JPS6046850A - 断熱複合管の製造法 - Google Patents

断熱複合管の製造法

Info

Publication number
JPS6046850A
JPS6046850A JP15537983A JP15537983A JPS6046850A JP S6046850 A JPS6046850 A JP S6046850A JP 15537983 A JP15537983 A JP 15537983A JP 15537983 A JP15537983 A JP 15537983A JP S6046850 A JPS6046850 A JP S6046850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pipe
mold
metal
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15537983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04744B2 (ja
Inventor
Hisashi Hiraishi
平石 久志
Toru Kawai
徹 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP15537983A priority Critical patent/JPS6046850A/ja
Publication of JPS6046850A publication Critical patent/JPS6046850A/ja
Publication of JPH04744B2 publication Critical patent/JPH04744B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/16Casting in, on, or around objects which form part of the product for making compound objects cast of two or more different metals, e.g. for making rolls for rolling mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D13/00Centrifugal casting; Casting by using centrifugal force
    • B22D13/02Centrifugal casting; Casting by using centrifugal force of elongated solid or hollow bodies, e.g. pipes, in moulds rotating around their longitudinal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、外層および内層の金属層と、その中間層のセ
ラミック断熱層とからなる3層構造を有する断熱複合管
の製造法に関する。本発明により製造される断熱複合管
は、例えばファーネスロール、搬送ロールなどとして有
用である。
加熱炉などにおけるファーネスロールは、炉内の高温雰
囲気による軟化・強度低下等を防ぐために内部水冷構造
により強力な冷却が施こされる。
このため炉内の熱が冷却水により多量に炉外に持ち去ら
れる。炉の燃焼エネルギーの節減のためにはこのような
ロールを介して炉外に排出される熱量をできるだけ少く
することが望まれる。
また、搬送ロールにより高温スラブや加熱された鋼材を
搬送する過程では、被搬送物は熱伝導により搬送ロール
に熱を奪われる。この搬送ロールを、被搬送物の熱影響
から保護するために内部冷却すると、被順・逸物の失う
熱量は増大する。搬送過程での熱損失を少くし、被搬送
物をできるだけ高温に保持して次工程に送り込むことが
できれば、それだけ次工程での再加熱に要するエネルギ
ー消費用を節減することができる。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、肉厚内部に
セラミック断熱層を設けて肉厚方向の熱流を少くした3
層構造を有する断熱複合管の製造法を提供する。
本発明の断熱複合管の製造法は、金属パイプの倒周面を
セラミック層で被覆した2層管(素管)を遠心力鋳造鋳
型内に同心円上に環装固定し、その鋳型内壁面とセラミ
ック層外周面との間隙に金属溶湯を鋳造し、遠心力加圧
下に凝固させるようにしたものである。
本発明方法を添付の図面により説明すると、(10)は
遠心力鋳造鋳型、(A)は金属パイプ(1)とその周面
を被覆する均一な層厚のセラミック層(2)とからなる
2層素管である。
金属パイプ+1)は、例えば耐熱鋼などからなる遠心力
鋳造管または塑性加工管である。セラミック層(2)は
、例えば炭化物系、窒化物系、酸化物系などのセラミッ
クからなる焼結晶である複数個のリング状成形体(21
)を金属パイプ川の外周面に埋着し各成形体同士を密着
させて両端面に金属円板(4゜4)を溶接Iトめするこ
とにより形成することができる。
回は2層素管(3)を固定するための鋳型開口端部に嵌
着されたバンド(円板状端板)であり、各バンドは内側
面に環状突起(12)を有する。2層素管(3)は各バ
ンドの環状突起(12,12)に嵌着されて鋳型(10
)内に同心円上に固定されている。
(13)は鋳型(10)内壁面と2層素管のセラミック
層(2)外周面との間に画成された間隙である。この間
隙は鋳造金属にて2層素管のまわりに金属層を形成する
部分である。
また、2層素管(5)には鋳型内に鋳込まれた金属溶湯
を」1記間隙(13)内に流入させるための孔(5)が
周方向に分散して適当数形成されている。
