JPS6049270B2 - 核燃料要素 - Google Patents

核燃料要素

Info

Publication number
JPS6049270B2
JPS6049270B2 JP54120263A JP12026379A JPS6049270B2 JP S6049270 B2 JPS6049270 B2 JP S6049270B2 JP 54120263 A JP54120263 A JP 54120263A JP 12026379 A JP12026379 A JP 12026379A JP S6049270 B2 JPS6049270 B2 JP S6049270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nuclear fuel
cladding tube
tube
protective layer
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54120263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5643583A (en
Inventor
恵美子 東中川
金光 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP54120263A priority Critical patent/JPS6049270B2/ja
Publication of JPS5643583A publication Critical patent/JPS5643583A/ja
Publication of JPS6049270B2 publication Critical patent/JPS6049270B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、核燃料ペレットを装填する被覆管構造を改良
した核燃料要素に関するものである。
従来、酸化ウランあるいは酸化プルトニウムを含有した
核燃料ペレットを、ジルコニウム合金で被覆した核燃料
要素において、被覆管の破損事故は主に水素が原因であ
ると考えられていた。この水素は核燃料ペレットを製造
する際に除去されずに潜在していた水分が分解して生成
されるものと考えられ、従来は粋蒸気ゲツターを被覆管
内に装填することにより水素の発生を軽減させる方策が
採られていた。しカル核燃料開発の研究が進むにつれて
水素脆化による破損の他に燃料の核分裂生成物である沃
素ガスあるいはセシウムガスによる被覆管の応力腐蝕割
れも、被覆管破損の大きな原因であることが分つてきた
。このような応力腐蝕割れ防止策として、従来は原子炉
運転初期に出力上昇速度を落して運転し、被覆管に急激
な応力が加わらない様に運転しているが、近年、原子力
発電の比重が高まるに一つれて、原子炉の経済的高効率
運転が切望され、急速立上り、負荷変動の追従など過酷
な運転条件下でも、核燃料ペレットと被覆管との機械的
な相互作用を低減させ、核分裂生成物による被覆管の応
力腐蝕割れを低減させる次のような構造が開発されてい
る。
例えばジルコニウム合金からなる被覆管の内面に、ライ
ニング、電気メッキ、一体押出し、などの手法により銅
、ニッケル、鉄、アルミニウム、ニオブ、モリブデン、
クロム、およびこれらの合金、またはシリカなどからな
る金属保護層を設けたジルコニウム合金複合被覆管、あ
るいは、前記金属保護層とジルコニウム合金からなる被
覆管との間に拡散障壁層を介在させた複合被覆・管など
がある。しかしながら、このような構造の被覆管は、製
造中、水素化合物の巻込みのため水素脆化を誘発したり
、あるいは長時間高温度条件下で運転中に脆弱な拡散層
が発生し、また内面保護層の中性子フ吸収断面積が大き
く中性子経済に負の効果をもたらすなどの種々の欠点が
あつた。
本発明は、かかる従来の欠点を改善するためになされた
もので、核燃料ペレットと被覆管どの機械的相互作用を
緩和すると共に、核燃料の核分裂5生成ガスによるジル
コニウム合金被覆管の応力腐蝕割れを防止し、且つ長時
間の高温運転下においても拡散による脆弱な中間層の発
生がなく、しかも中性子経済からも有利な核燃料要素を
提供することを目的とするものである。即ち、本発明は
ジルコニウム合金からなる被覆管内に、核燃料ペレット
を装填し、密封してなる核燃料要素において、前記被覆
管の内面に、結晶集合組織が(4)001)面またはこ
の近傍に揃つた純ジルコニウム管からなる保護層を設け
て一体に接合したことを特徴とするものである。
以下、本発明を図面を参照して更に詳細に説明する。
第1図は本発明に係る核燃料要素の一実施例を示す縦断
面図である。
この核燃料要素は被覆管1の内部にペレット状に形成さ
れた、例えば酸化ウランあるいは酸化プルトニウムなど
の核燃料ペレット2が複数個積層装填され、更にこの核
燃料ペレット2は前記被覆管1の上部端栓3に一端が当
接したスプリング4により固定されている。前記被覆管
1はジルコニウム合金で形成され、更にこの被覆管1の
内面には純ジルコニウム管からなる保護層5が一体に接
合されて複合管6を形成している。第2図は第1図に示
す核燃料要素の横断面を拡大して示すもので、前記純ジ
ルコニウム管からなる保護層5はその結晶集合組織が(
イ)001)面または(イ)001)面の近傍に揃つた
結晶面が形成さ−れている。この保護層5の厚さは、特
に限定されず、製管加工が容易な範囲で何れでも良いが
、望ましくは被覆管1の平均厚さの1120〜113の
範囲が良い。なお、図において7は被覆管1の下端を密
