JPS6049229B2 - 新規な結晶形ρ型銅フタロシアニンの製造方法 - Google Patents

新規な結晶形ρ型銅フタロシアニンの製造方法

Info

Publication number
JPS6049229B2
JPS6049229B2 JP7609477A JP7609477A JPS6049229B2 JP S6049229 B2 JPS6049229 B2 JP S6049229B2 JP 7609477 A JP7609477 A JP 7609477A JP 7609477 A JP7609477 A JP 7609477A JP S6049229 B2 JPS6049229 B2 JP S6049229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper phthalocyanine
ethylene glycol
type
temperature
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7609477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5411137A (en
Inventor
道和 二宮
敦 駒井
直之 白根
雄二 伊藤
定男 照井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP7609477A priority Critical patent/JPS6049229B2/ja
Publication of JPS5411137A publication Critical patent/JPS5411137A/ja
Publication of JPS6049229B2 publication Critical patent/JPS6049229B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な結晶形を有する赤味の強い青色銅フタロ
シアニン顔料の製造法に関するものである。
詳しく述べれば、本発明は1−アミノー3ーイミノ−イ
ソインドレニンと2価の銅塩をエチレングリコール溶媒
中、ある特定の条件下で反応させることにより、新規な
結晶形を有する銅フタロシアニン顔料を製造する方法を
提供することである。銅フタロシアニン顔料は、美しい
青色の色相を持ち、耐熱性、耐薬品性、耐光性などの諸
性質に優れた有機顔料で、塗料用、印刷インキ用、樹脂
着色用などの各種着色剤として広く用いられている。
銅フタロシアニンは多形異性体であり、これまでにα型
、β型、γ型、δ型、π型、X型などの結晶形が諸文献
に報告されている。
これらは、その結晶形の違いにより、色相、耐溶媒性、
耐熱性その他の物性が異なり、またその用途も異なつて
きている。これらの結晶形の中で、とくに、α型(有機
溶媒不安定型)は赤味の青色顔料として、β型(有機溶
媒安定型)は緑味の青色顔料として工業的にもつとも広
く顔料分野で用いられている。
− 本発明は、以上の報告されている結晶形の銅フタロ
シアニンとは異なる、新規な結晶形を有する銅フタロシ
アニン顔料の製造法を提供するものである。
しかも、この新規結晶形の銅フタロシアニン顔料は、独
特の色相を持ち、従来のα型銅プタフロシアニン顔料と
比較しても、かるかに赤味の色相で、かつ鮮明さを有し
、工業的にも価値あるものであることを本発明者らは見
出し、本発明を完成するに至つた。この新規な結晶形の
銅フタロシアニンに関しては、本発明者等が特願昭51
−157号明細書において詳細に記しているように、こ
の結晶形の銅フタロシアニンは、λ=1.5418A(
7)CUKα線を用いてX線分析すると約8.6度、1
7.2度、18.3度、23.2度、25.3度、26
.5度、28.8度に相当するフラッグ角2θに強い線
を示すX線回折図形を有する結晶構造であり、徐来公知
のα型、β型、γ型、δ型、π型およびX型とは結晶形
が異なる、まつたく新規な結晶形のものであることを認
