JPS6047852A - 固体ロケットモ−タの前端部構造 - Google Patents
固体ロケットモ−タの前端部構造Info
- Publication number
- JPS6047852A JPS6047852A JP15418083A JP15418083A JPS6047852A JP S6047852 A JPS6047852 A JP S6047852A JP 15418083 A JP15418083 A JP 15418083A JP 15418083 A JP15418083 A JP 15418083A JP S6047852 A JPS6047852 A JP S6047852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain
- plate
- spacer
- igniter
- motor case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02K—JET-PROPULSION PLANTS
- F02K9/00—Rocket-engine plants, i.e. plants carrying both fuel and oxidant therefor; Control thereof
- F02K9/08—Rocket-engine plants, i.e. plants carrying both fuel and oxidant therefor; Control thereof using solid propellants
- F02K9/32—Constructional parts; Details not otherwise provided for
- F02K9/36—Propellant charge supports
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は固体ロケットモータの+iij端部構造、詳し
くはフリースクンディンフカ式によってユ・?填した内
面燃焼型推進薬グレインの前端面を通−気自山なスペー
サとバンキングとて卯月することによりtli保持する
とともに、この成上1!宮すのj圧傍に点火器を配置し
た構造に関する。
くはフリースクンディンフカ式によってユ・?填した内
面燃焼型推進薬グレインの前端面を通−気自山なスペー
サとバンキングとて卯月することによりtli保持する
とともに、この成上1!宮すのj圧傍に点火器を配置し
た構造に関する。
(従来技術)
前記フリースタンチイングリコ式とは、あらかじめ柱上
に成形した固体4イ1進薬グ1/インをロケットのモー
ターケースに遊挿するのみて装」節することを言い、内
面燃焼ノヘ1(推進薬グ;/イン(以下グレインと称し
、該グレインとは411進薬の茶柱にレストリフタを貼
着した構成体を9↑うものとする。)では、その後端Δ
1;を機軸と回心に支持するとともに、その前端面を前
述のように抑圧保持することによりグレインの内孔を機
輛−Lに配している。
に成形した固体4イ1進薬グ1/インをロケットのモー
ターケースに遊挿するのみて装」節することを言い、内
面燃焼ノヘ1(推進薬グ;/イン(以下グレインと称し
、該グレインとは411進薬の茶柱にレストリフタを貼
着した構成体を9↑うものとする。)では、その後端Δ
1;を機軸と回心に支持するとともに、その前端面を前
述のように抑圧保持することによりグレインの内孔を機
輛−Lに配している。
第1図は従来のこの種ロケットモータの構成を例示する
ものである。尚、該構成と類似のものが実公昭39−4
903号公報にも示されている。
ものである。尚、該構成と類似のものが実公昭39−4
903号公報にも示されている。
図面において、1はモーターケースで、モーターケース
lは胴部2と、この1It1筒の前後にそれぞれネジ結
合した前部鏡板3及び後部鏡板4とで形成され、後部鏡
板4の中央部にはロケッ[・ノズル5が形成されている
。6は前記グレインで、グレイン6は内孔7をそなえる
J(J’、 1fli薬の茶柱8と、この茶柱の外周面
及び両端面に貼着したレスI・リフタ8及び10,10
とからなり、グレイン6の後端面にホス11を貼箔して
これにシールリング12を外嵌してボス後端部を後部鏡
板4に内嵌することにより、グレイン前端部を機ikb
と同心に支持している。
lは胴部2と、この1It1筒の前後にそれぞれネジ結
合した前部鏡板3及び後部鏡板4とで形成され、後部鏡
板4の中央部にはロケッ[・ノズル5が形成されている
。6は前記グレインで、グレイン6は内孔7をそなえる
J(J’、 1fli薬の茶柱8と、この茶柱の外周面
及び両端面に貼着したレスI・リフタ8及び10,10
