有する組成物である。さらに他の有用
なタイプの化合物は、1分子当り3個のジメチル水素シ
ロキサ7単位および1個のモノメチルシロキザン単位を
含有する化合物である。別の不用な物質はジメチル水素
シロキサン単位および8102単位から、2モルの前者
対1モルの後者の比で構成された低粘度流体である。上
述した特定の化合物で説明したように珪素結合メチル基
を含有することに加えて、これらのオルガノ水素ポリシ
ロキサンは各種の他の有機基も含有できる。しかし、好
適な材料はすべての基がメチルであるものである。メチ
ル基の一部をフェニル基で置き換えても伺ら不利なこと
はない。
他のオルガノ水素ポリシロキサン架橋用流体が当業者に
よく知られている。
本発明の組成物は種々の成分を一緒に任意所望の態様で
混合するだけで製造できるが、組成物を2つの別個の部
分、即ち2つのパッケージにつくり、組成物全固体の硬
化した最終生成物に転換すべき時に両パッケージを合わ
せるようにするのが通常もつとも好都合である。2パツ
ケ一ジ配合の場合、好ましくけ第1パツケージがビニル
終端ポリシロキサン成分(1)、このビニル終端ポリシ
ロキサンの一部またはすべてに予め溶解されたオルガノ
ポリシロキサン共重合体成分(2)、白金触媒成分(4
)および、微粉砕充填剤成分(3)ヲ用いる場合にはそ
の一部またはすべてを含有する。第2パツケージがその
たソ1つの必須成分としてオルガノ水素ポリシロキザン
成分(5)を含有するが、都合により第2パツケージが
ビニル終端ポリシロキサン成分(1)の一部および使用
する場合には細く粉砕した充填剤成分(3)の一部も含
有してもよい。
第2パツケージ中のビニル終端ポリシロキサン流体およ
び充填剤の量を調節することtζよυ、本発明の組成物
を製造するのに必要な2つのパッケージの相対割合を制
御する。一般に、2つのパッケージ間に成分を、第1パ
ッケージ1重量部に対して第2パッケージ0.1〜1重
量部となるように分配する。2つのパッケージの成分を
選択する際、白金触媒とオルガノ水素ポリシロキサン両
方を同一パッケージに入れないのが最良である。
2パツケージ系を用いる場合、使用時に2成分を適当な
方法で混合し、混合物を硬化が完了するまで硬化温度に
維持する。一般に、室温で24時間から約100℃の温
度で10〜20分までの時間で完全な硬化を得ることが
できる。硬化速度は白金触媒の濃度および硬化温度両方
の関数である。
本発明を実施するにあたっては、適当な基材に本発明の
組成物の層を約50ミルまでの厚さに塗布することによ
り、基材を実質的に防塵性とすることができる。しかし
大抵の目的には、約LL1〜約20ミルの厚さの被膜(
コーティング)ですぐれた防塵性被膜が得られる。
防塵性とすることのできる基材には、シリコーンゴム組
成物、シリコーンシーラント、する種のプラスチック羽
料などが含まれる。しかし、以下に詳しく説明するよう
゛に、本発明の防塵性シリコーン被覆組成物は、屋根ぶ
き布膜構造体として用いる基礎材料織物および下塗組成
物と組合せるのが特に有用である。
基礎材料織物は任意適当な組成物とすることができる。
基礎材料織物は、基礎織物に望まれる特性に応じて、天
然繊維、例えば木綿、合成繊維、例えばポリエステル、
ナイロンまたはガラス繊維またはこのような繊維の混合
物からつくることがられる繊維は滑らかで、縮れ、弾力
あり、湿気がポリエステルを透過しないので、繊維の寸
法または形状が湿気の影響を受けない。ナイロンは普通
に使われている繊維の中でもつとも強く、しなやかで弾
性であるのでナイロンでつくった物品はその原形状に戻
る。ナイロン繊維は滑らかで、著しく非吸収性であシ、
簡単には汚れない。ガラス繊維は極めて低い伸びと極め
て高い強さ會呈し、従って屋根ぶき布膜構造体に特に有
用である。
基礎材料織物め組織は、織物、編物(メリヤス)または
不織布のような任意適当なタイプのものとすることがで
きる。織物は3つの基本的組織、平織、綾織および朱子
織をもつ。平織はもつとも緻密な繊維交錯(インターレ
ース)をもつのでずばぬけて強く、従ってもつともよく
使われる。織ナイロンや厚地木綿は代表的にはターポリ
ン帆布基材などをつくるのに用いられる。
メリヤス生地は中程度の強さと相当な伸びが必要とされ
る場合に用いる。勿論、以下に詳述する爪合体下塗をこ
のようなメリヤス生地に付着する場合には、伸び特性が
幾分か失われる。
不織繊維布は主として繊維よりなる多孔性の編織布状材
料であり、紡糸、製織、ニッティングまたはノツテイン
グ以外の方法により製造される。
幾つかの基本因子を変え制御して広い範囲の不織布利料
をつくると七ができる。これらの因子には、化学的タイ
プや物理的変更を含む繊維:ウェッブおよびその形成お
よびその後の加工方法により予め決められるような繊維
の平均幾何配列:ウェッブ内の繊維および補強材の結合
が含まれる。実際、各因子を変えるこ七ができ、従って
各因子は単独でも組合せでも最終布特性に強力な影響を
及ぼす。
不織布に関する詳しい説明については、Kirk −O
thmer 、the Encyclopedia o
f (!hemical Tech−nO1og7. 