めた。
この新規な結晶形をロー(ρ)型と名付ける。そして、
このρ型銅フタロシアニンは、ベンゼン、トルエン溶媒
中で煮沸されると、β型に転移することから有機溶媒不
安定型であることを認めた。本発明の方法によつてえら
れるこの新規な結晶形を有するρ型銅フタロシアニン顔
料の特徴は、独特のすぐれた色相をもつていることであ
る。この色相は、赤味を強く帯びた青色で、採度も高く
、α型銅フタロシアニン顔料と比較した場合、はるかに
赤味を示すものである。したがつて、近時、鮮明な帯赤
色の青色が強く要求されているが、この新規な結晶形の
顔料はこの要求に応じるものであり、捺染、樹脂着色、
印刷インキなどに用いる場合に非常に有用なものである
。たとえば、後述の実施例に示すように、このα型銅フ
タロシアニン顔料を用いて着色したポリ塩化ビニール樹
脂は、α型銅フタロシアニン顔料を用いて着色したポリ
塩化ビニール樹脂に比較して、鮮明で、はるかに赤味を
帯びた独得の青色に着色された美しい樹脂となる。
また、このρ型銅、フタロシアニンの耐光性、耐候性、
耐熱性は従来の結晶形のものに劣らず非常にすぐれたも
のである。本発明は、このように工業的にきわめて有用
な、新規な結晶形を有する銅フタロシアニン顔料jを製
造する方法を提供するものである。
本発明は、1−アミノー3−イミノーーイソインドレニ
ンおよび2価の銅塩を原料とし、これに溶媒としてエチ
レングリコールを使用して、横軸に1−アミノー3−イ
ミノーイソインドレニンに≦対するエチレングリコール
使用量の重量比(X)をとり、縦軸に保持温度(T℃)
をとつた図において、(4)=X=3、T=9へ(B)
X=2、T=90、(C)X=2、T=60および(D
)X=5.5、T=60の4点を頂点とする四角形の範
囲にあるように、原料混合物を対応した範囲内の温度で
少なくとも2時間加熱保持し、ついで60〜150℃の
温度にて反応を完結せしめることを特徴とする新規な結
晶形のρ型銅フタロシアニンの製造方法を提供するもの
である。
すなわち、本発明は、特定の組成にある1−アミノー3
−イミノーイソインドレニン、2価の銅塩およびエチレ
ングリコールよりなる混合物を、フそれに応じた特定の
温度範囲に少なくとも2時間加熱保持する操作を行なつ
たうえ銅フタロシアニン合成反応を完結せしめてなる新
規結晶形のρ型銅フタロシアニンの製法である。
従来からも、1−アミノー3−イミノーイソイ7ンドレ
ニンと銅塩をエチレングリコール中で反応せしめて銅フ
タロシアニンをえる方法は数多く報告されている。
たとえば、特開昭48−10128号、特開昭48−2
2117号各明細書には、60〜140℃という比較的
低温下で、インドレニン系化合物たる1−アミノー3−
イミノーイソインドレニンと銅塩とを親水性溶媒たるエ
チレングリコール溶媒中で反応せしめ有機溶媒不安定型
の銅フタロシアニンを製造する方法が開示されている。
しかし、これら公知の方法が目的とするのは、いずれも
顔料化を必要としない微細粒子の銅フタロシアニンを製
造することであり、えられる銅フタロシアニンもγ型に
近い結晶形のものであり、本発明が目的とするρ型の結
晶形とは異なるものであることが本発明者らによつて知
見され、その顔料としての性能にも明白な差異が認めら
れたのである。以上のことから、本発明は従来にない新
規な結晶形の銅フタロシアニンを製造するものであり、
特定された原料混合物を特定の範囲内にあるような組成
および条件で処理せしめる新規なプロセスを採用してな
るものであることがわかる。
以下に本発明をさらに具体的に説明する。
本発明において使用される原料は、1−アミノー3−イ
ミノーイソインドレニン、あるいはその互変異性体の1
,3ージイミノーイソインドレニンである。
この出発物質は、フタロニトリルより公知の方法により
容易にえられたる化合物であり、合成、精製、乾燥、粉
砕したのち用いられる。この原料の粒度はできるだけ細
い方が好ましく、とくに約60メッシュ以下のものが好
ましい。また、本発明方法で使用される溶媒はエチレン
