JPS60500391A - 熱伝導性のペ−スト又は液体が満たされた扁平なバッグ - Google Patents

熱伝導性のペ−スト又は液体が満たされた扁平なバッグ

Info

Publication number
JPS60500391A
JPS60500391A JP58503614A JP50361483A JPS60500391A JP S60500391 A JPS60500391 A JP S60500391A JP 58503614 A JP58503614 A JP 58503614A JP 50361483 A JP50361483 A JP 50361483A JP S60500391 A JPS60500391 A JP S60500391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
flat
liquid
flat bag
pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58503614A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルリツチ ボーダン
Original Assignee
ハスレル エ−ジ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハスレル エ−ジ− filed Critical ハスレル エ−ジ−
Publication of JPS60500391A publication Critical patent/JPS60500391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
    • H05K7/20445Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff
    • H05K7/20454Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff with a conformable or flexible structure compensating for irregularities, e.g. cushion bags, thermal paste
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1338Elemental metal containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/239Complete cover or casing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 熱伝導性のペースト又は液体が満たされた扁平なノクノグ本発明は、熱伝導性の ペースト又は液体で満たされ複数のシート14.15から合成され全面的に閉鎖 された扁平なバッグ11に関する。
二つの固体相互間の熱伝達抵抗は、各固体の接触面間にある空気の満たされた中 間スペース乃至ギャップの幅が狭ければ狭いほど、それだけ僅かなものになる。
従−て時折シ一時的に相互接触するに過ぎ々い各固体間の熱伝達抵抗を僅かなも のにするため、両接触面を研削乃至研磨しておくことが公知となっている。その ために要する費用乃至時間の無駄が大き過ぎるとの理由から、更・に、各接触面 間のギャップを熱接触ペーストで満たすことが公知ならしめられた。この種の熱 接触ペーストは、空気に比して著しく高い熱伝導率を有しているので、その都度 のギヤツブに基づく熱伝達抵抗を軽減することが出来る。
この種の熱接触ペーストは、高い粘性特性と接着特性とを有しているので、その 取り扱いがかなり慎重なものにならざるを得ない。そのために、ペーストをノく ノブの中に封入してこれらの特性を改善する装置が誠みられた。例えばアメリカ 合衆国特許第3586102号明細書によシ公知となっているこの種のプラスチ ックバッグは、導体プレートの構成要素と放熱プレートとの間にヒートブリッジ を形成するために用いられる。
更にアイ・ビー・エム社の公開会報第19巻第8号。
1977年1月、第3127頁によシ公知ならしめられたプラスチックバッグに は、液状の金属が充填されている。このバッグも、矢張り電気的構成要素の熱を ヒートキャッチャ−に誘導するために用いられる。
低い温度グラジェントにおける鉛直方向のギヤノブ内で熱伝達抵抗を低くするた めには、オープン方式の熱伝導ペーストも、また前述形式のバッグもあまり有効 ではない。
オープン式のペーストは、時の経過につれて次第にギャップから進出して、熱伝 達抵抗を制御不能ならしめる。これに対してバッグの場合には、その嵩が犬きく なシ過ぎるのみならず、バッグを形成しているシートのプラスチックが総熱伝達 抵抗値を無視することの出来ないほど高めることになる。そこで本発明の課題と するところは、取り扱い並びに使用適性が優れていて、比較的大きく平坦な各面 間における特に鉛直方向の狭いギャップに利用出来、しかもその機能が長期間に 互って維持されるような充填材料を提供することにある。
この課題を解決するための装置は、特許請求の範囲第(1)項における要旨部分 によって特徴づけられている。特許請求の範囲第(6)項は、この充填材料の有 効な使用を特徴づけるものである。その他の請求の範囲には、本発明の各実施態 様が示されている。
