JPS6048356B2 - 水性インクボ−ルペンにおけるインク流出制御機構 - Google Patents

水性インクボ−ルペンにおけるインク流出制御機構

Info

Publication number
JPS6048356B2
JPS6048356B2 JP9349481A JP9349481A JPS6048356B2 JP S6048356 B2 JPS6048356 B2 JP S6048356B2 JP 9349481 A JP9349481 A JP 9349481A JP 9349481 A JP9349481 A JP 9349481A JP S6048356 B2 JPS6048356 B2 JP S6048356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
cut
diameter part
sectional area
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9349481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57207096A (en
Inventor
弘樹 桜町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TONBO PENCIL
Original Assignee
TONBO PENCIL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TONBO PENCIL filed Critical TONBO PENCIL
Priority to JP9349481A priority Critical patent/JPS6048356B2/ja
Publication of JPS57207096A publication Critical patent/JPS57207096A/ja
Publication of JPS6048356B2 publication Critical patent/JPS6048356B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 水性インクボールペンにおいては、温度や気圧の変化
に拘らず、筆記時に、インクが、常に過不足なく滲出す
ることが必要である。
この種のボールペンにおいては、インクは、充実体で
ある誘導芯の周囲を伝わつて、その先端のボールヘ供給
されるが、筆記者の手の温度や外気温の上昇によつて、
貯筒内のインクや空気が膨脹すると、インクは過度に滲
出し、遂にはボールの周囲より滴下するに至る。
また、筆記に伴い、貯筒内のインク量が減少するが、そ
れに伴う貯筒内の気圧の減少を適切に補償しないと、イ
ンクの滲出が不円滑となり、遂には筆記不能となる。
このような不都合を除くためには、貯筒内のインクや空
気が膨脹した場合には、流出しようとするインクを、ボ
ール以外の個所へバイパスさせて、一時溜めておくよう
にし、また、貯筒内の圧力が低下した場合には、貯筒内
へ外気が自動的に導入されるようにすればよい。 従来
、このような目的を果すためには、種々の提案がなされ
ているが、いずれも、構造が複雑であるとともに、機能
的にも、必ずしも満足すべきものと云うことはできなか
つた。
本発明の目的は、温度や気圧の変化に拘らす、インク
を、常に過不足なく、適正かつ円滑に供給することがて
きるとともに、静置時、すなわち不使用時におけるイン
クの停止作用が確実であり、しかも、そのための機構が
、簡単であるとともに、その占守容積を小さくしうる水
性インクボールペンにおけるインク流出制御機構を提供
することにある。
以下、本発明を、図面に示す実施例に基いて、詳細に
説明する。
第1図において、1は筒状をなす本体で、その前端のテ
ーパ部1aには通気孔2が穿設され、かつテーパ部1a
の先端には、ホルグー嵌挿孔3が設けられている。
また後端部1bは閉じられている。4は、本体1内に、
そのほぼ全長に亘つて嵌挿されたインク貯筒で、その後
端部4aは閉塞され、かつ開口する前端部には、ホルグ
ー5が嵌合されている。
ホルダー5の軸線上には、前方より、軸線方向Jの短寸
の大径の嵌孔6a)それよりやや長く、かつやや小径の
中間孔6b)及びそれよりも小径で、長寸の芯孔6cが
、連設して穿たわつている。
ホルダー5におけるインク貯筒4に適正に嵌合しうるそ
の基胴部の外周面には、後方より前方へ向かつて、吸気
部、インク溢流部、導気部及び大径の停止鍔7が形成さ
れている。
吸気部は、後端がインク貯筒4と連通する狭幅浅底の細
かい螺旋溝8よりなる。
インク溢流部は、多数の狭幅深底の平行環溝9を僅少間
隔をもつて付設するとともに、外周面の適所に、後端が
前記螺旋溝8に連なる大断面積の軸線方向の案内溝10
を刻設し、この案内溝10と径方向の反対側に、円周方
向の幅がきわめて小さく、内端が前記小径孔6cまで達
し、しかも軸線方向にかなり長い吸込溝11を刻設する
ことにより形成されている。
導気部は、前後に並ふやや大寸(毛管作用を発揮し得な
い程度の寸法)の複数の環状溝12を刻.設するととも
に、最後位の環状溝12と前記案内溝10の前端、各環
状溝12同士、並びに最前位の環状溝12と停止鍔7の
前方部分とを、円周方向に食い違う位置に設けた切欠孔
13をもつて、それぞれ連通することにより形成されて
いる。
なお、前記螺旋溝8の断面積、平行環溝9の幅、及び吸
込溝12の円周方向の幅は、いずれも、インクを毛管作
用によつて吸引しうるように定められている。詳しく云
うと、螺旋溝8の断面積及び長さは、ζ (静置状態に
おいて、インク貯筒4内のインクが、毛管作用により吸
引され、インクの前面が、該螺旋溝8の途中で停止する
ように定めてある。
平行環溝9における毛管力は、螺旋溝8におけ :る毛
管力よりも大きく、また吸込溝11による毛管力と等し
いか、あるいはそれ以上となるようにしてある。また吸
込溝11による毛管力は、ホルダー5の芯孔6cへ嵌挿
したインク誘導芯14まわりにおける毛管力よりも大と
してある。
インク誘導芯14の寸法は、インク貯筒4内のインクが
膨脹した際、その余剰インクを、前記螺旋溝8へ通すこ
となく、インク溢流部へ送るように定めてある。
インク誘導芯14は、第6図に示すように、前方から、
前端が円錐状に尖つている小径部14a)前部大径部1
4b)後方へ向かつて漸次小径となるテーパ部14c、
及び後部大径部14dを連設して構成されている。
前部小径部14aの前端よりテーパ部14cの後端近く
までに亘つて、概ね軸心にまで達する求心方向の前部切
れ目15が、軸線に沿つて設けられ、かつ後部大径部1