グリコールに特定される。本発明にかかる新規な結晶形
の銅フタロシアニンを合成するには、溶媒が重要な因子
であり、エチレングリコールを用いることが必須条件と
なる。
従来公知のエチレングリコール以外の溶媒、たとえば、
メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、
メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ジエチレングリ
コール、グリセリンなどの新水性溶媒を用いても新規な
結晶形の銅フタロ1シアニンを合成することはできない
。また、この反応で用いられる銅塩は、2価の銅塩てあ
ることが必要て、とくに、塩化第2銅、酢酸第2銅、臭
化第2銅が好ましい。
塩化第1銅、臭化第1銅のような1価の銅塩ではほとん
どρ型1銅フタロシアニンを生成しないので使用できな
い。使用する銅塩の粒度はできるだけ細い方が好ましく
、とくに約60メッシュ以下のものが好ましい。銅塩の
使用量は、1−アミノー3−イミノーイソインドレニン
4モルに対し0.9〜1.1モルの範J囲である。本発
明を実施するには、1−アミノー3−イミノーイソイン
ドレニン、2価の銅塩、およびエチレングリコールを仕
込み終つたのちにえられる原料混合物が、できるだけ細
く均一に分散したペースト状に調製されていると好結果
を与えることが判明した。
このような原料混合物をえるには、たとえば以下のよう
な方法で行うとよい。すなわち、原料仕込みを混合分散
機を有する予備混合槽にて行う方法である。このような
混合分散機としては、たとえば、ホモミキサー(特殊機
化工業製)、ビスター(日本染色機械製)、コロイドミ
ル、ホールミル、アトライター、サンドミル、高速攪拌
機などが挙げられる。これらの分散機を有する予備槽に
て、1−アミノー3−イミノーイソインドレニンのみを
エチレングリコール中に分散させた時には、この分散液
を通常の攪拌機を有する反応釜に仕込んだのち、攪拌し
ながら、銅塩をエチレングリコールにとかした溶液ある
いはスラリー液を添加する方法が用いられる。また、こ
れらの分散機を有する予備槽にて全原料を仕込む時には
、原料の仕込みはいかなる方法を用いてもよい。これら
の原料仕込みは、通常50℃以下で行なわれる。本発明
のもつとも特徴的なことは、このよいにペースト状に調
製された1−アミノー3−イミノーイソインドレニン、
2価の銅塩およびエチレングリコールからなる原料混合
物を、特定された範.用のエチレングリコールの使用量
に応じたある特定の温度にて一定時間以上加熱保持する
ことである。
第1図は、エチレングリコールの使用量と保持温度との
関係を示すものであり、縦軸は、保持温度(T℃)であ
り、横軸は原料混合物中の銅塩に対して、4倍モルの1
−アミノー3−イミノーイソインドレニンの使用量に対
するエチレングリコールの使用量を重量比(X)で示し
たものである。
すなわち、本発明は、第1図における(A)X=3、T
=90、(B)X=2、T=90、(C)X=2、T=
60、(D)X=5.5、T=60の4点を結ふ直線て
囲まれた範囲内のエチレングリコール量と温度にて原料
混合物を少なくとも2時間加熱保持することに特徴を有
する。
第1図から明らかなように、本発明で実施されるエチレ
ングリコールの使用量と保持温度はそれぞれ独立したも
のではなく、お互いに密接な関係にありエチレングリコ
ールの使用量に応じたある特定の保持温度がある。
たとえば、エチレングリコールを1−アミノー3−イミ
ノーイソインドレニンに対し3重量倍用いて用う時には
、保持する温度は60〜90′Cであり、5重量倍用い
て行う時には、60〜65゜Cに限定される。この場合
、加熱保持L温度が60℃以下の時には、保持する時間
が非常に長時間になるので工業的に好ましくなく、また
、90゜C以上の時には保持しても新規な結晶形の銅フ
タロシアニンを高純度でえることできないので好ましく
ない。また、この保持時間はエチレングリ7コールの使
用量、銅塩の種類、保持温度などの条件によつて変つて