とからなり、グレイン6の後端面にホス11を貼箔して
これにシールリング12を外嵌してボス後端部を後部鏡
板4に内嵌することにより、グレイン前端部を機ikb
と同心に支持している。
次に13は前記スペーサで、このスペーサは外周に適数
の突起をそなえた2枚の環形板材を間隔をおいて結合す
ることにより半径方向への通気を自由にしたものであっ
て、前記突起を用い洞部2にゆるく嵌合してグレイン1
3 ニー) +iii位に配される。14は前記点火器
で、そのノ・−=ラング15は樹脂により短筒形に作ら
れて胴筒2の内(ヤとほぼ同径のフランジ状底板15a
をイ1し、ケーシング15に点火装薬16とイニシエー
タ17とを装填して成る。1Bは底板15aとスペーサ
13との間に介装した環状バンキング、19は底板15
aと前部鏡板3との間に介装した円盤状バンキングであ
って、これらのバンキングは例えばガラス繊lid (
7)マントにより形成されて圧縮状胆;で介装される。
の突起をそなえた2枚の環形板材を間隔をおいて結合す
ることにより半径方向への通気を自由にしたものであっ
て、前記突起を用い洞部2にゆるく嵌合してグレイン1
3 ニー) +iii位に配される。14は前記点火器
で、そのノ・−=ラング15は樹脂により短筒形に作ら
れて胴筒2の内(ヤとほぼ同径のフランジ状底板15a
をイ1し、ケーシング15に点火装薬16とイニシエー
タ17とを装填して成る。1Bは底板15aとスペーサ
13との間に介装した環状バンキング、19は底板15
aと前部鏡板3との間に介装した円盤状バンキングであ
って、これらのバンキングは例えばガラス繊lid (
7)マントにより形成されて圧縮状胆;で介装される。
したがって点火器14はその底板15aをバッキング1
8.IQに挟持されて内孔7の後方に位置し、グレイン
Cの11(j端はスペーサ13を介しこれらのバンキン
グにより後方へ押圧されて軸保持され、この状yハ;で
該グレインと胴1笥2の間には、前方がスペーサ13を
介して内孔7に通じ、後方がシールリング12のところ
で1J1]−まる間隙20が形成される。この間隔の」
′法1−F通常0・5〜3mm程度とされる。
8.IQに挟持されて内孔7の後方に位置し、グレイン
Cの11(j端はスペーサ13を介しこれらのバンキン
グにより後方へ押圧されて軸保持され、この状yハ;で
該グレインと胴1笥2の間には、前方がスペーサ13を
介して内孔7に通じ、後方がシールリング12のところ
で1J1]−まる間隙20が形成される。この間隔の」
′法1−F通常0・5〜3mm程度とされる。
このロケットモータは点火器14のイニシエータ17に
点火信号を送ってこれを発火させると、点火装薬16か
着火し、その燃焼火炎かケーシング15の後蓋15bを
吹破って内孔7の内面へ点火する。そしてグレ′ン8か
らの燃焼ガスはロケットノズル5から噴出するとともに
該ガス圧かスペーサ13を介して間諜20へ導かれるの
で、グレイン6の内・外圧力が均衡することでグレイン
の破損が防1トさ青−1のである。
点火信号を送ってこれを発火させると、点火装薬16か
着火し、その燃焼火炎かケーシング15の後蓋15bを
吹破って内孔7の内面へ点火する。そしてグレ′ン8か
らの燃焼ガスはロケットノズル5から噴出するとともに
該ガス圧かスペーサ13を介して間諜20へ導かれるの
で、グレイン6の内・外圧力が均衡することでグレイン
の破損が防1トさ青−1のである。
(問題点)
ところで、斯かる従来のロケットモータにおいて、設泪
使用にもとつきL/D (グレイン全長またはモーター
ケース全長とそれらの直径との比)を小さく設立′する
と、主に次の2つの問題が生じるのである。すなわち、
その第一は111、動軸の振れが大きくなることである
。−、−Q2にこの種ロケットモータでは前述したよう
に、そのグレインを後端部で支持して前端部を軸保持し
ているので、グレインはその内孔内を流れる活発なガス
流あるいは飛翔中にうける各種外力などにより後☆jン
部を支点として上下左右に振られる傾向となる。したが
ってグレイン長q itj 細すると、その振れ角、し
たがって内孔内を流れるカスの流心の振れ角が大きくな
る結果 ロケ・7 トノズルからの噴流の振れも犬きく
なるからである。そしてこの問題を解決するための安易
な手段は、例えば、グレインの前端部外周にスペーサピ
ースを貼着し、あるいはスペーサ13からこれらのスペ
ーサピースを突出させて間諜20の!1[X端部に介在
させればよいわけであるが、曲名の場合はグレインの移
送、保管などにやつ介をもたらし、後者の場合はスペー
サ13の前後移動が不円滑になってグレイン前端面が変
位するとき、スペーサをこれに追随さゼfj)なくなる
。
