JPS6049856B2 - 標本抽出ベンチ - Google Patents

標本抽出ベンチ

Info

Publication number
JPS6049856B2
JPS6049856B2 JP57188075A JP18807582A JPS6049856B2 JP S6049856 B2 JPS6049856 B2 JP S6049856B2 JP 57188075 A JP57188075 A JP 57188075A JP 18807582 A JP18807582 A JP 18807582A JP S6049856 B2 JPS6049856 B2 JP S6049856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
needle
mechanical device
slab
needle assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57188075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5895245A (ja
Inventor
フランソワ・コンシエ
ピエ−ル・ナウヤリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMITSUSARIA TA RENERUGII ATOMIIKU
Original Assignee
KOMITSUSARIA TA RENERUGII ATOMIIKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMITSUSARIA TA RENERUGII ATOMIIKU filed Critical KOMITSUSARIA TA RENERUGII ATOMIIKU
Publication of JPS5895245A publication Critical patent/JPS5895245A/ja
Publication of JPS6049856B2 publication Critical patent/JPS6049856B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • G21C7/02Control of nuclear reaction by using self-regulating properties of reactor materials, e.g. Doppler effect
    • G21C7/04Control of nuclear reaction by using self-regulating properties of reactor materials, e.g. Doppler effect of burnable poisons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0093Radioactive materials
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F7/00Shielded cells or rooms
    • G21F7/06Structural combination with remotely-controlled apparatus, e.g. with manipulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N2001/1031Sampling from special places
    • G01N2001/1037Sampling from special places from an enclosure (hazardous waste, radioactive)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/20Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state for flowing or falling materials
    • G01N1/2035Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state for flowing or falling materials by deviating part of a fluid stream, e.g. by drawing-off or tapping
    • G01N2001/2071Removable sample bottle
    • G01N2001/2078Pre-evacuated bottle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0474Details of actuating means for conveyors or pipettes
    • G01N2035/0479Details of actuating means for conveyors or pipettes hydraulic or pneumatic
    • G01N2035/0481Pneumatic tube conveyors; Tube mails; "Rohrpost"
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体標本の抽出ペンチに係り、特に放射性液体
標本を抽出するペンチに関する。
従来の技術 放射性の燃料を処理するために化学装置内て放射性溶液
体標本を遠隔抽出することは、いわゆる1標本抽出ベン
チョにより行なわれるている。
標本抽出される放射性液体を収容するタンクは、生物学
的保護スラブの下に置かれ、該保護スラブの上部は作業
面として利用されている。タンクは数10rT1もの距
離の所に置かれている。標本抽出される液体はこれらの
