JPH0259183B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0259183B2
JPH0259183B2 JP13917884A JP13917884A JPH0259183B2 JP H0259183 B2 JPH0259183 B2 JP H0259183B2 JP 13917884 A JP13917884 A JP 13917884A JP 13917884 A JP13917884 A JP 13917884A JP H0259183 B2 JPH0259183 B2 JP H0259183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
units
groups
membrane structure
roofing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13917884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051755A (ja
Inventor
Josefu Modeiku Furanku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS6051755A publication Critical patent/JPS6051755A/ja
Publication of JPH0259183B2 publication Critical patent/JPH0259183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/2438Coated
    • Y10T428/24388Silicon containing coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/261In terms of molecular thickness or light wave length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2279Coating or impregnation improves soil repellency, soil release, or anti- soil redeposition qualities of fabric

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は防塵性シリコーン被覆組成物に関す
る。特に本発明は、シリコーン被覆膜構造体に用
いる防塵性シリコーン被覆組成物に関する。 テフロン(Teflon−商標)被覆ガラス繊維を
不燃性耐久性屋根構造体として使用できることが
発見されて以来、ごく簡単な臨時の空気支持構造
体から将来十分発達の可能性をもつものへの移行
が始まつている。このような布膜構造体の開発に
はずみをつけたのは、巨大なスポーツ施設用の屋
根を設けることであつた。これは、デパート、シ
ヨツピングモール、学校、展示用建物、工業用構
造などに用いるような他の屋根用途につながつ
た。テフロン被覆ガラス繊維系には耐久性や防塵
性のような多数の望ましい利点があるが、光(日
光)透過がテフロンの不透明性のため約10〜15%
に限定されているという大きな欠点がある。 このようなテフロン被覆ガラス布に代わる別法
は透明シリコーンゴムの層を布上に設けることで
ある。シリコーン被膜が実質的に透明な被膜を形
成するだけでなく、極端な温度(高温と低温両
方)、オゾンおよび紫外線に不活性な被膜も形成
する。しかしシリコーンゴムには、防塵性でな
く、実際大気にさらされるとほこりを吸着するこ
とが多いという欠点がある。従つて、シリコーン
ゴムには、シリコーンゴムを非吸塵性にする透明
か半透明な被膜を設けるのが望ましい。 そのような防塵性シリコーンゴム被膜が
Hartleinらの米国特許第3639155号に規定されて
いる。この特許でHartleinらが開示しているシリ
コーンゴムは非吸塵性で、シリコーンゴム下地と
大気にさらされるシリコーンゴムの表面上の硬化
被膜とからなり、上記被膜は上記シリコーンゴム
に結合され、未硬化状態では、実質的に、湿気の
不存在下で安定で湿気にさらされると硬化可能な
室温硬化性組成物のみよりなり、この組成物は実
質的に(A)40〜75モル%のジオルガノポリシロキサ
ン単位〔但し、ジオルガノシロキサン単位が珪素
−酸素−珪素結合を介して結合されて1ブロツク
当り平均15〜350のジオルガノシロキサン単位を
有するポリジオルガノシロキサンブロツクを形成
し、上記ポリジオルガノシロキサンがポリジオル
ガノシロキサン中のシロキサン単位の総数に基づ
いて80モル%以上のジメチルシロキサン単位を含
み、残りの単位がフエニルメチルシロキサン単位
とモノメチルシロキサン単位とよりなる群から選
択される〕;(B)15〜50モル%の平均式: RxSiO4-x/2 を有するオルガノシロキサン単位〔但し、xは1
〜1.3の値を有し、Rはアリール基、ビニル基、
メチル基、エチル基およびプロピル基よりなる群
から選択される有機基であり、上記有機基が(B)中
の有機基の総数に基づいて50%以上のアリール基
を含み、上記オルガノシロキサン単位が3個以上
のオルガノシロキサン単位のブロツクよりなり、
上記オルガノシロキサン単位がモノオルガノシロ
キサン単位およびジオルガノシロキサン単位から
選択される〕、および(C)3〜25モル%の次式: R1SiYyO3-y/2 の末端封鎖用シロキサン単位〔但し、yは1.8〜
2の平均値を有し、R1は炭素原子数1〜5のア
ルキル基、フエニル基およびビニル基よりなる群
から選択される有機基であり、Yはアセトキシ
基、炭素原子数1〜5のアルコキシ基および式−
O−N=Xの基よりなる群から選択される一価の
基であり、Xは式R2C=および
【式】の基よ りなる群から選択され、各R2は一価炭化水素基
およびハロゲン化一価炭化水素基よりなる群から
選択される基であり、各R3は二価炭化水素基お
よびハロゲン化二価炭化水素基よりなる群から選
択される〕のみよりなるオルガノポリシロキサン
ブロツク共重合体よりなる。なお、(A)、(B)および
(C)のモルパーセントはオルガノシロキサンブロツ
ク共重合体中のシロキサン単位の総数に基づく。 最近、Shimizuらは米国特許出願第334013号
(1981年12月23日出願)で塵や汚れのつかないフ
イルムの形成方法を開示し、この方法では、(1)1
分子当り平均2個より多いオルガノアミノキシ基
を有するアミノキシ基含有有機珪素化合物100重
量部および(2)(A)100重量部の、実質的にSiO2単位
および(R13SiO0.5単位から1モルのSiO2対0.4〜
1.0モルの(R13SiO0.5単位の比で構成されるベン
ゼン可溶性ポリオルガノシロキサン〔但し、R1
は同じか異なる置換または非置換一価炭化水素基
であり、反応性基の比は1珪素原子当り0.0004〜
1個の反応性基である〕と(B)10〜1000重量部の25
℃で30〜2000000cst.の粘度を有するシラノール
終端ポリジオルガノシロキサンとの混合物10〜
1000重量部を、(3)実質的に(A)分子式: (R24Si,(R33SiO〔(R42SiO〕nSi(R33
R5Si〔OSi(R633または〔(R72SiO〕o 〔式中のR2〜R7は水素または同じか異なるアル
キル基であり、mは0または正数であり、nは3
または3より大きい正数である〕で表わされ、常
圧で70〜250℃の沸点を有する揮発性有機珪素化
合物と(B)炭化水素溶剤とのみよりなる混合溶剤に
溶解し、この際成分(3)(A)の量を成分(1)、(3)(A)およ
び(3)(B)の総量の5重量%より多くし、成分(1)およ
び(2)の総量を成分(1)、(2)および(3)の総量の5〜80
重量%とし;こうして得られた組成物をシリコー
ンエラストマーの表面に塗布し、次いで乾燥す
る。 Olsenの米国特許第4297265号に開示された表
面張力の低いシリコーンゴム被覆組成物は、(a)シ
リコーンゴムとその溶剤とを含む第1成分〔但
し、上記シリコーンゴムは第1成分の50〜70重量
%をなす〕、および(b)粒度45ミクロン以下のSiO2
粒子よりなる第2成分を含有し、第2成分は同成
分の90〜110重量%をなす。Olsenが記述してい
る通り、この発明の組成物は可撓性基材を被覆す
るのに有用であり、被覆済可撓性基材を次にその
まゝ用いるか堅固な支持体に固着する。ガラス繊
維布が特に適当な基材として挙げられており、こ
れを2〜30ミルのシリコーンゴムで被覆して構造
用部材を得る。 Olsenの米国特許第4300532号には、枠とこの
枠で平面位置に保持された集光パネルとを備える
太陽集光器が開示されており、この集光パネルは
吸光性室温硬化性シリコーンゴムで被覆されたガ
ラス布を有する。 Nelsonの米国特許第3284406号に開示された組
成物は、実質的に(1)次式: 〔式中のRおよびR1はフエニルまたはメチルで