上記鋳型を遠心力鋳造の常法に従って、軸心まわりに回
転させながら、鋳込樋(14)をバンド(11)の中央
孔(l fi)から鋳型内にのぞませ、耐熱鋳鋼などの
金属溶湯(財)を鋳込む。鋳込まれた溶湯は遠心力の作
用で、2層素管(5)の溶湯流人孔(5)を介してその
外側の間隙(13)内に流れ込み、間隙(13)内を全
周・全長にわたって満たす。鋳型の回転をそのま\続行
すれば、間隙(13)内の溶湯は遠心力の加圧下に凝固
し、2層素管のまわりに緻密な外層を形成する。凝固完
了後、鋳型から取出せば、第2図のように、素管として
与えられた金属内層(+)と、そのまわりのセラミック
層(2)、およびセラミック層を被覆する鋳造金属から
なる外層(3)を有する3層構造の複合管が得られる。
なお、2層素管におけるセラミック層(2)を、金属パ
イプ(1)の胴長と同じ長さの一体型の中空筒状成形体
とぜず、前記のようにリング状の多数の分割体とすれば
、成形体の製作、および金属/z64プへの埋着固定操
作が容易であるほか、ロール等としての実使用において
外部の負荷により軸方向の歪みが生じても、セラミック
層の損壊を生じない点でも有利である。
本発明方法により製造される複合管は金属層である内層
it)と外層(3)との間に中間層としてセラミック断
熱層(2)を有するので、管壁の肉厚方向の熱流の抑制
効果にすぐねる。断熱効果のみに着目すれば、金属パイ
プil)とセラミック層(2)とからなる2層素管のま
\でも目的を達するが、セラミック層は自体脆く、機械
衝撃をうけると容易に破損するのでとうてい実用に耐え
ない。本発明によれば、セラミック層を外層金属で被覆
保護するので、耐衝撃性や耐摩耗性などを兼備し、ロー
ル類等として実用性にすぐれたものとなる。
本発明の実施例として、金属パイプf+)CHK耐熱鋳
鋼遠心鋳造管。外M 100 mmX肉厚5 am X
長さ400mm〕にリング状セラミック成形体〔炭化ク
ロム焼結晶。外径120+s+++X肉厚10πm×幅
1101R口を多数嵌着してセラミック層(2)を形成
した2層素管(A)を第1図のように遠心鋳造金型鋳型
flO) 〔外径160m+++X内径140++++
++X長さ400aymlに同心円」二に環装固定する
。鋳型内壁面とセラミック層外周面との間隙(13)は
10timである。2層素管(A)の一方の端部付近(
溶湯鋳込み側)には間隙(13)への溶湯流通孔(5)
として直径Roamの孔が周方向にはゾ等間隙に6個穿
設されている。上記鋳型を軸心を中心に、鋳型内壁面で
の重力倍数が50Gとなるように回転させながら、一方
のバンド(11)の中央孔(15)から鋳込樋(14)
にて金属浴1(HK耐熱鋳鋼)を鋳造温度1600℃で
鋳込み、2層素管の孔(11)を通じて間隙(13)内
に充填させ、遠心力加圧下に凝固さぜた。金属溶湯の鋳
造量は、間隙(13)を充填するとともに、孔(5)を
閉塞するに足る量である。
この鋳造により、強度、耐衝撃性等にすぐれた堅1牢な
3層構造複合管を得た。これを高温スラブ(温度110
0へ1200℃)の搬送用ロールとして使用したときの
肉厚方向温度勾配は10℃/ ntmである。
以上のように、本発明によれば、遠心力鋳造により中間
層としてセラミック断熱層を有する複合管を比較的容易
に製造することができる。本発明により得られる複合管
は、肉厚方向の熱流が少く、かつ3層が強固に結合して
堅牢性にすぐれるので鉄鋼関連搬送ロール、ファーネス
ロールなどとして有用であり、これらの用途において、
炉内や被搬送物の熱損失の低減とそれによる省エネルギ
ー化に奏効する。むろん、ロール類のみならず、各種設
備・機器における省エネルギー対策として有用である。
更に、本発明はラジアントチューブの製造法としても有
用である。得られた複合管をラジアントチューブとして
使用すれば、中間層(セラミック断熱層)によりチュー
ブ表面の周方向および軸方向における温度分布の不均一
化が緩和されるので、全周・全長にわたる均等な熱輻射
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における鋳造要領の具体例を示す断面図
、第2図は本発明により得られる複合管の例を示す軸方
向断面図、第3図はY−Y断面図である。 1:金属内層、2:セラミック層、3:金属外層、10
:遠心力鋳造鋳型、13:間隙、14:鋳込樋、A:2
層素管、M:金属溶湯。 代理人 弁理士 宮 崎 新八部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. f+) 外周面がセラミック層で被覆された金属パイプ
    を遠心鋳造鋳型内に同心円」二に環装固定し、該鋳型内
    壁面とセラミック層外周面との間隙に金属溶湯を鋳造し
    、遠心力加圧下に凝固させることを特徴とする断熱複合
    管の製造法。
JP15537983A 1983-08-25 1983-08-25 断熱複合管の製造法 Granted JPS6046850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15537983A JPS6046850A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 断熱複合管の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15537983A JPS6046850A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 断熱複合管の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6046850A true JPS6046850A (ja) 1985-03-13
JPH04744B2 JPH04744B2 (ja) 1992-01-08