次に添付の二主図面に示した実施例につき本発明の詳細な説明する。この図の左 側には本発明による扁平なノ(ラグ11の平面図が、また図面右側には左側のA −A線に沿ったバ、・グの断面図が、それぞれ示されている。このバッグ11は 、例えば二枚のシー1−14 、15から接着乃至溶着により形成されている。
符号16で示された溶着縁部は、このバッグ11を全面的に密閉している。
シー+−14、15は熱伝導率の高い材料、特に、例えばアルミニウムのような 金属から構成されている。これらのソートは、比較的薄く(例えば十分の一ミリ メートル)且つ密着可能である。バッグ11の内部には、熱伝導率の高いペース ト18が収容されている。
破線で示されているのは、分域境界20である。この分域境界20の内側に位置 している分域23は、二つの剛性体間でより効果的に熱交換を行なわせるべく、 両側性体間のギヤノブを満たすために用いられる。これに対し前記の分域20と 溶着縁部16との間に位置している分域22は、ギャップ内に位置していてはな らず、膨張するためのスペースを有していなければならない、この分域22の膨 張可能な容積は、バッグ11内に含まれる全ての熱伝導性ペースト18を収容し うるように設計されている。
このバッグ11は、例えばスイス国特許願第3683/82−O号から公知とな っているような、液体冷却装置を備えたエレクトロニクス・フレーム内で使用す ると効果的である。この種のフレームにおいて設定される課題は、フレーム内で 生ずる損失熱を排出するためのフレーム内部のパイプと、エレクトロニクス回路 を備えていて損失熱を生せしめる交換可能な挿入体との間で、それでれ長期間に 互ってコンスタントな申し分のない熱接触が達成されるようにすることにある。
そのためには、鉛直方向で配置された各パイプとその都度差し込もうとする挿入 体の背面壁との間に、各一つのバッグ11が配設される。挿入体をエレクトロニ クスフレーム内に差し込む場合には、挿入体の背面壁と各パイプとの間でそれぞ れのバッグ11が押し潰される。当初バッグ11の内側の分域23内に位置して いたペースI・18は、その際に流出して、部分的にバッグ11の外側の分域2 2内に達する。各シー)14.15はパイプと背面壁とに密着し、ペースト18 はギャップにおける凹凸のある非平坦部位に充填される。押し出されたペースト 18は、バッグ11における外側の分域22内に貯えら扛た状態を維持する。最 終的な状態に達するには、各パイプと背面壁との間の少々くとも一箇所において 、もはや露出したシー)14.15しか存在しておらず、ペースト18が完全に 押し出されてしまった場合である。
バッグ11の内側の分域23内に、横方向の溶着部乃至接着部25.26が設け られていると有利である。これらの横方向溶着部25.26は、両シート14. 15を互いにストリップ状に結合して、比較的狭い通路によって互いに結合され ているか或いは全く結合されていない複数のポケット28を形成する。
これらの横方向溶着部は、直線状であってもよいし25、またV字状乃至U字状 に成形されていると26よシ効果的である。つまり、バッグ11が鉛直位置で用 いられる場合、横方向溶着部が■字形乃至U字形に形成されておシ、シかもその 尖端部が下向きにされているならば、ペースト18の下方への移行が効果的に行 なわれる。このよう々理由に基づいて、熱伝導性のペースト18の代9によシ低 い粘度を有する熱伝導性物質、例えば液体をバッグ11内に収容しておくことも 可能である。ペーストと比較して液体が有利である点は、その取り扱いがより容 易ならしめられ、充填しようとするギャップの形状により迅速に適合させること が出来るところにある。更に、例えば前述したエレクトロニクスフレーム内の電 子的な挿入体を交換する場合には、液体がみづからしかも素早くその出発位置、 つ壕り中央の分域23内に戻すことが可能になる。しかるにペーストが用いらt lているならば、このような場合に特別な作業工程によってペーストを中央の分 域に押し戻さ々ければならない。
バッグ11が閉じたポケノl□28を有している場合には、バッグ11の内側の 分域23に配属されていて、しかもバッグ11の外側の分域22に属する少なく とも二つの下部域を備えた一つの下部分域が、これらの各ポケット28に設けら れていなければならない。更にこの場合第二の下部分域は、それぞれのポケット 28内に含まれた全てのペースト又は液体18を収容することが出来々ければな らない。
このように閉じられたポケット28における利点は、殊に漏れが生じた場合に、 それがバッグ11全体に影響を及ぼすことなく、その都度学に一つのポケット2 8の漏れのみに抑えておくことが出来る。
バッグの使用適性にとって主要であるのは、このパック11内に専らペースト又 は液体18のみが収容されていることである。従って、有害な気泡を生せしめる 恐れのあるガス、例えば空気などをこのバッグ11内に混入してはならない。そ のためバッグ11を閉鎖する前には真空化処理、つまり空気抜きを行な−て、ペ ースト又は液体18の容積をバッグ11に寂ける最大可能収容量よシ小さくして おかねばならない。
外側に位置する分域22は、明確に輪敦づけられた寸法を有してはおらず、任意 な形状に成形可能であると共に、過剰なペースト又は液体18を受容するという その機能が最も良く発揮される箇所に配置することが出来る。特にこの場合、外 側の分域22はバッグ11の縦側面における一方の側に位置せしめておくことが 可能である。
1国 際 調 査 報 告

