JPS6051087A - 投写型テレビジョン受像機 - Google Patents

投写型テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPS6051087A
JPS6051087A JP58158628A JP15862883A JPS6051087A JP S6051087 A JPS6051087 A JP S6051087A JP 58158628 A JP58158628 A JP 58158628A JP 15862883 A JP15862883 A JP 15862883A JP S6051087 A JPS6051087 A JP S6051087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
screen
projection
fixed
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58158628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519870B2 (ja
Inventor
Masayuki Kondo
雅之 近藤
Shigeto Saruwatari
猿渡 繁人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58158628A priority Critical patent/JPS6051087A/ja
Publication of JPS6051087A publication Critical patent/JPS6051087A/ja
Publication of JPH0519870B2 publication Critical patent/JPH0519870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン画像をスクリーン上に投写して
映出する投写型のテレビジョン受像機に関する。
従来例の構成とその問題点 従来の投写型のテレビジ日ン受像機は、たとえば、大型
のキャビネットの前面に透過型のスクリーンを設け、一
方、キャビネットの内部に7吋すイズ程度の赤、緑、青
の投写管と投射レンズとを組合せたものを取付け、キャ
ビネットの内面に固定した第1の反射鏡により透過式の
レンチキュラー加工をしたスクリーンにテレビジョン画
像を投写することにより、投写管の画像を約7倍に拡大
して、40吋ないし46吋の大きさの投写画像を映出す
るようになされていた。ところが、このような従来の装
置では、反射鏡の位置及び投写光の角度と投写管及投写
管及び投写レンズの配置から、大きなスペースのキャビ
ネットを必要とし、大型のものになってしまう欠点があ
った。
また、直視型のカラーテレビジョン受像機においては、
使用する陰極線管の画面サイズに対応した大きさのキャ
ビネットを必要とし、薄型でボータプルなものとするこ
とは困難であった。
発明の目的 本発明は、かかる従来の欠点を解消して、大型グロジェ
クションテレビジョン受像機や、直視型カラーテレビジ
ョン受像機では実現できない、薄型でかつポータプルに
でき、しかも画面サイズを大きくすることのできるテレ
ビジョン受像機を実現するものである。
発明の構成 本発明のテレビジョン受像機においては、基体内に投写
管と投写レンズからなる投写ブロックと第1のミラーと
回路部とを収納し、ミラー蓋を基体に開閉可能に取付け
、このミラー蓋の裏側に第2のミラーを取付け、投写管
から投写レンズと第1、第2のミラーを介してテレビジ
ョン画像が投写されるスクリーンをミラー蓋と重ね合わ
せて収納しうるように基体に開閉可能に取付は構成にし
ている。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例の投写型テレビジョン受像機に
つき添付図面を参照して説明する。
この受像機においては、本体2の後部上面にミラー蓋1
を支軸によって開閉可能に取付ける。また、透過型のス
クリーン4を有するスクリーン部3の一端を支軸によっ
てミラー蓋1の前部に回転自在に支持して開閉自在に取
付ける。スクリーン部4の他端部は本体2の基体20に
設けた長溝16に前後方向に摺動自在に嵌め合わせ、ミ
ラー蓋1を開けばスクリーン部3も開き、ミラー蓋1を
閉じればスクリーン部3−もこれに重ねて格納できるよ
うに構成している。
一方、投写ブロック6には、小型の例えば1.6吋のR
(赤)、G(緑)、B(青)、03つの投写用CRTa
と投写レンズの鏡筒了とを組合せて本体20基体20の
底部に固定する。さらに、第1のミラー6を投写レンズ
7の前にして本体2の基体20に固定し、第2のミラー
10をミラー蓋1の裏側に取付ける。このとき、透過型
のレンチキュラースクリーン4に対する投写距離、角度
及び投写レンズの倍率を4〜6倍に適切に設定して、ス
クリーン4に6吋〜7吋のサイズの画像が投写できるよ
うに配置する。また、投写用CRT8と投射レンズ及び
第1のミラー6は、微調整が出来るように固定して配設
するとよい。
投写管用CRTsには1.6吋程度のCRT、投写レン
ズにはプラスチック製の3枚構成レンズ、第1のミラー
6と第2のミラー10にはプラスチック製のアルミニウ
ム蒸着鏡、スクリーン4にはフレネルレンズ一体形成型
のレンチキュラースクリーンがそれぞ適し、このように
すれば重量の軽減を図ることができる。
また、携帯時には、スクリーン部3をミラー蓋1の内部
に格納してミラー蓋1を閉じれば、第2図に示す如く薄
型でコンパクトなものとなり、便利である。
画像を視聴する場合には、ミラー蓋1を持ち上げること
によシ、格納されていたスクリーン部3が前面に支軸を
中心として取シ出され、第1,4図に示す様になってス
クリーン4に画像が大きく投写される。
次に、本装置において、光学系の安定性を向上するため
の構成について説明する。
CTR5と鏡筒7を3組水平に組み込んだ投写ブロック
6は基体2oの基台11に取付けられ、基台110両側
面には側面12.13が取付けられる。
鏡筒7の前方には、第1ミラー6を保持しているホルダ
ー19が所定角度になるよう取付けられ以上の基体を上
から覆ぐように天板9が取付けられている。この基体の
後方に、ミラー蓋1を回転自在にシャフト14にて支持
し、このミラー蓋内側に第2ミラー1oを取付ける。ミ
ラー蓋1の前方には、スクリーン4を保持しているスク
リーン部3が回転自在に支持されており、スクリーン部
3の他端には、両側にガイドローラ16が取付けてあり
側板12,13のガイド溝1eの中を動く。
以上のように構成された光学系ユニットを、下キャビネ
ット17と上キャビネ・フト18の中に収納する。
また、上記の光学系ユニットにおける投写の経路を説明
する。
CRT4のテレビジョン画面は鏡筒7内にあるレンズに
て拡大投写され、第1ミラー6に反射、その後第2ミラ
ー10に反射してスクリーン4にあられれる。CRT4
と鏡筒7の距離を調整し、スクリーン4上の画面をフォ
ーカス調整を行なう。
発明の効果 以上のように本発明によれば、セット上部に画面を写し
出すスクリーン部を折シたたむことができるようにした
ものであシ、持ち運ぶときに、薄いセットとなる為取扱
いしやすく、外観的にもコンパクトにできる。
さらに、基体に全ての光学系を安定に取り付けてキャビ
ネットに収納しているので、持ち運んで使用しても光学
系に歪等を生じることがなく、常に良好なテレビジョン
画像を投写することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例における投写型テレ
ビジョン受像機の基本構造を示す斜視図、第3図は同断
平面図、第4図は同断側面図、第5図は同組立図である
。 1・・・・・ベラ−蓋、2・・・・・・本体、3・・・
・・・スクリーン部、4・・・・・スクリーン、6・・
・・・・投写ブロック、6・・・・・・第1ミラー、7
・・・・・・鏡筒、8・・・・・・CRT。 9・・・・・・天板、10・・・・・・第2ミラー、1
1・・・・・・基台、12・・・・・・側板(右)、1
3・・・・・・側板(左)、14・・・・・・シャフト
、16・・・・・・ガイドローラ、16・・・・・・ガ
イド溝、17・・・・・・下キャビネット、18・・・
・・・上キャビネット、19・・・・・・第1ミラーの
ホルダー、 −20・・・・・・基体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 図 6 曾  5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 剛体の基台と両側板とを有する基体を設け、その上部に
    天板を固定し、前記基台に投写ブロックを固定し、前記
    両側板間に第1ミラーを固定し、前記両側板の後部上端
    にミラー蓋を開閉自在に支持し、このミラー蓋に第2ミ
    ラーを固定し、前記両側板とミラー蓋との間にスクリー
    ンを開閉自在に支持して光学系ユニットを構成し、これ
    をキャビネット内に収納した投写型テレビジョン受像機
JP58158628A 1983-08-30 1983-08-30 投写型テレビジョン受像機 Granted JPS6051087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158628A JPS6051087A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 投写型テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158628A JPS6051087A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 投写型テレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051087A true JPS6051087A (ja) 1985-03-22
JPH0519870B2 JPH0519870B2 (ja) 1993-03-17

