JPS6047649B2 - 磁気記録体 - Google Patents

磁気記録体

Info

Publication number
JPS6047649B2
JPS6047649B2 JP11328776A JP11328776A JPS6047649B2 JP S6047649 B2 JPS6047649 B2 JP S6047649B2 JP 11328776 A JP11328776 A JP 11328776A JP 11328776 A JP11328776 A JP 11328776A JP S6047649 B2 JPS6047649 B2 JP S6047649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
molecule
magnetic
resin
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11328776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5338306A (en
Inventor
義明 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP11328776A priority Critical patent/JPS6047649B2/ja
Publication of JPS5338306A publication Critical patent/JPS5338306A/ja
Publication of JPS6047649B2 publication Critical patent/JPS6047649B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は磁気記録体、特に耐摩耗性を改良した磁気記
録体に関する。
一般に、オーディオ用、ビデオ用あるいはコンピュータ
用磁気記録体は、記録再生時に磁気ヘッドに激しく摺接
するため、反復使用によりその磁性層が摩耗脱落して再
生出力が低下したり、あるいは出力変動、ドロップアウ
ト、雑音が増大する一、J、、一 小日目旦目J4+
L、i′7′n炊JドE紛を基体上に結着させるいわゆ
る結合剤の性質に起因するため、これについて種々の研
究がなされてきた。
例えば、結合剤としてポリウレタンエラストマーまたは
エポキシ樹脂を用いることが提案されている。しカルな
がら、これらの結合剤を用いた磁気記録体にあつては、
ウレタン樹脂は分散性に劣り、またエポキシ樹脂は可撓
性に劣る。そのため、耐候性、耐摩耗性に劣り、使用、
保存の繰り返しによりドロップアウト、雑音の発生の原
因となり、さらに層間結着を生じるという欠点がある。
この発明は上記の欠点を克服するためになされたものて
あつて、耐摩耗性に優れた磁気記録体を得ることを目的
とする。
この発明は、エポキシウレタン樹脂の使用により、エポ
キシ樹脂の欠点である可撓性およびウレタン樹脂の欠点
である分散性に劣る点を補なうものである。
本発明によるフェノキシ樹脂とエポキシウレタン樹脂を
用いれば、耐摩耗性の優れた結J合剤を得ることができ
、また分散性も改善されるため雑音の発生も少なくなる
。このようなエポキシウレタン樹脂はウレタン結合の存
在により非常に弾性に富み、フェノキシ樹脂と併用した
とき、磁性層に適度な柔軟性を附与して耐摩耗性を大き
7く改善する。さらにフェノキシ樹脂とエポキシウレタ
ン樹脂結合剤に硬化剤としてポリイソシアネート、アミ
ンまたはアミドを加えると耐摩耗性をさらに改善し、耐
熱性をも改善できるものである。ク この発明において
使用されるフェノキシ樹脂としては、分子内に水酸基を
含むフェノキシ樹脂があり、例えば、UCC社製PKI
IH等があげられる。
エポキシウレタン樹脂としては、分子内にウレタン結合
を有し分子の末端にエポキシ基を有す,ゞる樹脂があり
、例えば旭電化社製アデカレジンEPU−2、同EPU
−3、同EPU−6、同EPU−10、同EPU−15
等のような下記一般式で示されるものを代表例としてあ
げることができる。R:ー(CH2+−。、+.CH,
−CH2−0+。 またははアルコール誘導体すf−け フェノキシ樹脂とエポキシウレタン樹脂との配合割合は
重量比て30:70〜95:5の範囲にすることが必要
である。
これはエポキシウレタン樹脂が7〔重量%以上になると
耐熱性の低下、摩擦抵抗の沖大を招き、また5重量%以
下になると硬質となつてもろくなり耐摩耗性が悪化する
からてある。またエポキシウレタン樹脂は分散性が良く
、表面平滑性が優れるので、この樹脂の使用によつて雑
音の発生が抑制される。耐摩耗性および耐熱性をさらに
向上させるために硬化剤を磁性塗料の成分として添加し
てもよい。
使用する硬化剤としては、ポリイソシアネートまたは分
子中にアミノ基を2個以上有するアミンまたはアミドが
良い。ポリイソシアネートとしては、末端イソシアネー
ト基を有するポリウレタンプレポリマー例えば日本ポリ
ウレタン社製コロネート404賑同4047、同404
\同4080、同4090、武田薬品工業社製タケネー
トL−1007、同L−100eKまた低分子量イソシ
アネート化合物例えば日本ポリウレタン社製コロネート
L等があげられる。アミンまたはアミドとしてはエチレ
ンジアミン、テトラメチレンジアミン、m−フェニレン
ジアミン、1,5−ペンタジアミン、トリエチレンテト
ラミン、ジシアンジアミドなどの低級アミン、市販品で
あるモーベイケミカル社製バーサミド115のようなポ
リ脂肪酸アミドなどがあげられる。ポリイソシアネート
はフェノキシ樹脂中の水酸基とエポキシウレタン樹脂中
の水酸基とをまたアミンまたはアミドはエポキシウレタ
ン樹脂のエポキシ基をそれぞれ架橋反応して樹脂を硬化
させる。
硬化剤の量が増加するにつれて耐摩耗性、耐熱性が向上
するが、フェノキシ樹脂とエポキシウレタン樹脂からな
る結合剤の総量に対して約2踵量%以下が好ましく、あ