4dの後端より、テーパ部14cの前端部までに亘つて
、前部切れ目15の両側に、それと平行をなすやや浅目
の後部切れ目16,16が付設されている。
しかして後部切れ目16,16の合計断面積は、前部切
れ目15の断面積よりも大である。誘導芯14の前部大
径部14bは芯孔6cに対して密嵌状態をなし、かつ前
部切れ目15の断面積は、吸込溝11の断面積より小さ
く、また後部大径部14dと芯孔6cとの間隙は、後部
切れ目16の断面積と等しいか、それよりも大としてあ
る。
ホルダー5の基胴部の前方には、テーパ部17を介して
、保持筒18が形成されている。
保持筒18内には、先端にボール19を嵌合支持するチ
ップ筒20が固嵌されている。
前記インク誘導芯14の前端は、チップ筒20の前端に
位置し、かつ同じく後端は、ホルダー5の後端より僅か
に突出して、インク貯筒4内へ突入している。
上記実施例において、不使用時には、貯筒4内の若干の
インクが、螺旋溝8による毛管作用により、その前方移
行力がなくなる位置まで、螺旋溝8内へ吸引され、外気
の貯筒4内への流入を阻止しており、かつインク貯筒4
内のインクは、常時は、後部切れ目16により吸引され
て、テーパ部14cと芯孔6cとによつて形成されるイ
ンク溜17へ流入し、前部切れ目15を経て、小径部1
4aの前端まで達し、ボール19の後面にインクを供給
している。
筆記の進行に伴い、インク貯筒4内のインクが減少して
、貯筒4内が減圧すると、外気が通気孔2より流入し、
切欠孔13、環状溝12及ひ案内溝10を経て、かつ螺
旋溝』内のインクを押し戻して、インク貯筒4内へ流入
し、貯筒4内の気圧を補償する。
また、筆記時、体温その他の影響によつて、貯筒4のイ
ンク又は空気が膨脹した場合には、インクは、螺旋溝8
よりも流通容易な誘導芯14のまわりを経て、芯孔6c
より吸込溝11内へ溢流し、平行環溝9内に蓄えられる
さらに余分のインクは、案内溝10内へ流れ込むが、誘
導芯14の前部大径部14bと芯孔6cとの間隙は、き
わめて小さく定められ、ほぼ密嵌状態となつているので
、この部分から、インクが中間孔6b内へ流入すること
はない。
従つて、誘導芯14の先端へ過度のインクが供給されて
、インクがボール19のまわりより滴下滲出するような
ことは決してなく、専ら切れ目15のみにより、適量の
インクが、ボール19に供給される。
インク溢流部たる吸込溝IL平行環満9及び案内溝10
内に溜つたインクは、筆記に伴い、毛管現象により、吸
込溝11を経て、誘導芯14のまわりへ供給されて、次
第に減少する。
また、各環状溝12は、互いに食い違い位置にある切欠
孔13をもつて連通されているため、インク溢流部にイ
ンクが溜つている状態で、このボールペンを下へ向けた
り、振つたりしても、インク溢流部内のインクが、先端
より流出することはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明をボールペンに適用した例を示す一部
縦断正面図、第2図は、第1図における■−■線縦断面
図、第3図は、第2図における■−■線縦断面図、第4
図は、同じく■−■線縦断面図、第5図は、同じくV−
V線縦断面図、第6図は、インク誘導芯の平面図、第7
図は、第6図における■−■線縦断面図である。 1 ・・・・・・本体、1a・・・・・・テーパ部、1
b・・・・・・後端部、2・・・・・・通気孔、3 ・
・・・・・ホルダー嵌挿孔、4 ・・・・・・インク貯
筒、4a・・・・・・後端部、8 ・・・・・・ホルダ
ー、6a・・・・・・嵌孔、6b・・・・・・中間孔、
6c・・・・・・芯孔、7 ・・・・・・停止鍔、8
・・・・・・螺旋溝、9 ・・・・・・平行環溝、10
・・・・・・案内溝、11・・・・・・吸込溝、12・
・・・・・環状溝、13・・・・・・切欠孔、14・・
・・・・誘導芯、14a・・・・・・小径部、14b・
・・・・・前部大径部、14c・・・・・・テーパ部、
14d・・・・・・後部大径部、15,16・・・・・
・切れ目、17・・・・・・テーパ部、18・・・・・
・保持筒、19・・・・・・ボール、20・・・・・・
チップ筒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インク貯留部のインクを、誘導芯を介して、ボール
    へ供給するようにした水性インクボールペンにおいて、
    誘導芯を、前方から、前端が尖つている小径部と、前部
    大径部と、後方へ向かつて漸次小径となるテーパ部と、
    後部大径部とを連設して構成し、前部大径部の前端より
    テーパ部の後端近くに亘つて軸線方向の前部切れ目を付
    設するとともに、該テーパ部のほぼ前端より後部大径部
    の後端に亘つて、前部切れ目よりもやや大きな断面積を
    有する後部切れ目を付設してなり、前記前部大径部、テ
    ーパ部及び後部大径部を、側方に吸込溝が連設されたホ
    ルダーの芯孔に嵌合し、前部大径部と芯孔とはほぼ密嵌
    状態とし、後部大径部と芯孔との間隙は、後方切れ目の
    断面積以上とし、かつ吸込溝の断面積は前部切れ目の断
    面積よりも大としたことを特徴とする水性インクボール
    ペンにおけるインク流出制御機構。 2 後部切れ目の数を、前部切れ目よりも多くしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の機構。 3 ホルダーの外面に、インク溜用の案内構を設け、こ
    れを、ホルダーにおける吸込溝と連通させてなる特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載の機構。
JP9349481A 1981-06-17 1981-06-17 水性インクボ−ルペンにおけるインク流出制御機構 Expired JPS6048356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9349481A JPS6048356B2 (ja) 1981-06-17 1981-06-17 水性インクボ−ルペンにおけるインク流出制御機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9349481A JPS6048356B2 (ja) 1981-06-17 1981-06-17 水性インクボ−ルペンにおけるインク流出制御機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57207096A JPS57207096A (en) 1982-12-18
JPS6048356B2 true JPS6048356B2 (ja) 1985-10-26

