JPS6051631A - 光フアイバの製造方法 - Google Patents

光フアイバの製造方法

Info

Publication number
JPS6051631A
JPS6051631A JP16015783A JP16015783A JPS6051631A JP S6051631 A JPS6051631 A JP S6051631A JP 16015783 A JP16015783 A JP 16015783A JP 16015783 A JP16015783 A JP 16015783A JP S6051631 A JPS6051631 A JP S6051631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
optical fiber
furnace
atmosphere
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16015783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717400B2 (ja
Inventor
Koji Kato
康二 加藤
Katsumi Orimo
折茂 勝巳
Masao Nishimura
西村 真雄
Kazuaki Yoshida
和昭 吉田
Nobuo Inagaki
稲垣 伸夫
Motohiro Nakahara
基博 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP58160157A priority Critical patent/JPH0717400B2/ja
Publication of JPS6051631A publication Critical patent/JPS6051631A/ja
Publication of JPH0717400B2 publication Critical patent/JPH0717400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • C03B37/0146Furnaces therefor, e.g. muffle tubes, furnace linings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光ファイバの製造方法を改良したものに関する
プリフォームロッドを加熱延伸により紡糸して光ファイ
バを製造するとき、そのプリフォームロッドを紡糸する
ための紡糸炉内を不活性ガス雰囲気とするのが一般であ
り、こうすることにより紡糸炉の内壁劣化等が防止でき
る。
ところで、上記紡糸手段を介して製造された石英系光フ
ァイバの場合、これの実用に際して水素雰囲気中におか
れたりすると、その水素に起因した光ファイバの伝送ロ
ス増が130μm、1.55μmなどの長波長帯域にお
いて発生することが判明した。
以下これについて説明する。
まず、原因となる水素は、光ファイバの被覆材である熱
硬化性樹脂、光硬化性樹脂中において硬化後も残存する
ラジカル基、その他各種の官能基が長期的に水とかOH
基などと反応して発生すると思われる。
また、被覆光ファイバを構成要素とする光ケーブル中に
は、通常、テンションメンバ、ラップシース用の金属類
が存在し、これら金属がイオン化傾向による電位を発生
し水を分解させて水素を発生させたり、さらに光ケーブ
ル内に存在するシェリー混和物などの各種有機物が前記
メカニズムにより水などと反応して水素を発生する場合
がある。
既知の通り、水素はプラスチックや石英ガラスに対する
拡散係数がきわめて大きく、通常の使用温度下でも石英
系光フアイバ中への拡散によりOH基を形成して前記伝
送ロス増を惹き起こす。
もちろん、光ファイバのコアにまで拡散した水素すべて
が伝送ロス増をもたらすのではないカ、光ファイバの主
成分であるSingやドーパントであるG e Otな
どに格子欠陥特に酸素欠陥があると、これらが侵入して
きた水素を捕獲し、ロス原因のOH基が容易に生成され
ると思われる。
本発明の目的は水素雰囲気中におかれた場合でも伝送ロ
スが増加しがたい長期的に安定な光ファイバの製造方法
を提供することにあり、その特徴とするところは、少な
くともコア部を備えた石英系のプリフォームロッドを加
熱延伸により紡糸して光ファイバを製造する方法におい
て、上記プリフォームロッドをその紡糸温度よりも低温
の酸素雰囲気中で加熱することにより前処理し、当該前
処理後、そのプリフォームロッドを紡糸することにある
以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
図において、1はMCVD法、VAD法、PCVD法な
どの母材製造手段を介して製造された石英系のプリフォ
ームロッドである。このプリフォームロッド1は、紡糸
後プラスチッククラッドを形成するものの場合、石英系
のコア部のみからなるが、通常は石英系のコア部、クラ
ンド部を備えている。
シリコーン系樹脂、弗素系樹脂などの低屈折率プラスチ
ックによりクラッドを形成する光ファイバの場合、これ
の母材すなわちコア部のみのプリフォームロッド1は通
常高純度S i Oxがらなり、石英系のコア部とクラ
ッド部とを備えたプリフォームロッド1では必要な屈折
率分布を与えたり、製造性を向上させるためSi0g中
にGe%P、 AtlF%Bなどがドープされている。
上記プリフォームロッド1は後述するように前処理炉2
で前処理され、その後紡糸炉3を介して光ファイバに加
工される。 − 上下方向にタンデムに配置されている前処理炉2、紡糸
炉3としては抵抗炉、誘導炉などの電気炉が採用され、
図示した前処理炉2、紡糸炉3では、それぞれ炉殻4.