タンクから標本抽出ペンチの高さまで、なるべく連続循
環により上昇される。やわらかい弾性材料で作られて、
予め真空になつている容器の弾性プラグは、標本抽出さ
れるべき液体の流れに結合された針によつて突きさされ
る。充填後に容器は標本抽出ペンチから分析実験室に送
られる。このようなペンチはフランス特許第14012
98号、第1401405号、そしてフランス特許第1
401298号の追加の特許第2058751号に記載
されているがこれらの従来技術によるペンチはすべてク
ローブポツクスを使用しており、放射性液体を収容する
タンクに結合された中空の針組立体を有する一連の液取
入口と、容器をグローブホツクス内に導入する装置と、
容器をグ釘一ブボツクスから取出す装置とを有し、これ
によつて容器をグローブボックス内で移動するようにな
つている。発明が解決しようとする問題点以上の如く、
従来技術による標本抽出ペンチは複雑な構造のグ殆一ブ
ホツクスを使用しているの.゛で、このようなグローブ
ホツクスを使用することなく、簡単な構造で、しかも異
つた種類の液体をも簡単に処理することが出来る標本抽
出ペンチを提供することが本発明の目的てある。
問題点を解決するための手段 c本発明
による標本抽出ペンチは、保護スラブの下にこの保護ス
ラブと一体にシールされた槽と、この槽の底部に2個の
同心の円弧上に配置された針組立体と、保護スラブに設
けられた回転プラグと、標本を抽出する容器を操作する
ために回転プ4ラグを貫通して針組立体の高さまて達す
る機械装置とを有し、この機械装置は針組立体によつて
形成される円弧の半径と一致する距離だけ回転軸線から
離れた所に位置する器具ホルダと、前述の2個の円弧上
に位置する針組立体の上方に容器を持つて来るための回
転装置とを有し、この回転装置によつて容器を針組立体
の上に位置し、器具ホルダを操作することによつて針を
容器に突き刺し、これによつて所望の標本抽出を行うこ
とができる。
実施例 第1図は本発明による標本抽出ペンチIを示す。
そして、第6図はこの標本抽出ペンチ1におフいて使用
される標本抽出用の容器51とこれを囲むスリーブ52
との組立体40を示す。この組立体40は円筒型のスリ
ーブ52の中に圧入されたポリエチレンの容器51を有
し、容器51は弾性プラグ55を有する。スリーブ52
はその両端が7開き、その側壁にいくつかの環状の突起
53が形成されている。そして、このスリーブ52の両
端には後述するらせんねじ32と共同するむくらみ47
が形成されている゛。標本ペンチ1は保護スラブ4の下
にこれと一体・に固定された槽2を有し、この槽2は放
射性領域内にある。
槽2は、保護スラブ4の上部に支持された円形のリンク
6に溶接されている。槽2の上に回転プラグ8が置かれ
、この回転プラグ8は電気モータ10により回転するこ
とが出来るようになつている。回転プラグ8と槽2との
間には空間9が形成されており、回転プラグ8の下側に
は円形のスリーブ11が固定されている。スリーブ11
は環状の受け12の中に挿入されている受け12自身は
槽2の周辺附近に固定されている。この装置は第3図に
拡大して示している。受け12は液体て充たされており
、この中にスリーブ11が挿入されているので、この構
造によつて必要なシールが確保されていることが理解出
来るてあろう。槽2の内部は真空になつているのて、受
け12内の液体の高さはスリーブ11内側ては外側より
も高くなつている。槽2の底部には、サイフオン16を
有する流水バイブ15が結合されている。槽2の底部に
針50(第5図)を有する2個の中空の針組立体17,
18があり、2種の異なつた標本をも同時に抽出出来る
ようになつている。針組立体17,18の各々はダクト
19,20により放射性物質保管タンク(図示せす)に
連結されている。針組立体17,18は2個の排出ダス
ト21,22により、液体をエアリフトで循環させる2
個の分離器23,24に連結されている。針組立体17
,18は回転プラグ8の回転軸線25と一致する中心を
有する同心の円弧上に位置している。
槽2の底部には、容器51とスリーブ52との組立体4
0のダクト27,28を介して分析装置に送るための2
個の出口オリフィスが設けられている。針組立体17,
18は、図示の実施例では、例えば針組立体17のよう
ないくつかの針組立体が第1の円弧に沿つて配置され、
針組立体18のようないくつかの他の針組立体が第1の
円弧と同心の第2の円弧に沿つて配置されている。ダク
ト27,28は針組立体17,18で形成される各円弧
と一致する円弧上の位置において槽2の底部の内側に開
口している。即ち、ダクト27は針組立体17て形成さ
れる円弧と一致し、ダクト28は針組立体18で形成さ
れる円弧と夫々一致している。槽2の底部には、図面に
点線で示すように前記円弧上に位置する2個のダクト2
9,30に結合された2個の廃棄物排出オリフーイスが
形成されている。又、容器51とスリーブ52との組立
体40を導入、操作するために2個の機械装置31が設
けられている。これらの機械装置31は回転プラグ8を
通つて垂直に延在し、槽2の内部に達している。機械装
置31は容器51とスリーブ52との組立体40を下向
きに導入するためのらせんねじ32を有する。
このらせんねじ32に沿つて組立体40の通路となるべ
きたて孔46が形成されている。組立体40をこのたて
孔46に導入するために、チューブ41及び室42が設
けられており、チューブ41から室42に送り込まれた
組立体40をたて孔46に送り込むためのピストン43
が室42内に設けられている。らせんねじ32の下側に
は胴34がある。
胴34にはたて孔46と一致する孔34Aが形成されて
おり、組立体40はこの中に落下する。第3図において
、孔34A及びこの孔34Aの中の組立体40は仮想線
で示されているようにこの図面においてらせんねじ32
の手前に位置している。らせんねじ32の下端は図示す
る如く胴34には達しておらず、その回転は自由てはあ
るが軸線方向の運動は阻止されている。胴34の下部に
