JPS6050547A - 複写機の複写紙案内機構 - Google Patents

複写機の複写紙案内機構

Info

Publication number
JPS6050547A
JPS6050547A JP58160021A JP16002183A JPS6050547A JP S6050547 A JPS6050547 A JP S6050547A JP 58160021 A JP58160021 A JP 58160021A JP 16002183 A JP16002183 A JP 16002183A JP S6050547 A JPS6050547 A JP S6050547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
copy paper
copying
guide
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58160021A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Uehara
上原 良幸
Hiroshi Kusumoto
弘 楠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP58160021A priority Critical patent/JPS6050547A/ja
Publication of JPS6050547A publication Critical patent/JPS6050547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2028Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、定着ローラ対から繰出される複写紙を排紙ロ
ーラ対に案内するだめの複写紙案内機構の改良に関する
ものである。
複写紙の定着処理には、加熱によるものと加圧によるも
のとがあシ、何れにおいても定着処理によって複写紙が
紙送り方向でカールする傾向にある。
例えば、前記定着ローラ対の上部のものを加熱式にする
定着処理によって、第1図に示すように、定着ローラ3
,4対から繰出される複写紙aは、その前端側か垂れ下
がり気味にカールし、そしてトレイ2上に取出された状
態では、中央側が上方に膨らんだ形状になる傾向にある
この原因は今のところ定かでないが、複写紙aの熱定着
処理面の熱膨張に起因するものと思われる。もつとも、
程度の差こそあれ、下部の定着ローラ4をも加熱式にす
る場合であっても同様のカールを生じ、そして又、定着
装置Aが加圧式の場合も、同様のカールを生じたり、あ
るいは、機種によっては逆に複写紙aの前端側が持ち上
がり気味にカールすることもある。
さて、前記カールは排紙トレイに排紙される際のストッ
ク性に悪影響を及ぼし、片面複写後に再び裏面側に複写
を行なう両面複写の形態をとる場合、その複写紙aのカ
ールが紙送シネ良の原因になって、紙詰シを生じやすい
欠点があった。
本発明は、上記実情に鑑みて成されたものであって、複
写紙案内機構の簡単な改良によって複写紙のカールを除
去できるようにし、延いては、排紙された複写紙をスム
ーズにストックし、両面複写を紙詰りの無い状態で良好
に行なえるようにすることを目的とする。
以下、本発明の実施例を第2図以降の図面に基いて説明
すると、笛2図は、静電写真複写機の一部を破断した概
略の全体を示し、この複写機け、原稿載置台lの一側端
縁の巾中心に原稿の巾中心を合せて複写する所謂センタ
ー基準形式に構成されたものであり、その内部には、第
3図乃至第5図に示す構造の定着装置Aと排紙装置B並
びに両装置A、B間に位置する複写紙案内機構Cが組込
まれ、図外の転写装置によって像を転写した複写紙aが
定着装置Aを通過する間に、前記像を複写紙aに定着し
、該複写紙aを案内機構C並びに排紙装置Bを通してト
レイ2上に取出すように構成されている。
前記定着装置Aは、所謂加熱定着タイプのものであって
、例えば第3図に示す如く、加熱用ランプ3aを内蔵し
たアルミ環のロー2本体3bの外周面にシリコンゴム3
Cを被覆して成る上部の定着ロー23と、アルミ製ロー
ラ本体4aの外周面にシリコンゴム4bを被覆して成る
下部の定着ロー24とから構成され、これら上下の定着
ロー23,4対によって複写紙aを加圧しながら加熱し
て、前記像を加圧と加熱とによシ複写紙aに定着させる
ようになっている。
前記排紙装置Bは、夫々が回転軸5a 、 6aに複数
個のローラ体5b 、 6bを設けた上下一対の排紙ロ
ーラ5,6によって構成されておシ、前記定着ロー23
.4対から繰出される複写紙aを複写紙案内機構Cを介
して導入し、その複写紙aをトレイ2に排紙するように
なっている。との排紙ローラ5゜6対による複写am出
し速度は、前記定着ロー23.4対による複写紙繰出し
速度よシもやや大で1、複写紙aに紙送多方向の引張シ
応カをがけるようになっている。
尚、図中の7は上部定着ローラ3から複写紙aを剥離す
るだめの上部剥離爪であシ、8は下部定着ロー24から
複写紙aを剥離するための下部剥離爪であって、夫々が
軸9.lOに所定間隔をもって取付けられている。
さて、上記構成の加熱式定着装置Aによる定着処理によ
れば、既述したように、定着ロー23゜4対から繰出さ
れる複写紙aは、第1図に示すように、紙送如方向で複
写紙前端側か垂れ下がシ気味にカールする傾向に1、そ
して、定着処理によって複写紙aがカールを生じること
はやむ無いが、複写紙案内機構Cの改良によって複写紙
aのカールを除去できるようにしである。