くるが、2時間以上を必要とし、たとえば65℃近辺で
は、10〜3叫間程度であり、80℃近辺では5〜1V
f間程度である。かくして、加熱保持してえられた原料
混合物Oは、ついで60〜150らCの温度に加熱され
ることによつて反応が完結される。この場合、60〜9
0℃の温度に少なくとも2時間加熱保持したのち、引き
続き同温度で加熱して反応を完結させてもよいし、その
まま昇温して、90〜150℃の温度範囲で加熱反応さ
せてもよい。また、60〜90℃の温度11こ長時間加
熱保持すると銅フタロシアニンが生成してくるが、その
のち、90〜150℃に昇温して反絶させてもよい。こ
の合成温度が60℃以下の温度では、反応速度が遅いの
で工業的に好ましくなく、また、150℃以上の温度で
は新規な結晶形以外の結晶形の銅フタロシアニンが生成
するので好ましくない。銅フタロシアニンを合成する反
応時間は、前記保持時間を含めて7〜4(転)間であり
、通常は10〜3CjIi!f間である。
また、本発明は回分式でも、セミ連続式でも行うことが
できる。本発明においては、さらに塩化カルシウム、塩
化ナトリウム、塩化バリウム、臭化カリウムなどの無機
ハロゲン化化合物、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウ
ム、臭化アンモニウム、酢酸アンモニウムなどの無機ま
たは有機のアンモニウム塩を添加してもよい。
これらの添加量は、1−アミノー3−イミノーイソイン
ドレニン1部に対し0.03重量部までである。このよ
うな反応を行つたのち、淵過、水洗、乾燥して新規な結
晶形を有する銅フタロシアニンがえられるが、希酸、希
アルカリ溶液で処理すれば一層鮮明な新規な結晶形を有
する赤味の強い銅フタロシアニンがえられる。
このようにしてえられた赤味な結晶形の銅フタロシアニ
ンは、すでに粒径が0.05〜0.5μ程度の非常に微
細な結晶で、しかも、その粒度は非常に揃つている。
しかも、この銅フタロシアニンは、微細な粒子であるに
もかかわらず、非常にソフト.でであり、莫大な機械的
エネルギーや長時間の混練りを必要とせずに容易に展色
剤中に分散でき、その分散性が優れている。このように
、本発明の方法によれば、新規な結晶形の銅フタロシア
ニンが製造され、しかも微細3な粒子状で、かつソフト
な形でえられるのである。
したがつて、微細化、顔料化のような後処理操作をなん
らすることなくそのまま顔料として用いることができる
のである。しかも、本発明によつてえられた新規な結晶
形の銅フタロシアニン顔4料は極めて赤味の強い青色顔
料であるので、捺染、樹脂着色、印刷インキ、塗料用な
どの着色剤として用いるのに有用なものである。以下に
本発明をくわしく説明するための実施例を示すが、本発
明はこれら実施例の範囲内に限定されるものではない。
以下J部ョは重量部を示す。実施例1 一 容量1′のボールミルにエチレングリコール2m部
と60メッシュのふるいを通過した1−アミノー3−イ
ミノーイソインドレニン(社)部を加え1時間ミリング
したのち、32メッシュのふるいを通過した酢酸第2銅
(一水塩)30.6部を加え、さら9に1時間ミリング
し均一に分散したペースト状の原料混合物をえた。
つぎに、こ原料混合物180部をイカリ型かきまぜ機、
冷却器、温度計をそなえた300cc容量の円筒型丸底
フラスコに移し、かきまぜながら約6紛間で約75℃に
昇温し、75゜Cで157時間かきまぜながら加熱保持
したのちに、120℃に昇温し、120゜Cにて1時間
加熱し反応を完結させた。反応終了後、冷却して枦過し
、ついでメタノールで洗つたのち、淵過ケーキをを2%
一塩酸水溶液で煮沸処理して、水で十分に洗滌したの・
ち、生成物を真空乾燥器中にて90℃で乾燥した。この
ようにしてえられた生成物は鮮明で、赤味を強く帯びた
青色の銅フタロシアニン顔料であり、その収率は90%
であつた。X一線分析; この銅フタロシアニン顔料をλ=1.5418A.U
のCuKα線を用いてX線分析すると、第2図に示すよ
うな約8.6度、17.2度、18.3度、23.2度