VOl、16. pages 72〜124(John
Wiley an+l 5ane 刊、1981年)を
参照されたい。
基礎材料織物の定義内には適当な積層および補強プラス
チックが含まれる。補強プラスチックは複合材料を形成
する繊維と重合体バインダまたは母材2の組合せである
。接着なしの機械的かみ合いだけよりは、繊維とバイン
ダとの間に良好な接着が存在するのが好ましい。さらに
詳しい情報については、Kirk−Othmer 、t
he Encyclopediaof Chemica
l Technology、 Vol、13. pag
es968〜977 (John Wi’ley an
d 5one刊、1981年)を参照されたい。
これまでの経験によれば、本発明の屋根ふき布WA措造
用の基礎材料織物としてはガラス繊維布が特に好適であ
る。
基礎材料織物、即ち好ましくはガラス繊維布を下塗組成
物で被覆する二とが考えられる。このような下塗組成物
は任意適当な材料とすることができるが、好ましくは透
明または半透明、耐水性である程度可撓性である。本発
明の好適例においては、下塗材料がシリコーン組成物で
ある。
適当な下塗シリコーン重合体の1例が、本出願人に譲渡
されたModicの米国特許第5.457.214号に
記載されている。この特許は、フェニル含有ポリマーを
用いて組成物の屈折率を調節することにより、シリカ充
填剤を含有する透明なシリコーン組成物を形成する方法
を教示している。しかし、重合体の屈折率が温度ととも
に変化し、従って充填剤含有シリコーンの透明度も変化
するので、このアプローチは好ましくない。
従って、樹脂補強付加硬化型シリコーン組成物を下塗と
して用いるのが特に好適なのは、このような組成物の透
明度は温度変化の影41Iを受けないからである。特に
好適なシリコーン下塗組成物の例が米国特許第3.28
4.406号および第4436.566号に記載されて
いる。これらの特許は本発明の先行技術をなし、既に説
明した。
これらの特許それぞれが、細く粉砕し、た無機充填剤の
含有全任意としていることに注意すべきである。本発明
を実施するにあたシ、このような充填剤は主として、ベ
ースポリマーの透明度を制御する手段として有用である
。充填剤が存在しないとベースポリマーは透明である。
充填剤を組成物に添加してゆくにつれて、組成物は透明
度を低めてゆく。当業者であれば、上記引用例を参照す
れば、余分の実験操作を必要とせずに適当なシリコーン
下塗組成物の配合をたてることができるであろう。
基礎材料織物および下塗組成物としてどのような材料を
選択するかにか\わシなく、本発明の防塵性被覆組成物
を、大気にさらされる少くとも1つの表面、好ましくは
すべての表面に適用することが必須である。
防塵性シリコーン被覆組成物は下塗組成物に任意適当な
手段で塗布することができるが、組成物が低粘度である
のでスプレー塗布が特に好適である。本発明の防塵性被
覆組成物で基材を被覆する場合と同じく、屋根ふき膜構
造体も厚さ約50ミルまでの層で被覆する。しかし、厚
さ01〜20ミルの範囲の被膜(コーティング)で、屋
根ふき膜構造体を適切に保護して、その膜の透明度に悪
影Vを与えるほこりまたはちりが積らないようにできる
と予想される。
当業者が本発明を一層よ〈実施できるようにするために
、以下に実施例を限定としてではなく具体的説明として
示す。
実施例 実施例1 下塗組成物を下記のように配合した。75部の粘度80
.000 cpsのビニルジメチル終端ポリジメチルシ
ロキサン重合体および25部の樹脂状i1体()IJメ
チルシロキサン単位、S1O,単位およびメチルビニル
シロキザン単位の共重合体の60チ固形分溶液として添
加)ヲ・混ぜ合わせた。
溶剤を除去して粘度70.’ 000 cpθの組成物
を得た。これに10 ppmの白金をメチルビニルテト
ラマーとの白金錯体の形態で加えた。
上記樹脂含有組成物100部に、5部のビニルジメチル
終端ポリシロキサン(前出)と5部の50%メチル水素
70キヤンおよび50%ジメチルシロキサン共重合体に
よシなる架橋剤10部を加えた。この下塗組成物を10
0%固形分にてDI−452/224 X 19平織ガ
ラス織布にナイフ塗イ0し、400下で4分間硬化させ
、21.8オンス/平方ヤードの*Jl141’N重量
を得た。測定結果ニス) l/ツブ引張強さ= 550
7460 psi、台形引裂=41> 5 / 5αB
 psi、日光透過率=48%。
この被覆練物は防塵性ではなく、従って防塵性被膜を適
用せずに戸外環境で用いるには不適当である。
実施例2〜7 以下の実施例2〜7では、異なる粘度を有するジメチル
ビニル終端オルガノポリシロキサンおよび反応混合物の
他の成分を種々の割合で含有する異なる組成物を記述す
る。各側で、反応混合物の成分すべてを完全に混合し、
次いで100℃の温度に30分間加熱して組成物を硬化
させた。細く粉砕した無機充填剤や他の着色剤全使用し
なかった場合には、組成物は透明なシリコーンゴムに硬
化した。各側で用いたビニル終端ジオルガノポリシロキ
サンはジメチルビニル終端ジメチルポリシロキサンであ
シ、組成物の可変因子は粘度であった。各側で100部
のビニル終端ポリシロキサン成分(1)を使用した。
共重合体成分(2)をトリメチルシロキサン単位、si
o!単位およびメチルビニルシロキサン単位の共重合体
の60%キシレン溶液として使用した。
これらの単位はBib、単位1個につきα8個のトリメ
チルシロキサン単位を与えるのに十分な量存在し、メチ
ルビニルシロキサン単位は、珪素原子の70モルチがメ
チルビニルシロキサン単位トして存在し、残りの珪素原
子がトリメチルシロキサン単位の一部または810部単
位として存在するような量存在した。成分(1)と成分
(2)の溶液とを各実施例に規定された割合で予備混合
し、混合物を25+mHg、110℃にて4時間加熱し
てキシレンを除去し、成分(2)の成分(1)への溶液
を形成し、た。
成分(3)、即ち白金触媒は1部の塩化白金酸を1部の
n−ブチルアルコールに溶解したものであり、組成物中
の珪素結合ビニル基1モル当り10−5グラム原子の白
金を与えるのに十分な量使用した。
オルガノ水素ポリシロキサン成分(4)は、S i o
、単位1個当シジメチル水素シロキサン単位を平均2個
含有するジメチル水素シロキサン単位と810部単位か
らなる共重合体の10 ape液体であった。
下記の第1表に、ビニル終端ジメチルポリシロキサン成
分(1)の粘度、共重合体成分(2)の部数、オルガノ
水素ポリシロキサン成分(4)の部数と共に、シBアA