Family

ID=14083893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9349481A Expired JPS6048356B2 (ja) 1981-06-17 1981-06-17 水性インクボ−ルペンにおけるインク流出制御機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048356B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162283U (ja) * 1983-04-15 1984-10-30 株式会社 トンボ鉛筆 水性インキボ−ルペンのインキ流出制御機構
JPH0331580Y2 (ja) * 1985-01-25 1991-07-04
JPH0331581Y2 (ja) * 1985-06-21 1991-07-04
JPH0541911Y2 (ja) * 1986-09-08 1993-10-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57207096A (en) 1982-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2292381A (en) Fountain pen feed
JPS6145191U (ja) 筆記具
US2847975A (en) Writing instrument
US3421823A (en) Writing implement
JPS6048356B2 (ja) 水性インクボ−ルペンにおけるインク流出制御機構
US3873218A (en) Writing instrument for low-viscous ink without an absorbing fibrous bundle
JPH0232154B2 (ja)
US5336009A (en) Ink guide for a ballpoint pen
US3687561A (en) Writing implement
JP2524018B2 (ja) インキ式筆記具
JPS608239B2 (ja) 低粘性インク筆記具
JPH0326157B2 (ja)
US6659671B1 (en) Ink introducing tube and writing instrument incorporated with the same
JPS6228465Y2 (ja)
JPH0225656Y2 (ja)
JPS622148Y2 (ja)
JPH0331578Y2 (ja)
JPS5916224Y2 (ja) 低粘性インク用ボ−ルペンチップ
JPH0110236Y2 (ja)
JPH088151Y2 (ja) 筆記具のペン芯
JPH06127186A (ja) 低粘性インキ筆記具
JPH0222307Y2 (ja)
JPH0434067Y2 (ja)
KR900009021Y1 (ko) 수성볼펜의 공기유통장치
JP2517638Y2 (ja) 筆記具