使用にもとつきL/D (グレイン全長またはモーター
ケース全長とそれらの直径との比)を小さく設立′する
と、主に次の2つの問題が生じるのである。すなわち、
その第一は111、動軸の振れが大きくなることである
。−、−Q2にこの種ロケットモータでは前述したよう
に、そのグレインを後端部で支持して前端部を軸保持し
ているので、グレインはその内孔内を流れる活発なガス
流あるいは飛翔中にうける各種外力などにより後☆jン
部を支点として上下左右に振られる傾向となる。したが
ってグレイン長q itj 細すると、その振れ角、し
たがって内孔内を流れるカスの流心の振れ角が大きくな
る結果 ロケ・7 トノズルからの噴流の振れも犬きく
なるからである。そしてこの問題を解決するための安易
な手段は、例えば、グレインの前端部外周にスペーサピ
ースを貼着し、あるいはスペーサ13からこれらのスペ
ーサピースを突出させて間諜20の!1[X端部に介在
させればよいわけであるが、曲名の場合はグレインの移
送、保管などにやつ介をもたらし、後者の場合はスペー
サ13の前後移動が不円滑になってグレイン前端面が変
位するとき、スペーサをこれに追随さゼfj)なくなる
。
また第二の問題は、点火器14からの火炎の多くがロケ
ットノズル5へ直通して点火性の低ドを招くことである
。そして点火装薬18の薬j、lを増加することなくこ
の問題を解決するには点火器を公知の筒形のものにして
これを内孔内に臨ませて装置すればよいわけであるか、
その取伺けが困難である。何故ならば、筒形点火器は、
ほとんどすべての場合、前部鏡板に取付けて核力ヘオー
ハーハングさせるのであるが、斜上の前端部構造をそな
えるロケットモータ1ま、使用に際して前部鏡板3を取
外し、ここに弾頭などの頭B11を装着してその弾底等
を新たな鏡板とするものであるので+iij部鏡板3を
点火器の取イ・t 8台とすることができず、さりとて
スペーサ13、あるいは点火器ケーシングの底板15a
をノフ台とすると筒状点火器が傾いてしまうほか、スペ
ーサ13ではその+iij記追随機能が損われてしまう
からである。
ットノズル5へ直通して点火性の低ドを招くことである
。そして点火装薬18の薬j、lを増加することなくこ
の問題を解決するには点火器を公知の筒形のものにして
これを内孔内に臨ませて装置すればよいわけであるか、
その取伺けが困難である。何故ならば、筒形点火器は、
ほとんどすべての場合、前部鏡板に取付けて核力ヘオー
ハーハングさせるのであるが、斜上の前端部構造をそな
えるロケットモータ1ま、使用に際して前部鏡板3を取
外し、ここに弾頭などの頭B11を装着してその弾底等
を新たな鏡板とするものであるので+iij部鏡板3を
点火器の取イ・t 8台とすることができず、さりとて
スペーサ13、あるいは点火器ケーシングの底板15a
をノフ台とすると筒状点火器が傾いてしまうほか、スペ
ーサ13ではその+iij記追随機能が損われてしまう
からである。
(課題)
以」二の背景のもと、未発明は前述の軸保持機能を損う
ことなく、グレインの傾動を抑制しつつ筒形点火器の増
刊けを可能とすることにある。
ことなく、グレインの傾動を抑制しつつ筒形点火器の増
刊けを可能とすることにある。
(構成)
前記課題を達成するための本発明の前端部構造は、
スペーサは、はぼ円形の板体と、板体の周縁部から後方
へ突出させた適数の突[に、板体の適所から前方へ突出
させたストンバど 板体の中央部周辺及び突片の間をそ
れぞれ+iii後に連西する連通路とをそなえるととも
に、各突片を機軸と同l1il+にわん曲させてモータ
ーケースとグレインと′の間隙へ挿入可能hコ形成する
1五か、板体の中央部には該板体と一体的にi:テ1形
点火器を描成し、この筒形点火暴利きスペーサの各文)
1を前記間隙へ挿入した状態のちとに、Jl、Q体の後
イ1″lにはバンキングを圧縮して介装し、また回前位
には、ストンパに当接させてモーターケースの前部鏡板
を装着した、ものである。
へ突出させた適数の突[に、板体の適所から前方へ突出
させたストンバど 板体の中央部周辺及び突片の間をそ
れぞれ+iii後に連西する連通路とをそなえるととも
に、各突片を機軸と同l1il+にわん曲させてモータ
ーケースとグレインと′の間隙へ挿入可能hコ形成する
1五か、板体の中央部には該板体と一体的にi:テ1形
点火器を描成し、この筒形点火暴利きスペーサの各文)
1を前記間隙へ挿入した状態のちとに、Jl、Q体の後
イ1″lにはバンキングを圧縮して介装し、また回前位
には、ストンパに当接させてモーターケースの前部鏡板
を装着した、ものである。
(1乍 川 )
前記構成によれば、スペーサのスト2・パラ前部鏡板に
当接させ、適数の突片をモーターケースとグレインの間