は、この胴34と相対的に回転可能な円板34Bが設け
られ、組立体40が孔34Aから落下することを防止し
ている。
第5図に示すように、胴34の軸35は第1の軸線部分
35Aと第2の軸部分35Bとを有する。第1の軸部分
35Aは胴34と一体に作られて、第2の軸部分34B
とは独立して回転できるようになつている。第2の軸部
分35Bは円板34Bが胴34に対して回転出来るよう
にこの円板34Bと一体に作られている。かくして、孔
34Aを有して第1の軸部分35Aと一体になつた胴3
4は回転装置を形成し、この回転装置の回転によつて組
立体40をらせんねじ32から器具ホルダ36又は36
Aのいずれか一方の下方に移動することができる。機械
装置31は更にピニオン37,37Aによつて垂直に駆
動される1対の実質的に同一構造の器具ホルダ36,3
6Aを有し、その先端にははさみ49を有する掴み器具
39が取付けられている。
針組立体17,18が2個の同心円に沿つて置かれてい
るので2個の器具ホルダ36,36Aもまた針組立体1
8,17で形成される円弧の半径に等しい距離の所に位
置している。第7図は容器51の弾性プラグ55の特別
の実施例を示している。
標本抽出後に弾性プラグ55を針から取り外す時、弾性
プラグ55の外側に液滴が残ることが多多あるが、この
液滴は危険な汚染源を構成する。この危険を防ぐため、
容器51の弾性プラグ55は完全にシールされた空所5
4を有し、この中に、容器が針から取外される時の・液
滴が保持される。例えば弾性プラグ55を互に差込式の
2個の部分57,58として作り、その一方の部分58
だけに空所54を形成することも出来る。次に、図示実
施例の動作を説明する。
先づ、容器51とスリーブ52との組立体40を第4図
に示すようにチューブ41を介して空気搬送でシリンダ
43の室42内に挿入する。
次に、ロッド44を操作してピストン43によりこの組
立体40をたて孔46に送り込み、組立体4)0のスリ
ーブ52の環状の突起47をらせんねじ32係合せしめ
る。この状態てらせんねじ32を回転すると、らせんね
じ32は長手方向には動かないので、組立体40がたて
孔46内をらせんねじ32に沿つて下降し、第3図に仮
想線で示すように胴34の孔34A内に静かに落下する
。次に、胴34を円板34Bと共に軸35によつて回転
することにより、この組立体40を所望の器具ホルダを
例えば器具ホルダ36下まで移動する。そして、器具ホ
ルダ36をピニオン37によつて下向きに駆動し、掴み
器具39で組立体40を掴む。次に、回転プラグ8をモ
ータ10で回転することによつて容器51とスリーブ5
2との組立体40に針組立体18の真上に移動して掴み
器具39のはさみ49で組立体40を掴む。
次に第2の軸部分35Bに回転することによつて円板3
4Bを回転して、円板43bの孔43cの組立体40が
入つている孔34Aと一致させる。次に、器具ホルダ3
6を下降することによつて容器51の弾性プラグ55を
針組立体18の針50(第5図)て突き刺すことによつ
て所望の標本を容器51内に吸い込むことができる。
その後、器具ホルダ36を引き上げて回転プラグ8を回
転して組立体40をダクト28上に移動一し、ここで掴
み器具39を解放することによつて組立体40をダクト
28から分析装置に送ることができる。
針組立体17,18の両方を使用するときには、1個の
組立体40を一方の器具ホルダ36のノ下に移動し且つ
次の組立体40を他方の器具ホルダ36Aの下に移動し
てから回転プラグ8を回転することによつて2個の組立
体40をほとんど同時に取扱うことができる。
発明の効果 以上の如く、本発明による標本抽出ペンチては従来技術
において必要とされていたグローブボックスを使用して
いないのでその構造が簡単てあり且つ安全な操作を行う
ことができる。
更に、同心の円弧上に配置された2個の針組立体を有す
るので、異つた2種の標本をも容易に取り扱うことがで
きる。ノ図面の簡単な説明 第1図は本発明による標本抽出ペンチの図解的な垂直断
面図、第2図は容器を導入操作するための機械装置の平
面図、第3図は第2図の線■−■における拡大垂直断面
図、第4図は容器操作用の機械装置の上部の図解的な断
面図、第5図は機械装置の下部を示す図解的な断面図、
第6図はスリーブ内の容器を示す図解図、第7図は標本
抽出用の容器の他の実施例の要部を示す断面図てある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 標本抽出されるべき液体を収容して生物学的保護ス
    ラブの下方に置かれたタンクに連結された中空の針によ
    つて突き剌される弾性プラグによつてシールされた容器
    を用いて標本の抽出を行う標本抽出ベンチにおいて、前
    記保護スラブの下に該保護スラブと一体にシールされた
    槽と、該槽の中に設けられた針組立体と、前記容器を導
    入し且つ操作する少くとも1個の機械装置とを有し、該
    機械装置の少くとも下方部分は前記保護スラブを貫通し
    て前記針組立体の高さまで達しており、これらの針組立
    体は2個の同心の円弧上に配置されており、前記保護ス
    ラブは回転プラグを有し、該回転プラグの回転軸線は前
    記針組立体によつて形成される円弧の中心を通つており
    、前記少くとも1個の機械装置の下方部分は前記回転プ
    ラグを貫通し、該少くとも1個の機械装置は、前記針組
    立体によつて形成される円弧の半径と同一の距離だけ回
    転軸線から離れた所に位置する少くとも1個の器具ホル
    ダと、前記2個の円弧上に位置している針組立体の上方
    に前記容器を持つて来るための回転装置とを有すること
    を特徴とする標本抽出ベンチ。 2 標本抽出されるべき液体を収容して生物学的保護ス
    ラブの下方に置かれたタンクに連結された中空の針によ
    つて突き刺される弾性プラグによつてシールされた容器
    を用いて標本の抽出を行う標本抽出ベンチにおいて、前
    記保護スラブの下に該保護スラブと一体にシールされた
