JPS6049606A - チタバリ系半導体磁器の製造方法 - Google Patents

チタバリ系半導体磁器の製造方法

Info

Publication number
JPS6049606A
JPS6049606A JP15826983A JP15826983A JPS6049606A JP S6049606 A JPS6049606 A JP S6049606A JP 15826983 A JP15826983 A JP 15826983A JP 15826983 A JP15826983 A JP 15826983A JP S6049606 A JPS6049606 A JP S6049606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitavari
semiconductor
electrode
film
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15826983A
Other languages
English (en)
Inventor
誠 堀
丹羽 準
向井 寛克
長屋 年厚
直人 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP15826983A priority Critical patent/JPS6049606A/ja
Publication of JPS6049606A publication Critical patent/JPS6049606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、温度センサ、面ヒータ、混成集積面(2) 路等に使用するチタバリ系半導体磁器の製造方法に関す
るものである。
従来のチタバリ系半導体磁器の製造方法としては、特公
昭53−29336号公報に記載されているごとく、セ
ラミック基板の表面にチタバリ系半導体材料を含む溶液
または分散液によって塗布膜を形成し、次にこれを焼成
して膜形チタバリ系半導体磁器とし、更に該磁器の同一
外表面上に互いに離間した一対の電極を設ける方法が知
られている。
かかる製造方法で得られたチタバリ系半導体磁器は通電
すると、半導体粒子(バルク)の粒界を含む方向に電流
が流れることになり、従って正の抵抗温度特性(以下P
TC特性という)のみしか示さない。
本発明は、上記PTC特性あるいは負の抵抗温度特性(
以下NTC特性という)を示すことができるチタバリ系
半導体磁器を提供することを目的とするものである。
かかる本発明の目的は、セラミック基板の表面(3) に薄膜状の電極を形成し、この電極の表面上にチタバリ
系半導体材料を含むペーストもしくはスラリーを塗布し
て焼成し、かつこの焼成により得られたチタバリ系半導
体磁器肋の表面上に薄膜状の電極を形成することにより
達成される。
本発明におけるチタバリ系半導体磁器の構造は第1図〜
第3図のごとくである。これについて説明すると、1は
チタバリ誘電体磁器基板である。
2は薄膜状の白金電極で、基板1の表面に形成しである
。3はチタバリ半導体磁器膜で、電極2の表面に形成し
ある。4は薄膜状のニッケル電極であり、半導体磁器膜
3の上に形成しである。5゜6はそれぞれ電極2,4に
接続されたリード線である。
上記チタバリ半導体磁器膜3の膜厚、それを構成する粒
子の粒度を調整することによって第3図(A)、(B)
のごとき構造となる。即ち、第3図(A)は単層を示し
、第3図(B)は多層を示す。
上記の構造体の具体的製法について述べると、(4) チタバリ誘電体より成るグリーンシートの表面上に白金
ペーストを印刷5塗布する。次に、このペーストを乾燥
してこの表面上に、焼成によりチタバリ系半導体となる
原料粉末に有機溶剤および樹脂を混合して作成したペー
ストを印刷、塗布する。
その後、全体を例えば1280℃〜1400℃の温度で
同時焼成し、グリーンシートを基板に、白金ペーストを
白金電極に、またチタバリ系ペーストをチタバリ系半導
体磁器膜にする。続いて、この磁器膜の表面に無電解メ
ッキによりニッケル電極を付与する。
チタバリ半導体磁器膜の厚さを制御するためには、上記
のペースト濃度、塗布厚さ、原料粒度。
焼成条件(温度2時間)等が重要な要因を占めるのであ
るが、適当な条件を選択することにより数μm〜数10
0μmで制御が可能である。また、第3図(A)、(B
)のごとく、単層と多層の制御についても同様に上記方
法により作成することが可能であるが、単層の場合、若
干の多層部を含んでいたとしてもキュリ一点以上の温度
領域にお(5) いて、抵抗は単層部に支配されるため、特性上はとんど
問題はない。なお、このような場合にはNTCというよ
りはむしろ若干の抵抗上昇(PTC)を示すが、チタバ
リ半導体磁器特有の顕著なPTC特性はみられない。
この単層、多層それぞれの抵抗一温度特性を第4図に示
す。ここで、への単層、即ち電流方向に粒界を含まない
場合にはNTC特性を示し、電流方向に粒界を含むBの
多層の厚膜では、PTC特性を有していることがわかる
。Cは従来例を示している。なお、Aの膜厚は0.03
w、Bは0.15■、Cは0.5鶴であり、いずれも1
0w角である。
更に、いずれもキュリ一点は130℃、比抵抗は10Ω