隙に挿入すると共に、板体の後位にバンキングを介装し
てグレインの前方を押圧した状Uii“でスペーサをモ
ーターケースに嵌装させているので、グレインの前端面
を従来と同様の状態に軸保持できると共に、モーターケ
ースとグレインの間隙を突片で確実に規制しさらにグレ
インの半径方向への振れを防止することができる。又点
火器はモーターケースに嵌装されたスペーサに一体的に
形成されているのでグレインの内孔内に臨んだ状態で確
実に保持されている。
当接させ、適数の突片をモーターケースとグレインの間
隙に挿入すると共に、板体の後位にバンキングを介装し
てグレインの前方を押圧した状Uii“でスペーサをモ
ーターケースに嵌装させているので、グレインの前端面
を従来と同様の状態に軸保持できると共に、モーターケ
ースとグレインの間隙を突片で確実に規制しさらにグレ
インの半径方向への振れを防止することができる。又点
火器はモーターケースに嵌装されたスペーサに一体的に
形成されているのでグレインの内孔内に臨んだ状態で確
実に保持されている。
第2図は本発明の一実施例を適用したロケッ)・モータ
を示すもので、第1図のものと同じ構成部材は同図と同
一の符号を伺して説明を省略する。
を示すもので、第1図のものと同じ構成部材は同図と同
一の符号を伺して説明を省略する。
21はスペーサであってこのスペーサは第3図及び第4
図に示すように、略円形の板体22とこの板体22の周
縁部から後方へ突出させた3個の突片23と23.23
と」1記板体22の周縁部から前方・−突出させたスト
ッパ24と、」−記板体22の中央部周辺及び−に記突
片23の間をそれぞれ前後に連通ずる連通路25とを(
!itえると共に上記各突片23をロケットモータの機
i1M+と同+l:lIにわん曲させてモーターケース
1とグレイン6との間隙20に挿入可能に形成されてい
る。さらに上記スペーサ21は板体22の中央部にはこ
の板体23ム一体的に前記内孔7に臨む筒形点火器26
か形iiν4され コ一の筒形点火器26には上記薬4
1:8内面に点火火炎を噴出する火炎孔27か形成され
ている。そして上記スペーサ21は筒形点火器26を内
孔7内に臨ませる一力、突片23をモーターケースlと
グレイン6との間隙20に挿入すると共に、板体22と
グレイン6の+fij端面との間にはバンキング18を
介装させてグレイン6の前端ii′Iiを押用するよう
にストッパ24を前部鏡板3に当接させる状1ハ:でモ
ーターケース1内に嵌装される。従ってグレインの前端
面は従来と同様軟保)与されつつi千方向への振れが防
1にされている。またモーターケース1とグレイン6と
の間隙20も維持されている。そして」二記間′隙への
燃焼カス圧は上記スペーサ21の連通路25と板体22
の突片23以り1の周縁部とを経由して導かれる。
図に示すように、略円形の板体22とこの板体22の周
縁部から後方へ突出させた3個の突片23と23.23
と」1記板体22の周縁部から前方・−突出させたスト
ッパ24と、」−記板体22の中央部周辺及び−に記突
片23の間をそれぞれ前後に連通ずる連通路25とを(
!itえると共に上記各突片23をロケットモータの機
i1M+と同+l:lIにわん曲させてモーターケース
1とグレイン6との間隙20に挿入可能に形成されてい
る。さらに上記スペーサ21は板体22の中央部にはこ
の板体23ム一体的に前記内孔7に臨む筒形点火器26
か形iiν4され コ一の筒形点火器26には上記薬4
1:8内面に点火火炎を噴出する火炎孔27か形成され
ている。そして上記スペーサ21は筒形点火器26を内
孔7内に臨ませる一力、突片23をモーターケースlと
グレイン6との間隙20に挿入すると共に、板体22と
グレイン6の+fij端面との間にはバンキング18を
介装させてグレイン6の前端ii′Iiを押用するよう
にストッパ24を前部鏡板3に当接させる状1ハ:でモ
ーターケース1内に嵌装される。従ってグレインの前端
面は従来と同様軟保)与されつつi千方向への振れが防
1にされている。またモーターケース1とグレイン6と
の間隙20も維持されている。そして」二記間′隙への
燃焼カス圧は上記スペーサ21の連通路25と板体22
の突片23以り1の周縁部とを経由して導かれる。
尚、木実施例では板体22の周縁部に突片23を3個形
成するようにしているか、突J123の数はこれに限ら
ず間隙20を規制し、グレインの1111端部が径方向
に振れることを防止できる数であれはよい。又スト、パ
24を板体22の周縁部から突出させているか、突出ぶ
せる位置はこれに限らず板体22がバンキング18ど略
一様に抑圧できるような位置であればよい。
成するようにしているか、突J123の数はこれに限ら
ず間隙20を規制し、グレインの1111端部が径方向