6内に酸化ジルコニウム、#化マグネシウムなどの耐酸
化耐熱材料からなるリング状のヒータ6.7が内装され
、さらに炉殻4.5には、その内部と連通ずるガス供給
管8.9が連結されている。
前処理炉2を介してプリフォームロッド1を前処理する
とき、その炉殻4内には雰囲気ガスとして酸素のみか、
または酸素と不活性ガス(Ar%1(elNi)との混
合ガスがガス供給管8を介して供給されるとともに当該
炉2がヒータ6を介して450〜1600℃、好ましく
は1000〜1600℃程度の高温に加熱され、これに
より前処理用の酸素雰囲気10が形成される。
これら酸素ガス等としては高純度ガスを使うのがよく、
例えば、900℃の白金下で処理されたのち冷却し、モ
レキューシーブの吸着層を通し、さらに液体窒素トラッ
プを通すことによって精製されたガスが使われる。
一方、紡糸炉3の炉殻6内にはガス供給管9を介してA
 r s He s Nxなどの不活性ガスが供給され
、さらにその内部がヒータ7により2000℃程度に加
熱されて紡糸用の加熱雰囲気11が形成される。
はじめ、プリフォームロッド1は上記前処理炉2の酸素
雰囲気10中に低速状態で挿入され、ここで前処理され
た後、つぎの紡糸炉3内へと進入する。
紡糸炉3の加熱雰囲気11中へ進入した前処理後のプリ
フォームロッド1は、ここでその下端から順次加熱溶解
されるとともにその溶融状態の下端が高速の引取手段に
より延伸されて光ファイバ12となり、こうして製造さ
れた光ファイバ12の外周には紡糸炉3の下位に配置さ
れた図示しないコーテイング機、被覆硬化炉を介して所
定の被覆層が形成される。
例えば光ファイバ12がコアのみからなるとき、上記被
覆手段を介して少なくともプラスチッククラッドが形成
され、さらに光ファイバ12がコア、クラッドからなる
とき、上記被覆手段を介して熱硬化性樹脂、光硬化性樹
脂などによる1次コート、バッファコートのいずれか一
方、または両方が形成される。
本発明ではプリフォームロッド1を加熱延伸により紡糸
しで光ファイバ12を製造するとき、酸素雰囲気10中
でプリフォームロッド1を加熱することにより前処理し
、その後該ロッド1を紡糸するようにしたから、前処理
用の酸素雰囲気10において酸素がプリフォームロッド
1すなわち石英ガラス中に拡散することとなり、その石
英ガラスの組成であるSiOzやG e O−などに格
子欠陥があるとしても酸素がこれら格子欠陥に侵入して
これを埋め、その格子欠陥を著しく減少させる。
したがって酸素雰囲気10での加熱により前処理された
プリフォームロッド1を紡糸して得た光ファイバ12の
場合、その後、水素雰囲気中におかれても水素を捕獲し
てOH基を形成するといったことがほとんどなくなり、
それ故伝送ロス増が生じがたく、長期にわたって伝送特
性の安定した光ファイバ12となる。
なお、上記雰囲気10中における酸素に関して、これは
できるだけ多いほどよく、該酸素雰囲気10中での望ま
しい酸素含有量は50〜100体積%であるが、それ以
下の酸素含有量例えば30体積%以上でも応分の効果が
期待できる。
また、酸素雰囲気10中の酸素含有量が100体積%未
満であるとき、その残部はAr、 He5N!などの不
活性ガスとする。
具体例として直径20〜25Wanの石英系プリニアt
7A口7ド1によりコア(SiOz−GeOt)の直径
が50μm1クラツド(Sins) の直径125μm
1比屈折率差が1%のGl型光ファイバ12を製造する
とき、前処理炉2内の酸素雰囲気10の温度を1450
℃、前処理時間を3時間、該雰囲気10に送入する雰囲
気ガス(02/Ar)の総流量を15t/−とμただし
具体例1では0□/A rを体積%で10010 、具
体例2ではox/Arを体積%で5θ150とし、さら
に紡糸炉3内の加熱雰囲気11の温度は2050℃とし
、該雰囲気11内へ送入する不活性ガス(ただしAr)
の総流量15t/ms紡糸速度50m/駆とした。
また、上記光ファイバ12の外周に1次コートヲ兼ネる
外径400μm程度のバッファコートを形成するとき、
2液性常温架橋型のシリコーン樹脂を塗布ならびに加熱
硬化させた。
これら具体例1.2での各光ファイ/くを100℃、1
気圧の水素雰囲気中に4時間保持し、その後の損失増加
量(dB/Km)を波長130μmイ、波長1.55μ
m口で測定したところ、具体例1ではイ、口とも損失増
加量が0.05≧であり、具体例2ではイの場合が0.