閉す.る下部端栓、8はプレナムである。
上記構造の核燃料要素において、複合管6の製造方法に
ついて説明すると、純ジルコニウムの中空スリーブの結
晶集合組織を0ジ方向になるように押出し加工して製管
した後、被覆管1の素材と、なるジルコニウム合金の中
空ビルツト内に嵌挿する。
次にこの複合ビレツトの接合部に圧力を加えた状態で、
例えば750℃、8時間の拡散処理を行なつて中空スリ
ーブと中空ビルツトとを一体に接合した後、更に通常の
押出し加工を行なつて製管くを行ない、ジルコニウム合
金からなる被覆管1の内面に、結晶集合組織が(イ)0
01)面またはこの近傍に揃つた純ジルコニウム管から
なる保護層5を設けた複合管6を得ることができる。上
記構造の核燃料要素によれば、被覆管1の内面に純ジル
コニウム管からなる保護層5を複合することによりこの
保護層5が障壁となり燃料の核分裂生成物である沃素ガ
スやセシウムガスから被覆管1を保護することができる
更にこの保護層5はその結晶集合組織(イ)001)面
またはこの近傍に揃うように形成されているため優れた
耐蝕性を示す。この場合、保護層5を、結晶集合組織が
(0001)面またはこの近傍に揃つていない純ジル)
コニウムで形成すると、核分裂生成物との化学反応を生
じて腐蝕が進行する問題があり、本発明では上記の如く
結晶面を選択することが必要である。また保護層5は純
ジルコニウムであるため、粒、径が大きく、粒径の小さ
いジルコニウム合金に比較して軟質であり、核燃料ペレ
ット2の膨張や変形により被覆管1の内壁面に加わる応
力集中に対して保護層5が緩衝材となり機械的相互作用
を緩和させることができる。
従つて、前述の如く保護層5が耐食性に優れていると共
に、被覆管1に加わる応力を緩和できることから、これ
らの相乗作用によつて核分裂生成物である沃素ガスやセ
シウムガスによる応力腐蝕割れを阻止することができる
また苛酷な高温下長時間の原子炉運転条件によつても保
護層5と被覆管1との間に、拡散による脆弱な中間層が
生成されず、従来の構造に比べて、強度的にも優れてい
る。
更に保護層5が純ジルコニウムで形成されていることか
ら中性子吸収断面積が小さく、中性子経済からも、従来
の金属による保護層に比べて有利である。
第3図は本発明の他の実施例に係る核燃料要素を示すも
ので、ジルコニウム合金からなる被覆管1の内面全周に
長手方向に沿つた縦溝9が形成され、ここに結晶集合組
織を揃えた純ジルコニウム管からなる保護層5が一体に
被着されたものである。
これはジルコニウム合金からなる中空ビルツトの内面全
周に縦溝9を形成した後、この内側に、結晶集合組織を
00方向に製管した純ジルコニウムからなる中空スリー
ブを嵌装して複合ビルツトを形成し、以後、通常の押出
し加工により製管して複合管6とするものである。
この方法では、複合ビレツトの押出し加工の際に、ジル
コニウム合金からなる硬い中空ビルツトの縦溝9が、軟
らかい純ジルコニウムからなる中空スリーブの外面に食
い込み、接触部の溝山と側面に強い摩擦力が働き、両者
の表面の薄い酸化被膜か局部的に破れて活性化し、更に
押出し加工を行なうことにより、拡散処理を行なわずに
強固に密着接合した複合管6を得ることができる。
以上説明した如く、本発明によれば、核燃料ペレットと
被覆管との機械的相互作用を緩和すると共に、核燃料の
核分裂生成ガスによるジルコニウム合金被覆管の応力腐
蝕割れを防巾し、且つ長時間の高温運転下においても拡
散による脆弱な中間層の発生がなく、しかも中性子経済
からも有利な核燃料要素を得ることができるものである
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係わる核燃料要素の一実施例を一部切
欠して示す縦断面図、第2図は第1図の核燃料要素を拡
大して示す横断面図、第3図は本発明の他の実施例に係
る核燃料要素を示す横断面図てある。 1・・・・・・被覆管、2・・・・・・核燃料ペレット
、3・・・・上部端栓、4・・・・・・スプリング、5
・・・・・・保護層、6・・・・複合管、7・・・・・
・下部端栓、8・・・・・・プレナム、9・・・・・・
縦溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ジルコニウム合金からなる被覆管内に、核燃料ペレ
    ットを装填し、密封してなる核燃料要素において、前記
    被覆管の内面に、結晶集合組織が(0001)面または
    この近傍に揃つた純ジルコニウム管からなる保護層を設
    けて一体に接合してなることを特徴とする核燃料要素。
JP54120263A 1979-09-19 1979-09-19 核燃料要素 Expired JPS6049270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54120263A JPS6049270B2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19 核燃料要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54120263A JPS6049270B2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19 核燃料要素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5643583A JPS5643583A (en) 1981-04-22
JPS6049270B2 true JPS6049270B2 (ja) 1985-10-31