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 熱伝導性のペースト18又は液体で満たされ、シート14.15から合成 され、全面的に閉じられた扁平なバッグ11において、 ・ソートが金属シート14.15であり、・扁平のバッグ11が、ガス又はその 他の物質から成る挿入物なしに、その最大可能容積の僅かな部分に相当する分だ けペースト18又は液体で満たされておシ、且つ・扁平のバッグ11がそのシー トをストリップ状に結合することによシ複数のポケット28に分割されているこ とを特徴とする扁平なバッグ。 2、金属ソート14.15がアルミニウムシートであることを特徴とする特許 バッグ。 3、各ポケット28が互いに接続状態にあることを特徴とする前記特許請求の範 囲第1項記載の扁平なバッグ。 4、 各ポケット28がそれ自体で閉じていることを特徴とする前記特許請求の 範囲第1項記載の扁平なバッグ。 5、 ポケット28が7字状又はU字状に構成されていることを特徴とする前記 特許請求の範囲第1項記載の扁平なバッグ。 6、前記特許請求の範囲第1項に記載の扁平なノ《ラグl1を、熱交換の目的で 組み合わされた略々扁平な二つの剛性体間のギャップを充填するだめの充填材料 として使用することにおいて、 ・互いに接触させようとする各面の間,に挿入されたバッグl1が、次のような 形式で、 ・即ち、バッグ11の少なくとも一方の側に、、全てのペース}18又は液体を 収容しうるように形成されたバッグl1の分域が露出したままで存在するような 形式で、これらの面の少なくとも一方より大ならしめられておシ、・且つこのバ ッグ1lが接触させようとする各面の間に充分に挾み込まれて、少なくとも一箇 所でこれらの接触させようとする面が露出したシー}14.15のみによって分 離されるようになっていることを特徴とする使用。 又、 ・接触させようとする各面が略々鉛直方向で立っておシ、・且つポケット28の 下が閉じられるように、バッグl1が挿入されていることを特徴とする前記特許 請求の範囲第5項記載の使用。
JP58503614A 1982-12-16 1983-11-25 熱伝導性のペ−スト又は液体が満たされた扁平なバッグ Pending JPS60500391A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH7325/82-5 1982-12-16
CH732582 1982-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60500391A true JPS60500391A (ja) 1985-03-22

Family

ID=4323362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58503614A Pending JPS60500391A (ja) 1982-12-16 1983-11-25 熱伝導性のペ−スト又は液体が満たされた扁平なバッグ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4563375A (ja)
EP (1) EP0128154B1 (ja)
JP (1) JPS60500391A (ja)
DE (1) DE3367149D1 (ja)
WO (1) WO1984002444A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016219599A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 株式会社リコー 電子機器および熱拡散体