以下に、この複写紙案内機構Cの具体構造について説明
すると、このものは、定着ロー23,4対から繰出され
てくる複写紙aの裏面側を支持して案内する板状の第1
案内具11と、その複写紙aの前端を前記排紙ローラ5
,6対のニップ位置Pに導く第2案内具12とから成り
、詳しくは、前記第1案内具11は、第5図に示すよう
に、前記定着ローラ3,4対から繰出された複写紙aの
カール方向(つまり下向き方向)とは逆方向(っまシ上
向き方向)に美的する経路変曲部13を紙送多方向の中
間に備え、かつ、紙送り方向上流側の部分には、前記下
部剥離爪8・・を入り込ませる切欠ub・・が形成され
、また、紙送多方向下流側の部分には、下部排紙ローラ
6のローラ体6b・・を入シ込ませる切欠lIC・・が
形成されておシ、そして、前記定着ローラ3,4対と排
紙ロー25,6対の夫々のニップ位置Q、Pを結ぶ線R
に対してそれよシも上方(つまシ、前記カール方向とは
逆方向)に前記経路変曲部13を突出させる状態で、か
つ、前記切欠11b・・、11C・・に下部剥離爪8・
・とローラ体6b・・を入シ込ませる状態で、両口−・
う3,4.5゜6対の間に配置されている。
一方の第2案内具12は、下+4i縁が前記経路変曲部
13にほぼ浴う形状に形成された板状案内体14の複数
枚を、所定間隔を隔てて支持板材15に垂下連設すると
共に、該案内体14の紙送シ方向上流側部分を前記上部
剥離爪7に、かつ、下流側部分を上部排紙ローラ5のロ
ーラ体5bに、夫々側面視でラップさせる状態で、前記
第1案内具11の上方に配置したものであシ、そして、
案内体140紙送り方向下流側における下端縁を前記上
部ローラ体5bの周面に接線状に連ねてあって、前記第
1案内具11の経路変曲部13を通過した複写紙aをス
ムースに上下の排紙ロー25,6対のニップ位置Pに導
入できるようになっている。
上記の構成によれば、前端側が下がシ気味になって定着
ロー23,4対から繰出されてくる複写紙aは、上下の
剥離爪7,8間を通って第1案内具11の経路変曲部1
3を通過し、かつ、該複写紙aの前端が第2案内具12
の下端縁に導かれて上下の排紙ロー25,6間を通シ、
トレイ2に排紙されることになる。
との排紙の過程において、定着ローラ3,4対と排紙ロ
ー25,6対によって挾まれながら、かつ、排紙ロー2
5,6対によって引つ張シ気味に搬送される複写紙aは
、それの紙送シ方向の中間部が経路変曲部13によって
強制的に前記線Rよシも上方に屈曲されることになシ、
更に、前記定着ローラ3,4対のニップ位置Qにおいて
それの紙送り方向下流側と、排紙ローラ5,6対のニッ
プ位置Pの上流側の夫々においても屈曲されるものであ
る。
この3度にわたる異なる方向の屈曲の繰返しによって、
かつ、複写紙aのカール方向とは逆方向の屈曲を多く行
なわせることによって、複写紙aのカールを従来に比べ
て大巾にそのカールの度合を小さくでき、殊に定着ロー
23,4対のニップ位置Qにおいて該ニップ位置Qの紙
送り方向直下流側での屈曲は、定着ローラ3,4対から
繰出されたばかりの蓄熱下にある複写紙aを反カール方
向に屈曲させるものであるから、あたかも熱間での歪取
シの如くに効果的にカール矯正を行なわせられる。
従って、トレイ2に排出された複写紙aのストックがス
ムースに行なわれると共に、この複写紙aの裏面側に再
び複写を行なう両面複写に際して、該複写紙aのカール
が除去されているので、紙詰シを生じさせないで良好に
両面複写を行なうことができる。
ところで、両面複写の対象が葉書のように面積的に小さ
くかつ硬質の複写紙aである場合は、該複写紙aは定着
ロー23,4対から繰出されてもあまシカールせず、従
ってカール矯正を必要としないものである。
このために、前記複写紙案内機構Cに非矯正経路りを設
けである。即ち、前記経路変曲部13の巾方向中央部に
、葉書大の複写紙aを通過させる2個の開口部16 、
17を設け、かつ、定着ロー23゜4側の開口部16は
、該ローラ3,4側を折れ辺とする板部18の下方への
切り曲げによって形成し、もって、該曲げ板部18を案
内体として葉書大よりも小なる複写紙aを、前記線Rに
ほぼ沿わせる状態で、はぼ直線状の非矯正経路りを通し
て上下の排紙ロー25,6に導入させるようにしである
尚、前記開口部16 、17を経路変曲部13の巾方向
中央に設けたのは、対象とする複写機が所謂センター基
準の形式のものだからであって、原稿載置台lの隣る2
辺に原稿を位置合せする所謂一端基準の複写機であれば
、それに合せて開口部16 、17を経路変曲部13の
中方向一端側に設ければ良い。
また、本実施例においては、前記経路変曲部13を、ニ
ップ位置P、Qを結ぶ線Rよシも上方に突出させたが、
これは複写紙aのカール方向が前端側はど下方に曲がる
ものを対象にするからであシ、カール方向が逆になるも
のを対象にする場合は、第6図に示すように、第1案内
具11の経路変曲部13を両ニップ位置P、Qを結ぶ線
Rよりも下方(つまり、カール方向とは逆方向)に突出
させる状態で、第1案内具11を内ローラ3,4%5,
6対の間に設けると共に、この第1案内具11の下方に
第2案内具12を配置して、定着ロー23,4対から繰
出される複写紙aを、一旦下方に屈曲させながら次いで
上方に屈曲させ、そして次に下部排紙ローラ6に巻きつ
けさせる如くに屈曲させて排紙させるように構成すれば
良い。
尚、第6図において、第3図に示したものと同じ構成部
品については同じ符号を付し、その重複説明を省略して
いる。
以上説明したように本発明による複写機の複写紙案内機
構は、定着ローラ対から繰出された複写紙のカール方向
とは逆方向に美白する経路変曲部を備えた第1案内具を
有し、該第1案内具の経路変曲部を両口−2対のニップ