、25.3度、26.5度、28.8度に相当するブラ
ック角20にピークを示す、X一線回折図形を有する結
晶形の銅フタロシアニンであつた。
このX一線回折図形は、明らかに他の公知のいずれの結
晶形の銅フタロシアニンのものとも異なつており、まつ
たく新しい結晶形の銅フタロシアニンであつた。粒度測
定; 15000倍の電子顕微鏡を用いて測定した結果は、長
径が0.05〜0.2μ、短径が0.02〜0.05μ
程度の非常に微細な粒子であり、その粒度のバラツキも
少なく、揃つていた。
なお、第3図に、この銅フタロシアニンの電子顕微鏡写
真を示す。r 分散性試験; えられたρ型銅フタロシアニン顔料0.5yと印制ワ
ニス4号1ダをフーバーマーラーを用いて荷Fl5Oボ
ンドで100回転X3回線り合わせた。
えら?たペーストを深さO〜25μのグラインドメータ
一上に取り、スクレーバーで引きのばして生じたスジを
観察することによつて分散性を測定した。この試料では
全然スジが生じなく、非常にソフトで易分散性であつた
。色相試験; えられたρ型銅フタロシアニン顔料0.5yと印刷ワニ
ス4号1yをフーバーマーラーを用いて、荷重150ボ
ンドで100回転×3回線り合わせた。
別に、α型銅フタロシアニン顔料についても市販品の中
て最つとも赤味を有すると思われるもの1について同じ
操作を行い、この二種類の練り合わせたペーストを白紙
上に並べて展色し、上色と底色とを比較した。えられた
銅フタロシアニン顔料を用いたペーストの色は、はるか
に赤味を帯びた青色であり、濃く、しかも鮮明で美しい
ことが観,察された。次に、えられたρ型銅フタロシア
ニン顔料0.2yをヒマシ油0.5yをフーバーマーラ
ーを用いて荷重150ボンドで100回転×1回線り合
わせたのち、酸化チタン2.0yとヒマシ油0.5yを
加えてさ−らに100回転×2回線り合わせた。
えられたペーストにNCラツカー20yを加え、ガラス
容器中で混合して着色塗料を調製したのち、この着色塗
料をアート紙上にアプリケーターで4ミル(4/100
0インチ)の厚みに展色した。一方、α型銅フタロシア
ニン顔料についても市販品の中でもつとも赤味を有する
と思われるものについて同じ操作を行い、塗面が乾燥し
たのちこの二種類の試料を分光光度計で測色した。
その結果を第1表に示す。第1表から、ρ型銅フタロシ
アニン顔料は、α型銅フタロシアニン顔料に比較して強
く赤味を帯びた鮮明な青色顔料であることが分る。
視覚的に比較した場合でも、ρ型銅フタロシアニン顔料
を用いた試料は、はるかに赤味を帯びた青色で独得の美
しい色相であることが観察された。ポリ塩化ビニール樹
脂着色試験; えられたρ型銅フタロシアニン顔料0.2y1ポリ塩化
ビニール50y1ジオクチルフタレート25y1ステア
リン酸カルシウム1y1ジラウリン酸−ジーn−ブチル
&1f1マレイン酸一ジーn−ブチル錫1yをロールミ
ル上で145℃、5分間混凍りしたのち熱ブレスで17
0℃にて1分間予熱し、150kg/Cltll7O℃
にて2分間加圧成型して青色に着色した厚さ0.55w
rInのシートを作つた。
一方、α型銅フタロシアニン顔料についても、市販品の
中でもつとも赤味を有すると思われるものについて同じ
操作を行い、この二種類のシートについて分光光度計で
反射色及び透過色を測定した。その結果を第2表に示す
。第2表から、α型銅フタロシアニンを用いたシートは
、α型銅フタロシアニンに比べてはるかに赤味を帯びた
美しい青色に着色成型れていることが分る。
視覚的にも、ρ型銅フタロシアニンを用いて作つたシー
トは、反射色、透過色いずれの場合にもかるかに強く赤
味を帯びた独得の美しい青色であることが観察された。
これらの結果より、えられた銅フタロシアニンはまつた
く新規な結晶形を有する銅フタロシアニン顔料であるこ
と、しかも、非常にすぐれた顔料特性をもつことが示さ
れた。
実施例2 7500cc容量のステンレススチール製円筒型容器に
エチレングリコールを2旬部仕込んだのち、パワーホモ
ジナイザー(日本精機製作所製)にて高速にかきまぜな