あり、R1基の80モル%以上がメチルである〕で
表わされ、25℃で500〜500000csの粘度を有する
ポリシロキサン;(2)成分(1)と(2)の重量に基づいて
5〜50重量%のSiO2、Me3SiO0.5および
Me2ViSiO0.5シロキサン単位の共重合体〔但し、
この共重合体中には(2)の重量に基づいて1.5〜3.5
重量%のビニル基が存在し、Me3SiO0.5
Me2ViSiO0.5の合計対SiO2単位の比が0.6:1から
1:1までである〕;(3)成分(1)および(2)と相溶性
の化合物〔但し、これは0.1〜1.7重量%の珪素結
合水素原子を含有するシロキサンであり、(3)中の
珪素原子の残りの原子価がフエニルまたはメチル
基で満たされ、1分子当り3個以上の珪素結合水
素原子が存在し、(3)中のSiH珪素に結合した炭化
水素基はほゞすべてメチル基であり、(3)の量は(1)
および(2)中のビニル基1モル当り0.75〜1.5モル
のSiHが存在するような量である〕;および(4)白
金触媒よりなる。 Modicは本出願人に譲渡された米国特許第
3436366号で、引裂強さの大きいオルガノポリシ
ロキサン組成物を開示している。この組成物は4
つの必須成分を含有する。(1)25℃で約50000〜
750000csの粘度を有するビニル終端ポリシロキサ
ン;(2)トリメチルシロキサン単位、メチルビニル
シロキサン単位およびSiO2単位を含み、約2.5〜
10モル%の珪素原子が珪素結合ビニル基を含有
し、トリメチルシロキサン単位対SiO2単位の比
が0.5:1から1:1までであるオルガノポリシ
ロキサン共重合体;(3)白金触媒;および(4)オルガ
ノ水素ポリシロキサン架橋用流体;そして所望成
分として(5)細く粉砕した無機充填剤を含有する。
Modicが開示した独特の特徴は、SiO2単位、ト
リメチルシロキサン単位およびメチルビニルシロ
キサン単位を含有する成分(2)を使用することであ
る。 発明の要旨 本発明の主要目的は、非吸塵性のシリコーン被
覆組成物を提供することにある。 本発明の他の目的は、膜構造体上に用いるのに
適当な透明または半透明な防塵性シリコーン被覆
組成物を提供することにある。 本発明の別の目的は、非吸塵性のシリコーン被
覆組成物を製造する方法を提供することにある。 本発明の第1の観点によれば、 (1) 次式: 〔式中のRおよびR1は脂肪族不飽和をもたな
い一価炭化水素基であり、R1基の50モル%以
上はメチルであり、nは25℃で約500センチポ
アズまでの粘度を与えるのに十分な値を有す
る〕の液体ビニル終端ポリシロキサン、 (2) (R23SiO0.5単位およびSiO2単位よりなる樹
脂状オルガノポリシロキサン共重合体〔但し、
R2はビニル基および脂肪族不飽和をもたない
一価炭化水素基よりなる群から選択され、
(R23SiO0.5単位対SiO2単位の比が約0.5:1か
ら約1:1までであり、約1.5〜約10モル%の
珪素原子が珪素結合ビニル基を含有する〕、 (3) 所望に応じて、細く粉砕した無機充填剤、 (4) 白金触媒、および (5) 次式: (R)a(H)bSiO4-a-b/2 〔式中のRは上記定義の通り、aは約1.0〜約
2.1の値を有し、bは約0.1〜約1.0の値を有し、
aとbの和は約2.0〜約2.7であり、1分子当り
2個以上の珪素結合水素原子が存在する〕で表
わされ、珪素結合ビニル基1個当り約0.5〜約
1.0個の珪素結合水素原子を与えるのに十分な
量の液体オルガノ水素ポリシロキサン を含有する防塵性シリコーン被覆組成物が提供さ
れる。 本発明の第2の観点によれば、 (1) 次式: 〔式中のRおよびR1は脂肪族不飽和をもたな
い一価炭化水素基であり、R1基の50モル%以
上はメチルであり、nは25℃で約1000センチポ
アズまでの粘度を与えるのに十分な値を有す
る〕の液体ビニル終端ポリシロキサン、 (2) (R33SiO0.5単位、(R32SiO単位およびSiO2
単位よりなる樹脂状オルガノポリシロキサン共
重合体〔但し、R3はビニル基および脂肪族不
飽和をもたない一価炭化水素基よりなる群から
選択され、約1.5〜約10モル%の珪素原子が珪
素結合ビニル基を含有し、(R33SiO0.5単位対
SiO2単位の比が約0.5:1から約1:1までで
あり、(R32SiO単位対SiO2単位の比が0.1:1
までとなり得る〕、 (3) 所望に応じて、細く粉砕した無機充填剤、 (4) 白金触媒、および (5) 次式: (R)a(H)bSiO4-a-b/2 〔式中のRは上記定義の通り、aは約1.0〜約
2.1の値を有し、bは約0.1〜約1.0の値を有し、
aとbの和は約2.0〜約2.7であり、1分子当り
2個以上の珪素結合水素原子が存在する〕で表
わされ、珪素結合ビニル基1個当り約0.5〜約
1.0個の珪素結合水素原子を与えるのに十分な
量の液体オルガノ水素ポリシロキサン を含有する防塵性のシリコーン被覆組成物が提供
される。 本発明の防塵性シリコーン被覆組成物は、適当
な支持体、例えばガラス布上に予め塗布されたシ
リコーン下塗組成物の表面に塗布することができ
る。得られた生成物を屋根構造体、即ち、水泳プ
ール、テニスコート、パビリオン、シヨツピング
モール、スポーツスタジアムなどの覆いとして用
いる空気で支持、張力で支持または空気で膨張さ
せた材料に用いるのが好適である。 本発明の防塵性組成物は、すべての成分を適当
な仕方で混合し、混合物をこれが硬化されるはず
の温度に維持することによつて製造する。この組
成物は、組成物中に存在する白金触媒の量に応じ
てまた硬化にさける時間に応じて、室温から100
℃またはそれ以上の温度までの範囲の温度で硬化
する。細く粉砕した無機充填剤を含まない組成物
は透明であり、このような充填剤を含む組成物は
使用する特定の充填剤に応じて、半透明または不
透明である。その上、樹脂状共重合体(即ち成分
2)対ビニル終端ポリシロキサン(即ち成分1)
の比が高ければ高い程、またポリシロキサンの粘
度が低ければ低い程、トツプコート組成物は樹脂
としての性質を増強しまたは硬質になり、従つて
トツプコート組成物は防塵性を強化する。 発明の詳述 本発明の第1の観点によれば、 (1) 次式: 〔式中のRおよびR1は脂肪族不飽和をもたな
い一価炭化水素基であり、R1基の50モル%以
上はメチルであり、nは25℃で500センチポア
ズまでの粘度を与えるのに十分な値を有する〕
の液体ビニル終端ポリシロキサン、 (2) (R23SiO0.5単位およびSiO2単位よりなる樹
脂状オルガノポリシロキサン共重合体〔但し、
R2はビニル基および脂肪族不飽和をもたない
一価炭化水素基よりなる群から選択され、
(R23SiO0.5単位対SiO2単位の比は約0.5:1か
ら約1:1までであり、約1.5〜約10モル%の
珪素原子が珪素結合ビニル基を含有する〕、 (3) 所望に応じて、細く粉砕した無機充填剤、 (4) 白金触媒、および (5) 次式: (R)a(H)bSiO4-a-b/2 〔式中のRは上記定義の通り、aは約1.0〜約
2.1の値を有し、bは約0.1〜約1.0の値を有し、
aとbの和は約2.0〜約2.7であり、1分子当り
2個以上の珪素結合水素原子が存在する〕で表
わされ、珪素結合ビニル基1個当り約0.5〜約
1.0個の珪素結合水素原子を与えるのに十分な
量の液体オルガノ水素ポリシロキサン を含有する防塵性のシリコーン被覆組成物が提供
される。 本発明の第2の観点によれば、防塵性シリコー
ン被覆組成物が、 (1) 次式: 〔式中のRおよびR1は脂肪族不飽和をもたな
い一価炭化水素基であり、R1基の50モル%以
上はメチルであり、nは25℃で約1000センチポ
アズまでの粘度を与えるのに十分な値を有す
る〕の液体ビニル終端ポリシロキサン、 (2) (R33SiO0.5単位、(R32SiO単位およびSiO2
単位よりなる樹脂状オルガノポリシロキサン共
重合体〔但し、R3はビニル基および脂肪族不
飽和をもたない一価炭化水素基よりなる群から
選択され、約1.5〜約10モル%の珪素原子が珪
素結合ビニル基を含有し、(R33SiO0.5単位対
SiO2単位の比が約0.5:1から約1:1までで
あり、(R32SiO単位対SiO2単位の比が0.1:1
までとなり得る〕、 (3) 所望に応じて、細く粉砕した無機充填剤、 (4) 白金触媒、および (5) 次式: (R)a(H)bSiO4-a-b/2 〔式中のRは上記定義の通り、aは約1.0〜約
2.1の値を有し、bは約0.1〜約1.0の値を有し、
aとbの和は約2.0〜約2.7であり、1分子当り
2個以上の珪素結合水素原子が存在する〕で表
わされ、珪素結合ビニル基1個当り約0.5〜約
1.0個の珪素結合水素原子を与えるのに十分な
量の液体オルガノ水素ポリシロキサン を含有する。 本発明の防塵性シリコーン組成物の成分はすべ
て当業界で知られている。ビニル終端オルガノポ
リシロキサン成分(1)は、代表的には、上式の範囲
内に入る種々の組成物であり、RおよびR1が示
す一価炭化水素基はアルキル基、例えばメチル、
エチル、プロピル、ブチル、オクチルなど;アリ
ール基、例えばフエニル、トリル、キシリルな