    槽と、該槽の中に設けられた針組立体と、前記容器を導
    入し且つ操作する少くとも1個の機械装置とを有し、該
    機械装置の少くとも下方部分は前記保護スラブを貫通し
    て前記針組立体の高さまで達しており、これらの針組立
    体は2個の同心の円弧上に配置されており、前記保護ス
    ラブは回転プラグを有し、該回転プラグの回転軸線は前
    記針組立体によつて形成される円弧の中心を通つており
    、前記少くとも1個の機械装置の下方部分は前記回転プ
    ラグを貫通し、該少くとも1個の機械装置は、前記針組
    立体によつて形成される円弧の半径と同一の距離だけ回
    転軸線から離れた所に位置する少くとも1個の器具ホル
    ダと、前記2個の円弧上に位置している針組立体の上方
    に前記容器を持つて来るための回転装置とを有し、前記
    少くとも1個の機械装置は少くとも1個のらせんねじを
    有し、該らせんねじは回転は出来るが長手方向には動か
    ないようになつており、これによつて前記容器がたて孔
    の中を前記らせんねじに沿つて動くことが可能になつて
    おり、更に、掴み器具と、前記機械装置の下方に設けら
    れた胴とを有し、該胴は前記たて孔と掴み器具との間を
    前記容器が移動することを可能にしていることを特徴と
    する標本抽出ベンチ。
JP57188075A 1981-10-26 1982-10-26 標本抽出ベンチ Expired JPS6049856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8120039A FR2515350A1 (fr) 1981-10-26 1981-10-26 Banc de prelevement d'echantillons liquides
FR8120039 1981-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895245A JPS5895245A (ja) 1983-06-06
JPS6049856B2 true JPS6049856B2 (ja) 1985-11-05

Family

ID=9263378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57188075A Expired JPS6049856B2 (ja) 1981-10-26 1982-10-26 標本抽出ベンチ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4516436A (ja)
EP (1) EP0078212B1 (ja)
JP (1) JPS6049856B2 (ja)
KR (1) KR900008664B1 (ja)
CA (1) CA1200402A (ja)
DE (1) DE3265878D1 (ja)
FR (1) FR2515350A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3342470A1 (de) * 1983-11-24 1985-06-05 Wiederaufarbeitungsanlage Karlsruhe Betriebsgesellschaft mbH, 7514 Eggenstein-Leopoldshafen Probenahmeeinrichtung
BE902407R (fr) * 1984-10-19 1985-09-02 Karlsruhe Wiederaufarbeit Dispositif de prelevement d'echantillons notamment pour des substances toxiques et/ou radio-actives.
DE3503228A1 (de) * 1985-01-31 1986-08-07 Wiederaufarbeitungsanlage Karlsruhe Betriebsgesellschaft mbH, 7514 Eggenstein-Leopoldshafen Probenahmeeinrichtung
GB8512377D0 (en) * 1985-05-16 1985-06-19 British Nuclear Fuels Plc Sampling
DE4023839A1 (de) * 1990-07-27 1992-02-06 Wiederaufarbeitung Von Kernbre Vorrichtung zum entnehmen von gas- und/oder fluessigkeitsproben aus dem sicherheitsbehaelter von kernkraftwerken
DE4023840A1 (de) * 1990-07-27 1992-02-06 Wiederaufarbeitung Von Kernbre Probenbehaeltnis fuer die entnahme von gasproben und/oder fluessigproben, insbesondere aus dem sicherheitsbehaelter eines kernkraftwerks
FR2675582B1 (fr) * 1991-04-17 1993-08-20 Cogema Installation automatisee de transfert et de pesage de cruchons contenant un liquide radioactif entre une unite de prelevement et une chaine d'analyse.
FR2675902B1 (fr) * 1991-04-23 1993-08-20 Cogema Installation de prelevement d'echantillons fluides dans une zone confinee.