に振れることを防止できる数であれはよい。又スト、パ
24を板体22の周縁部から突出させているか、突出ぶ
せる位置はこれに限らず板体22がバンキング18ど略
一様に抑圧できるような位置であればよい。
(効果)
以−に説明したように本発明によれば、ス]・ツバを1
11j部鏡板に>1.1.接させ、突片をモーターケー
スとグレインどの間隙に挿入すると共にグレインの前端
In1ど板体との間にはパ;キングを介装させてグレイ
ンの前端面を押圧する状1社′でスペーサをモーターケ
ースに喉装するようにしたので、L/Dを小さくしたロ
ケッ[・モーターにおいてもグレインの前端面を従来と
同様に軸保持しつつ該グレインの傾動を抑制することか
できる。又スペーサは板体に一体的に設けた円1.ゴ形
点火器を有しているので1.)形点火器をグレインの内
腔に臨んで配設することができ、くらっくことはない。
11j部鏡板に>1.1.接させ、突片をモーターケー
スとグレインどの間隙に挿入すると共にグレインの前端
In1ど板体との間にはパ;キングを介装させてグレイ
ンの前端面を押圧する状1社′でスペーサをモーターケ
ースに喉装するようにしたので、L/Dを小さくしたロ
ケッ[・モーターにおいてもグレインの前端面を従来と
同様に軸保持しつつ該グレインの傾動を抑制することか
できる。又スペーサは板体に一体的に設けた円1.ゴ形
点火器を有しているので1.)形点火器をグレインの内
腔に臨んで配設することができ、くらっくことはない。
第1図は従来の固体ロヶントモー・7の1iii端部構
造を示す断面図、第2図は未発明に係る固体ロケットモ
ータの前端部構造の−X施例を示す断面図、第3図は第
2図におけるスペー→ノの後フラからみた正面図、第4
図は第3図記載のスペーサの側方からみた断面図である
。 3・・冒)1」剖鏡板 6・・・内面燃焼Jt!! 411進薬グレイン(グレ
イン)13.21・・・スペーサ !4,2f3・・・
点火3:(18・・・バンキング 20・・・間隙22
・・・板体 23・・・突起 24・・・ストンハ25・・・連通路
造を示す断面図、第2図は未発明に係る固体ロケットモ
ータの前端部構造の−X施例を示す断面図、第3図は第
2図におけるスペー→ノの後フラからみた正面図、第4
図は第3図記載のスペーサの側方からみた断面図である
。 3・・冒)1」剖鏡板 6・・・内面燃焼Jt!! 411進薬グレイン(グレ
イン)13.21・・・スペーサ !4,2f3・・・
点火3:(18・・・バンキング 20・・・間隙22
・・・板体 23・・・突起 24・・・ストンハ25・・・連通路
Claims (1)
- フリースクンディング方式によって装填した内1m燃焼
型推進薬グレインの前端面を通気自由なスペーサ、とパ
ッキングとで押圧する”ことにより軟保持するとともに
、この支持部の近傍に点火器を配置した固体ロケッI・
モータにおいて、スペーサは、はぼ円形の板体と、板体
の周縁部から後方へ突出させた適数の突片と、板体の適
所から前フ〕へ突出させたストッパと、板体の中央部周
辺及び突片の間をそれぞれ前後に連通ずる連通路とをそ
なえるとともに、各突片を機li:l+と回軸にわん曲
させてモーターケースと推進薬グ1/インとの間隙へ挿
入可能に形成するほか、板体の中央には該板体と−1体
的に筒形点火器を構成し、この筒形点火器伺きスペーサ
の突片を前記間隙へ挿入した状yU?のちとに、板体の
後位にはバンキングを圧線して介装し、また回前位には
ストッパに当接させてモーターケースの前部鏡板を装着
した固体ロケ、i−−夕の前端部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15418083A JPS6047852A (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 固体ロケットモ−タの前端部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15418083A JPS6047852A (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 固体ロケットモ−タの前端部構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6047852A true JPS6047852A (ja) | 1985-03-15 |
Family