ど;シクロアルキル基、例えばシクロヘキシル、
シクロヘプチルなど;およびアルアルキル基、例
えばベンジル、フエニルエチルなどである。好適
例においては、RおよびR1が示す基のすべてが
メチルおよびフエニル基から選択される。最適例
においては、RおよびR1が示す基のすべてがメ
チルである。 ビニル終端ポリシロキサンが比較的低粘度であ
ることが必要である。一般に、粘度は約1000セン
チポアズまでの範囲となり得る。それより高い粘
度では最終生成物がゴム状となりすぎる。好まし
くは、ポリシロキサンの粘度が25℃で約100〜約
500センチポアズの範囲にあり、もつとも好まし
くは25℃で約300センチポアズの粘度をもつ。本
発明の防塵性シリコーン組成物を特に基礎材料織
物に直接施用するように設計するには、粘度が
500センチポアズを越えないようにする必要があ
る。本発明の防塵性シリコーン組成物が織物に確
実に浸透して、使用中に被膜が剥離するのを防止
するためである。 成分(2)を構成するオルガノポリシロキサン共重
合体は当業界においてMQ樹脂として知られてい
る。(R23SiO0.5単位(M単位)のR2基はビニル
または脂肪族不飽和をもたない一価炭化水素基と
なり得、珪素原子の少くとも約1.5〜約10モル%
にはビニル基が結合している。ビニルでないR2
基はビニル終端ポリシロキサンのRおよびR1
と同じ範囲のものであり、後者の基と同じく、好
ましくはメチルおよびフエニルから選択され、も
つとも好ましくは、R2基のすべてがメチルであ
る。 (R23SiO0.5単位に加えて、限定された数の
(R22SiO基が、最終生成物の塵埃防除特性を劣
化しない限りで、樹脂中に存在し得る。勿論、ビ
ニル基は(R22SiO単位だけもしくは
(R23SiO0.5単位だけの中に存在し得るが、これ
ら単官能性単位および三官能性単位両方がビニル
基を含むのが好ましい。 一般に、成分(2)中の種々のタイプのシロキサン
単位を、(R23SiO0.5単位対SiO2単位の比が約
0.5:1から約1:1までの範囲となるように選
択する。(R22SiO単位は共重合体中のシロキサ
ン単位の総モル数に基づいて約10モル%までの量
存在し得る。珪素結合ビニル基が樹脂状共重合体
中のどこに位置するかにかゝわりなく、珪素結合
ビニル基が共重合体成分(2)の約1.5〜約10モル%
の範囲の量存在しなければならない。 共重合体成分(2)は固体樹脂状材料であり、ほと
んどの場合、キシレンやトルエンのような溶剤に
溶解した溶液として、一般に40〜60重量%溶液と
して入手できる。本発明の組成物の取扱いを容易
にするために、共重合体成分(2)を通常ビニル終端
ポリシロキサン成分(1)の一部または全部に溶解
し、得られた溶液から溶剤を留去して共重合体(2)
のポリシロキサン(1)への溶液を得る。成分(2)の溶
液の割合を適切に選択して、溶液を本発明の組成
物の他の成分と合わせたときに所望量の成分(2)を
与え得るようにする。 一般に、樹脂状共重合体(2)の量は成分(1)1重量
部当り約0.75〜約1.25重量部の範囲に入る。樹脂
の使用量は、ポリシロキサン(1)対樹脂状共重合体
(2)の比により、最終生成物がどの程度ゴム状また
はどの程度硬くなるかが決まるという意味で、重
要である。本発明の防塵性シリコーン組成物の施
用用途は多岐にわたるので、その用途に応じて、
あるいは、要求される防塵性の程度に応じて、成
分(1)対成分(2)の比を広範囲に変えることができ
る。ビニル終端ポリシロキサンの粘度が高ければ
高い程、またポリシロキサン対樹脂状共重合体の
比が高ければ高い程、本発明の防塵性トツプコー
テイングが一層ゴム状となる。最終組成物中の
MQ樹脂の量が多ければ多い程、またポリシロキ
サンの粘度が低ければ低い程、トツプコートが一
層樹脂状または硬くなり、従つて一層防塵性にな
る。 上述の説明により当業者あれば、成分(1)対成分
(2)の比を変えるか、成分(1)の粘度を変えるか、ま
たはその両方を変えることにより、余分な実験操
作の必要なしに、適当な組成物を配合することが
できるはずである。 細く粉砕した無機充填剤成分(3)は所望に応じて
加える成分である。これを除くと、組成物が透明
な材料に硬化し、一方充填剤を含有させると、最
終生成物が半透明になる。不透明さの増加の結果
として光透過が減少する程度は、充填剤の使用量
によつて決まる。即ち、充填剤が多くなるとコー
テイング材料を透過する光の量が減少する。細く
粉砕した充填剤の機能は組成物を補強することで
はないので、通常は補強充填剤を使用しない。勿
論、特定の用途で補強を必要とする場合には、補
強充填剤を使用できる。 細く粉砕した充填剤の主機能は、以下にもつと
詳しく説明するように、本発明の組成物を布膜構
造体上に使用する場合に、光透過量を減少させる
ことにある。簡単に述べると、例えばグリーンハ
ウス、水泳プールまたはテニスコートを覆うため
に透明な屋根材が望ましいならば、下塗シリコー
ン組成物または本発明の防塵性被覆組成物に充填
剤を含有させず、これにより最大量の光が透過で
きるようにする。他の状況、例えばデパートやシ
ヨツピングモールでは、幾分か半透明な覆い(カ
バー)を使用するのが一層望ましい。望ましい光
透過量に応じて、充填剤を防塵性トツプコーテイ
ングにのみ(ほとんど透明な覆いの場合)、シリ
コーン下塗層にのみ、またはシリコーン下塗層お
よびシリコーントツプコーテイング両方に含有さ
せることができる。 本発明の組成物に充填剤を含有させる場合、最
終生成物の硬さが増大することに注意すべきであ
る。従つて、特別な性質の防塵性被覆組成物を得
るためには、ビニル終端ポリシロキサン(1)対樹脂
状共重合体(2)の比を増加したり、ポリシロキサン
(1)の粘度を増加したり、あるいはこれら手段の組
合せを採用できることが当業者に認識できるはず
である。 細く粉砕した無機充填剤は、上記目的を達成し
得るほとんどすべてのタイプの細く粉砕した無機
充填剤とすることができる。よく用いられる無機
充填剤としては石英粉、二酸化チタン、酸化第二
鉄、酸化第二クロム、ガラス繊維、炭酸カルシウ
ム、カーボンブラツクおよびタルクがある。この
ような充填剤を成分(1)の重量に基づいて200重量
部までまたはそれ以上の量存在させることができ
る。 本発明に用いる白金触媒成分(4)は、珪素結合水
素基と珪素結合ビニル基との間の反応を促進する
のに有効な周知の白金触媒のすべてを含む。これ
らの材料には種々の白金触媒が含まれ、例えば
Speierの米国特許第2823218号に記載された塩化
白金酸触媒、Ashbyの米国特許第3159601号およ
び第3159662号に示された白金−炭化水素錯体、
Lamoreauxの米国特許第3220972号に記載された
白金アルコラート触媒、およびKarstedtの米国
特許第3814730号の白金触媒がある。使用する白
金触媒のタイプに係わりなく、触媒は組成物中の
珪素結合ビニル基1モル当り約10-3〜10-6グラム
原子の白金を与えるのに十分な量使用する。 オルガノ水素ポリシロキサン成分(5)は一般式
(R)a(H)bSiO4-a-b/2を有し、珪素結合ビニル基
1個当り約0.5〜1.0個の珪素結合水素原子を与え
るのに十分な量使用する。ここでRは上記定義の
通りであり、aは約1.0〜約2.1の値をもち、bは
約0.1〜約1.0の値をもち、a+bの和は約2.0〜約
2.7であり、1分子当り2個以上の珪素結合水素
原子が存在する。分子中の珪素結合水素原子の1
個が、成分(1)または成分(2)の組成物の1つの珪素
結合ビニル基と反応し、第2の珪素結合水素原子
がこのような珪素結合ビニル基の別のものと反応
する。 本発明の実施にあたつて使用できる特定のオル
ガノ水素ポリシロキサンの1例は1,3,5,7
−テトラメチルシクロテトラシロキサンであり、
これは珪素原子1個当り1個の珪素結合メチル基
および1個の珪素結合水素原子を含有する。別の
具体的物質は分子中に2〜3個の珪素原子を有す
るジメチル水素終端ジメチルポリシロキサンであ
る。別の適当な組成物は、ジメチルシロキサン単
位、メチル水素シロキサン単位およびトリメチル
シロキサン単位の共重合体を含有し、1分子当り
2〜10個またはそれ以上の珪素原子を含有する組
成物である。さらに他の有用なタイプの化合物
は、1分子当り3個のジメチル水素シロキサン単
位および1個のモノメチルシロキサン単位を含有
する化合物である。別の有用な物質はジメチル水
素シロキサン単位およびSiO2単位から、2モル
の前者対1モルの後者の比で構成された低粘度流
体である。上述した特定の化合物で説明したよう
に珪素結合メチル基を含有することに加えて、こ
れらのオルガノ水素ポリシロキサンは各種の他の
有機基も含有できる。しかし、好適な材料はすべ
ての基がメチルであるものである。メチル基の一
部をフエニル基で置き換えても何ら不利なことは
ない。他のオルガノ水素ポリシロキサン架橋用流
体が当業者によく知られている。 本発明の組成物は種々の成分を一緒に任意所望
の態様で混合するだけで製造できるが、組成物を
2つの別個の部分、即ち2つのパツケージにつく
り、組成物を固体の硬化した最終生成物に転換す
