JPS605144A - 盲のう測定装置 - Google Patents

盲のう測定装置

Info

Publication number
JPS605144A
JPS605144A JP58114065A JP11406583A JPS605144A JP S605144 A JPS605144 A JP S605144A JP 58114065 A JP58114065 A JP 58114065A JP 11406583 A JP11406583 A JP 11406583A JP S605144 A JPS605144 A JP S605144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
coil
grip body
tube
blind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58114065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6224098B2 (ja
Inventor
正和 鈴木
実 今里
真一 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Morita Manufaturing Corp
Original Assignee
J Morita Manufaturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Morita Manufaturing Corp filed Critical J Morita Manufaturing Corp
Priority to JP58114065A priority Critical patent/JPS605144A/ja
Publication of JPS605144A publication Critical patent/JPS605144A/ja
Publication of JPS6224098B2 publication Critical patent/JPS6224098B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、盲のう測定装置の改良に関する。
周知のように、歯牙上歯肉との接合部、即ち歯牙と歯肉
との間には、組織学的にはl tptn前後の歯肉溝が
存在していて、この歯肉溝が諸病的因子により次第に深
くなって病的歯肉のう、つま9盲のう(歯周ポケット)
となる。従って、この盲のうの深さを測定することによ
シ、病的な状態の進行状況を予測することができる。こ
の種の盲のう測定装置としてその測定した盲のう深さを
′:ニ気的に計測して記録すべく、コイルイングクタン
スを盲のり深さに応じて変化させ、このコイルを発振回
路のLとして用いるととて発振周波数を変化させ、且つ
この周波数をカウントして盲のり深さとする所謂周波数
が用いられているが、正確に測定のだめ(たとえば浮遊
容量の影響を排除するため)、グリップ本体内に発振回
路を組込む必要があり、大型且つ重量あるものとなり、
更に測定値を得るため、カウンタ等の電気的にかなり複
雑な回路を要した。
シ、グリップ本体先端に、探針とこれに套嵌されたガイ
ド管を相対移動可能に装着し、グリップ本体内には、グ
リップ本体長手方向に一次コイルと二次コイルとが並列
されたコイル筒と、これの内部に挿嵌した結合コアとを
相対移動可能に備え、探針とガイド管のいずれかの移動
体と、コイル筒と結合コアとめいずれかの移動体とを突
き合わせると共に、両者をその移動方向の一方側へ弾性
的に付勢した盲のり測定装置であることを特徴とする。
との発明は、盲のり深さ測定に伴う探針もしくはガイド
管の動きをコイル筒もしくは結合コアに伝えて、コイル
筒と結合コアとの相対移動にょシー次コイルと二次コイ
ルの結合比を変え、これによる二次コイルの電圧変化を
盲のり深さの測定値とする所謂電圧方式であるために、
−次コイルの入力電圧を作成する手段、たとえば発振器
はプリンタ本体内に組込む必要がなく、それだけグリッ
プ本体が小型且つ軽量化でき、また二次電圧を簡単な整
流回路で取出せば良いので、回路的にも簡単な構成で済
む利点がある。
以下、この考案の詳細を図面を用いて説明する。
第1図および第2図において、グリップ本体(1)の先
端に探針(2)とガイド管(3)とが装着される。ガイ
ド管(3)はこれの途中部にロウ付けしたねじ付キャッ
プ(4)をグリップ本体先端の口部(5)に捻じこんで
固定され、グリップ本体(1)内ではガイド管(3)に
摺動スリーブ(6)が套嵌される。ガイド管(3)内に
は可撓線(7)が挿通され、この可撓線(7)のガイF
管先端側に上記の探針(2)が固着され、他端はグリッ
プ本体(1)内において上記摺動スリーブ(6)にチャ
ック具(8)を介し接続される。(9)はそのだめの止
めねじであり、グリップ本体(1)内にはドライバ溝(
101)を捻じまわすことによって固定される押え具(
ト)とこれに対向するスプリングケースIとの間にコイ
ル筒@が挟持されて固定され、このコイル筒112Jの
周部に一次コイルa3と二次コイルIとがグリップ本体
長手方向に並列して巻着され、その内部に結合コアa5
1が移動可能に内装されると共に、結合コア051の先
端にスペーサ(161が5sasa当止され、また上記
スプリングケースJ内に収めた圧縮スプリンf面の力が
バックアツプ材(10を介し結合コア回に印加され、し
かして該結合コアaωは図面左方へ常時押圧付勢される
ことによシそのスペーサaωの先端を上記摺動スリーブ
(6)の後端に押し当てられ、また、摺動スリーブ(6
)の先端はねじ付キャップ(4〕に押し当てられてそれ
ぞれ位置決めされる。更にこの状態では第1図の如く探
針(2)がガイド管(3)から突出される。尚、結合コ
アa9と摺動スリープ(6)とは同一軸線上に位置され
る。a印はスプリング受支用の栓具、(1)はグリップ
本体(1)に捻じこまれた固定ブロックであシ、上記−
次コイル(13に二次コイル(141に結線されたコー
ドQl)がグリップ本体(1)外に導出され、このコー
ドt2Dの端部は第3図に示すように発振段の、検波段
(至)、メモリ(プリンタを含む)(241,および表
示手段(至)に接続される。第1図の■はコード押え、
鰭はボトムキャップを指示する。
第1図の状t8において電源を投入すると、発振段(支
)にて交碑電圧が一次コイルa3に印加され、二次コイ
ル(141には結合コア(151を介し二次電圧が誘起
される。この状態から患者の歯牙ムと歯肉Bとの同、つ