位置を結ぶ線よシも前記カール方向とは逆方向に突出さ
せて設けると共に、前記経路変曲部を通過した複写紙の
前端を前記排紙ローラ対に導く第2案内具を配置して成
ることを特徴とする。
即ち、定着ローラ対から繰出される複写紙がカールする
ことはやむないのであるが、このカールした複写紙を、
反カール方向とカール方向とに繰返し屈曲させ、かつ、
反カール方向の屈曲を多く行なわせることによって、複
写紙のカールを矯正させるようにしたものであって、従
来は、定着ローラ対と排紙ロー2対の間に平板状の案内
具を設けていたのに対し、これに簡単な経路変曲の構成
を採るだけの改良によって複写紙のカールを効果的に除
去できるようにな)、これによって、両面複写を紙詰シ
を生じさせないで良好に行なわせられるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複写機の要部の断面図、第2図以降が本
発明の実施例に係シ、第2図は一部を破断した複写機の
全体図、第3図は要部の断面図、第4図は要部の平面図
、第5図は第1案内具の斜視図、第6図は別実施例の概
略側面図である。 3.4・・・定着ローラ、5,6・・・排紙ローラ、 
11・・・第1案内具、12・・・第2案内具、13・
・・経路変曲部、a・・・複写紙、P、Q・・・ニップ
位置、R・・・m。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 定着ロー2対から繰出される複写紙を排紙ロー2対に案
    内するだめの複写紙案内機構であって、前記定着ローラ
    対から繰出された複写紙のカール方向とは逆方向に美白
    する経路変曲部を備えた第1案内具を有し、該第1案内
    具の経路変曲部を両ローラ対のニッグ位置を結ぶ線より
    も前記カール方向とは逆方向に突出させて設けると共に
    、前記経路変曲部を通過した複写紙の前端を前記排紙ロ
    ーラ対に導く第2案内具を配置して成ることを特徴とす
    る複写機の複写紙案内機構。
JP58160021A 1983-08-30 1983-08-30 複写機の複写紙案内機構 Pending JPS6050547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58160021A JPS6050547A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 複写機の複写紙案内機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58160021A JPS6050547A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 複写機の複写紙案内機構

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60192771A Division JPS6175369A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 複写機の複写紙搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6050547A true JPS6050547A (ja) 1985-03-20

Family

ID=15706255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58160021A Pending JPS6050547A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 複写機の複写紙案内機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050547A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150176A (ja) * 1984-08-18 1986-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 定着装置
JPS6317163U (ja) * 1986-07-16 1988-02-04
JPH01105277A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
EP0496375A2 (en) * 1991-01-23 1992-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Sheet discharging apparatus with curl correcting means
DE19931899B4 (de) * 1998-07-08 2006-05-04 Ricoh Co., Ltd. Blattbeförderungseinrichtung, Bildlesevorrichtung und Bilderzeugungsvorrichtung, die die Blattbeförderungseinrichtung enthält
JP2006195495A (ja) * 1996-08-23 2006-07-27 Kyocera Mita Corp 画像形成機
US8938173B2 (en) 2010-02-24 2015-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Fixing apparatus