まり多く使用しすぎると架橋密度が高くなつて磁性層を
硬くしもろくする恐れがある。この発明の磁気記録体は
常法に準じてつくることができ、例えばまず前記結合剤
に必要に応じて他の結合剤樹脂を加え、さらに強磁性体
であるY−Fe,O3、Fe3O4、CO含有y−Fe
,O3、CO含有Fe,O4、CrO2などの磁性粉末
、カーボンブラックなどの帯電防止剤、溶媒およびその
他の添加剤を含ませた磁性塗料を調製し、これをポリエ
ステルフィルムなどの基体表面に塗布し、乾燥すればよ
い。
次に実施例によりこの発明を具体的に説明する。
なお以下において部とあるは重量部を示すものとする。
実施例1 ただし、結合剤に用いる樹脂およびその配合割合は第1
表に示す。
上記組成物をボールミル中で均一に混線分散させて磁性
塗料を調製し、これをポリエステルフィルム基体上に塗
布後乾燥させて磁性層を形成し、鏡面処理後所定の幅に
裁断して4種の磁気記録テープを作る。
実施例2 実施例1の組成中、結合剤として第4表NO2のものを
使用し、実施例1の組成に加え硬化剤としてコロネート
Lをそれぞれ5部、w部、15部、20部添加し、実施
例1と同様にして4種の磁気記録テープをつくる。
比較例 実施例1においてPKHllとポリウレタンエラストマ
ーを使用し、実施例1と同様にして4種の磁気記録テー
プをつくる。
このようにして得られた各磁気記録テープについて耐摩
耗性試験を行なつた。
試験方法としては、2つの回転ドラム間に磁気記録テー
プをエンドレス状に接続して、磁性層を固定ローラに接
触させつつ高速で走行させ、磁性層の摩耗減量を測定し
た。また、分散性を試験するため実施例1および比較例
の磁気記録テープについて、テープを脱磁した後、直流
磁化し、直流磁化ノイズレベルを測定した。実施例2の
磁気記録テープについて層間粘着温度を測定し、耐熱性
試験を行なつた。試験方法としては、テープをガラス管
に巻きつけ層状となし、11の荷重をかけ、各温度でお
時間放置した後、室温で24時間放置し、層間粘着状態
を判定した。これらの測定結果を第1図および第2図に
示す。図中曲線A,B,Cはそれぞれ実施例1,2およ
び比較例において作成した試料の摩耗減量を示す。曲線
D,Eは実施例1および比較例において作成した試料の
直流磁化ノイズレベルを示す。曲線Fは実施例2におい
て作成した試料の層間粘着温度を示す。第1図および第
2図から明らかなように、この発明の各実施例による磁
気記録テープは、比較例による従来の磁気記録テープに
比較して摩耗減量が少なく、優れた耐摩耗性を示す。ま
た曲線A,Bの結果から明らかなように硬化剤の使用に
より耐摩耗性はさらに向上する。第1図における直流磁
化ノイズレベルは数値の高いほど雑音が少ないことを意
味するが、エポキシウレタン樹脂の使用割合が増すにし
たがつて雑音の発生が少なくなり、エポキシウレタン樹
脂が分散性に優れた樹脂であることを示している。第2
図において層間粘着温度は硬化剤を使用することによつ
て高くなり、耐熱性が改善されることがわかる。硬化剤
としてアミンまたはアミドを使用した場合も同様に耐摩
耗性、耐熱性が改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1による本発明の磁気記録テープと比較
例による従来の磁気記録テープの摩耗減i量、および直
流磁化ノイズレベルを示すグラフ、第2図は硬化剤とし
てコロネートLを添加したときの実施例2による本発明
の磁気記録テープの硬化剤の添加量と摩耗減量および層
間粘着温度の関係を示すグラフである。 9A:実施例1の摩耗減量、B:実施例2の摩耗減量、
C:比較例の摩耗減量、D:実施例1の直流磁化ノイズ
レベル、E:比較例の直流磁化ノイズレベル、F:実施
例2の層間粘着温度。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 結合剤および磁性粉を含有してなる磁性塗料を基体
    上に塗着して磁性層を形成せしめてなる磁気記録体にお
    いて、前記結合剤が分子内に水酸基を含むフェノキシ樹
    脂と、分子内にウレタン結合を有し分子の末端にエポキ
    シ基を有するエポキシウレタン樹脂からなり、かつ前記
    フェノキシ樹脂と前記エポキシウレタン樹脂との配合割
    合が重量比で30:70〜95:5の範囲にあることを
    特徴とする磁気記録体。 2 結合剤および磁性粉を含有してなる磁性塗料を基体
    上に塗着して磁性層を形成せしめてなる磁気記録体にお
    いて、前記結合剤が分子内に水酸基を含むフェノキシ樹
    脂と、分子内にウレタン結合を有し分子の末端にエポキ
    シ基を有するエポキシウレタン樹脂からなり、かつ前記
    フェノキシ樹脂と前記エポキシウレタン樹脂との配合割
    合が重量比で30:70〜95:5の範囲にあり、該結
    合剤の硬化剤としてポリイソシアネートまたは分子中に
    アミノ基を2個以上有するアミンまたはアミドを用いた
    ことを特徴とする磁気記録体。
JP11328776A 1976-09-20 1976-09-20 磁気記録体 Expired JPS6047649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11328776A JPS6047649B2 (ja) 1976-09-20 1976-09-20 磁気記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11328776A JPS6047649B2 (ja) 1976-09-20 1976-09-20 磁気記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5338306A JPS5338306A (en) 1978-04-08
JPS6047649B2 true JPS6047649B2 (ja) 1985-10-23