硬さ、ショアD硬さおよび相対防塵性を各組成物につい
て示す。防塵性は、戸外露出された被覆布のほこり保持
金シミュレートした実験室試験によって測定した。合成
汚物を被憶布にふシかけた後、水噴霧で洗い流した。こ
の後防塵性を肉眼でしらべた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a) 次式: 〔式中のRおよびR1は脂肪族不飽和 をもたない一価炭化水素基であシ、R1基の50モル係
    以上がメチルであり、 nは25℃で500センチポアズまで の粘度を与えるのに十分な値を有する〕の液体ビニル終
    端ポリシロキサン、 (b) (R”)ssioo、、単位および8102単
    位よりなる樹脂状オルガノポリシロキサ ン共重合体〔但し、R2はビニル基おを含Aよび脂肪族
    不飽和をもfcない一価炭化水素基よシする群から選択
    され、 (R2)38 x Oo、5 単位対8102単位の比
    は約α5:1から約1=1まででおシ、 約15〜約10モルチの珪素原子が珪 素結合ビニル基を含有する〕、 (c)白金触媒、および (d) 次式: %式% 〔式中のRは上記定義の通シ、aは約 1.0〜約2.1の値を有し、bは約0.1〜約1.0
    の値全有し、aとbの和は約2.0〜約2.7であり、
    1分子当92個以上の珪素結合水素原子が存在する〕 で表わされ、珪素結合ビニル基1個当 り約15〜約1.0個の珪素結合水素原子を与えるのに
    十分な量の液体オルガ ノ水素ポリシロキサン Iする防塵性硬化性シリコーン被覆組成物。 乙 (a) 次式: 〔式中のRおよびR1は脂肪族不飽和 をもたない一価炭化水素基であり、R1基の50モル係
    以上がメチルであり、 nは25℃で1.000センチポアズまでの粘度を与え
    るのに十分な値を有す る〕の液体ビニル終端ポリシロキサン、(b) (R’
    )msio。、、単位、(R1)2S i O単位およ
    び8102単位よシなる樹脂状オルガノポリシロキサン
    共重合体〔但し、 R3はビニル基および脂肪族不飽和を もたない一価炭化水素基よりなる群か ら選択され、約1.5〜約10モル係の珪素原子が珪素
    結合ビニル基を含有し、(R” )1 s 1o。、l
    !単位対Sin、 4位の比が約15:1から約1:1
    までであシ、 (R”)、810 単位対sto、 単位(D比カ0.
    1:1まで・となり得る〕、 (C) 白金触媒、および (d) 次式: %式% ] 〔式中のRは上記定義の通り、aは約 1.0〜約2.1の値を有し、bは約0.1〜約1.0
    の値を有し、aとbの和は約2.0〜約27であシ、1
    分子当シ2個以上の珪素結合水素原子が存在する〕 で表わされ、珪素結合ビニル基1個当 シ約α5〜約t 0個の珪素結合水素原子を与えるのに
    十分な量の液体オルガ ノ水素ポリシロキサン を含有する防塵性硬化性シリコーン被覆組成物。 五 細く粉砕した無機充填剤を含有する特許請求の範囲
    第1項記載の組成物。 4、 細く粉砕した無機充填剤を含有する特許請求の範
    囲第2項記載の組成物。 5 上記ビニル終端ポリシロキサン中のRおよびR1が
    示す基のすべてがメチルおよびフェニル基から選択され
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。 6 上記ビニル終端ポリシロキサン中のRおよびR1が
    示す基のすべてがメチルおよびフェニル基から選択され
    る特許請求の範囲 組成物。 7 上記ビニル終端ポリシロキサン中のRおよびR1 
    が示す基のすべてがメチル基である特許請求の範囲第1
    項記載の組成物。 a 上記ビニル終端ポリシロキサン中のRおよびR1 
    が示す基のすべてがメチル基である特許請求の範囲第2
    項記載の組成物。 9 上記ビニル終端ポリシロキサンの粘度が25℃で約
    100〜約500センチボアズの範囲にある%¥T鮪求
    の範囲第1項記載の組成物。 1[L 上記ビニル終端ポリシロキサンの粘度が25℃
    で約100〜約500センチボアズの範囲にある特許請
    求の範囲第2項記載の組成物。 11、上記樹脂状オルガノポリシロキサン共重合体中の
    R: が示すビニル基以外の基がメチルおよびフェニル
    基から選択される特許請求の範囲第1項記載の組成物。 12、上記樹脂状オルガノポリシロキサン共重合体中の
    R3 が示すビニル基以外の基がメチルおよびフェニル
    基から選択される特許請求の範囲第2項記載の組成物。 1!L 上記樹脂状オルガノポリシロキサン共i合体中
    のR2 が示すビニル基以外の基のすべてがメチル基で
    ある特許請求の範囲m1項記載の組成物。 14 上記樹脂状オルガノポリシロキサン共重合体中の
    Rl が示すビニル基以外の基のすべてがメチル基であ
    る特許請求の範囲第2項記載の組成物。 15 ビニル終端ポリシロキサン100重景部当り樹脂
    状オルガノポリシロキサン共重合体的0、75〜約1.
    25重量部が存在する特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。 16 ビニル終端ポリシロキサン100重量部当り樹脂
    状オルガノボリシロキサン共重合体約0.75〜約1.
    25重量部が存在する特許請求の範囲第2項記載の組成
    物。 17、上記細く粉砕した無機充填剤が石英粉、二酸化チ
    タン、酸化第二鉄、酸化第ニクロム、ガラス繊維、炭酸
    カルシウム、カーボンブラックおよびタルクよりなる群
    から選択される特許請求の範囲第6項記載の組成物。 1a 上記細く粉砕した無機充填剤が石英粉、二酸化チ
    タン、酸化第二鉄、酸化第ニクロム、ガラス繊維、炭酸
    カルシウム、カーボンブラックおよびタルクよりなる群
    から選択される特許請求の範囲第4項記載の組成物。 19 上記触媒が組成物中の珪素結合ビニル基1モル当
    り約10−3〜約10−6グラム原子の白金を与えるの
    に十分な量存在する特許請求の範囲第1項記載の組成物
    。 2α 上記触媒が組成物中の珪素結合ビニル基1モル当
    り約10−3〜約10−6グラム原子の白金を与えるの
    に十分な量存在する特許請求の範囲第2項記載の組成物
    。 21゜ 上記オルガノ水素ポリシロキサンが1.ム5.
