JPS5916224Y2 - 低粘性インク用ボ−ルペンチップ - Google Patents

低粘性インク用ボ−ルペンチップ

Info

Publication number
JPS5916224Y2
JPS5916224Y2 JP1768680U JP1768680U JPS5916224Y2 JP S5916224 Y2 JPS5916224 Y2 JP S5916224Y2 JP 1768680 U JP1768680 U JP 1768680U JP 1768680 U JP1768680 U JP 1768680U JP S5916224 Y2 JPS5916224 Y2 JP S5916224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ball
ballpoint pen
pen tip
ball seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1768680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56120283U (ja
Inventor
史由伎 田宮
Original Assignee
株式会社サクラクレパス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サクラクレパス filed Critical 株式会社サクラクレパス
Priority to JP1768680U priority Critical patent/JPS5916224Y2/ja
Publication of JPS56120283U publication Critical patent/JPS56120283U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916224Y2 publication Critical patent/JPS5916224Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は低粘性インク用ボールペンチップの改良、と
くに長期間インクの供給が安定してなされるようにした
構造に関するものである。
従来の低粘性インク用ボールペンチップでは軸の直径方
向のインク吸引溝の長さを均等に形成している。
この構成ではボールへのインクの供給をスムースに行な
わせるようにするためにボール座へのインク供給溝の開
口面積を大きくすると、ボールに対するボール座の接触
面積が減少してボール座が摩耗しやすくなる。
またインク貯筒内のインクの消耗に応じてインクの供給
量が減少するという欠点がある。
すなわち、インク貯筒内のインクが一杯のときに適量の
インクが供給されるように設定しておくとインク量が少
なくなったときに供給量が不足し、またインク量が少な
くなったときに、適量の供給がなされるように設定する
とインクが一杯のときは供給量が多すぎることになる。
この考案はこのような欠点の解消のためになされたもの
であり、ボール座の摩耗が比較的少なく、しかも多少の
摩耗は有効に利用して、インク貯筒内のインクの消耗に
影響されずに常に適量のインクが安定して供給されるよ
うにインク吸引溝を構成したものである。
すなわち、この考案は合成樹脂製のボールペンチップ先
端部にボール嵌入部を設けてボールを保持させると共に
このボール嵌入部の底部をボール座とし、このボール座
に中心孔とこの中心孔に連通させて放射状に形成した複
数個のインク吸引溝とを開口させたボールペンチップに
おいて、上記インク吸引溝をその端部がボール座のボー
ル接触線より外側に位置するように長く形成したものと
、ボール接触線より内側に位置するように形成したもの
との組合わせで構成したものである。
以下、この考案の実施例を図面によって説明する。
1はボールペンチップ本体であって合成樹脂にて成形し
、その先端部にはボール嵌入部20を形成すると共にそ
の底部を円錐状のボール座5とし、ボール2を嵌入させ
ている。
ボール座5の下方には中空部60を形成し、この中空部
にはインク導出体3を装着し、また中空部60とボール
嵌入部とは中心孔4およびこの中心孔4に連通しかつ互
いに独立して放射状に配設された複数個のインク吸引溝
7および8を介して連通している。
インク導出体3は、図示しないインク貯筒内のインクを
ぺン先ボール部に導出させる作用をするものであって、
繊維芯や、軸心部に放射状のインク導出口を有する合成
樹脂型インク導出管や、弗化ビニリテ゛ン等の合成樹脂
粒子の多孔質焼結体等の毛管作用によりインクを導出す
る作用を有するものを用いる。
インク導出体3はその先端面を外周部で段部90に当接
させて装着し、これによってインク導出体先端部に密閉
空間9を形成させている。
ボール2は、ボール座4に対して円形の接触線6で接し
ており、従ってボールペンの使用の際には常にボール2
はこの接触線6でボール座と摺動することになる。
インク吸引溝7はその端部が接触線6よりも外側に位置
するように長く形成され、またインク吸引溝8はその端
部が接触線6より内側に位置するように短かく形成され
ている。
この構成においては、ボールペンの使用によって初めは
ボール2は接触線6と吸引溝7の交差する部分よりイン
クを付着させて吸入し、紙面へ移動させて筆跡を残すの
でインク吸引溝7によって主にインクが供給され、イン
ク吸引溝8からはほとんどインクが供給されない。
一方、初めのうちはインク貯筒内には多量のインクが満
されているので、インク導出体3を通してインクが比較
的容易に送られる。
長期間の使用によってインク貯筒内のインクが少なくな
ってくると、それに比例してボール座5も摩耗するため
にボール2のボール座5に対する接触部は次第に内側に
移動する。
これによってボール2の表面がインク吸引溝8の開口部
に接近することになり、インク吸引溝8を通してインク
を供給する量を増大させ、ついには接触線6がインク吸
引溝8の開口部上に位置するようになり、インク吸引溝
8が完全に作用するようになる。
すなわち、初めのうちはインク吸引溝7のみの作用でイ
ンクの供給がなされていたものが、使用に応じて徐々に
インク吸引溝8も作用するようになり、ボール2へのイ
ンク供給に寄与する溝数の増加によりボール座5におけ
るインク供給能力が増大する。
一方、インク導出体3を通してインクが供給される力は
インク貯筒内のインクの消耗に応じて徐々に減少する。
従って、ボール2に供給されるインク量は常に一定に保
たれ、インクの消耗に応じて供給量が減少することは防
止される。
なお、上記実施例では長いインク吸引溝7と短い吸引溝
8とを各2本形成した例を示したが、この数は必要に応
じて任意に設定すればよく、またインク吸引溝の長さを
それぞれ異なるように形成してもよい。
またインク吸引溝7の外径をボール嵌入部20の外径よ
り大きく形成した例を示しており、このように形成する
とインク吸引溝7を通してインクをスムースに送ること
ができるが、ボール嵌入部20の外径より小さく形成し
てもよいことは勿論である。
以上説明したように、この考案はインク吸引溝の形状に
より、長期使用によるボール座の多少の摩耗を利用して
、インクの消耗に応じたインク貯部からのインク導出力
の低下を補うように、ボール座からボールへのインクの
供給量の調整が自然になされるようにしたものであり、
これによって常にインクの流出が一定して行なわれるよ
うにしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示すボールペンチップの平
面図、第2図はそのII −II線断面図、第3図はI
II−III線断面図である。 1・・・・・・チップ本体、2・・・・・・ボール、3
・・・・・・インク導出体、4・・・・・・中心孔、5
・・・・・・ボール座、6・・・・・・接触線、7.8
・・・・・・インク吸引溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合成樹脂製のボールペンチップ先端部にボール嵌入部を
    設けてボールを保持させると共にこのボール嵌入部底部
    をボール座とし、このボール座に中心孔とこの中心孔に
    連通させて放射状に形成した複数個のインク吸引溝とを
    開口させたボールペンチップにおいて、上記複数個のイ
    ンク吸引溝のうち一部のインク吸引溝は、端部がボール
    座のボール接触線より外側に位置するように長く形成し
    、他のインク吸引溝は、端部が上記ボール接触線より内
    側に位置するように短く形成し、これらのインク吸引溝
    を互いに独立させて配設したことを特徴とする低粘性イ
    ンク用ボールペンチップ。
JP1768680U 1980-02-13 1980-02-13 低粘性インク用ボ−ルペンチップ Expired JPS5916224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1768680U JPS5916224Y2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 低粘性インク用ボ−ルペンチップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1768680U JPS5916224Y2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 低粘性インク用ボ−ルペンチップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56120283U JPS56120283U (ja) 1981-09-12
JPS5916224Y2 true JPS5916224Y2 (ja) 1984-05-12