Family

ID=14608345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11328776A Expired JPS6047649B2 (ja) 1976-09-20 1976-09-20 磁気記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047649B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5593425A (en) * 1979-01-09 1980-07-15 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Method and device for manufacturing thermo plastic, tubular film, elongated in one axis

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5338306A (en) 1978-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0481252B2 (ja)
JPH04255910A (ja) 磁気記録テープ
US4614685A (en) Magnetic recording medium having improved running properties
JPS6047649B2 (ja) 磁気記録体
JPH09255979A (ja) 潤滑剤、これを用いた磁気記録媒体及び磁気ヘッド
JPS6047647B2 (ja) 磁気記録体
JPS6047648B2 (ja) 磁気記録体
JPS5930237A (ja) 磁気記録媒体
JPS5994228A (ja) 磁気記録媒体
US20040253482A1 (en) Dual-layer magnetic medium with nonhalogenated binder system
JPH0444625A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH03224128A (ja) 磁気記録媒体
KR900004311B1 (ko) 비디오용 자기기록매체에 사용되는 백코팅제
JPS595428A (ja) 磁気記録媒体
JPS62243117A (ja) 磁気記録媒体
JPH03286419A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS61208619A (ja) 磁気記録媒体
JPH0565927B2 (ja)
JPS5996533A (ja) 磁気記録媒体
JPS6139925A (ja) 磁気記録媒体
JPS59229742A (ja) 磁気記録媒体
JPS5994230A (ja) 磁気記録媒体
JPH06103528B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH06111283A (ja) 磁気記録媒体
JPS5895B2 (ja) 磁気記録媒体