まb ’[のうに探針(2)を入れ、軽くグリップ本体
(1)を押しつけると、探針(2)が盲のり底部に当り
、その探針先端圧がばね力を超えることによシ該スプリ
ング0ηに抗し相対的にガイド管(3)に対し探針(2
)が退き、ガイド管(3)は前動し、歯肉(B)の縁部
にあたる。これにより盲のり深さ分だけ探針(2)がガ
イド管(3)内に引きこまれ、その動きで可撓線(7)
を介し摺動スリーブ(6)が第2図の如く図面右方へ摺
動し、結合コ105)を同様に移動させる。そして、こ
の移動にて一次コイルa31と二次コイル(141との
結合比が変化され、−次電圧が一定であるにもかかわら
ず、二次電圧の振幅が上記結合コア(19の啓動量に応
じて変化する。従って、二次電圧は盲のり深さに応じて
変化されるから、この時点でたとえばフートスイッチを
踏み、その二次電圧を検波段(2)に入力し、整流平滑
後の直流電圧を表示手段(2)およびメモリ(至)に送
シこめば、直流電圧レベルの大小に応じ盲のり深さが表
示され且つ記憶されるに至る。
ところで、上記の測定時、探針(2)が盲のり底部を突
き破ってしまうと、正確に盲のり深さを測定できない。
そのため、この実施例構成によれば、次の如き配慮がな
される。探針(2)が盲のり底部を突き破らないように
するため、かつ挿入深さに再現性がみられるようにする
には、探針先端圧が一定、たとえば25g(臨床データ
から得られる)程度で該探針(2)がスプリング(1η
に抗して後退する必要があり、このスプリング(f7J
に小さなばね圧のものを用いねばならない。そのため、
可撓線(7)にガイド管(3)との摺動抵抗が極めて小
さなもの、たとえば金ハ製もしくは合成樹脂の撚線が用
いられ、この撚線はその軸線方向、つま夛ガイド管(3
)に対し探針(2)を出し入れする摺動方向には比較的
剛性があり、これに対し軸線方向に直交する方向への撓
み性質に富むものとさt″L1L1ガイド管に対する可
撓線(7)の摺動時に、ガイド管曲成部位(3a)にお
ける9動摩擦を上記撓み性質によって小さく抑えられる
ようにしている。また、摺動スリーブ(6)と結合コア
側のスペーサ00とを剛体結合せず、単なる突き合わせ
とし、両者(6) (16)との若干ずれを吸収するよ
うにして、剛体結合した際の芯ずれに基づくとじシをな
くし、併せて摺#摩擦が一層低く抑えられるようにして
いる。そして、このことにより小さなばね圧のスプリン
グの使用を可能とし、25g程度の探針先端圧に対する
鋭敏な応答性を現出させてし)る。更に、摺動抵抗を大
きく減少させることにより、小さなばね圧によっても軽
く探針(2〕を出し入れさせることができるのである。
このように摺動摩擦を小さく抑える工夫が外されていな
い場合は、探針の送りをモータで司る必要が生じ、グロ
ーブの構造が複雑化し、且つ重量化すると共に、モータ
のオン・オフ操作を別個に要し、煩雑となる。また、探
針先端圧25g検出による探針送りの目動停止動作はほ
とんど不可能となシ、来月に供することはできない。
壕だ、この実施例構成によれば、盲のり深さの′61I
U定はグリップ本体を把持して探針(2)を盲のりに挿
し入れるだけのワンタッチ操作のみで済み、あとはたと
えばフートスイッチの足踏み操作で盲のり深さの表示、
記憶を司ることができ、操作性に富むものとなっている
尚、上記説明では結合コアa9をコイル筒(121に対
し移動させるようにしたが、第4図のように受支杆(至
)で結合コア(15)を固定し、コイル筒(12+を摺
動スリーブ(6)に連結具(支)で接続し、このコイル
筒@を移動させて二次コイル(1Φの出力電圧を変化さ
せても良い。
また、第5図のように探針(2)を固定し、ガイド管(
3)を移動させるようにしても良い。即ち、探針(2)
を盲のりに挿しいれる際、ガイド管(3)が歯肉縁部に
当って後退し、探針(2)が突き出てゆくようにするの
である。このため、ガイド管(3)はねじ付キャップ(
4)とは切離されて摺動可能とされ、これのグリップ本
体(1)内の端部(7a)がスペーサOeに突き合わさ
れ、このスペーサaωのフランジ(16a) 、!:コ
イル筒@との聞に介装された圧縮スプリングαηの力で
ガイド管(3)が突出姿勢に付勢される。また、探針(
2)は連結具圓を介しグリップ本体(1)に固定され、
上記スペーサOeにこの連結具■が挿通するガイド溝(
31)が貫設される。
以上の説明から明らかなように、この発明は所期の目的
を良好に達成するに至った。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図は第1実施例の
グリップ本体縦断側面図、第2図は第1図の使用状態を
示す縦断側面図、第3図は電気回路のブロック図、第4
図および第5図はそれぞれ他の実施例構成を示す縦断側
面図である。 (符号の説明) (1)・・・グリップ本体、(2)・・・探針−(3)
・・・ガイド管、(至)・−・コイル筒、031・・・
−次コイル、0引・・・二次コイル、0η・・・圧縮ス
プリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、グリップ本体先端に、探針とこれに套嵌されたガイ
    ド管を相対移動可能に装着し、グリップ本体内には、グ
    リップ本体長手方向に一次コイルと二次コイルとが並列
    されたコイル筒と、これの内部に挿嵌した結合コアとを
    相対移動可能に備え、探針とガイF′管のいずれかの移
    動体と、コイル筒と結合コアのいずれかの移動体とを突
    き合わせると共に、両者をその移動方向の一方側へ弾性
    的に付勢してなる盲のう測定装置。
JP58114065A 1983-06-23 1983-06-23 盲のう測定装置 Granted JPS605144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114065A JPS605144A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 盲のう測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114065A JPS605144A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 盲のう測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS605144A true JPS605144A (ja) 1985-01-11
JPS6224098B2 JPS6224098B2 (ja) 1987-05-27