■である。
ここで、A、Bの両者とも厚さが薄いため、抵抗が小さ
く、単層(A)の場合は、低抵抗な面ヒータとして、ま
た多層(B)の場合は、低抵抗な自己温度制御ヒータ、
温度センサとして用いるこができる。なお、N型半導体
であるチタバリ半導体と白金電極との界面は、整流作用
を持っている(6) ため、電流の流れやすさに方向性があり白金電極を正極
(順方向)にした方が望ましく、また必要に応して約3
00〜500℃で還元処理を行ない白金とチタバリ半導
体との接触界面でのエネルギー障壁を必要に応じて除去
してもよい。
なお、本発明は以下のごとく種々の変形が可能である。
(1)基板の材料として、チタバリ誘電体磁器の他、A
7!203.ZrO2,SiC,コープイライト等を用
いても同様の結果が得られる。
(2)電極4の材料としてはオーミック、非オーミンク
のどちらでもよ<、Niの他にAl2.Sn。
Au、Cu、Pd、Pt、Ag等の電極材をメッキ、印
刷焼付、溶射等の方法で付与しても同様の結果が得られ
る。又、白金ペースト等を予め印刷塗布し、同時焼成に
より電極4を形成しても良い。
(3)基板とチタバリ半導体磁器膜との間の電極材料に
は原則として、融点が高く (焼成温度以上)、導電性
を持ち、またチタバリ半導体と反応しないものであれば
どのような金属でもよく、ptの他、(7) Pd等の金属を用いても同様の結果が得られる。
(4)チタバリ半導体ペーストを用いる代わりに、チタ
バリ半導体原料懸濁液(スラリー)を用いても同様の結
果が得られる。
(5)予め半導体化した材料を粉砕し、これをペースト
、スラリー化してもよい。
(6)ニッケル電極の表面に周知のごとく銀のカバー電
極を形成してもよい。
以上述べたごとく、本発明ではPTC特性あいはNTC
特性を有するチタバリ系半導体磁器を提供でき、従って
従来に比べてNTC特性を持たせることができ、この点
で従来より優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体を示す断面図、第2図は第図の
平面図、第3図(A>、(B)は第1図^ の半導体磁器膜の内部構成を模式的に示す断面図、第4
図は本発明の説明に供する特性図である。 1・・・基板、2.4・・・電極、3・・・半導体磁器
膜。 代理人弁理士 岡 部 隆 (8)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])セラミック基板の表面に薄膜状の電極を形成し、
    この薄膜状電極の表面上にチタバリ系半導体材料を含む
    ペーストもしくはスラリーを塗布し、焼成し、かつ焼成
    により得られたチタバリ系半導体磁器膜の表面上に薄膜
    状の電極を形成したチタバリ系半導体磁器の製造方法。 (2)前記セラミック基板は、チタバリ系誘電体磁器材
    料で構成されている特許請求の範囲第1項記載のチタバ
    リ系半導体磁器の製造方法。 (3)前記チタバリ系半導体材料は、半導体化前の材料
    で構成されている特許請求の範囲第2項記載のチタバリ
    系半導体磁器の製造方法。 (4)前記セラミック基板の表面上に形成された薄膜状
    の電極材料は白金ペーストであり、かつ前記厚膜の表面
    上の前記薄膜状の電極は無電解ニッケルメッキにより形
    成されている特許請求の範囲第(1) 3項記載のチタバリ系半導体磁器の製造方法。 (5)前記膜におけるヂタバリ半導体のパル)は前記両
    電極間において単層構造となっている特許請求の範囲請
    求の範囲第1項または第4項記載のチタバリ系半導体磁
    器の製造方法。 (6)前記膜におけるチタバリ半導体のバルクは前記両
    電極間において複層構造となっている特許請求の範囲第
    1項または第4項記載のチタバリ系半導体磁器の製造方
    法。 (7)セラミック基板の表面に1i!膜状の電極を形成
    し、このmlW状の電極の表面上にチタバリ系半導体材
    料を含むペーストもしくはスラリーを塗布し、乾燥後、
    この表面上にm膜状の電極を形成し、その後全体を焼成
    したチタバリ系半導体磁器の製造方法。 (8)前記両部膜状の電極材料は白金ペーストである特
    許請求の範囲第7項記載のチタバリ系半導体磁器の製造
    方法。
JP15826983A 1983-08-29 1983-08-29 チタバリ系半導体磁器の製造方法 Pending JPS6049606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15826983A JPS6049606A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 チタバリ系半導体磁器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15826983A JPS6049606A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 チタバリ系半導体磁器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6049606A true JPS6049606A (ja) 1985-03-18