べき時に両パツケージを合わせるようにするのが
通常もつとも好都合である。2パツケージ配合の
場合、好ましくは第1パツケージがビニル終端ポ
リシロキサン成分(1)、このビニル終端ポリシロキ
サンの一部またはすべてに予め溶解されたオルガ
ノポリシロキサン共重合体成分(2)、白金触媒成分
(4)および、微粉砕充填剤成分(3)を用いる場合には
その一部またはすべてを含有する。第2パツケー
ジがそのたゞ1つの必須成分としてオルガノ水素
ポリシロキサン成分(5)を含有するが、都合により
第2パツケージがビニル終端ポリシロキサン成分
(1)の一部および使用する場合には細く粉砕した充
填剤成分(3)の一部も含有してもよい。 第2パツケージ中のビニル終端ポリシロキサン
流体および充填剤の量を調節することにより、本
発明の組成物を製造するのに必要な2つのパツケ
ージの相対割合を制御する。一般に、2つのパツ
ケージ間に成分を、第1パツケージ1重量部に対
して第2パツケージ0.1〜1重量部となるように
分配する。2つのパツケージの成分を選択する
際、白金触媒とオルガノ水素ポリシロキサン両方
を同一パツケージに入れないのが最良である。 2パツケージ系を用いる場合、使用時に2成分
を適当な方法で混合し、混合物を硬化が完了する
まで硬化温度に維持する。一般に、室温で24時間
から約100℃の温度で10〜20分までの時間で完全
な硬化を得ることができる。硬化速度は白金触媒
の濃度および硬化温度両方の関数である。 本発明を実施するにあたつては、適当な基材に
本発明の組成物の層を約50ミルまでの厚さに塗布
することにより、基材を実質的に防塵性とするこ
とができる。しかし大抵の目的には、約0.1〜約
20ミルの厚さの被膜(コーテイング)ですぐれた
防塵性被膜が得られる。本発明の組成物を単独で
防塵性被膜用途に施用したり、この被膜の上にさ
らに本件出願人による同時出願の明細書(特願昭
59−139177号)に記載の被覆用シリコーン組成物
を上塗りすることもできる。 防塵性とすることのできる基材には、シリコー
ンゴム組成物、シリコーンシーラント、ある種の
プラスチツク材料などが含まれる。しかし、以下
に詳しく説明するように、本発明の防塵性シリコ
ーン被覆組成物は、屋根ふき布膜構造体として用
いる基礎材料織物および下塗組成物と組合せるの
が特に有用である。 基礎材料織物は任意適当な組成物とすることが
できる。基礎材料織物は、基礎織物に望まれる特
性に応じて、天然繊維、例えば木綿、合成繊維、
例えばポリエステル、ナイロンまたはガラス繊維
またはこのような繊維の混合物からつくることが
できる。木綿組織は容易に染色され、湿気を吸収
し、損傷なしに高温に耐える。ポリエステルから
つくられる繊維は滑らかで、縮れ、弾力あり、湿
気がポリエステルを透過しないので、繊維の寸法
または形状が湿気の影響を受けない。ナイロンは
普通に使われている繊維の中でもつとも強く、し
なやかで弾性であるのでナイロンでつくつた物品
はその原形状に戻る。ナイロン繊維は滑らかで、
著しく非吸収性であり、簡単には汚れない。ガラ
ス繊維は極めて低い伸びと極めて高い強さを呈
し、従つて屋根ふき布膜構造体に特に有用であ
る。 基礎材料織物の組織は、織物、編物(メリヤ
ス)または不織布のような任意適当なタイプのも
のとすることができる。織物は3つの基本的組
織、平織、綾織および朱子織をもつ。平織はもつ
とも緻密な繊維交錯(インターレース)をもつの
でずばぬけて強く、従つてもつともよく使われ
る。織ナイロンや厚地木綿は代表的にターポリン
帆布基材などをつくるのに用いられる。 メリヤス生地は中程度の強さと相当な伸びが必
要とされる場合に用いる。勿論、以下に詳述する
重合体下塗をこのようなメリヤス生地に付着する
場合には、伸び特性が幾分か失われる。 不織繊維布は主として繊維よりなる多孔性の編
織布状材料であり、紡糸、製織、ニツテイングま
たはノツテイング以外の方法により製造される。
幾つかの基本因子を変え制御して広い範囲の不織
布材料をつくることができる。これらの因子に
は、化学的タイプや物理的変更を含む繊維;ウエ
ツブおよびその形成およびその後の加工方法によ
り予め定められるような繊維の平均幾何配列;ウ
エツブ内の繊維および補強材の結合が含まれる。
実際、各因子を変えることができ、従つて各因子
は単独でも組合せでも最終布特性に強力な影響を
及ぼす。不織布に関する詳しい説明については、
Kirk−Othmer,the Encyclopedia of
Chemical Technology,Vol.16.pages72〜124
(John Wiley and Sons刊、1981年)を参照され
たい。 基礎材料織物の定義内には適当な積層および補
強プラスチツクが含まれる。補強プラスチツクは
複合材料を形成する繊維と重合体バインダまたは
母材との組合せである。接着なしの機械的かみ合
いだけよりは、繊維とバインダとの間に良好な接
着が存在するのが好ましい。さらに詳しい情報に
ついては、Kirk−Othmer,the Encyclopedia
of Chemical Technology,Vol.13,pages968〜
977(John Wiley and Sons刊、1981年)を参照
されたい。 これまでの経験によれば、本発明の屋根ふき布
膜構造用の基礎材料織物としてはガラス繊維布が
特に好適である。 基礎材料織物、即ち好ましくはガラス繊維布を
下塗組成物で被覆することが考えられる。このよ
うな下塗組成物は任意適当な材料とすることがで
きるが、好ましくは透明または半透明、耐水性で
ある程度可撓性である。本発明の好適例において
は、下塗材料がシリコーン組成物である。 適当な下塗シリコーン重合体の1例が、本出願
人に譲渡されたModicの米国特許第3457214号に
記載されている。この特許は、フエニル含有ポリ
マーを用いて組成物の屈折率を調節することによ
り、シリカ充填剤を含有する透明なシリコーン組
成物を形成する方法を教示している。しかし、重
合体の屈折率が温度とともに変化し、従つて充填
剤含有シリコーンの透明度も変化するので、この
アプローチは好ましくない。 従つて、樹脂補強付加硬化型シリコーン組成物
を下塗として用いるのが特に好適なのは、このよ
うな組成物の透明度は温度変化の影響を受けない
からである。特に好適なシリコーン下塗組成物の
例が米国特許第3284406号および第3436366号に記
載されている。これらの特許は本発明の先行技術
をなし、既に説明した。 これらの特許それぞれが、細く粉砕した無機充
填剤の含有を任意としていることに注意すべきで
ある。本発明を実施するにあたり、このような充
填剤は主として、ベースポリマーの透明度を制御
する手段として有用である。充填剤が存在しない
とベースポリマーは透明である。充填剤を組成物
に添加してゆくにつれて、組成物は透明度を低め
てゆく。当業者であれば、上記引用例を参照すれ
ば、余分の実験操作を必要とせずに適当なシリコ
ーン下塗組成物の配合をたてることができるであ
ろう。 基礎材料織物および下塗組成物としてどのよう
な材料を選択するかにかゝわりなく、本発明の防
塵性被覆組成物を、大気にさらされる少くとも1
つの表面、好ましくはすべての表面に適用するこ
とが必須である。 防塵性シリコーン被覆組成物は下塗組成物に任
意適当な手段で塗布することができるが、組成物
が低粘度であるのでスプレー塗布が特に好適であ
る。本発明の防塵性被覆組成物で基材を被覆する
場合と同じく、屋根ふき膜構造体も厚さ約50ミル
までの層で被覆する。しかし、厚さ0.1〜20ミル
の範囲の被膜(コーテイング)で、屋根ふき膜構
造体を適切に保護して、その膜の透明度に悪影響
を与えるほこりまたはちりが積らないようにでき
ると予想される。 当業者が本発明を一層よく実施できるようにす
るために、以下に実施例を限定としてではなく具
体的説明として示す。 実施例 実施例 1 下塗組成物を下記のように配合した。75部の粘
度80000cpsのビニルジメチル終端ポリジメチルシ
ロキサン重合体および25部の樹脂状重合体(トリ
メチルシロキサン単位、SiO2単位およびメチル
ビニルシロキサン単位の共重合体の60%固形分溶
液として添加)を混ぜ合わせた。溶剤を除去して
粘度70000cpsの組成物を得た。これに10ppmの白
金をメチルビニルテトラマーとの白金錯体の形態
で加えた。 上記樹脂含有組成物100部に、5部のビニルジ
メチル終端ポリシロキサン(前出)と5部の50%
メチル水素シロキサンおよび50%ジメチルシロキ
サン共重合体とよりなる架橋剤10部を加えた。こ
の下塗組成物を100%固形分にてDE−45 2/2
24×19平織ガラス織布にナイフ塗布し、400〓
で4分間硬化させ、21.8オンス/平方ヤードの被
覆重量を得た。測定結果:ストリツプ引張強さ=
530/460psi、台形引裂=46.5/50.8psi、日光透
過率=48%。 この被覆織物は防塵性ではなく、従つて防塵性
被膜を適用せずに戸外環境で用いるには不適当で
ある。 実施例 2〜7 以下の実施例2〜7では、異なる粘度を有する
ジメチルビニル終端オルガノポリシロキサンおよ