Family

ID=29614026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1768680U Expired JPS5916224Y2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 低粘性インク用ボ−ルペンチップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916224Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56120283U (ja) 1981-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496258A (en) Writing pen with space behind nib
US3338216A (en) Writing instrument
US3421823A (en) Writing implement
US3614248A (en) Pen wick made of synthetic resin
US2708904A (en) Fountain pen desk set
US2911949A (en) Writing instrument
US4384800A (en) Ball holder for ball point pen
KR102187398B1 (ko) 중계심 일체형 도포체를 구비한 아이라이너
JPS5916224Y2 (ja) 低粘性インク用ボ−ルペンチップ
CN215826315U (zh) 新型耐磨直液式书写笔
US6659671B1 (en) Ink introducing tube and writing instrument incorporated with the same
CA1291965C (en) Brush-like writing instrument
JPH0226698Y2 (ja)
US3901608A (en) Writing instrument
JP2005313404A (ja) 筆記具
US2699148A (en) Ball pen point
US4116569A (en) Ball holder for a ball-point pen
JP3926008B2 (ja) 塗布具
US2189696A (en) Stylographic pen
US3729270A (en) Writing nib
JPH0331578Y2 (ja)
JPH0225656Y2 (ja)
US2601846A (en) Writing pen assembly
JPS6048356B2 (ja) 水性インクボ−ルペンにおけるインク流出制御機構
US3578870A (en) Ink writing instrument