Family

ID=15675858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58158628A Granted JPS6051087A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 投写型テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051087A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5822023A (en) * 1993-03-02 1998-10-13 Prince Corporation Projected display system for a vehicle
US6115086A (en) * 1996-08-16 2000-09-05 Rosen Products Llc Automotive display unit
US6246449B1 (en) 1996-08-16 2001-06-12 Rosen Products Llc Display unit
US6292236B1 (en) 1999-03-26 2001-09-18 Rosen Products Llc Automotive-ceiling-mounted monitor
US7084932B1 (en) 1999-12-28 2006-08-01 Johnson Controls Technology Company Video display system for a vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204767U (ja) * 1981-06-22 1982-12-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204767U (ja) * 1981-06-22 1982-12-27

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5822023A (en) * 1993-03-02 1998-10-13 Prince Corporation Projected display system for a vehicle
US6115086A (en) * 1996-08-16 2000-09-05 Rosen Products Llc Automotive display unit
US6124902A (en) * 1996-08-16 2000-09-26 Rosen Products Llc Automotive display unit
US6157418A (en) * 1996-08-16 2000-12-05 Rosen Products Llc Automotive display unit
US6181387B1 (en) 1996-08-16 2001-01-30 Rosen Products Llc Display unit
US6246449B1 (en) 1996-08-16 2001-06-12 Rosen Products Llc Display unit
US6292236B1 (en) 1999-03-26 2001-09-18 Rosen Products Llc Automotive-ceiling-mounted monitor
US7084932B1 (en) 1999-12-28 2006-08-01 Johnson Controls Technology Company Video display system for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519870B2 (ja) 1993-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5890787A (en) Desktop large image and eye-contact projection display
US3943282A (en) Projection television apparatus
US4058837A (en) Projection television receiver
US4400723A (en) Optical assembly for projection television receiver
US3820885A (en) T v project o scope
JPS6051087A (ja) 投写型テレビジョン受像機
US3891313A (en) Stereo accessory for projectors
US4135784A (en) Rear screen optic projection apparatus
JPH04263237A (ja) プロジェクター装置
US4202015A (en) Video projection system
US2474297A (en) Combination televeision receiver and picture projector
US4281353A (en) Apparatus for projecting enlarged video images
JPS6054577A (ja) 小型テレビプロジエクタ−
JPH05304624A (ja) ビデオカメラ
KR0147125B1 (ko) 다기능 프로젝터
JPS59230379A (ja) テレビジヨン受像機
JPH05165097A (ja) 投写型表示装置
JPS6388976A (ja) 多面マルチ・リアプロジエクタ
JPH07236106A (ja) 背面投写形画像表示装置
JP3277469B2 (ja) ビデオカメラ及び映像表示装置
JPS6051089A (ja) 投写型テレビジョン受像機
JP4572425B2 (ja) プロジェクタ装置及びこれを利用した大型マルチプロジェクタ装置
US4589739A (en) Television magnification apparatus
US4237493A (en) Television support and picture projector
JPH05344392A (ja) 電子ビューファインダ