05≧、口の場合が0.08であった。
比較例として具体例と同様の、ただし前処理しない光フ
ァイバの損失増加量(dB/Km)を上記と同じ条件で
測定したところ、イの場合が0.31、口の場合が0.
56にもなった。
以上説明した通り、本発明方法によるときは、水素雰囲
気中におかれた場合でも、伝送ロスが増加しがたい長期
的に安定な光ファイバが製造できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法の1実施例を略示した断面図である。 1・・・・・プリフォームロッド 2・・・・・前処理炉 3・・・・・紡糸炉 10・・・・・酸素雰囲気 11・・・・・紡糸用加熱雰囲気 12・・・命・光ファイバ 手続補正書は式) 特許庁長官殿 ■・ 事件の表示 特願昭58−1601572、発明
の名称 光ファイバの製造方法3、補正をする者 事件との関係 特 許 出願人 古河電気工業株式会社 4、代理人〒100 住 所 東京都千代田区有楽町1丁目6番6号小谷ビル
5、補正命令の日付 昭和58年 11月 29日6、
補正の対象 委任状及び明細書全文 7、補正の内容 別紙の通り委任状およびタイプ浄書した明細書全文(内
容に変更なし)を提出します。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくともコア部を備えた石英系のプリフォーム
    ロッドを加熱延伸により紡糸して光ファイバを製造する
    方法において、上記プリフォームロッドをその紡糸温度
    よりも低温の酸素雰囲気中で加熱することにより前処理
    し、′ 当該前処理後、そのプリ7オームロンドを紡糸
    する光ファイバの製造方法。
  2. (2)酸素雰囲気中の酸素含有量が50体積%以上であ
    る特許請求の範囲第1項記載の光ファイバの製造方法。
  3. (3)酸素雰囲気が酸素と不活性ガスとの涙金ガスによ
    り形成されている特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の光ファイバの製造方法。
JP58160157A 1983-08-31 1983-08-31 光フアイバの製造方法 Expired - Lifetime JPH0717400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58160157A JPH0717400B2 (ja) 1983-08-31 1983-08-31 光フアイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58160157A JPH0717400B2 (ja) 1983-08-31 1983-08-31 光フアイバの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051631A true JPS6051631A (ja) 1985-03-23
JPH0717400B2 JPH0717400B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=15709098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58160157A Expired - Lifetime JPH0717400B2 (ja) 1983-08-31 1983-08-31 光フアイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717400B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LT3881B (en) 1994-03-15 1996-04-25 Univ Kauno Tech The refrigerator
CN115057631A (zh) * 2022-04-26 2022-09-16 苏州创鑫激光科技有限公司 一种减少光子暗化诱导损耗的漂白方法及其装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641577A (en) * 1979-09-11 1981-04-18 Nec Corp Stack register circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641577A (en) * 1979-09-11 1981-04-18 Nec Corp Stack register circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LT3881B (en) 1994-03-15 1996-04-25 Univ Kauno Tech The refrigerator
CN115057631A (zh) * 2022-04-26 2022-09-16 苏州创鑫激光科技有限公司 一种减少光子暗化诱导损耗的漂白方法及其装置
CN115057631B (zh) * 2022-04-26 2024-02-02 苏州创鑫激光科技有限公司 一种减少光子暗化诱导损耗的漂白方法及其装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717400B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5702497A (en) Method of producing an optical fiber preform from a plurality of tubes having different thermal conductivities
US4082420A (en) An optical transmission fiber containing fluorine
US4161505A (en) Process for producing optical transmission fiber
US4295869A (en) Process for producing optical transmission fiber
JP3941910B2 (ja) 耐水素性光導波路ファイバおよびその前駆体であるスートプレフォームの製造方法
US4165152A (en) Process for producing optical transmission fiber
JPWO2005049516A1 (ja) 光ファイバ裸線の線引方法、光ファイバ素線の製造方法、光ファイバ素線
EP0164103A2 (en) Method for producing glass preform for optical fiber containing fluorine in cladding
JP4089250B2 (ja) 光ファイバの処理方法
JPS6051631A (ja) 光フアイバの製造方法
JPS6051630A (ja) 光フアイバの製造方法
US4294514A (en) Light-wave guides and method of producing same
JP2798790B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPS6051632A (ja) 光フアイバの製造方法
JPH0791081B2 (ja) シングルモ−ドフアイバ用ガラス母材の製造方法
JPS6051635A (ja) 石英系光フアイバ
JP2898705B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0717401B2 (ja) 光フアイバの製造方法
JP3039949B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP3039948B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPH02141437A (ja) 光ファイバの製造方法
JPH02160644A (ja) 光ファイバの製造方法
JPS6140843A (ja) 光フアイバ
JP3039961B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP2595364B2 (ja) 光ファイバの製造方法