がら、これに1−アミノー3−イミノーイソインドレニ
ン(社)部と無水塩化第2銅020.7部を均一に混合
した混合粉末を徐々に加えて、よくかきまぜ均一に分散
したペースト状の原料混合物を調製した。
つぎに、この原料混合物をイカリ型かきまぜ機、冷却器
、温度計をそなえた500cc容量の円筒型丸底フラス
コに移し、かきまぜながら75℃にゲニ温し、75℃に
て(イ)時間加熱し反応を完結させた。
反応終了後、実施例1と同じ後処理をして銅フタロシア
ニン生成物をえた。その収率は約90%であつた。この
生成物をX一線分析すると、新規な糺晶形のρ型銅フタ
ロシアニンであり、しかも、その粒度は微細であり、ソ
フトで分散性もよく、色相も鮮明で赤味の強い青色で、
顔料として用いた場合非常にすぐれたものであつた。実
施例3 300cc容量の円筒型丸底フラスコにエチレングリコ
ール9傭をとりホモミキサー(特殊機化工業製)にて激
しくかきまぜながら1−アミノー3ーイミノーイソイン
ドレニン(イ)部を徐々に加え、約3紛間かきまぜ均一
に分散したペースト液を調製した。
つぎに、このペースト液1(イ)部を実施例1に用いた
のと同じ300cc3つロフラスコにとり、よくかきま
ぜながら無水塩化第2銅6.9部とエチレングリコール
(4)部からなる溶液を徐々に加えた。
こののち約120分間よくかきまぜたのち昇温し65℃
で3I寺間加熱し反応させた。反応終了後、実施例1と
同じ後処理をして、銅フタロシアニン生成物をえた。そ
の収率は約80%であつた。この生成物をX線分析する
と、新規な結晶形のρ型銅フタロ,シアニンであり、し
かも、その粒度は微細であり、ソフトて分散性もよく、
色相も鮮明で赤味の強い青色で、顔料として用いた場合
非常にすぐれたものであつた。実施例4 500cc容量のステンレススチール製円筒型容器にエ
チレングリコールを1印部仕込んだのちパワーホモジナ
イザー(日本精機製作所製)にて高速にかきまぜながら
、1−アミノー3−イミノーイソインドレニン5娼と無
水塩化第2銅11.5部を均.一に混合した混合粉末を
徐々に加えて、よくかきまぜ均一に分散したペースト状
の原料混合物で調製した。
つぎに、この原料混合物を実施例1において使用したの
と同じ300cc3つロフラスコに移し、か・きまぜな
がら85℃に昇温し、85℃にて8時間加熱保持したの
ち100℃に昇温し100℃にて2時間加熱し反応を完
結させた。
反応終了後、実施例1と同じ後処理をして銅フタロシア
ニン生成物をえた。その収率は90%であつた。この生
成物をX一線分析すると新規な結晶形のρ型銅フタロシ
アニンであり、しかも、その粒度は微細であり、ソフト
で分散性もよく、色相も鮮明で赤味の強い青色で顔5料
として用いた場合非常にすぐれたものであつた。実施例
5 300cc容量の円筒型丸型フラスコにエチレングリコ
ール160部をとり、ホモミキサー(特殊機化O工業製
)にて激しくかきまぜながら、1−アミノー3−イミノ
ーイソインドレニン旬部と無水塩化第2銅9.?を均一
に混合した混合粉末を徐々に加えよくかきまぜて均一に
分散したペースト状の原料混合物を調製した。
5 つぎに、この原料混合物を実施例2において使用し
たのと同じ300cc3つロフラスコに移し、かきまぜ
ながら75℃に昇温し、75℃にて1峙間加熱し反応を
完結させた。
反応終了後、実施例1と同じ後処理をして銅フタロシア
ニン生成物をえた。ノその収率は87%であつた。この
生成物をX一線分析すると新規な結晶形のρ型銅フタロ
シアニンであり、しかも、その粒度は微細であり、ソフ
トで分散性もよく、色相も鮮明で赤味の強い青色で顔料
として用いた場合非常にすぐれたものであつた。実施例
6 容量1eのボールミルにエチレングリコール1(4)
部と1−アミノー3−イミノーイソインドレニンl(資
)部を加え3紛間ミリングしたのち、無水塩化第2銅3
4.4部とエチレングリコール3(イ)部からなる溶液
を加え、さらに、1時間ミリングし、均一に分散したペ
ースト状の原料混合物を加えた。
つぎに、この原料混合物1(1)部を実施例1に用?