JP2016030666A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社沖データ 媒体搬送機構、定着装置および画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577059B2 (ja) * 1971-09-15 1982-02-08
JPS58100057A (ja) * 1981-12-04 1983-06-14 Ricoh Co Ltd シ−ト材のカ−ル除去装置
JPS5930156B2 (ja) * 1978-02-28 1984-07-25 株式会社クボタ 廃水処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577059B2 (ja) * 1971-09-15 1982-02-08
JPS5930156B2 (ja) * 1978-02-28 1984-07-25 株式会社クボタ 廃水処理装置
JPS58100057A (ja) * 1981-12-04 1983-06-14 Ricoh Co Ltd シ−ト材のカ−ル除去装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150176A (ja) * 1984-08-18 1986-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 定着装置
JPS6317163U (ja) * 1986-07-16 1988-02-04
JPH0512206Y2 (ja) * 1986-07-16 1993-03-29
JPH01105277A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
EP0496375A2 (en) * 1991-01-23 1992-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Sheet discharging apparatus with curl correcting means
US5237381A (en) * 1991-01-23 1993-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet discharging apparatus with curl correcting means
JP2006195495A (ja) * 1996-08-23 2006-07-27 Kyocera Mita Corp 画像形成機
DE19931899B4 (de) * 1998-07-08 2006-05-04 Ricoh Co., Ltd. Blattbeförderungseinrichtung, Bildlesevorrichtung und Bilderzeugungsvorrichtung, die die Blattbeförderungseinrichtung enthält
US8938173B2 (en) 2010-02-24 2015-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Fixing apparatus
JP2016030666A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社沖データ 媒体搬送機構、定着装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6050547A (ja) 複写機の複写紙案内機構
JP2814159B2 (ja) 排紙搬送装置
US6473592B2 (en) Sheet conveying apparatus with curl correction and image forming apparatus having same
JP2019052031A (ja) 中継搬送装置及び画像形成システム
JPS6175369A (ja) 複写機の複写紙搬送装置
US20050206075A1 (en) Recording-material carrying device, photographic printer, ink-jet printer and electrophotographic printer
JP5556597B2 (ja) 画像形成装置の定着器
JP4810278B2 (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP2505759B2 (ja) シ−ト材料排出装置
JP6672520B1 (ja) プリンタ
JPH09188458A (ja) 画像形成装置
JPH0432456A (ja) 排紙装置
JPH06115790A (ja) 記録紙搬送装置
JP3754746B2 (ja) カール付け装置及び画像形成装置
JP3862341B2 (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH07206243A (ja) 用紙排出装置
JP2008063097A (ja) 用紙排出装置
JPH0524924Y2 (ja)
JPH07237804A (ja) 用紙カール除去機構
JPH09142711A (ja) 排紙装置
JPS64296B2 (ja)
JP2005179045A (ja) 画像形成装置
JPH0248689A (ja) 定着装置
JPH0126680Y2 (ja)
JPH0725508A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置