    7−チトラメチルシクロテトラシロキサン、ジメチル水
    素終端ジメチルポリシロキサン、ジメチルシロキサン単
    位、メチル水素シロキサン単位およびトリメチルシロキ
    サン単位を有する珪素原子数2〜10のポリシロキサン
    、およびジメチル水素シロキサン単位およびEliO!
    単位よりなる低粘度流体よシなる群から選択される特許
    請求の範囲第1項記戦の組成物。 22、上記オルガノ水素ポリシロキサンが1.45.7
    −チトラメチルシクロテトラシロキサン、ジメチル水素
    終端ジメチルポリシロキサ/、ジメチルシロキサン単位
    、メチル水素シロキサン単位お−よびトリメチルシロキ
    サン単位を有する珪素原子数 終2〜10のポリシロキサン、および約2:1の比のジ
    メチル水素シロキサン単位および5102単位よりなる
    低粘度流体よりなる群から選択される特許請求の範囲第
    2項記載の組成物。 2五 (a) 次式: 〔式中のRおよびR1は脂肪族不飽和 をもたない一価炭化水素基であシ、R1基の50モルチ
    以上がメチルであり、 nは25℃で約1.000センチポアズまでの粘度を与
    えるのに十分な値を有 する〕の液体ビニル終端ポリシロキサ ン、 (b) (り CR”)s日ion、II年単位よび8
    10!単位、 (ii) (R”)msto、5単位、(R”)、sl
    。 単位および8102単位、または (+ii) これらの混合物 よりなる樹脂状オルガノポリシロキサ ン共重合体〔但し R2およびR3はビニル基および脂
    肪族不飽和を含まない 一価炭化水素基よシなる群から選択さ が珪素結合ビニル基を含有し、単官能 性単位対四官能性単位の比が約α5: 1から約1=1までであシ、二官能性 却1位対四官能性年位の比が約01:1までである〕、 (c) 白金触媒、および (d) 次式: %式% ] 〔式中のRは脂肪族不飽和をもたない 一価炭化水素基であり、aは約1.0〜約2.1の値を
    有し、bは約01〜約1.0の値を有し、al!:bの
    和は約2.0〜約2.7であシ、1分子当92個以上の
    珪素結合水素原子が存在する〕で表わさ れ、珪素結合ビニル基1個当り約0.5〜約1.0個の
    珪素結合水素原子金与えるのに十分す景の液体オルガノ
    水素ボ リシロキサン ン被覆組成物の製造方法。 24 組成物中に細く粉砕した無機充填剤を混入する特
    許請求の範囲第23項記載の方法。 25 上記ビニル終端ポリシロキサン中のRおよびR1
    が示す基のすべてがメチルおよびフェニル基から選択さ
    れる特許請求の範囲第23項記載の方法。 26 上記ビニル終端ポリシロキサン中のRおよびR1
    が示す基のすべてがメチル基である特許請求の範囲第2
    3項記載の方法。 2z 上記ビニル終端ポリシロキサンの粘度が25℃で
    約100〜約500センチポアズの範囲にある特許請求
    の範囲第23項記載の方法。 2B 上記樹脂状オルガノポリシロキサン共重合体中の
    R2およびR3が示すビニル基以外の基がメチルおよび
    フェニル基から選択される特許請求の範囲第23項記載
    の方法。 2c?、上記樹脂状オルガノポリシロキサン共重合体中
    のR2およびR3が示すビニル基以外の基のすべてがメ
    チル基である特許請求の範囲第23項記載の方法。 30 ビニル終端ポリシロキサン100重量部当り樹脂
    状オルガノポリシロキサン共重合体約075〜約1.2
    5重量部が存在する特許請求の範囲第23項記載の方法
    。 31、上記細く粉砕した無機充填剤が石英粉、二酸化チ
    タン、酸化第二鉄、酸化第ニクロム、ガラス繊維、炭酸
    カルシウム、カーボンブラックおよびタルクよりなる群
    から選択される特許請求の範囲第24項記載の方法。 32、上記触媒が組成物中の珪素結合ビニル基1モル当
    り約10−s〜約10−6グラム原子の白金を与えるの
    に十分な量存在する特許請求の範囲第23項記載の方法
    。 3rL 上記オルガノ水素ポリシロキサンが1.ムへ7
    −チトラメチルシクロテトラシロキサン、ジメチル水素
    終端ジメチルポリシロキサン、ジメチルフロキサン単位
    、メチル水素シロキサン単位およびトリメチルシロキサ
    ン単位を有する珪素原子数2〜10のポリシロキサン、
    および約2:1の比のジメチル水素シロキサン単位およ
    び8102 単位よりなる低粘度流体よりlる群から選
    択される特許請求の範囲第23項記載の方法。 sa、1−(a) 次式: 〔式中のRおよびR1は)1β肪族不飽和をもたない一
    価炭化水素基であり、 R1基の50モル係以上がメチルで あり、nは25℃で約1.000セン チポアズ寸での粘度を与えるのに十 分な値を有する〕の液体ビニル終端 ポリシロキサン、 (b) (1) (R”〕3Sio。、5 単位および
    5ift単位、 (!l) (R3)a13i0o、s単位、(R3)2
    SiO単位およびSin、単位、または (i+i) これらの混合物 よりなる樹脂、状オルガノポリシロキ サン共重合体〔但し、R1およびR3 はビニル基および脂肪族不飽和ロを含 まない一価炭化水素基よシなる群か ら選択され、約1.5〜10モル係の 珪素原子が珪素結付ビニル基を含有 し、単官能性単位対四官能性単位の 比が約0.5 : 1から約1:1までであり、二官能
    性単位対四官能性単位 の比が約a1:1までである〕、 (c) 白金触媒、および (a) 次式: %式% 〔式中のRは脂肪族不飽和をもたl い一価炭化水素基であシ、aは約 1.0〜約Z1の値會有し、bは約 α1〜約1.0の値を有し、aとbの 和は約075〜約2.7であり、1分子当92個以上の
    珪素結合水素原子が 存在する〕で表わされ、珪素結合ビ ニル基1個当り約0.5〜約1.0個の珪素結合水素原
    子を与えるのに十分 す陰の液体オルガノ水素ポリシロキ サン を混合し、 ■、工程(1)の混合物を適当な基利に塗布し、 ■、工程(1)の混合物を基材に硬化させる工程よりな
    る基材を防塵性にする方法。 35 組成物中に細く粉砕した無機充填剤を混入する特
    許請求の範囲第34項記載の方法。 36 上記ビニル終端ポリシロキサン中のRおよびR1
    が示す基のすべてがメチルおよびフェニル基から選択さ
    れる特許請求の範囲第34項記載の方法。 3Z 上記ビニル終端ポリシロキサン中のRおよびHl
     が示す基のすべてがメチル基である特許請求の範囲第
    34項記載の方法。 3a 上記ビニル終端ポリシロキサンの粘度が25℃で
    約100〜約500センチポアズの範囲にある特許請求
    の範囲第34項記載の方法。 39 上記樹脂状オルガノポリシロキサン共重合体中の
    R2およびR3が示すビニル基以外の基がメチルおよび
    フェニル基から選択される特許請求の範囲第34項記載
    の方法。 40 上記樹脂状オルガノポリシロキサン共重合体中の
    R2およびR3が示すビニル基以外の基のすべてがメチ
    ル基である特許請求の範囲第34項記載の方法。 41、ビニル終端ポリシロキサン100重量部当り樹脂
    状オルガノポリシロキサン共重合体約0.75〜約1.