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1306795C (en) * 1987-09-25 1992-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermal transfer bag
US5161884A (en) * 1990-04-30 1992-11-10 The Regents Of The University Of California Thermal element for maintaining minimum lamp wall temperature in fluorescent fixtures
EP0476164A1 (de) * 1990-09-17 1992-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Isolierscheibe mit guter Wärmekopplung für zwangsgekühlte Kondensatoren
US5205348A (en) * 1991-05-31 1993-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Semi-rigid heat transfer devices
US5411077A (en) * 1994-04-11 1995-05-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible thermal transfer apparatus for cooling electronic components
US5560423A (en) * 1994-07-28 1996-10-01 Aavid Laboratories, Inc. Flexible heat pipe for integrated circuit cooling apparatus
AT404532B (de) * 1996-02-13 1998-12-28 Electrovac Kühlkörper für elektrische und elektronische bauelemente
US6241005B1 (en) * 1999-03-30 2001-06-05 Veeco Instruments, Inc. Thermal interface member
DE10033848A1 (de) * 2000-07-12 2002-01-24 Plg Elektronik Ingenieur Und D Elektrisches Gerät
US20030128519A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-10 International Business Machine Corporartion Flexible, thermally conductive, electrically insulating gap filler, method to prepare same, and method using same
TWI257543B (en) * 2003-07-02 2006-07-01 Delta Electronics Inc Equalizing temperature device
US7063127B2 (en) * 2003-09-18 2006-06-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for chip-cooling
US7581585B2 (en) * 2004-10-29 2009-09-01 3M Innovative Properties Company Variable position cooling apparatus
US20070056998A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Olson Lee T Systems and methods for beverage storage and concealment
US20070178255A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Farrow Timothy S Apparatus, system, and method for thermal conduction interfacing
JP2007266150A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujitsu Ltd 熱伝導性接合材、半導体パッケージ、ヒートスプレッダ、半導体チップ、及び半導体チップとヒートスプレッダとを接合する接合方法
US8448693B2 (en) * 2007-02-08 2013-05-28 Lundell Manufacturing Corporation Sealed thermal interface component
CN102150484A (zh) 2008-09-26 2011-08-10 派克汉尼芬公司 导热凝胶包
US8026622B2 (en) * 2009-05-07 2011-09-27 Thackston James D Generator with falling stator
US9606587B2 (en) * 2012-10-26 2017-03-28 Google Inc. Insulator module having structure enclosing atomspheric pressure gas
US8861191B1 (en) 2013-09-30 2014-10-14 Google Inc. Apparatus related to a structure of a base portion of a computing device
US9430006B1 (en) 2013-09-30 2016-08-30 Google Inc. Computing device with heat spreader
DE102013219688B3 (de) 2013-09-30 2015-02-05 Robert Bosch Gmbh Wärmeleitfähiges Verbindungsmittel, Verbindungsanordnung und Verfahren zum Herstellen einer wärmeleitenden Verbindung
US9615486B2 (en) * 2014-03-26 2017-04-04 General Electric Company Thermal interface devices
US9442514B1 (en) 2014-07-23 2016-09-13 Google Inc. Graphite layer between carbon layers
AT521329B1 (de) * 2018-06-12 2020-03-15 Miba Ag Akkumulator
US11076510B2 (en) * 2018-08-13 2021-07-27 Facebook Technologies, Llc Heat management device and method of manufacture
US11483948B2 (en) 2019-08-28 2022-10-25 Laird Technologies, Inc. Thermal interface materials including memory foam cores

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US640534A (en) * 1898-10-01 1900-01-02 Lyman Cheney Warming-pad.
US3075529A (en) * 1961-05-24 1963-01-29 Jr Joseph V Young Therapeutic heat-transfer device
US3545230A (en) * 1968-08-20 1970-12-08 Union Carbide Corp Flexible cooling device and use thereof
US3586102A (en) * 1969-02-17 1971-06-22 Teledyne Inc Heat sink pillow
US4155402A (en) * 1977-01-03 1979-05-22 Sperry Rand Corporation Compliant mat cooling

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016219599A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 株式会社リコー 電子機器および熱拡散体
US10524389B2 (en) 2015-05-20 2019-12-31 Ricoh Company, Ltd. Electronic device and heat spreader

Also Published As

Publication number Publication date
EP0128154A1 (de) 1984-12-19
DE3367149D1 (en) 1986-11-27
US4563375A (en) 1986-01-07
WO1984002444A1 (fr) 1984-06-21
EP0128154B1 (de) 1986-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60500391A (ja) 熱伝導性のペ−スト又は液体が満たされた扁平なバッグ
US5073246A (en) Slab electrophoresis system with improved sample wells and cooling mechanism
US5714033A (en) Heat-sealing device for liquid-filled tube
DE102012220537B4 (de) Fahrzeugbatteriepackung mit kühlsystem sowie lithiumionenbatterie-kühlsystem
US4155402A (en) Compliant mat cooling
EP0732743A2 (en) Heat sinks
JPH05149688A (ja) 熱移動装置
AU6513699A (en) Vertical form, fill, seal machine and methods
KR890701421A (ko) 용기 밀폐방법 및 장치
CA1044316A (en) Sealed storage battery and method of forming the same
US2480531A (en) Flat type dry cell
JPS6266061A (ja) ヒ−トパイプ利用太陽熱温水器
FR2194935B1 (ja)
JPS6115050A (ja) 太陽熱集熱器
CN212693789U (zh) 应用于covid-19 pcr的抗体检测试剂盒的结构
US2389674A (en) Method of making dry batteries
CN217416552U (zh) 一种土壤污染修复用场地调查土样运输装置
CN211591901U (zh) 一种打印机散热配件
DE3018801A1 (de) Speicherbehaelter fuer waermespeichermassen
CN219534829U (zh) 电池包及用电设备
GB2274715A (en) Slab electrophoresis system with improved sample wells
CN211767594U (zh) 一种高抗震黑色复合载带
JP4149017B2 (ja) 耐水断熱段ボールの製法
JPS59152359U (ja) 太陽熱コレクタ
JPH0771867A (ja) 断熱材ユニットとそれを利用した断熱箱体