Family

ID=14628150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114065A Granted JPS605144A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 盲のう測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605144A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316001U (ja) * 1986-07-17 1988-02-02

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993209A (en) * 1996-12-12 1999-11-30 Kabushiki Kaisha Morita Seisakusho Periodontal pocket measurement apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316001U (ja) * 1986-07-17 1988-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6224098B2 (ja) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144753A (en) Probe instrument
US4347054A (en) Orthodontic expansion screw
US4904184A (en) Periodontal probe instrument
JP2761357B2 (ja) 長さ測定器具の可動スピンドルによって加えられる締付け力を測定する工具
SU825094A1 (ru) Расширитель предстательной железы
JPS605144A (ja) 盲のう測定装置
JPS6246167B2 (ja)
JPH05340784A (ja) オイル・レベルを測定するための計量棒
US2759357A (en) Inspection tool for solderless wire connections
US4679444A (en) Instrument for measuring the cohesion force in dental cone crowns
CN212521717U (zh) 一种妇科内窥镜辅助装置
CN219915329U (zh) 一种缠绕膜的粘度精准测试设备
US4691441A (en) Thread gauge
CN215004017U (zh) 一种多路温度检测传感器
CN208536746U (zh) 一种石油套管管壁厚测量装置
JPS588109U (ja) 内視鏡における距離測定システム
JPS58113614A (ja) テ−パ穴付ねじ
JPS5914769Y2 (ja) 高電圧プロ−ブ
SU649968A1 (ru) Динамометр
CH682628A5 (de) Einrichtung zum Messen der Tiefe von Zahnfleischtaschen bei Parodontitis.
JPS6320138B2 (ja)
SU1097314A1 (ru) Парадонтометр
JPS58112906U (ja) X線膜厚装置
JP2577727Y2 (ja) シャープペンシル
JPH0353907Y2 (ja)