    25 屯量部が存在する特許請求の範囲第34項記載の
    方法。 42− 上記細く粉砕した無機充填剤が石英粉、二酸化
    チタン、酸化第二鉄、酸化第ニクロム、ガラス繊維、炭
    酸カルシウム、カーボンブラックおよびタルクよシなる
    群から選択される特許請求の範囲第35項記載の方法。 43、上記触媒が組成物中の珪素結合ビニル基1モル当
    υ約10−3〜約10″′6グラム原子の白金を与える
    のに十分子x量存在する特許請求の範囲第64項記載の
    方法。 44、上記オルガノ水素ポリシロキサンが)、5゜5.
    7−チトラメチルシクロテトラシロキサン、ジメチル水
    素終端ジメチルボリア0キサン、ジメチルシロキサン単
    位、メチル水素シロキサン単位およびトリメチルシロキ
    サン単位を有する珪素原子数2〜10のポリシロキサン
    、および約2=1の比のジメチル水素シロキサン単位お
    よび810!単位よシなる低粘度流体よりなる群から選
    択される特許請求の範囲第34項記載の方法。 45、(a) 基礎材料織物、 (b)下塗組成物、および (c) (1) 次式: 〔式中のRお上びR1は脂肪族不 飽和をもたない一価炭化水素基で あシ、R1基の50モル係以上が メチルであり、nは25℃で約 1、000センチポアズ1での粘度 度を与えるのに十分な値を有する〕 の液体ビニル終端ポリシロキサン、 (2) (i) (R2)3Bioo、s 単位および
    810!単位、 (ii) (R” )、 S 1 o、、!1 単位、
    (R”hSiO単位および810! 単位、 または (ii+) これらの混合物 よシなる樹脂状オルガノポリシロ キサン共重合体〔但し、R2およ びR3はビニル基および脂肪族不 飽和を含まない一価炭化水素基よ りなる群から選択され、約1.5〜 約10モル係の珪素原子が珪素結 合ビニル基を含有し、単官能性単 位動四官能性単位の比が約05: 1から約1=1までであり、二官 能性単位対四官能性単位の比が約 01:1までである〕、 (3)白金触媒、および (4)次式: %式% 〔式中のRは脂肪族不飽和をもた ない一価炭化水素基であり、aは 約1.0〜約2.1の値を有し、bは 約cL1〜約1.0の値を有し、aと 1の和祉約2.0〜約2.7であシ、 1分子当り2個以上の珪素結合水 素原子が存在する〕で表わされ、 珪素結合ビニル基1個当シ約[15 〜釣1.0個の珪素結合水素原子を 与えるのに十分な量の液体オルガ ノ水素ポリシロキサン を含有する防塵性シリコーン被覆組成物を具える屋根ふ
    き布膜構造体。 4& 上記基礎材料織物が木綿、ポリエステル、ナイロ
    ンおよびガラス布よりzる群から選択される材料でつく
    られた特許請求の範囲第45項記載の物品。 4Z 上記基礎材料織物がガラス布である特許請求の範
    囲第45項記載の物品。 4a 上記基礎材料織物が織物である特許請求の範囲第
    45項記載の物品。 49、上記基礎材料織物が編物である特許請求の範囲第
    45項記載の物品。 5[L 上記基礎材料織物が不織布である特許請求の範
    囲第45項記載の物品。 51、上記基礎材料織物が積層プラスチックおよび補強
    プラスチックから選択される特許請求の範囲第45項記
    載の物品。 5Z 上記基礎材料織物がガラス繊維布である特許請求
    の範囲第45項記載の物品。 55 上記下塗組成物が透明または半透明である特許請
    求の範囲第45項記載の物品。 54 上記下塗組成物がシリコーン組成物である特許請
    求の範1凹第45項記載の物品。 5S 上記防塵性シリコーン被榎紹放物がさらに細く粉
    砕した無機充填剤を含有する特許請求の範囲第45項記
    載の物品。 56 上記成分(0)のビニル終端ポリシロキサン中の
    FおよびR1が示す基のすべてがメチルおよびフェニル
    基から選択される特許請求の範囲第45項記載の物品。 5z 上記成分(C)のビニル終端ポリシロキサン中の
    Rおよび11 が示す基のすべてがメチル基である特許
    請求の範囲第45項記載の物品。 5a 上記成分(C)のビニル終端ポリシロキサンの粘
    度が25℃で約100〜約500センチポアズの範囲に
    ある特許請求の範囲第45項記載の物品。 59 上記成分(C)の樹脂状オルガノポリシロキサン
    共重合体中のR2およびR3が示すビニル基以外の基が
    メチルおよびフェニル基から選択される特許請求の範囲
    第45項記載の物品。 6α 上記成分(c)の樹脂状オルガノポリシロキサン
    共重合体中のR冨およびR1が示すビニル基以外の基の
    すべてがメチル基である特許請求の範囲第45項記載の
    物品。 61、上記成分(0)中にはビニル終端ポリシロキサン
    100重量部当シ樹脂状オルガノポリシロキサン共重合
    体約α75〜約1.25重量部が存在する特許請求の範
    囲第45項記載の物品。 62、上記細く粉砕した無機充填剤が石英粉、二酸化チ
    タン、酸化第二鉄、酸化第ニクロム、ガラス繊維、炭酸
    カルシウム、カーボンブラックおよびタルクよJfiる
    群から選択される特許請求の範囲第55項記載の物品。 6五 上記成分(c)の触媒が組成物中の珪素結合ビニ
    ル基1モル当カ約10−3〜約10−6グラム原子の白
    金を与えるのに十分な量存在する特許請求の範囲第45
    項記載の物品。 64 上記成分(Q)のオルガノ水素ポリシロキサンが
    1.3.5.7−チトラメチルシクロテトラシロキサン
    、ジメチル水素終端ジメチルポリシロキサン、ジメチル
    シロキサン単位、メチル水素シロキサ7単位およびトリ
    メチルシロキサン単位を有する珪素原子数2〜10のポ
    リシロキサン、および約2=1の比のジメチル水素シロ
    キサン単位および5102 単位よりなる低粘度流体よ
    シlる群から選択される特許請求の範囲第45項記載の
    物品。 65 上記防塵性シリコーン被覆組成物が厚さ約50ミ
    ル以下である特許請求の範囲第45項記載の物品。 66 上記防塵性シリコーン被覆組成物が厚さ約[1,
    1〜約20ミルである特許請求の範囲第45項記載の物
    品。 611、基礎材料織物の少くとも片側に下塗組成物′f
    I:塗布する工程、 ■、上記下塗組成物で被覆された上記基礎材料織物の少
    くとも片側に下記成分 (a)〜(d)を含有する防塵性シリコーン被覆組成物
    を塗布する工程、 (a) 次式: 〔式中のRおよびR1は脂肪族不飽 和をもたない一価炭化水素基であシ、 El’ 基の50モルチ以上がメチルであり、nは25
    ℃で約t 000セン チポアズまでの粘度を与えるのに十 分な値を有する〕の液体ビニル#端 ポリシロキサン、 (b) (i) (R”)ssioo、s 単位および
    Sin。 単位、 (ii) (R”)3s1o、、単位、(R”)、Si
    O単位およびSin、単位、または all) これらの混合物 よプなる樹脂状オルガノポリシロキ サン共重合体〔但し、R2およびR3 はビニル基および脂肪族不飽111ヲ含まない一価炭化
    水素基よりなる群か ら選択され、約1.5〜約10モル% の珪素原子が珪素結合ビニル基金含 有し、単官能性単位対四官能性単位 の比が約α5:1から約1:1まで であり、二官能性単位対四官能性単 位の比が約0.1:1までである〕、 rc) 白金触媒、および (、i) 次式: %式% 〔式中のRは脂肪族不飽和をもたな い一価炭化水素基であ抄、aVi約 10〜約2.1の値を有し、bは約 α1〜約1.0の値を有し、巳とbの 和は約2.0〜約Z7であり、1分子 当92個以上の珪素結合水素原子が 存在する〕で表わされ、珪素結合ビ ニル基1個当シ約05〜約1.0個の 珪素結合水素原子を与えるのに十分 な奇の液体オルガノ水素ポリシロキ サン、 四、上記防塵性のシリコーン被覆組成物を上記下塗組成
    物に硬化させる工程 よりなる屋根ぶき布膜構造体の製造方法。 6a 上記基礎材料織物が木綿、ポリエステル、ナイロ
    ンおよびガラス布よりなる群から選択される材料でつく
    られた特許請求の範囲第67項記載の方法。 69 上記基礎材料織物がガラス布である特許請求の範
    囲第67項記載の方法。 7cL 上記基礎材料織物が織物である特許請求の範囲
    第67項記載の方法。 71、上記基礎材料織物が編物である特許請求の範囲第