び反応混合物の他の成分を種々の割合で含有する
異なる組成物を記述する。各例で、反応混合物の
成分すべてを完全に混合し、次いで100℃の温度
に30分間加熱して組成物を硬化させた。細く粉砕
した無機充填剤や他の着色剤を使用しなかつた場
合には、組成物は透明なシリコーンゴムに硬化し
た。各例で用いたビニル終端ジオルガノポリシロ
キサンはジメチルビニル終端ジメチルポリシロキ
サンであり、組成物の可変因子は粘度であつた。
各例で100部のビニル終端ポリシロキサン成分(1)
を使用した。 共重合体成分(2)をトリメチルシロキサン単位、
SiO2単位およびメチルビニルシロキサン単位の
共重合体の60%キシレン溶液として使用した。こ
れらの単位はSiO2単位1個につき0.8個のトリメ
チルシロキサン単位を与えるのは十分な量存在
し、メチルビニルシロキサン単位は、珪素原子の
7.0モル%がメチルビニルシロキサン単位として
存在し、残りの珪素原子がトリメチルシロキサン
単位の一部またはSiO2単位として存在するよう
な量存在した。成分(1)と成分(2)の溶液とを各実施
例に規定された割合で予備混合し、混合物を25mm
Hg、110℃にて4時間加熱してキシレンを除去
し、成分(2)の成分(1)への溶液を形成した。成分
(3)、即ち白金触媒は1部の塩化白金酸を1部のn
−ブチルアルコールに溶解したものであり、組成
物中の珪素結合ビニル基1モル当り10-5グラム原
子の白金を与えるのに十分な量使用した。オルガ
ノ水素ポリシロキサン成分(4)は、SiO2単位1個
当りジメチル水素シロキサン単位を平均2個含有
するジメチル水素シロキサン単位とSiO2単位か
らなる共重合体の10cps液体であつた。 下記の第I表に、ビニル終端ジメチルポリシロ
キサン成分(1)の粘度、共重合体成分(2)の部数、オ
ルガノ水素ポリシロキサン成分(4)の部数と共に、
シヨアA硬さ、シヨアD硬さおよび相対防塵性を
各組成物について示す。防塵性は、戸外露出され
た被覆布のほこり保持をシミユレートした実験室
試験によつて測定した。合成汚物を被覆布にふり
かけた後、水噴霧で洗い流した。この後防塵性を
肉眼でしらべた。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 基礎材料織物、 (b) 下塗組成物、および (c)(1)次式: [式中のRおよびR1は脂肪族不飽和をもた
    ない一価炭化水素基であり、R1基の50モル
    %以上がメチルであり、nは25℃で500セン
    チポアズまでの粘度を与えるのに十分な値を
    有する]の液体ビニル終端ポリシロキサン、 (2)(i) (R23SiO0.5単位およびSiO2単位、 (ii) (R33SiO0.5単位、 (R32SiO単位およびSiO2単位、または (iii) これらの混合物 よりなる樹脂状オルガノポリシロキサン共重
    合体[但し、R2およびR3はビニル基および
    脂肪族不飽和を含まない一価炭化水素基より
    なる群から選択され、約1.5〜約10モル%の
    珪素原子が珪素結合ビニル基を含有し、単官
    能性単位対四官能性単位の比が約0.5:1か
    ら約1:1までであり、二官能性単位対四官
    能性単位の比が約0.1:1までである]、 (3) 白金触媒、および (4) 次式: (R)a(H)bSiO4-a-b/2 [式中のRは脂肪族不飽和をもたない一価炭
    化水素基であり、aは約1.0〜約2.1の値を有
    し、bは約0.1〜約1.0の値を有し、aとbの
    和は約2.0〜約2.7であり、1分子当り2個以
    上の珪素結合水素原子が存在する]で表わさ
    れ、珪素結合ビニル基1個当り約0.5〜約1.0
    個の珪素結合水素原子を与えるのに十分な量
    の液体オルガノ水素ポリシロキサン を含有する防塵性のシリコーン被覆組成物を具え
    る屋根ふき布膜構造体。 2 上記基礎材料織物が木綿、ポリエステル、ナ
    イロンおよびガラス布よりなる群から選択される
    材料でつくられた特許請求の範囲第1項記載の屋
    根ふき布膜構造体。 3 上記基礎材料が織物がガラス布である特許請
    求の範囲第1項記載の屋根ふき布膜構造体。 4 上記基礎材料織物が織物である特許請求の範
    囲第1項記載の屋根ふき布膜構造体。 5 上記基礎材料織物が編物である特許請求の範
    囲第1項記載の屋根ふき布膜構造体。 6 上記基礎材料織物が不織布である特許請求の
    範囲第1項記載の屋根ふき布膜構造体。 7 上記基礎材料織物が積層プラスチツクおよび
    補強プラスチツクから選択される特許請求の範囲
    第1項記載の屋根ふき布膜構造体。 8 上記基礎材料織物がガラス繊維布である特許
    請求の範囲第1項記載の屋根ふき布膜構造体。 9 上記下塗組成物が透明または半透明である特
    許請求の範囲第1項記載の屋根ふき布膜構造体。 10 上記下塗組成物がシリコーン組成物である
    特許請求の範囲第1項記載の屋根ふき布膜構造
    体。 11 上記防塵性シリコーン被覆組成物がさらに
    細く粉砕した無機充填剤を含有する特許請求の範
    囲第1項記載の屋根ふき布膜構造体。 12 上記成分(c)のビニル終端ポリシロキサン中
    のRおよびR1が示す基のすべてがメチルおよび
    フエニル基から選択される特許請求の範囲第1項
    記載の屋根ふき布膜構造体。 13 上記成分(c)のビニル終端ポリシロキサン中
    のRおよびR1が示す基のすべてがメチル基であ
    る特許請求の範囲第1項記載の屋根ふき布膜構造
    体。 14 上記成分(c)のビニル終端ポリシロキサンの
    粘度が25℃で約100〜約500センチポアズの範囲に
    ある特許請求の範囲第1項記載の屋根ふき布膜構
    造体。 15 上記成分(c)の樹脂状オルガノポリシロキサ
    ン共重合体中のR2およびR3が示すビニル基以外
    の基がメチルおよびフエニル基から選択される特
    許請求の範囲第1項記載の屋根ふき布膜構造体。 16 上記成分(c)の樹脂状オルガノポリシロキサ
    ン共重合体中のR2およびR3が示すビニル基以外
    の基のすべてがメチル基である特許請求の範囲第
    1項記載の屋根ふき布膜構造体。 17 上記成分(c)中にはビニル終端ポリシロキサ
    ン100重量部当り樹脂状オルガノポリシロキサン
    共重合体約0.75〜約1.25重量部が存在する特許請
    求の範囲第1項記載の屋根ふき布膜構造体。 18 上記細く粉砕した無機充填剤が石英粉、二
    酸化チタン、酸化第二鉄、酸化第二クロム、ガラ
    ス繊維、炭酸カルシウム、カーボンブラツクおよ
    びタルクよりなる群から選択される特許請求の範
    囲第11項記載の屋根ふき布膜構造体。 19 上記成分(c)の触媒が組成物中の珪素結合ビ
    ニル基1モル当り約10-3〜約10-6グラム原子の白
    金を与えるのに十分な量存在する特許請求の範囲
    第1項記載の屋根ふき布膜構造体。 20 上記成分(c)のオルガノ水素ポリシロキサン
    が1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシ
    ロキサン、ジメチル水素終端ジメチルポリシロキ
    サン、ジメチルシロキサン単位、メチル水素シロ
    キサン単位およびトリメチルシロキサン単位を有
    する珪素原子数2〜10のポリシロキサン、および
    約2:1の比のジメチル水素シロキサン単位およ
    びSiO2単位よりなる低粘度流体よりなる群から
    選択される特許請求の範囲第1項記載の屋根ふき
    布膜構造体。 21 上記防塵性シリコーン被覆組成物が厚さ約
    50ミル以下である特許請求の範囲第1項記載の屋
    根ふき布膜構造体。 22 上記防塵性シリコーン被覆組成物が厚さ約
    0.1〜約20ミルである特許請求の範囲第1項記載
    の屋根ふき布膜構造体。 23 I 基礎材料織物の少くとも片側に下塗組
    成物を塗布する工程、 上記下塗組成物で被覆された上記基礎材料織
    物の少くとも片側に下記成分(a)〜(d)を含有する
    防塵性シリコーン被覆組成物を塗布する工程、 (a) 次式: [式中のRおよびR1は脂肪族不飽和をもた
    ない一価炭化水素基であり、R1基の50モル
    %以上がメチルであり、nは25℃で500セン
    チポアズまでの粘度を与えるのに十分な値を
    有する]の液体ビニル終端ポリシロキサン、 (b)(i) (R23SiO0.5単位およびSiO2単位、 (ii) (R33SiO0.5単位、(R32SiO単位および
    SiO2単位、または (iii) これらの混合物 よりなる樹脂状オルガノポリシロキサン共重
    合体[但し、R2およびR3はビニル基および
    脂肪族不飽和を含まない一価炭化水素基より
    なる群から選択され、約1.5〜約10モル%の
    珪素原子が珪素結合ビニル基を含有し、単官