いたのと同じ300ccの3つロフラスコに移し、
かきまぜながら65℃に昇温し、65゜Cで30時間加
熱し、反応を完結させた。
反応終了後、実施例1と同じ後処理をして、銅フタロシ
アニン生成物をえた。その収率は82%であつた。この
生成物をX一′( 線分析すると、新規な結晶形のρ型
銅フタロシアニンであり、しかも、その粒度は微細であ
り、ソフトで分散性もよく、色相も鮮明で赤味の強い青
♂で、顔料として用いた場合非常にすぐれたものCあつ
た。比較例1 実施例1において使用した酢酸第2銅(一水塩)の代わ
りに、塩化第1銅6.8部を用いて、その他は実施例1
と同様の方法で反応させた。
えられた銅フタロシアニンをX線で分析すると、新規の
結晶形のものではなかつた。比較例2〜4 実施例3において使用したエチレングリコールの代わり
に、メタノール、ブタノール、エチルセロソルブを用い
て、その他は実施例3と同様の方法でさせた。
えられた銅フタロシアニンをX線で分析すると、新規の
結晶形のものではなかつた。比較例5実施例2において
使用したのと同じ500cc3つロフラスコに、1−ア
ミノー3−イミノーイソインドレニン28部、無水塩化
第2銅7.5部、エチレングリコール28?(1−アミ
ノー3−イミノーイソインドレニンに対し1唾量倍に相
当)を加え、30ドCで5時間かきまぜたのち、65℃
に昇温し、65℃で5時間反応させた。
ついで、生成物を沖過、水洗し、稀酸及び稀アルカリ水
で処理し、水洗後乾燥して銅フタロシアニンをえた。こ
のようにしてえれた銅フタロシアニンをX線で分析する
と、フラッグ角2θが約6.8度に強いピーク、約15
.6度に中程度のピーク、約24〜28度にプロードな
中程度の幾つかのピークを示す結晶形のものであり、ブ
ラック角2θが約8.6度に強いピーク、約17.2度
、18.3度、23.2度、25.3度、26.5度、
28.8度に中程度のピークを示すρ型銅フタロシアニ
ンとは異なる結晶形のものであつた。比較例6実施例1
に用いたのと同じ300cc3つロフラスコに、1−ア
ミノー3−イミノーイソインドレニン2娼、無水塩化第
2銅6.7部、エチレングリコール145部(1−アミ
ノー3−イミノーイソインドレニンに対し5重量倍に相
当)を加え、100℃に昇温し、100〜110℃ので
7時間反応させた。
ついで生成物を淵過、水洗し、稀酸及び稀アルカリ水で
処理し、水洗後、乾燥して銅フタロシアニンをえた。こ
のようにしてえられた銅フタロシアニンをX線で分析す
ると、ブラック角2θが約6.8度に強いピーク、約1
5.6度に中程度のピーク、約24〜28度にプロード
な中程度の幾つかのピークを示す結晶形のものであり、
ブラック角2θが約8.6度に強いピーク、約17.2
度、18.3度、23.2度、25.3度、26.5度
、28.3度に中程度のピークを示すρ型銅フタロシア
ニンとは異なる結晶形のものであつ1た。
【図面の簡単な説明】
第1図は横軸に1−アミノー3−イミノーイソインドレ
ニンに対するエチレングリコール使用量の重量比(X)
をとり、縦軸に保持温度(TO)7をとりリ、本発明の
実施可能範囲を、A,B,CおよびDの4点を結ぶ四角
形で図示したものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1−アミノ−3−イミノ−イソインドレニンおよび
    2価の銅塩を原料とし、これに溶媒としてエチレングリ
    コールを使用して、横軸に1−アミノ−3−イミノ−イ
    ソインドレニンに対するエチレングリコール使用量の重
    量比(X)をとり、縦軸に保持温度(T℃)をとつた図
    において、(A)X=3、T=90、(B)X=2、T
    =90、(C)X=2、T=60および(D)X=5.