    67項記載の方法。 72、上記基礎材料織物が不織布である特許請求の範囲
    第67項記載の方法。 7五 上記基礎材料織物が積層プラスチックおよび補強
    プラスチックから選択される特許請求の範囲第67項記
    載の方法。 74、上記基礎材料織物がガラス繊維布である特許請求
    の範囲第67項記載の方法。 75、上記下塗組成物が透明または半透明である特許請
    求の範囲第67項記載の方法。 7へ 上記下塗組成物がシリコーン組成物である特許請
    求の範囲第67項記載の方法。 7Z 上記防塵性シリコーン被覆組成物が細く粉砕した
    無機充填剤を含有する特許請求の範囲第67項記載の方
    法。 7a 上記ビニル終端ポリシロキサン中のRおよびR1
    が示す基のすべてがメチルおよびフェニル基から選択さ
    れる特許請求の範囲第67項記載の方法。 79、上記ビニル終端ポリシロキサン中のRおよびR1
    が示す基のすべてがメチル基である特許請求の範囲第6
    7項記載の方法。 80 上記ビニル終端ポリシロキサンの粘度が25℃で
    約300〜約500センチポアズの範囲にある特許請求
    の範囲第67項記載の方法。 81、上記樹脂状オルガノポリシロキサン共重合体中の
    R:およびR3が示すビニル基以外の基がメチルおよび
    フェニル基から選択される特許請求の範囲第67項記載
    の方法。 82、上記樹脂状オルガノポリシロキサン共重合体中の
    R2およびR3が示すビニル基以外の基のすべてがメチ
    ル基である特許請求の範囲第67項記載の方法。 8五 ビニル終端ポリシロキサン100重量部当り樹脂
    状オルガノポリシロキサン共取合体約075〜約1.2
    5重月1部が存在する特許請求の範囲第67項記載の方
    法。 84 上記細く粉砕した無機充填剤が石英粉、二酸化チ
    タン、酸化第二鉄、酸化第ニクロム、ガラス繊維、炭酸
    カルシウム、カーボンブランクおよびタルクよりなる群
    から選択される特許請求の範囲8i′!77項記載の方
    法。 85 上記触媒が組成物中の珪素結合ビニル基1モル当
    り約10−3〜約10−6グラム原子の白金を与えるの
    に十分な量存在する特許請求の範囲第67項記載の方法
    。 8k 上記オルガノ水素ポリシロキサンが1.&5.7
    −チトラメチルシクロテトラシロキサン、ジメチル水素
    終端ジメチルポリシロキサン、ジメチルシロキサン単位
    、メチル水素シロキサン単位およびトリメチルシロキザ
    ン単位を有する珪素原子数2〜10のポリシロキサン、
    および約2:1の比のジメチル水素シロキサン単位およ
    びS10!単位よシなる低粘度流体よシなる群から選択
    される特許請求の範囲第67項記載の方法。
JP59139178A 1983-07-07 1984-07-06 屋根ふき布膜構造体 Granted JPS6051755A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US511705 1983-07-07
US06/511,705 US4472470A (en) 1983-07-07 1983-07-07 Transparent membrane structures

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307805A Division JPH0341159A (ja) 1983-07-07 1989-11-29 シリコーン被覆組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051755A true JPS6051755A (ja) 1985-03-23
JPH0259183B2 JPH0259183B2 (ja) 1990-12-11

Family

ID=24036087

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59139178A Granted JPS6051755A (ja) 1983-07-07 1984-07-06 屋根ふき布膜構造体
JP1307805A Granted JPH0341159A (ja) 1983-07-07 1989-11-29 シリコーン被覆組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307805A Granted JPH0341159A (ja) 1983-07-07 1989-11-29 シリコーン被覆組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4472470A (ja)
JP (2) JPS6051755A (ja)
AU (1) AU3021284A (ja)
BE (1) BE900103A (ja)
BR (1) BR8403412A (ja)
CA (1) CA1248260A (ja)
DE (1) DE3423742A1 (ja)
FR (1) FR2548677B1 (ja)
GB (1) GB2142924B (ja)
NL (1) NL8402112A (ja)
ZA (1) ZA844399B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256773A (ja) * 1987-04-07 1988-10-24 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シリコ−ン被覆布用表面コ−ト材組成物
JPH03149260A (ja) * 1989-08-28 1991-06-25 General Electric Co <Ge> 液体射出成形可能なシリコーンゴム
JP2003507588A (ja) * 1999-08-13 2003-02-25 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーン被覆編織布

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746699A (en) * 1983-07-07 1988-05-24 General Electric Company Curable silicone compositions
JPS60101162A (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 表面保護剤
US4618522A (en) * 1983-12-19 1986-10-21 General Electric Company Organosiloxane fabric coating compositions
FR2577233B1 (fr) * 1985-02-08 1987-02-27 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions organopolysiloxaniques transformables en mousses ayant une resistance amelioree a la combustion
JPH0641562B2 (ja) * 1985-05-16 1994-06-01 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US4623700A (en) * 1985-06-07 1986-11-18 General Electric Company Curable organopolysiloxane composition useful for coating optical fibers
US4666765A (en) * 1985-10-02 1987-05-19 Caldwell James M Silicone coated fabric
US4720521A (en) * 1985-12-03 1988-01-19 Becton, Dickinson And Company Film-forming silicone compositions having lubricating properties
EP0303744A1 (en) * 1987-08-20 1989-02-22 Dow Corning Corporation Touch position sensitive optical waveguides