Family

ID=15667912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15826983A Pending JPS6049606A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 チタバリ系半導体磁器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991002365A1 (fr) * 1989-08-07 1991-02-21 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Thermistor a film mince a caracteristiques positives
JP2011523174A (ja) * 2008-06-09 2011-08-04 2ディー ヒート リミテッド 自己調節電気抵抗発熱体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991002365A1 (fr) * 1989-08-07 1991-02-21 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Thermistor a film mince a caracteristiques positives
JP2011523174A (ja) * 2008-06-09 2011-08-04 2ディー ヒート リミテッド 自己調節電気抵抗発熱体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0174544B1 (en) Self-temperature controlling type heating device
JPS6049606A (ja) チタバリ系半導体磁器の製造方法
KR20190130998A (ko) 전극형성용 도전성 금속 분말, 그 제조방법 및 이를 포함하는 전자부품 외부전극용 도전성 페이스트
JPS59122200A (ja) 電歪効果素子の内部電極を電気的に接続する方法
EP2784837B1 (en) Piezoelectric/electrostrictive element and wiring substrate
JPS6040210B2 (ja) 貼り合わせ型振動子の製造方法
JPH08236306A (ja) チップ型サーミスタとその製造方法
JPH08181029A (ja) 電子部品の製造方法
JPS60121693A (ja) 正特性磁器抵抗体
JPH0256822B2 (ja)
JP3333441B2 (ja) 半導体チタン酸バリウム膜の成膜方法およびptc薄膜層からなるヒーターミラーへの応用と製造方法
JPS63136485A (ja) セラミツクヒ−タ
JPS5826481Y2 (ja) 正特性サ−ミスタ
JPH04243173A (ja) 電歪効果素子
JPH049390B2 (ja)
JPS6321780A (ja) セラミツク質発熱体の製造方法
JPH03155178A (ja) 積層型変位素子
JP2003174209A (ja) 積層型圧電アクチュエータ素子
JPS6127084A (ja) セラミツクヒ−タ
JPS62222601A (ja) 正特性磁器半導体
JPS62109664A (ja) サ−マルヘツド
JPS62238602A (ja) 正特性磁器半導体
JPS58154102A (ja) 磁器コンデンサ
JPS63169015A (ja) 積層型セラミツクチツプコンデンサ−の製造方法
JPS61212001A (ja) 低抵抗ptcrサ−ミスタ及びその製造方法