    5、T=60の4点を頂点とする四角形の範囲にあるよ
    うに、原料混合物を対応した範囲内の温度で少なくとも
    2時間加熱保持し、ついで60〜150℃の温度にて反
    応を完結せしめることを特徴とする新規な結晶形のρ型
    銅フタロシアニンの製造方法。
JP7609477A 1977-06-28 1977-06-28 新規な結晶形ρ型銅フタロシアニンの製造方法 Expired JPS6049229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7609477A JPS6049229B2 (ja) 1977-06-28 1977-06-28 新規な結晶形ρ型銅フタロシアニンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7609477A JPS6049229B2 (ja) 1977-06-28 1977-06-28 新規な結晶形ρ型銅フタロシアニンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5411137A JPS5411137A (en) 1979-01-27
JPS6049229B2 true JPS6049229B2 (ja) 1985-10-31

Family

ID=13595253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7609477A Expired JPS6049229B2 (ja) 1977-06-28 1977-06-28 新規な結晶形ρ型銅フタロシアニンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049229B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5411137A (en) 1979-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3337234B2 (ja) ジオキサジン化合物を基礎とする新規の顔料調製物
EP0272697B1 (en) Monoazo lake pigment
JP2007023284A (ja) ポンプ循環を用いてアゾ化合物の金属化合物を調製する方法
JPS647108B2 (ja)
JPS6049229B2 (ja) 新規な結晶形ρ型銅フタロシアニンの製造方法
JPS6049228B2 (ja) 新規な結晶形ρ型銅フタロシアニンの製造方法
JP4126725B2 (ja) δ型インダンスロンブルー顔料及びその製造方法
KR20000006230A (ko) 씨아이피그멘트레드53:2의신규한결정변형체(감마-상)
JP2002146224A (ja) キナクリドン固溶体顔料およびその製造方法
JPS6049227B2 (ja) 新規な結晶形ρ型銅フタロシアニンの製造方法
JPH0252659B2 (ja)
US3536502A (en) Copper phthalocyanine pigment compositions
US4108863A (en) Copper phthalocyanine of novel crystal form
JPS6048549B2 (ja) 新規な結晶形ρ型銅フタロシアニンの製造方法
JPS6048548B2 (ja) 新規な結晶形ρ型銅フタロシアニンの製造方法
JPS6049226B2 (ja) 新規な結晶形ρ型銅フタロシアニンの製造方法
JP2005272688A (ja) 有機金属錯体、その製造方法及び顔料
JPS60152568A (ja) シラン化キナクリドン染料および複合顔料
JPH0826242B2 (ja) β型銅フタロシアニン顔料の製造方法
JP2002155219A (ja) β型銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法
JP2636894B2 (ja) バナジン酸ビスマスの製造方法
JP4150845B2 (ja) アゾ化合物の製造方法
JP6912565B2 (ja) ガンマ結晶形の塩素化銅フタロシアニン顔料を含む顔料組成物
JP3852035B2 (ja) ポリクロル銅フタロシアニン顔料組成物及びその製造方法
JPS5929623B2 (ja) アゾ顔料の製造方法