US4701017A (en) * 1986-03-03 1987-10-20 Dow Corning Corporation Touch position sensitive optical waveguides
US4845164A (en) * 1986-03-03 1989-07-04 Dow Corning Corporation Liquid curable polyorganosiloxane compositions
US4861670A (en) * 1987-12-15 1989-08-29 General Electric Company Marine foulant release coating
US5846604A (en) * 1988-03-14 1998-12-08 Nextec Applications, Inc. Controlling the porosity and permeation of a web
US6040251A (en) * 1988-03-14 2000-03-21 Nextec Applications Inc. Garments of barrier webs
US6083602A (en) * 1988-03-14 2000-07-04 Nextec Applications, Inc. Incontinent garments
US5912116A (en) * 1988-03-14 1999-06-15 Nextec Applications, Inc. Methods of measuring analytes with barrier webs
US5954902A (en) * 1988-03-14 1999-09-21 Nextec Applications, Inc. Controlling the porosity and permeation of a web
US5874164A (en) * 1988-03-14 1999-02-23 Nextec Applications, Inc. Barrier webs having bioactive surfaces
US6312523B1 (en) 1988-03-14 2001-11-06 Nextec Applications, Inc. Apparatus of feedback control for the placement of a polymer composition into a web
US5958137A (en) * 1989-03-10 1999-09-28 Nextec Applications, Inc. Apparatus of feedback control for the placement of a polymer composition into a web
US5698303A (en) * 1988-03-14 1997-12-16 Nextec Applications, Inc. Controlling the porosity and permeation of a web
US5856245A (en) * 1988-03-14 1999-01-05 Nextec Applications, Inc. Articles of barrier webs
US5876792A (en) 1988-03-14 1999-03-02 Nextec Applications, Inc. Methods and apparatus for controlled placement of a polymer composition into a web
US5935637A (en) * 1989-03-10 1999-08-10 Nextec Applications, Inc. Method of feedback control for the placement of a polymer composition into a web
US5103600A (en) * 1989-05-31 1992-04-14 Geiger David H Multi-purpose stadium
JP2592021B2 (ja) * 1992-01-31 1997-03-19 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 エアーバッグコーティング用液状シリコーンゴム組成物
JP3000971U (ja) * 1994-02-10 1994-08-16 耕三 山野井 ティッシュペーパーボックス
JP3028929U (ja) * 1995-02-01 1996-09-17 有限会社國仲建設 置場所自由パッケージ
US6071602A (en) * 1995-06-07 2000-06-06 Nextec Applications, Inc. Controlling the porosity and permeation of a web
US6416613B1 (en) 1998-06-23 2002-07-09 Nextec Applications, Inc. Products of and method for improving adhesion between substrate and polymer layers
US6342280B1 (en) 1998-06-23 2002-01-29 Nextec Applications, Inc. Products of and methods for improving adhesion between substrate and polymer layers
FR2843119B1 (fr) * 2002-07-30 2006-10-06 Rhodia Chimie Sa Composition d'huiles silicone reticulables en elastomeres pour le traitement par impregnation de materiaux fibreux
US6727338B1 (en) * 2002-11-15 2004-04-27 General Electric Company Star-branched silicone polymers as anti-mist additives for coating applications
US20060153892A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Porter David S Protein-resistant articles
JP5247979B2 (ja) * 2005-06-01 2013-07-24 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 透明な硬化物を与えるポリオルガノシロキサン組成物
KR100947708B1 (ko) * 2005-10-15 2010-03-16 도레이새한 주식회사 접착력과 박리력을 동시에 가지는 실리콘 수분산 에멀전조성물 및 코팅 필름
CN101663358B (zh) * 2007-02-07 2016-10-26 道康宁东丽株式会社 海绵形成用液体硅橡胶组合物以及由其制得的硅橡胶海绵
JP4895879B2 (ja) * 2007-03-19 2012-03-14 サンユレック株式会社 発光素子封止用シリコーン樹脂組成物及びこれを用いたポッティング方式による光半導体電子部品の製造方法
TWI458780B (zh) * 2007-07-31 2014-11-01 Dow Corning Toray Co Ltd 提供高透明矽酮硬化物之硬化性矽酮組合物
US9051445B2 (en) * 2008-07-31 2015-06-09 Dow Corning Toray Co., Ltd. Multi-component sponge-forming liquid silicone rubber composition and silicone rubber sponge manufacturing method
CN102449071B (zh) 2008-12-30 2014-01-15 蓝星有机硅美国公司 涂料组合物以及用其涂布的纺织品
JP5475296B2 (ja) 2009-02-02 2014-04-16 東レ・ダウコーニング株式会社 高透明のシリコーン硬化物を与える硬化性シリコーン組成物
JP5475295B2 (ja) 2009-02-02 2014-04-16 東レ・ダウコーニング株式会社 高透明のシリコーン硬化物を与える硬化性シリコーン組成物