    能性単位対四官能性単位の比が約0.5:1か
    ら約1:1までであり、二官能性単位対四官
    能性単位の比が約0.1:1までである]、 (c) 白金触媒、および (d) 次式: (R)a(H)bSiO4-a-b/2 [式中のRは脂肪族不飽和をもたない一価炭
    化水素基であり、aは約1.0〜約2.1の値を有
    し、bは約0.1〜約1.0の値を有し、aとbの
    和は約2.0〜約2.7であり、1分子当り2個以
    上の珪素結合水素原子が存在する]で表わさ
    れ、珪素結合ビニル基1個当り約0.5〜約1.0
    個の珪素結合水素原子を与えるのに十分な量
    の液体オルガノ水素ポリシロキサン、 上記防塵性のシリコーン被覆組成物を上記下
    塗組成物に硬化させる工程 よりなる屋根ふき布膜構造体の製造方法。 24 上記基礎材料織物が木綿、ポリエステル、
    ナイロンおよびガラス布よりなる群から選択され
    る材料でつくられた特許請求の範囲第23項記載
    の方法。 25 上記基礎材料織物がガラス布である特許請
    求の範囲第23項記載の方法。 26 上記基礎材料織物が織物である特許請求の
    範囲第23項記載の方法。 27 上記基礎材料織物が編物である特許請求の
    範囲第23項記載の方法。 28 上記基礎材料織物が不織布である特許請求
    の範囲第23項記載の方法。 29 上記基礎材料織物が積層プラスチツクおよ
    び補強プラスチツクから選択される特許請求の範
    囲第23項記載の方法。 30 上記基礎材料織物がガラス繊維布である特
    許請求の範囲第23項記載の方法。 31 上記下塗組成物が透明または半透明である
    特許請求の範囲第23項記載の方法。 32 上記下塗組成物がシリコーン組成物である
    特許請求の範囲第23項記載の方法。 33 上記防塵性シリコーン被覆組成物が細く粉
    砕した無機充填剤を含有する特許請求の範囲第2
    3項記載の方法。 34 上記ビニル終端ポリシロキサン中のRおよ
    びR1が示す基のすべてがメチルおよびフエニル
    基から選択される特許請求の範囲第23項記載の
    方法。 35 上記ビニル終端ポリシロキサン中のRおよ
    びR1が示す基のすべてがメチル基である特許請
    求の範囲第23項記載の方法。 36 上記ビニル終端ポリシロキサンの粘度が25
    ℃で約300〜約500センチポアズの範囲にある特許
    請求の範囲第23項記載の方法。 37 上記樹脂状オルガノポリシロキサン共重合
    体中のR2およびR3が示すビニル基以外の基がメ
    チルおよびフエニル基から選択される特許請求の
    範囲第23項記載の方法。 38 上記樹脂状オルガノポリシロキサン共重合
    体中のR2およびR3が示すビニル基以外の基のす
    べてがメチル基である特許請求の範囲第23項記
    載の方法。 39 ビニル終端ポリシロキサン100重量部当り
    樹脂状オルガノポリシロキサン共重合体約0.75〜
    約1.25重量部が存在する特許請求の範囲第23項
    記載の方法。 40 上記細く粉砕した無機充填剤が石英粉、二
    酸化チタン、酸化第二鉄、酸化第二クロム、ガラ
    ス繊維、炭酸カルシウム、カーボンブラツクおよ
    びタルクよりなる群から選択される特許請求の範
    囲第33項記載の方法。 41 上記触媒が組成物中の珪素結合ビニル基1
    モル当り約10-3〜約10-6グラム原子の白金を与え
    るのに十分な量存在する特許請求の範囲第23項
    記載の方法。 42 上記オルガノ水素ポリシロキサンが1,
    3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサ
    ン、ジメチル水素終端ジメチルポリシロキサン、
    ジメチルシロキサン単位、メチル水素シロキサン
    単位およびトリメチルシロキサン単位を有する珪
    素原子数2〜10のポリシロキサン、および約2:
    1の比のジメチル水素シロキサン単位および
    SiO2単位よりなる低粘度流体よりなる群から選
    択される特許請求の範囲第23項記載の方法。
JP59139178A 1983-07-07 1984-07-06 屋根ふき布膜構造体 Granted JPS6051755A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US511705 1983-07-07
US06/511,705 US4472470A (en) 1983-07-07 1983-07-07 Transparent membrane structures

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307805A Division JPH0341159A (ja) 1983-07-07 1989-11-29 シリコーン被覆組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051755A JPS6051755A (ja) 1985-03-23
JPH0259183B2 true JPH0259183B2 (ja) 1990-12-11

Family

ID=24036087

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59139178A Granted JPS6051755A (ja) 1983-07-07 1984-07-06 屋根ふき布膜構造体
JP1307805A Granted JPH0341159A (ja) 1983-07-07 1989-11-29 シリコーン被覆組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307805A Granted JPH0341159A (ja) 1983-07-07 1989-11-29 シリコーン被覆組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4472470A (ja)
JP (2) JPS6051755A (ja)
AU (1) AU3021284A (ja)
BE (1) BE900103A (ja)
BR (1) BR8403412A (ja)
CA (1) CA1248260A (ja)
DE (1) DE3423742A1 (ja)
FR (1) FR2548677B1 (ja)
GB (1) GB2142924B (ja)
NL (1) NL8402112A (ja)
ZA (1) ZA844399B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000971U (ja) * 1994-02-10 1994-08-16 耕三 山野井 ティッシュペーパーボックス
JP3028929U (ja) * 1995-02-01 1996-09-17 有限会社國仲建設 置場所自由パッケージ

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746699A (en) * 1983-07-07 1988-05-24 General Electric Company Curable silicone compositions
JPS60101162A (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 表面保護剤
US4618522A (en) * 1983-12-19 1986-10-21 General Electric Company Organosiloxane fabric coating compositions
FR2577233B1 (fr) * 1985-02-08 1987-02-27 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions organopolysiloxaniques transformables en mousses ayant une resistance amelioree a la combustion
JPH0641562B2 (ja) * 1985-05-16 1994-06-01 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US4623700A (en) * 1985-06-07 1986-11-18 General Electric Company Curable organopolysiloxane composition useful for coating optical fibers
US4666765A (en) * 1985-10-02 1987-05-19 Caldwell James M Silicone coated fabric