Family

ID=15604654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15537983A Granted JPS6046850A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 断熱複合管の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046850A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103350206A (zh) * 2013-06-07 2013-10-16 马鞍山市恒毅机械制造有限公司 压力油缸复合离心铸造的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102114530B (zh) * 2010-12-15 2012-10-03 金龙精密铜管集团股份有限公司 复层管坯铸造装置和连续铸造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103350206A (zh) * 2013-06-07 2013-10-16 马鞍山市恒毅机械制造有限公司 压力油缸复合离心铸造的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04744B2 (ja) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6046850A (ja) 断熱複合管の製造法
US20090020927A1 (en) Insulating refractory lining
JPS60130460A (ja) 断熱複合管の製造法
JPS6049855A (ja) 断熱複合管の製造法
JPS6156761A (ja) 高温材料搬送ロ−ル及びその製造方法
JP2651834B2 (ja) 高耐熱ロール
JPS606420Y2 (ja) 溶融金属用浸漬管
JPH05281Y2 (ja)
JPS6155409A (ja) 高温材料搬送ロ−ル
JP2000065482A (ja) スラブ搬送用ローラおよび断熱スリーブの製造方法
JPH0126795B2 (ja)
US20090020926A1 (en) Insulating refractory lining
JPH0428766B2 (ja)
JPS6019801Y2 (ja) 高温物移送用ロ−ラ
JPS59127957A (ja) 高温材料搬送ロ−ル
JPH0510681A (ja) 加熱炉の断熱構造
JPH09301782A (ja) 耐非鉄金属溶湯性に優れたセラミックファイバー成形品及びその製造方法
JPS5832203B2 (ja) コウロソウフウチヨクカンライニングノセコウホウホウ
JPH0750047Y2 (ja) 軽合金鋳造装置用耐食耐熱性部材
SU1425422A1 (ru) Печной ролик
JPH0327720Y2 (ja)
JPS60228681A (ja) 複合構造管の製造方法
JPS61135453A (ja) 連続鋳造用ブレ−クリング
JP2528777Y2 (ja) 断熱構造中間体
JPH0261433B2 (ja)