KR102392412B1 (ko) * 2014-12-12 2022-04-29 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 실리콘 고무로 피복된 직물 기재 성형물의 제조 방법 및 인공 피혁 시트 성형물
US11525264B2 (en) 2016-07-15 2022-12-13 Holcim Technology Ltd Silicone membranes
WO2018013969A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Gaco Western, LLC Silicone membranes
US10450483B2 (en) 2017-02-15 2019-10-22 Firestone Building Products Company, Llc Method for coating silicone rubber substrate
JP7220703B2 (ja) * 2017-08-24 2023-02-10 ダウ シリコーンズ コーポレーション 射出成形可能シリコーン組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496160A (ja) * 1972-05-06 1974-01-19
JPS6051754A (ja) * 1983-07-07 1985-03-23 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 屋根ふき布膜構造体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH485801A (de) * 1961-03-08 1970-02-15 Dow Corning Für elektrische Isolierung und für die Bildung von Gussgegenständen geeignete Masse und Verwendung derselben
US3284406A (en) * 1963-12-18 1966-11-08 Dow Corning Organosiloxane encapsulating resins
US3457214A (en) * 1965-12-15 1969-07-22 Gen Electric Low temperature vulcanizing composition and article made therefrom
US3436366A (en) * 1965-12-17 1969-04-01 Gen Electric Silicone potting compositions comprising mixtures of organopolysiloxanes containing vinyl groups
US3485662A (en) * 1967-10-30 1969-12-23 Dow Corning Method of rendering translucent silicone rubber articles transparent
US3527655A (en) * 1968-08-09 1970-09-08 Gen Electric Adhesive silicone rubber
BE759624A (fr) * 1969-12-01 1971-06-01 Dow Corning Caoutchouc de silicone resistant aux salissures et sa fabrication
JPS55110155A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Toray Silicone Co Ltd Organopolysiloxane composition forming releasable film
US4300532A (en) * 1979-06-18 1981-11-17 Otto Fabric, Inc. Method and apparatus for collecting solar energy
US4297265A (en) * 1979-11-23 1981-10-27 Otto Fabric, Inc. Silicone rubber coating material having reduced surface tension
JPS5952910B2 (ja) * 1980-12-26 1984-12-21 東芝シリコ−ン株式会社 常温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496160A (ja) * 1972-05-06 1974-01-19
JPS6051754A (ja) * 1983-07-07 1985-03-23 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 屋根ふき布膜構造体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256773A (ja) * 1987-04-07 1988-10-24 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シリコ−ン被覆布用表面コ−ト材組成物
JPH03149260A (ja) * 1989-08-28 1991-06-25 General Electric Co <Ge> 液体射出成形可能なシリコーンゴム
JP2003507588A (ja) * 1999-08-13 2003-02-25 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーン被覆編織布
JP4820036B2 (ja) * 1999-08-13 2011-11-24 ダウ・コーニング・コーポレイション 膨張性安全拘束装置

Also Published As

Publication number Publication date
NL8402112A (nl) 1985-02-01
GB2142924B (en) 1987-02-18
GB8416743D0 (en) 1984-08-08
US4472470A (en) 1984-09-18
JPH0521952B2 (ja) 1993-03-26
BE900103A (fr) 1985-01-07
FR2548677A1 (fr) 1985-01-11
JPH0341159A (ja) 1991-02-21
FR2548677B1 (fr) 1987-11-27
AU3021284A (en) 1985-01-10
GB2142924A (en) 1985-01-30
JPH0259183B2 (ja) 1990-12-11
DE3423742A1 (de) 1985-01-17
ZA844399B (en) 1985-02-27
BR8403412A (pt) 1985-06-18
CA1248260A (en) 1989-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6051755A (ja) 屋根ふき布膜構造体
US4500584A (en) Transparent membrane structures
EP0150385B1 (en) Organosiloxane fabric coating compositions
US4489127A (en) Flexible silicone resin coated fabric
JPH0318582B2 (ja)
US4587159A (en) Clear silicone coated fabric
USRE33289E (en) Transparent membrane structures
US5324542A (en) Method for rendering silicone-coated substrates dirt resistant
US4719142A (en) Transparent membrane structures
US4528314A (en) Transparent membrane structures
US4613534A (en) Bonding surfaces with permanent-bond adhesive
KR910007095B1 (ko) 영구 결합 접착제에 의한 양 표면의 접착방법