US4720521A (en) * 1985-12-03 1988-01-19 Becton, Dickinson And Company Film-forming silicone compositions having lubricating properties
EP0303744A1 (en) * 1987-08-20 1989-02-22 Dow Corning Corporation Touch position sensitive optical waveguides
US4701017A (en) * 1986-03-03 1987-10-20 Dow Corning Corporation Touch position sensitive optical waveguides
US4845164A (en) * 1986-03-03 1989-07-04 Dow Corning Corporation Liquid curable polyorganosiloxane compositions
JP2673193B2 (ja) * 1987-04-07 1997-11-05 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シリコーン被覆布用表面コート材組成物
US4861670A (en) * 1987-12-15 1989-08-29 General Electric Company Marine foulant release coating
US5846604A (en) * 1988-03-14 1998-12-08 Nextec Applications, Inc. Controlling the porosity and permeation of a web
US5874164A (en) * 1988-03-14 1999-02-23 Nextec Applications, Inc. Barrier webs having bioactive surfaces
US5954902A (en) * 1988-03-14 1999-09-21 Nextec Applications, Inc. Controlling the porosity and permeation of a web
US6083602A (en) * 1988-03-14 2000-07-04 Nextec Applications, Inc. Incontinent garments
US5958137A (en) * 1989-03-10 1999-09-28 Nextec Applications, Inc. Apparatus of feedback control for the placement of a polymer composition into a web
US5856245A (en) * 1988-03-14 1999-01-05 Nextec Applications, Inc. Articles of barrier webs
US6040251A (en) * 1988-03-14 2000-03-21 Nextec Applications Inc. Garments of barrier webs
US5876792A (en) * 1988-03-14 1999-03-02 Nextec Applications, Inc. Methods and apparatus for controlled placement of a polymer composition into a web
US6312523B1 (en) 1988-03-14 2001-11-06 Nextec Applications, Inc. Apparatus of feedback control for the placement of a polymer composition into a web
US5912116A (en) * 1988-03-14 1999-06-15 Nextec Applications, Inc. Methods of measuring analytes with barrier webs
US5698303A (en) * 1988-03-14 1997-12-16 Nextec Applications, Inc. Controlling the porosity and permeation of a web
US5935637A (en) * 1989-03-10 1999-08-10 Nextec Applications, Inc. Method of feedback control for the placement of a polymer composition into a web
US5103600A (en) * 1989-05-31 1992-04-14 Geiger David H Multi-purpose stadium
US5082886A (en) * 1989-08-28 1992-01-21 General Electric Company Low compression set, oil and fuel resistant, liquid injection moldable, silicone rubber
JP2592021B2 (ja) * 1992-01-31 1997-03-19 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 エアーバッグコーティング用液状シリコーンゴム組成物
US6071602A (en) * 1995-06-07 2000-06-06 Nextec Applications, Inc. Controlling the porosity and permeation of a web
US6342280B1 (en) 1998-06-23 2002-01-29 Nextec Applications, Inc. Products of and methods for improving adhesion between substrate and polymer layers
US6416613B1 (en) 1998-06-23 2002-07-09 Nextec Applications, Inc. Products of and method for improving adhesion between substrate and polymer layers
GB9919083D0 (en) * 1999-08-13 1999-10-13 Dow Corning Silicone coated textile fabrics
FR2843119B1 (fr) * 2002-07-30 2006-10-06 Rhodia Chimie Sa Composition d'huiles silicone reticulables en elastomeres pour le traitement par impregnation de materiaux fibreux
US6727338B1 (en) * 2002-11-15 2004-04-27 General Electric Company Star-branched silicone polymers as anti-mist additives for coating applications
US20060153892A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Porter David S Protein-resistant articles
JP5247979B2 (ja) * 2005-06-01 2013-07-24 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 透明な硬化物を与えるポリオルガノシロキサン組成物
KR100947708B1 (ko) * 2005-10-15 2010-03-16 도레이새한 주식회사 접착력과 박리력을 동시에 가지는 실리콘 수분산 에멀전조성물 및 코팅 필름
ATE513879T1 (de) * 2007-02-07 2011-07-15 Dow Corning Toray Co Ltd Flüssige silikon-gummi-zusammensetzung zur formung eines schwamms und daraus hergestellter silikon-gummi-schwamm
JP4895879B2 (ja) * 2007-03-19 2012-03-14 サンユレック株式会社 発光素子封止用シリコーン樹脂組成物及びこれを用いたポッティング方式による光半導体電子部品の製造方法
TWI458780B (zh) * 2007-07-31 2014-11-01 Dow Corning Toray Co Ltd 提供高透明矽酮硬化物之硬化性矽酮組合物