FR2679035B1 (fr) * 1991-07-10 1993-10-15 Matieres Nucleaires Cie Gle Procede et installation pour transferer en dehors d'une enceinte etanche un fluide contenu dans un recipient ferme.
FR2708743B1 (fr) * 1993-08-05 1995-09-22 Cogema Dispositif de remplissage d'un récipient clos par une aiguille, muni de moyens de nettoyage.
FR2747780B1 (fr) * 1996-04-22 1998-06-05 Cogema Dispositif de prelevement d'echantillons liquides nocifs, notamment charges de particules solides
DE10124308A1 (de) * 2001-05-17 2002-11-21 Mettler Toledo Gmbh Entnahmevorrichtung und Verfahren zur quantitativen Bestimmung verflüchtigbarer Komponenten einer Substanzprobe, Probenbehälter für eine Substanzprobe, sowie deren Verwendung
JP5005487B2 (ja) * 2007-10-02 2012-08-22 金森化学工業株式会社 搬送容器
US20180003595A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-04 Karl Veggerby Sealed water sampling device
CN113532941B (zh) * 2021-07-08 2024-05-24 深圳市凌晨知识产权运营有限公司 一种油品检测用便携式油样提取装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2968183A (en) * 1956-10-30 1961-01-17 Bruce A Hannaford Sampling system
DE1287828B (ja) * 1964-04-20
FR1401405A (fr) * 1964-04-23 1965-06-04 Commissariat Energie Atomique Outil pour le changement d'une aiguille de prise d'échantillons liquides et, en particulier, de liquides radio-actifs
FR1437674A (fr) * 1965-03-26 1966-05-06 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'échantillonnage pour une installation de prélèvement
GB1214136A (en) * 1967-02-24 1970-12-02 Atomic Energy Authority Uk Improvements relating to nuclear reactors
BE754392R (fr) * 1969-09-24 1971-01-18 Commissariat Energie Atomique Banc de prise d'echantillons liquides et en particulier de liquides radioactifs
DE2642065C3 (de) * 1976-09-18 1981-06-19 Gesellschaft zur Wiederaufbereitung von Kernbrennstoffen mbH, 7514 Eggenstein-Leopoldshafen Probenahme-Einrichtung für toxische und/oder radioaktive Stoffe
US4120662A (en) * 1978-01-18 1978-10-17 Cortex Research Corporation Specimen sampling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CA1200402A (en) 1986-02-11
US4516436A (en) 1985-05-14
JPS5895245A (ja) 1983-06-06
FR2515350A1 (fr) 1983-04-29
EP0078212A1 (fr) 1983-05-04
EP0078212B1 (fr) 1985-08-28
FR2515350B1 (ja) 1983-12-02
DE3265878D1 (en) 1985-10-03
KR900008664B1 (ko) 1990-11-26
KR840002147A (ko) 1984-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6049856B2 (ja) 標本抽出ベンチ
US4342341A (en) Blood transfer device
JP2676027B2 (ja) 液体サンプル取出し用ニードルの洗浄装置
US3836329A (en) Method and apparatus for removing liquid from containers
US8470242B2 (en) Apparatus having improved gantry assembly suitable for use in a laboratory environment
CA2103384C (en) Fluid probe washing apparatus and method
US3752651A (en) Method and apparatus for extraction of solvent extracts
DE10011555T1 (de) Automatisches Diagnoseanalysegerät und Verfahren
US4516437A (en) Microsample handling apparatus
CN1965223A (zh) 用于生物学着色仪的试剂传送系统、释放设备和容器
CN214991576U (zh) 样本检测装置
JPH07294485A (ja) 分析装置における液体バイアル操作装置
CN112067835B (zh) 试剂瓶自动加液体样品装置
US5717148A (en) Analysis instrument having carrier with liquid receiving wells
JP2013516253A (ja) 一般固形廃棄物類と同様の廃棄物として処分することができるように医療系廃棄物又はその他の特別廃棄物の含有細菌を中和する機械
JPS58214857A (ja) 分析装置
CN112014320A (zh) 水样自动检测仪
JPH07191045A (ja) ねじキャップにより密封された瓶から液体サンプルを採取する組立体
CN111439713A (zh) 一种自动辅助开关盖机
JPH04323562A (ja) 光学的自動分析装置
KR100253678B1 (ko) 제한 영역에서 유체 시료를 적출하는 설비
CN214409006U (zh) 用于全自动标本离心机的取样装置及自动化离心机
CN213060143U (zh) 一种自动辅助开关盖机
CN110967374A (zh) 全自动测试量热仪及测试方法
JP2007159464A (ja) 液体採取装置