ID=15578581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15418083A Pending JPS6047852A (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 固体ロケットモ−タの前端部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6047852A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02295695A (ja) * | 1989-05-10 | 1990-12-06 | Nissan Motor Co Ltd | レーザ加工用ロボット |
JPH07305654A (ja) * | 1994-05-10 | 1995-11-21 | Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency | インパルススラスタ用推力発生器 |
WO2015151062A1 (en) * | 2014-04-02 | 2015-10-08 | Avio S.P.A. | Solid propellant rocket motor |
-
1983
- 1983-08-25 JP JP15418083A patent/JPS6047852A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02295695A (ja) * | 1989-05-10 | 1990-12-06 | Nissan Motor Co Ltd | レーザ加工用ロボット |
JPH07305654A (ja) * | 1994-05-10 | 1995-11-21 | Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency | インパルススラスタ用推力発生器 |
WO2015151062A1 (en) * | 2014-04-02 | 2015-10-08 | Avio S.P.A. | Solid propellant rocket motor |
US10359005B2 (en) | 2014-04-02 | 2019-07-23 | Avio S.P.A. | Solid propellant rocket motor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8397486B2 (en) | Two-pulse rocket motor | |
JP2005171970A5 (ja) | ||
JP4619813B2 (ja) | 二段推力ロケットモータ | |
JPS6047852A (ja) | 固体ロケットモ−タの前端部構造 | |
JP3283643B2 (ja) | 火薬力作動型の固定素子打ち込み装置 | |
JP4619814B2 (ja) | 二段推力ロケットモータ | |
JP2730374B2 (ja) | 多段ロケットモータの隔壁構造 | |
JP2904409B2 (ja) | 固体ロケットモータの推力中断装置 | |
JPH03130566A (ja) | 固体推進剤ロケットモータの消耗しうる点火器 | |
JPH0452858B2 (ja) | ||
US4901642A (en) | Consumable wafer igniter | |
US5000095A (en) | Projectile with an ejecting charge | |
JPS6098156A (ja) | 固体ロケツトモ−タ | |
US4721042A (en) | Missiles with annular flare | |
RU95104691A (ru) | Устройство ликвидации ракеты с твердотопливным двигателем | |
JP2002211500A (ja) | ロケットと補助ロケットの結合分離装置 | |
JPH0385356A (ja) | 2段推力型ロケットモータ | |
RU2000111674A (ru) | Ракетная твердотопливная двигательная установка | |
JPH05180078A (ja) | ラムロケットの保炎装置 | |
JPS61218756A (ja) | ロケツト弾 | |
JPS5898644A (ja) | ロケツトモ−タ | |
NO166253B (no) | Taakelegningsprosjektil. | |
JPH07215161A (ja) | エアバッグ用ガス発生器 | |
RU2098760C1 (ru) | Ротор порохового гироскопа | |
JPS5875699A (ja) | ロケツトのノズルクロ−ジヤ |