EP2311912B1 (en) * 2008-07-31 2017-11-15 Dow Corning Toray Co., Ltd. Multi-component sponge-forming liquid silicone rubber composition and silicone rubber sponge manufacturing method
KR101319086B1 (ko) * 2008-12-30 2013-10-17 블루스타 실리콘즈 유에스에이 코포레이션 코팅 조성물 및 이로 코팅된 직물 패브릭
JP5475295B2 (ja) 2009-02-02 2014-04-16 東レ・ダウコーニング株式会社 高透明のシリコーン硬化物を与える硬化性シリコーン組成物
JP5475296B2 (ja) 2009-02-02 2014-04-16 東レ・ダウコーニング株式会社 高透明のシリコーン硬化物を与える硬化性シリコーン組成物
US20180355552A1 (en) * 2014-12-12 2018-12-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for producing fabric substrate molded product coated with silicone rubber, and artificial leather-like sheet molded product
US11525264B2 (en) 2016-07-15 2022-12-13 Holcim Technology Ltd Silicone membranes
WO2018013969A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Gaco Western, LLC Silicone membranes
US10450483B2 (en) 2017-02-15 2019-10-22 Firestone Building Products Company, Llc Method for coating silicone rubber substrate
US11453149B2 (en) * 2017-08-24 2022-09-27 Dow Silicones Corporation Injection moldable silicone composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496160A (ja) * 1972-05-06 1974-01-19
JPS6051754A (ja) * 1983-07-07 1985-03-23 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 屋根ふき布膜構造体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH485801A (de) * 1961-03-08 1970-02-15 Dow Corning Für elektrische Isolierung und für die Bildung von Gussgegenständen geeignete Masse und Verwendung derselben
US3284406A (en) * 1963-12-18 1966-11-08 Dow Corning Organosiloxane encapsulating resins
US3457214A (en) * 1965-12-15 1969-07-22 Gen Electric Low temperature vulcanizing composition and article made therefrom
US3436366A (en) * 1965-12-17 1969-04-01 Gen Electric Silicone potting compositions comprising mixtures of organopolysiloxanes containing vinyl groups
US3485662A (en) * 1967-10-30 1969-12-23 Dow Corning Method of rendering translucent silicone rubber articles transparent
US3527655A (en) * 1968-08-09 1970-09-08 Gen Electric Adhesive silicone rubber
BE759624A (fr) * 1969-12-01 1971-06-01 Dow Corning Caoutchouc de silicone resistant aux salissures et sa fabrication
JPS55110155A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Toray Silicone Co Ltd Organopolysiloxane composition forming releasable film
US4300532A (en) * 1979-06-18 1981-11-17 Otto Fabric, Inc. Method and apparatus for collecting solar energy
US4297265A (en) * 1979-11-23 1981-10-27 Otto Fabric, Inc. Silicone rubber coating material having reduced surface tension
JPS5952910B2 (ja) * 1980-12-26 1984-12-21 東芝シリコ−ン株式会社 常温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496160A (ja) * 1972-05-06 1974-01-19
JPS6051754A (ja) * 1983-07-07 1985-03-23 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 屋根ふき布膜構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000971U (ja) * 1994-02-10 1994-08-16 耕三 山野井 ティッシュペーパーボックス
JP3028929U (ja) * 1995-02-01 1996-09-17 有限会社國仲建設 置場所自由パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2548677B1 (fr) 1987-11-27
DE3423742A1 (de) 1985-01-17
CA1248260A (en) 1989-01-03
NL8402112A (nl) 1985-02-01
GB2142924A (en) 1985-01-30
ZA844399B (en) 1985-02-27
BR8403412A (pt) 1985-06-18
GB2142924B (en) 1987-02-18
AU3021284A (en) 1985-01-10
US4472470A (en) 1984-09-18
FR2548677A1 (fr) 1985-01-11
BE900103A (fr) 1985-01-07
JPH0521952B2 (ja) 1993-03-26
JPS6051755A (ja) 1985-03-23
GB8416743D0 (en) 1984-08-08
JPH0341159A (ja) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0259183B2 (ja)
US4500584A (en) Transparent membrane structures
EP0150385B1 (en) Organosiloxane fabric coating compositions
KR910008813B1 (ko) 가요성 실리콘 수지 피복된 직물 및 이의 제조방법
US4478895A (en) Method of manufacture of silicone elastomer coated cloth
AU596610B2 (en) Clear silicone coated fabric
USRE33289E (en) Transparent membrane structures
US5324542A (en) Method for rendering silicone-coated substrates dirt resistant
US4528314A (en) Transparent membrane structures
US4719142A (en) Transparent membrane structures
US4613534A (en) Bonding surfaces with permanent-bond adhesive
KR910007095B1 (ko) 영구 결합 접착제에 의한 양 표면의 접착방법