Family

ID=14781873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54120263A Expired JPS6049270B2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19 核燃料要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049270B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261981A (ja) * 1984-06-07 1985-12-25 Sanshin Ind Co Ltd エンジンのア−ス回路

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299936A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sunx Ltd 電子機器の取付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169795A (ja) * 1974-11-11 1976-06-16 Gen Electric

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169795A (ja) * 1974-11-11 1976-06-16 Gen Electric

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261981A (ja) * 1984-06-07 1985-12-25 Sanshin Ind Co Ltd エンジンのア−ス回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5643583A (en) 1981-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4045288A (en) Nuclear fuel element
US4372817A (en) Nuclear fuel element
US3925151A (en) Nuclear fuel element
US4022662A (en) Nuclear fuel element having a metal liner and a diffusion barrier
US3141830A (en) Nuclear fuel elements and manufacturing method
US4406012A (en) Nuclear fuel elements having a composite cladding
JP2846266B2 (ja) 被覆管
JPH0658412B2 (ja) 燃料棒用の耐食性被覆
US4717534A (en) Nuclear fuel cladding containing a burnable absorber
JPH0213280B2 (ja)
KR910003286B1 (ko) 원자로용 복합 크래딩 콘테이너
JPH033917B2 (ja)
US3215607A (en) Multi-region neutronic fuel element
JPS6049270B2 (ja) 核燃料要素
JPS639187B2 (ja)
GB1569078A (en) Nuclear fuel element
JPH0457237B2 (ja)
JPS6051071B2 (ja) 原子炉用制御棒
JPS58216988A (ja) 埋設ジルコニウム層
JPS6238388A (ja) 原子燃料用複合被覆管
CA1209727A (en) Buried zirconium layer
JPS60122385A (ja) 核燃料要素
JPS6051070B2 (ja) 核燃料要素およびその製造方法
JPS60129690A (ja) 核燃料複合被覆管およびその製造方法
JPS6051672B2 (ja) 核燃料要素の製造方法